• 締切済み

豚肉について

近所のスーパーで、「豚バラの炙り焼き」という塊肉のお総菜を買ったのですが、肉の中心が赤くなっていました。 生だと思い、お店に電話して確認したら、「一時間火を通しているので大丈夫なはずです」との回答でした。 お恥ずかしながら、切りながらこどもとかなり味見してしまい心配なのと、生肉でいろいろあるご時世なのでなんとなく神経質になってしまっているのかもしれませんが・・。 1時間火を通せば赤くても安全なのでしょうか? お知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#141243
noname#141243
回答No.2

うちのおばあちゃん(78?ぐらい)に中学生の頃に『豚肉は良く焼きなさい』と教わり、何故?と思い、最近wikiで調べたら…… 『豚肉には有鉤条虫の幼虫(有鉤嚢虫)の寄生部位であり、生食すると感染する恐れがある。 有鉤条虫に感染した場合、成虫が産卵した虫卵が人の小腸内で孵化し、身体各所に有鉤嚢虫が寄生する人体有鉤嚢虫と言う状態となることがある。有鉤嚢虫は、眼球・脳などにも寄生することがあり……』だって。 ネットでこの虫に脳みそ食われた画像を見たけど……無理… キムチにもこの幼虫がいるとその画像には書いてありまして、二重にショック受けました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

基本情報として、豚肉はしっかりと火を通さないといけないなどと言われますが、 これは衛生状態の悪かった昔の話で、近年の豚肉ならレアでもまず大丈夫です。 そもそも、豚肉は火を通すというのは寄生虫がいる可能性があるというのが由来なのですが、 それは主に1930年代のアメリカの話で、日本国内に流通している豚肉に寄生虫はいないそうです。 肉は加熱すると白っぽくなると思い込みがちですが、 ロゼというか、ピンクかかったままの場合もあります。 低温でじっくり加熱するとそんな色になります。 生の肉とは、触れば違いが判ります。 生肉はご存知の通り柔らかくてグニュグニュしていますが、火を通すと固く締ります。 ローストビーフなんかもそうですよね。 生っぽいけど、火を通しています。 単に色だけでは判断できないし、そもそもレアでも大丈夫です。 牛の生食で問題になったのは、肉の塊の空気に触れている部分をそぎ落として、中心部分だけ食べるのなら問題は無かったのですが、 コストダウンのために周りも一緒に出したから、食虫毒になったのです。

関連するQ&A

  • 生肉を安全に食べたい

    事件があってから生肉や刺身について危険性を知りました。 それまでは牛などは安全だと思っていました。 現在、生で安全に食べられる肉(魚ではない)は何がありますか? また、鯨や馬などはスーパーにあった気がしますが生でも安全なのでしょうか?

  • スーパーで買う肉、半生でも食べられる??

    「鶏わさ」→鶏ささみを表面だけゆで、中は生のままわさび醤油などで味付け。 「牛たたきのカルパッチョ」→牛かたまり肉を表面だけあぶってレアのままいただく。 ↑こういうお料理を作る際、普通にスーパーで売っている肉をそのまま使って(表面だけ火を通して中は生でも)大丈夫なのでしょうか? 中が生だとどうしてもお腹を壊しそうで怖くて。 スーパーで売っている肉=完全に火を通してからじゃなきゃNG、と思ってしまいます。 大丈夫ですか?

  • 生肉が好きです、体に悪いですか?

    物心ついた頃から、母に味覚が変わってると言われていました 焼く前のクッキー生地を食べたり、ホットケーキの生地を焼く前に食べたり 母には「そんなの美味しい?変わってるね」と言われていたくらいで済んでいました うちは貧乏で家で焼肉やしゃぶしゃぶをしていたのですが、完全に火が通っている状態では無く、半生くらいを好んでいました ですが小学生の頃は親に「私ちゃんまだお肉焼けてないからもうちょっと焼いて」と言われ、火をしっかり通すことを強要されていました(当たり前ですが) 中学に入ってからは親に指摘されることは無くなりましたが、自重はしてました 22歳になり一人暮らしを始めたのですが、生肉を食べる頻度が極端に増えました スーパーで買った豚肉と牛肉を冷凍するための作業中に生のお肉を摘まんで食べたり、挽き肉を表面だけ焼いて中は生の状態でハンバーグソースをつけて食べたり 特に挽き肉を表面だけ焼いて食べることが多いです 時々お腹を下します それでも生肉を食べることをやめられません やはり生肉を食べることは体によくありませんか?

