• ベストアンサー

L700Sミラジーノ ラジエーターのドレーンプラグ

平成15年式ダイハツミラジーノL700SのLLCを交換しようとしました。車の前面下から手を入れるとラジエーターのドレーンプラグに指は届くのですが、この姿勢だと指先に力が入らず緩みません。プロの方はどこから手を入れて緩めておられるのですか。車をリフトで上げるかピットにもぐるかして下からだったら緩めやすいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

中古車屋の整備士です。 リフトで上げて下から緩めます。 手では緩めにくいので、プライヤーかロングノーズペンチを使います。

yama24
質問者

お礼

ありがとうございました。下にもぐってやってみます。

その他の回答 (1)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

手が届くなら、ペンチやプライヤーを用いて緩める。

yama24
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラジエーターのドレンプラグの場所を教えてください

    キャラバン E25 ディーゼルエンジンの車です。 下から覗いても、エヤコンのラジエーターがある為、ドレンプラグの場所を見つけられませんでした。 どなたか知っている人教えてください。

  • アコード(CF4)の、ラジエター冷却水の交換

    平成13年式のアコード(GH-CF4)ですが、 ラジエターの冷却水(LLC)を交換しようと思っています。 やり方としては、 (1)ラジエター下部の、ドレンコックを緩める。 (2)ラジエターキャップを緩める。 (3)LLCが抜けるのを待つ(1時間位)。 (4)ドレンコックを閉める。 (5)新しいLLCを注入する。 (6)エンジンをかけて、エアコンの温度を最強に高くする。 (7)LLCがブクブクならなくなるまで、エア抜きをする。 (8)減った分のLLCを補充して、ラジエターキャップを閉める。 だいたい、このような手順でやろうと思っています。 LLCを交換できるのは、総量の75%~80%程度だということは、分かったのですが、 上記のやり方で、そのくらいLLCは、抜けるのでしょうか? LLCを抜く上でアドバイスがあれば教えてください。 また、エア抜きについてもアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダイハツ ミラジーノ平成11年型

    ダイハツ ミラジーノ平成11年型 ダイハツ ミラジーノ平成11年型に乗っています。 最近アイドリングが不安定なのでスパークプラグの点検/掃除をする為、 外して見てみたら汚れいて、ちびています。 交換しようと思うのですが今付いているのが電極と言うのでしょうか? 二極のプラグなんですが、やはり同じ二極の物を付けた方が良いのでしょうか? あまり知識がないもので、このコーナーで質問に至ったのです。 私の軽自動車にはどれが適当でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ラジエター内のクーラントが減る(リザーブは適量)

     嫁車がオーバーヒートしてディーラーに車を持ち込んだのですが、ラジエターファン交換一式の見積もりをほ持って帰ってきました。  翌朝、どんな具合なんだ?と現車を確認したのですが ・リザーバータンク内は規定量(MIN~MAXの間)のLLCが入ってた ・ラジエターキャップを外したら液面みえず ・ドレインを緩めてみたらLLCが落ちてきたので空っぽではないぽい(すぐに締めた) ・液面が見えるまで補充してみたら 1.8L も入ってしまった  (前日ディーラーで適量を補充してるはずなのに) ・エンジンかけてみたら、回転数が既定かは分からないもののファンは回った  こんな具合です。  個人的にはウォーターポンプかサーモスタットだと思っていたのですが、ディーラーの初期診断はラジエターファンと  補充せずに走り続ければリザーバーの方も減っていたのかもしれませんが、ラジエターの中のLLCのみが減る(ラジエターの中のLLCが先に減る)という状態はどんなことが予想されますか?

  • エンジン冷却水リザーバータンクが汚い場合は取り外し

    エンジン冷却水リザーバータンクが汚い場合は取り外して洗うと書いてあるが、リザーバータンクを取り外してもLLCロングライフクーラント液が下からドボドボ落ちないのはなぜですか? 車下のラジエターのドレンプラグを外してエンジン冷却水を排出してからリザーバータンクを固定しているボルトを外して持ち上げるとリザーバータンクの下穴はどうなっているのでしょうか? なぜ垂れ落ちないのですか?

