• ベストアンサー

リブートしてしまう原因

最近、自作系パソコン(ドスパラモデル)を購入し、 OSはXPのProを新規インストールしました。 その後、各種ドライバーをインストールして、設定もし、 ウインドウズのアップデートもかけて、さてとと言う とこで、マシンが起動し、ウインドウズのロゴが表示 されてすぐに再起動を繰り返し起動出来ません。 数時間放置して電源を入れると比較的起動します。 このままだとなかなか使えなくて困ってます。 どなたか、原因として考えられる要因が分かる方、 同じ経験をなされた方、是非アドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

自作機の場合は機器構成を メーカー機の場合は型番を書いていると正確な回答が早くもらえますよ 機器構成が判らないので無難な回答 「WinFAQ」「Windows 2000/XP が勝手に再起動します」 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1201 他の思いついた事 ・コンセントに他の家電製品 ・タコ足配線 ・家庭用コンセントの電力不足 ・CPU&CPUクーラーの装着不良 ・CPUクーラーのファンの過負荷 ・電源ユニットの能力不足

TAXAS
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 ドライバーをインストール時にもブルー画面になるので、 ひょっとしたら初期不良?の可能性もあるのかなと思います。 自作マシンの機器構成はアスロン2000 256MB 40GB+120GB DVD-R/RAMドライブです。 これだけで分かりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.4

>ウイルススキャンしても >感染は認められませんでしたよ。 Blasterはウイルススキャンに引っかからないという特性のため広がった迷惑プログラムですが・・・大丈夫でしょうか?

TAXAS
質問者

お礼

えっ、そうなのですか?ウイルスソフトは常に最新に アップデートを掛けててもダメなんですか? あと、リカバリすれば、ウイルス関係(メモリ常駐以外) は削除可能なのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

Blaster対策はネットワークに接続する前に終了なさいました? Updateサイトに接続して、修正パッチを導入する前にBlasterに感染した可能性が高いように思えます。

TAXAS
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かにウイルス対策ソフトはアップデート後に インストールしましたが、ウイルススキャンしても 感染は認められませんでしたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

買ったばかりとなると、初期不良の可能性もあります。 WindowUpdateができるということは、XpのSP1をインストールされたということでしょうし。 あとは#1の方いがいでしたら、ドライバー類の更新、ライティングソフトの適否などでしょうか。

TAXAS
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ドライバー類が怪しいですが、全く同じマシンを友人 が使ってますが、何も問題なく使えてます。 OSとドライバーの相性?が悪いのか分かりません。 こつこつと時間をかけて調べようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (再)パソコンがリブートしてしまう原因?

    今、XP Proを自作系マシンで使用しています。 マシンはごく最近購入したもので、消して古くも 性能も悪くはありません。 しかし、Windowsのアップデート(SP1)をかけて から新たに表示される”修正プログラム”をダウン ロード&インストールすると、なぜかリブートがか かってしまい起動できなくなります。といっても、 1時間くらい電源を抜いておくと起動するようにな りますが。しかし、なかなか起動してくれない事も 多く、マイクロソフトのサイトで検索しても原因& 回避方法などもなくとても困ってます。 どなたか同じ経験や症状の方、回避&原因がお分かり になる方、いらっしゃいましたら、書き込みお願いします。

  • OS再インストール後のドライバについて

    今年に入ってからパソコンの調子が悪く、電源を入れウィンドウズのロゴが表示されて起動中のメッセージの所まで行くと、何時間後orすぐに起動したり、あるいは待っても起動しなかったりを繰り返していたので、OSの再インストールを行いました。 再インストールそのものは、これまた大分時間がかかりましたが終了しました。 それに伴って当然ながら各種ドライバ等を入れ直さないといけませんが、その順番で悩んでいます。 (0.OSインストール) 1.マザーボードのドライバ(付属ディスク) 2.ビデオカードのドライバ(付属ディスク) 3.Windows updateの更新プログラム 4.セキュリティソフト こんな感じでいいんでしょうか?再インストールしたの初めてで、事後になってドライバの事に思い至り焦ってます。 なお、チューナーとか無線LANはつけてないので、購入時の付属ドライバはマザーボード&ビデオカード分だけです

  • 動作が重くなる原因について

    XPでメーカ製ノートPCの話となります 半分死にかけてる(壊れてる)PCなので こういったところで質問すること自体意味がないような気があしてますが XPはクリーンインストール・Updateは随時実行・ドライバ類も最新のものを使用 その他のアプリは必要に応じてインストール(基本的にあまり入っていない) 現在CDドライブは壊れて読み込みできないので外している (再)起動時エラーのBeep音が ランダムで 0回から8回ほど)鳴る 行える範囲でのエラーチェックはしても特にエラーは検出無し 単純な動作での問題はない という状態ですがうアプリ構成は全く変わらず WindowsUpdate後使うアプリによって異様なCPU負荷がかかったり するという現象がランダムに発生して悩んでいます 最新の例でいえば 天気予報コムのガジェットですがUpdate前はそれほど負荷がなかったのに対して 数日前のUpdate後からカーネル負荷CPU負荷とも異常に上がっています (Update削除で戻るかは試していません) 以前からの現象では リモートデスクトップはそれなりの速度で反応するがVNC使うと異常に重い 等 (これに関しては放置(再インストール)前は確実にそういった症状はなかった) PC自体長期放置していたものを新規セットアップ後現状の状態になっていますが 放置前(再セットアップ前)はそういった現象は出ていなかったような気がしていますが 現状ではCDが読めないため改めてセットアップすることもできません 現段階で修理などは考えておらず使える範囲で使えることだけを行おうかなと思っていますが このような原因として考えられるデバイスドライバの要因は何かあるでしょうか 個人的にはVideoドライバ関係かなとは思っていますがそれも最新にはしています そんな状態ですが何かアドバイスがあるという人は回答願います