  • 妊婦です。生焼けの豚肉食べました。

    昨日お好み焼きをした時に、豚肉のこま切れを入れました。 生のまま生地に全部混ぜてしまいました。 食べた時に生地にもう少し焼いた方が良かったかなーと思いながら食べてたんですが、後から他のを見てみると肉が生焼け‥ 全体的にピンクで所々には生‥ 生地も少し生っぽい‥ ショックでパニックになりとにかく意味がないと思いますが吐き出しました。 もう食べてしまったので◯か×かしかないのですが、大丈夫でしょうか‥ 食中毒的な症状はないのですが、トキソプラズマが心配です。 初期に検査した時には、「抗体が無いから生肉に気をつけてね」と言われています。 また参院で検査してもらうのが一番なのですが、その前に少し元気付けて欲しいのが本音です‥。 豚肉はスーパーで購入した、高くない国産のこま切れのものでした。 落ち込んでいるので辛口はごめんなさい‥

  • 犬に与える生肉

    犬に生肉をあげたいのですが、 スーパーでニュージーランド産の冷凍のラム肉が売っていて、 今は加熱してあげています 冷凍肉を自然解凍して生肉を犬にあげても良いのでしょうか。 ドッグフードのトッピング程度です。 良く、生肉は犬用のをネットとかで買う方が良いと言う人と スーパーなどで売ってる手羽先を生であげると言う人が います。 冷凍肉はどうなのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • しっとり鶏のムネ肉

    鶏のムネ肉はゆっくり火を通すとパサつかず、しっとり茹でることができると聴きましてやっていました。 水から茹でて、沸騰したら火を止め、そこから20分予熱で火を通すという方法です。私はそこから更に肉を取り出して肉が冷めるまで1時間ほど放置しました。 切って切り口を見ると鶏肉は白くなって火は通っているように見えます。しかし食べてみると(端ではなく真ん中辺りの肉)少しコリコリとした生肉のような食感があります。食べた感じは美味しいです。 しかし鶏肉を生肉で食うのはやばいと聞くので、大丈夫かと心配しています。 鶏肉は白くなっていれば火は通っていると思って良いのでしょうか? 経験がおありの方、アドバイスをください。 よろしくおねがいします。

  • 豚肉からインフルエンザへの感染は本当にないと言えるのか

    豚由来の新型インフルエンザが世界的流行を見せ人々を不安に陥れていますが、当該インフルエンザの感染元となった豚の「肉」からはヒトがウイルスに感染することはないとの「専門家」の説明がなされています。調理して(火を通して)食べる以上は大丈夫と言うのは素人でも理解できるのですが、調理前に生肉を触った手で口などに触れるとそこから呼吸器経由でウイルスに感染することはあり得るのではないでしょうか。このウイルスが豚においても呼吸器を通して飛び出すので通常は生肉に付着していることはあり得ないというなら、「調理して食べれば」大丈夫と言う説明は「念のため」と言う言葉が付いて初めて納得できるものになりますが、それなしにただ「調理すれば安全」というなら、現在の専門家の説明は無責任と言えるし、もし生肉からウイルス感染の恐れがあるのなら取扱い時の注意点をきちんと説明すべきではないでしょうか。まずはこのサイトで専門家のご見解をお聴かせ頂ければありがたく思います。

  • 生肉の調理について

    こんばんは。 生肉の調理について、とても神経質になっており、いつもお料理をするさい、すごく神経を使います。 昨夜の料理中に起きたことについて質問させてください。 昨夜、豚肉をソテーしようと思い、生の豚肉をフライパンへと入れていました。 そのとき、フライパンの外側の部分に、生の豚肉がペタリとくっついてしまいました。 そのお肉はフライパンに入れてそのまま炒めました。 そして、その生の豚肉がペタっとくっついたフライパンを、洗剤をつけたスポンジで洗いました。しかし、その生の豚肉の触れたフライパンを洗ったスポンジを二時間ほどそのまま放置し、その後、他のお鍋をそのスポンジで洗いました。 フライパンの内側に、生肉が触れたのであれば、生肉の菌もフライパンの熱で死滅するでしょうが、生肉がペタリとふれたのは、フライパンの外側でした。 このことにより、食中毒の被害がでてしまうことはあるでしょうか? 小さい子どももおり、とても心配しております。

  • 豚の角煮について

    北米留学中です。 豚の角煮が大好物で今度ホームパーティがあるので作ってみたいと思ってスーパーに行ったのですが、豚ばら肉が売っていませんでした。お店の人に聞いても「ベーコン」を持ってきて、生はないといわれました。でもどうしても食べたいです!豚バラ肉以外でトロトロのは無理でも「角煮」を作ろうと思ったら、豚バラ以外のどこ部位を使えば美味しくできるか教えてください。

  • ポトフのスープが濁ります(T_T)

    ポトフのスープが濁るんです(T_T) 澄んだコンソメみたいなスープにしたいのですが どこがイケナイのか教えてください~ 今作っているレシピは ●牛スネ肉とを1時間水から煮る ●そこに豚バラブロックを入れて1時間煮る ●両方の肉が柔らかくなるまで煮ていく。 ●別鍋でキャベツや玉葱などの野菜を煮て、途中で肉の鍋からスープを加える ●別々の鍋から器に盛り合わせる(アラカルトな感じ) というものなんですが、私は最後のとことで野菜と肉を一緒の鍋で 煮てみたりしています。その方が味が馴染む気がして。 以前は野菜とソーセージのポトフを作っていて、その時はスープが澄んで いい感じだったのですが 本格的にしてみたくて塊肉を使ってみたら、スープが濁ってしまいました。 肉を煮る火加減のせいでしょうか? バラ肉を脂抜きしないと濁るんでしょうか? それとも、肉を使ったポトフはスープが濁っていて普通なんでしょうか? アドバイスありましたら教えてください よろしくお願いしますm(_ _)m