  • LLCのエア抜き直後

    LLCの交換でエア抜き(私の車にはエア抜きバルブなどはないので、一般的なアイドリングをしてラジエータキャップの所からエアを抜く方法です)を終了しエンジンを切ったら、ラジエータキャップの所の液面がギリギリの位置から4cm程度低下しました。なので、LLCを再度補充しギリギリにしました。しかし、20秒ぐらいで、また液面が低下したので、またLLCを補充しました。この様なことを10回ぐらい繰り返したのですが20秒ぐらいでLLCがどうしても減るので、そのままラジエータキャップをしました。これは、普通の現象なのでしょうか?今になって考えると、エンジンを切った直後なので、当然LLCは熱くなってます。そのため(原理は分かりませんが)、上記のようなことが起こったのかなと思ったりもしました。もしそうなら、LLCが冷えてから、LLCを補充すれば、液面が低下しないのでしょうか? それか、そもそもLLCは液面がギリギリ(厳密にはギリギリより1cmほど下)の位置を維持しないもの、つまり液面ギリギリまで入れたら液面が低下するものなのでしょうか? もしくは、そう言うのではなく、何か問題(例えば、エア抜き不足など)が生じているのでしょうか?ドレンプラグからの漏れや、その他の部分(目に見える部分だけですが)からの漏れはありませんでした。 あと、エア抜きの最初(エンジン始動直後)やエア抜きの過程(ファンが回る直前)で、LLCが結構こぼれてしまい、各部品(金属のホースやゴムのホースやラジエータ本体やプラスチック部品やエキマニ)に付着してしまったのですが、そのまま放置はまずいでしょうか?一応、地面には、ビニール袋を敷いたり、たらいを置いていたので、地面には付着していないので、環境面は大丈夫です。

  • プラグ交換・・・初挑戦で大丈夫ですか?

    平成15年式トヨタの直4(2AZ-FE)の車に乗っています。 スパークプラグを交換したいのですが、どのカー用品店のPITでも2時間~4時間待ちということで、自分で交換しようと思うのですが、失敗が不安です。 新品プラグを単にまっすぐにエンジンの穴に入れて規定のトルクで回せばそれほど失敗することはないのでしょうか? 何か注意点などがあればアドバイスをお願いします。 あと、プラグ交換の解説ムービーがあったサイトを失念してしまったのですが、わかればURLを教えてください。

  • エミーナのLLC交換方法

    初期のエスティマ・エミーナ(平成4年式・ガソリン車) のLLC交換を自分でやろうと思い ラジエータ下のドレンボルトを外しましたが、 排出した量はバケツに1杯(約5リットル)程度で リザーバータンクにはクーラントが残ったままです。 整備手帳によれば11リットルは入っているはず… ラジエーターキャップとドレンボルトを外せば 全量抜けるもんだとばかり思ってました。 中途半端に抜けた状態のままで、さてどうしたものかと… 今後の対処と注意点などをご指南下さい。

  • エンブレムやラジエータグリルに白い斑点が!科学反応?

    新車を購入して買って2週間目のこと、エンブレムやラジエータグリルに白い斑点がついているのに気がつきました。 洗車場で洗いましたがまったく落ちる気配がない。。 さらに2週間して、ディーラー(ダイハツ)とオートバックスにもっていったんですが、これは金属に染み込んでいて落ちないといわれました。。オートバックスの話では、どうやっても落とせないのでおそらく科学反応で腐食しているんじゃないかということです。 車:ダイハツムーヴカスタム(L175S) 腐食部分:前面のエンブレムとラジエータグリル(銀の部分)      ※後ろの金属は腐食していない 駐車場所:神戸製鋼工場(あやしいが・・)      駐車場所の30m後ろには建物があった(後ろの金属が腐食していない理由なのかな・・) まとめ:新車から2週間目には斑点ができていた。     2週間の間通勤で使用 質問 1.何の科学反応? 2.直せるのか? 3.直したとして防ぐ方法は?(車カバーをかける以外でお願いします) どなたか助けてください(><)

  • クーラント交換方法について質問

    クーラント交換について質問です。 今度自分でクーラントの交換をしようと思っています。 方法としては、 (1)ラジエータのドレンプラグとキャップを外し、コア内の冷却水を抜く (2)ドレンプラグを閉め、コアに水を入れて暖房最大温度でファンが回るまでアイドリング。その後、ドレンプラグをあけ冷却水を抜く。 (3)(2)の作業を数回繰り返す。 (4)サブタンクを外し、洗浄 (5)濃度を計算し、必要量のLLCを注入。水で満たす。 (6)エンジンアイドリングをして、エア抜きをする。 (7)サブタンクに規定濃度、量のLLCを入れる (8)数日間は冷却水の量をチェックして、足りないときは補充する という、方法でやろうと思っています。 ここで質問です。 1.(2)の作業の時、時間節約のため、エンジンを止めてからあまり時間が経たないときに冷却水を抜くことになりそうです。かなりの温度になっていると思うのですが、危険を回避しつつ抜く方法はありますか。 2.(2)の2回目以降の作業の時は、エンジンが暖まっているときにコア内の冷たい水が流れ込んでくることになりますが、大丈夫なのでしょうか。今回施工する車とは別の車の取説に、エンジンが熱いときに冷却水の補充を行うと損傷の恐れがある、とあったので気になっています。 3.一部のホームページに(5)のような作業方法だとエア抜きに障害が出る可能性があるので、薄めてから入れるように書かれていましたが、どうなのでしょうか。 以上です。 皆様のアドバイスお待ちしております。