- ベストアンサー
- 困ってます
エンジン冷却水リザーバータンクが汚い場合は取り外し
エンジン冷却水リザーバータンクが汚い場合は取り外して洗うと書いてあるが、リザーバータンクを取り外してもLLCロングライフクーラント液が下からドボドボ落ちないのはなぜですか? 車下のラジエターのドレンプラグを外してエンジン冷却水を排出してからリザーバータンクを固定しているボルトを外して持ち上げるとリザーバータンクの下穴はどうなっているのでしょうか? なぜ垂れ落ちないのですか?
- america2028
- お礼率58% (5434/9259)
- 国産車
- 回答数1
- 閲覧数209
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- エンジン冷却水のリザーバータンクとラジエターのフル
エンジン冷却水のリザーバータンクとラジエターのフルードは同じLLCロングライフクーラント液で良いのですか? ラジエター内には空気を入れたらダメで目一杯ラジエターキャップを閉めると溢れるくらい入れて空気を入れてはいけない? けどエンジン冷却水はリザーバータンクの上部は空いていて空気だと思うのですが、なぜラジエターは空気が混入するといけないのでしょうか? LLCは空気に触れると酸化するので目いっぱいラジエター内には入れるのだと思ったけど、エンジン冷却水のリザーバータンク内は目いっぱい空気が入らない溢れるくらい入れていない。 なぜラジエターは空気を入れるとダメなの?そしてエンジン冷却水はなぜ空気を入れていいの?
- ベストアンサー
- 国産車
- ジール 冷却水について
バイクの冷却水を取り替えようと思ってます。クーラント液は、車用のクーラントでもいいのですか?やはりバイク用でないといけないのですか?。補充するときは、ラジエターからとリザーバータンクの両方からクーラントをいれるのですか?。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 冷却水が漏れてる?あふれた?
ハイエース 3000のエンジン搭載の貨物です。 先日、冷却水不足の警告ランプが点灯したため予備タンクを覗くと全く冷却水が入っておらず、予備タンクに緑色のクーラントを入れました。 アッパーレベル以上に入れたので少しずつ排出されて無くなるんだろうな、と考えて居たんですが、本日車の底から赤いクーラントが出ているのを確認しました。普通、予備タンクの方から多く入れた分が車外に排出されるのではないかと思うのですが、違うのでしょうか? 私の思う場所から多く入れたクーラントが排出されるとしたら予備タンクに入れた緑色のクーラントが排出されるものだと思うのですがどうでしょうか? 文章での説明が下手くそで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 冷却水リザーブタンク
クーラントを交換しました。一応暖気して気泡が出なくなってからラジエター一杯までクーラントを入れてラジエターキャップをしめました。 念入りに暖気して気泡を抜きましたが、もしラジエターに冷却水がたりない場合リザーブタンクの冷却水は吸い上げられるのですか?
- ベストアンサー
- 国産車
- 冷却水が一晩経つと漏れている
H6年型 三菱RVRです。 ラジエターの冷却水なのですが走行直後は 何ももれている様子は無いのですが、一晩経つと 車の下に漏れたクーラントが広がっています ラジエター本体やホース類を目視しましたが 漏れている痕跡が見当たりません どのような原因が考えられますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- 冷却水の流れる方向
一般に乗用車のラジエターは冷却水の入り口と出口がそれぞれ1個ずつ、ひとつはラジエター上側、もうひとつは下側についています。私の車の場合、運転席に乗車して、エンジン右側にウォーターポンプが付いており、エンジン右側よりラジエター右上側にホースが1本あり、ラジエター左下側より、ホースがエンジンブロック左下側にさらに1本つながっています。このレイアウトだと、冷却水の流れ方はどうなるのでしょうか?(例:ポンプがエンジンブロック内の水を吸出し、それをラジエター上部よりラジエター下部へ圧送し、エンジンブロック下部よりウォータージャケットへ戻すように、冷却水が循環する。とか?)
- 締切済み
- 国産車
- 車の冷却水の補充
エンジンが冷めた状態で、リザーバータンクの冷却水が空っぽです。エンジンが温まるとリザーバータンクのローのラインより少し下まで上がってきます。補充しようと思うのですが、エンジンが冷めているときに補充したほうがいいのでしょうか。また、リザーバータンクから入れて、他に何かすることはありますか?(空気抜きとか)よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
質問者からのお礼
みんなありがとうございます