  • 起動時間について

    先日、久しぶりに Xp マシンを新調しました。(自作) 2700K + Z68 + SSD(samsong 830の128GB) + 8GB (内4GBはRAMDISK) この状態で起動すると BIOS画面→Xp のロゴ表示→ロゴが消えて真っ黒→ようこそ→Windows画面と切り替わりますが・・・・ このうち ロゴが消えて真っ黒 の状態が7秒ほど続きます。 これは遅いですか?それともそれなりですか? BIOSとかOSの設定を間違えて遅くなったのかと気になっているのですが、ほかに Xp マシンがないので比較できません。 ちなみに ようこそ→Windows画面 の間は一瞬で「ようこそ」がでたと思ったらほとんど間が空かずにWindows画面に切り替わります。 これはSSDの恩恵のような気がします。 すみませんが、みなさんのマシンは ロゴが消えて真っ黒 はどのくらいの時間ですか? 昔ノートに Xp が入っていたのを使っていたときは(うろ覚えなんですが)もっと速かったように思えるので気になって・・・・

  • グラボの入れ替え後windowsログイン画面が出ません

    自作PCでグラボを入れ替えてドライバクリーナーでドライバ削除後、再起動したらロゴ→windowsまで行きwindowsログイン画面が表示されなくなりました。 新しいドライバはインストール済みです。 ドライバークリーナー いろいろ試してますが進展がないので解決策を教えてください。 M/B:MSI RS482M4-ILD 旧 X700PRO →HD2600PRO よろしくお願いします。

  • ドライバの更新が原因?

    自作PCでWinXPプロフェッショナルをインストールしました。 ドライバーのインストールも終え起動させたのですが、最近のハードウエアの更新が原因。。。 と表示され うまく起動できません。 ドライバの更新を最新にしないといけないのですか? マザーボードに付属のCDからインストールしたのですが 他に原因があるとしたら何でしょうか?

  • Windowsが起動しなくなりました。

    初めまして、私の自作マシンが壊れてしまいました。 最近再起動をするとWindouwsロゴ画面?でフリーズするので、思い切って再インストールをしました。 するとインストール中のデバイスのインストールの所で 【Interu(R)Graphics Media Accelerator Driver上のファイルigfxext.exeが必要です。】 【ファイルの格納場所へのパスを入力してOKをクリックして下さい】 という画面がでてそのファイルを探しても無いので1回閉じたのですが、また同じ画面が出たので電源を切ってしまいました。 そして次に電源を入れるとマザーの画面→Windowsロゴの画面→黒画面にマウスポインタが出てまたマザーの画面に戻りその繰り返しです。 インストール中に電源を落としたのが悪いんですが、最初のインストールの時はちゃんと出来たのに HD交換しか無いんでしょうか? ショップに持って行こうかとも思いましたが、出来るだけ自分でやりたいので、どなたか教えてください。 長文ですいません

  • 突然リブートがかかってしまうようになってしまいました。

    お分かりの方がいましたらよろしくお願いします。 「プロ野球チームを作ろう!オンライン2」を使える環境にいて、実際にプレイしだしたら突然リブートするようになりました。 エラー情報から問題の原因は、ATI Graphics Driver です。ATI Graphics Driver の製造元は ATI Technologies, Inc. です。詳細については、ATI Technologies, Inc. の Web サイトにアクセスしてください。との事でした。 ここからが分かりません。どれをダウンロードしていいのかも分かりませんが、チャレンジして「8-9 xp32 dd 68898.exe」をPCに保存して 実行するんですが、windowsインストーラのウインドが出てきまして下付近にある「Use source:」を変更せずに「OK」を押下すると「!」が出て「The path」と英語がだらだら出て分かりません。その後「Cansel」を何度か押下していると、「ATI Display Driver Setup」画面に変わり、「next」押下後「yes」を押下すると、「×」で「the path」「setup did not find a driver compatibe ・・・」と出て分かりません。とても変わりにくい説明で申し訳ありませんが、アドバイス出来る方よろしくお願いします。 OSはwindows XPのホームです。

  • アップデート中に落ちてしまった・・・

    先ほど、デスクトップPCを、2000のProからXPのProにアップデートしていたところ、途中でなぜかPCが落ちてしまいました。 ほかに作業していたので、気づきはしたのですが、それまでの作業は、どこまで行ったかは覚えていないのですが、まだインストール準備の段階だったと思います。 そして、落ちた後は自動で再起動がかかったのですが、WindowsXPのロゴが出た途端に一瞬ブルーバックが表示されたかと思うと、また更に再起動がかかってしまいます。 そして、しばらくしても ロゴ→ブルーバック→再起動→ロゴ のループ状態に・・・ 原因と対策を知っていましたら、お願いします。 ちなみに、ちゃんと2000の方も、XPの方も正規のもので、2000は登録も済ませていました。 上にも書きましたが、2000のProからXPのProにアップデート中でした。 特に電源が落ちたりするような作業はしていませんでしたので、訳がわかりません。 とりあえず、ご助力をお願いします。

  • RADEON9800PROのドライバ

    MSI865PENeo2-Pにバルク(サファイア)RADEON9800PROを取り付けてXPをインストールしましたが、ウィンドウズアップデートでこのドライバをどうぞと項目が出てきたのでそれをインストールして使ってます。この時点で最新のドライバということでよろしいのでしょうか?

プリンターを追加したい
このQ&Aのポイント
  • プリンターを追加したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
  • 筆まめらくらく2022を使用しているので、その設定方法を教えてください。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関して、プリンターの追加方法について質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう