• ベストアンサー

香典返しで・・・

先月身内の葬儀に参列し昨日香典返しが贈られてきました。 陶器の鍋でしたが箱を開けると割れていました。 送り主はおばさんです。 この場合一言おばさんに連絡するべきですか? 真っ二つに割れて使用は出来ません。 縁起も悪いし捨てようにもなんだかきになるのでここで相談します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>香典返しで・・・      ↓ 喪主様との関係<続柄でなく、交際の緊密さや日頃からのお付き合いの頻度と人間関係>によりますが・・・ 余り愉快な話ではないし、香典返しという弔事に関するもので先方には申し上げ難い問題ですね・・・ 私なら ◇言い易い・懇意な関係 他の気の置けない方への心配から、こんな事がありましたと申し上げる。 主な方には、参列or香典のお礼と無事に届いているかどうかの電話確認を勧める。 ◇余り、親密な付き合いの無い関係 相手から、連絡が来なければ、個人への香典の積りにして、なるべく忘れる。 また、外箱のチェックで梱包材に損傷があったり、届いて直ぐであれば、宅配業者に連絡し、輸送事故「取り扱いの荷扱いトラブル」として、受取状や現物の保存を行い、事情説明の上で弁済を求める。

その他の回答 (4)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

持参ならおばさんに話しをしますが、運送なら運送会社にクレームを入れます。 運送会社は運送約款に従い補償する事になります。6000円程度の補償の場合運賃は300円以上必要ですが普通それくらい取りますから大丈夫(笑)。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.4

 今後のためにもおばさんに「割れ物はだめ」ってことを意見しておいてもいいでしょうね。 もちろんおばさんは「ひょっとしたら他の人も同じ思いを?」なんて思うでしょうが、それとておばさんが香典返しをした相手に一軒一軒電話を入れるなりすることもマナーだと思います。 おばさんに恥を欠かせないためにも是非ご連絡を。  もちろん運送会社の問題が一番なのでしょうが、そんなことはもらった人には関係のない話です。ようするに香典返しに割れ物を選んだおばさんのミスだと思います。

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.2

こんにちは。 「割れ物」と言う何か表示はありましたか? 一般の宅配業者ですと送り主が申告すれば必ず有る筈です。いらぬトラブルを避けるため確認を受けていると思います。 又、百貨店等の一括扱いだとしたら当然「割れ物」であると言う配慮は有る筈です。 おばさまではなく、業者に連絡しましょう。 上記でなくとも配送物に異変が有った時には高額商品(詳しくは忘れましたが宅急便だと30万以下だったとうろ覚えですが・・・)では無い物には申し込んだ時点で保険がかかり弁償してくれるはずです。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

直接おばさんに言っても、おばさんも困るでしょう。 商品の発送元か販売会社が分かるなら、そちらに連絡して交換して貰うのが筋だろうと。 割れ物を取り扱う会社ですから、当然こういったアクシデントは想定していると思います。

関連するQ&A

  • 葬儀と四十九日の御礼状・香典返しについて

    先日、父が亡くなり、身内親族のみで葬儀をとりおこないました。 その際、親戚の方々よりお香典を頂戴しましたが、お香典返しは四十九日明けてからでもいいのではという叔母からのお言葉もあり、お香典返しはしておりません。 親戚の内、何名かは四十九日にも参列してくださいます。 四十九日法要のあと、会食はしますが、葬儀の際のお香典返しもまだしていないのに、四十九日のお返しは用意したほうがよいのでしょうか? また、お礼状についてですが、葬儀・四十九日とも参列してくださった方にお礼状を書く際、 四十九日法要を行う日時などをご案内する手紙を出したときに葬儀のお礼は書いたのですが、 どのような文面で書くのがよいのでしょうか?

  • 参列していないお葬式の香典返し、どうお礼したらいい?

    先月、夫の叔父が亡くなりました。特に親しい方ではなかったので、なにもしなかったのですが、お葬式に義不が参列し、夫名義の香典も出していたそうです。そのため、宅急便で香典返しが届けられてしまいました。こちらはなにもしなかったので、送り主にお礼を差し上げたいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか?

  • 親族への香典返しについて

    先日、祖母が他界しました。 私の父が喪主の元、葬儀を執り行ったのですが、 香典返しについてわからないことがあり、質問させていただきます。 <質問> 祖母の実の子(※私の親の兄弟=私の叔父、叔母) に、香典返しをする必要があるのでしょうか。 <状況> 葬儀には多数の方に参列いただきました。 時間も経ち、落ち着いてきたので、 四十九日と併せて香典返しの手配を検討しているのですが、 1)祖母と親しかった友人、ご近所の皆様方、 2)親族の中でもやや遠縁(甥、姪等)に当たる方 等にはお送りするのは当然として、 3)祖母の実の子(※私の親の兄弟=私の叔父、叔母) に、香典返しをする必要があるのか、判断に困っております。 親族への香典返しについて、インターネットなどで調べてみますと、 a)親族とはいえ、他の方と同様に半返しを基本とするべき。 b)親族なのだから「身内は薄く」と考え、1/3程度を目安にお返しするべき。 c)親族、ましてや故人の実の子供なのだから、お返しの必要はない。 むしろ、身内に香典返しするのはおかしい。 等、色々な意見があるようです。 ※なお、個人的にはb)だと思っております。 故人と参列者の関係や、 地域柄でも変わってくると思うのですが、 今回の場合はどうするべきか、皆様のご意見をお聞かせいただけると幸甚です。 よろしくお願い申し上げます。

  • 香典返しについて!教えてください。

    身内に不幸があり、四十九日は来月中旬です。 遠方のため、知人は参列せず、葬儀が終わってからお香典が書留で送られてきました。 香典返しの品は用意しましたが、四十九日前と後、いつ贈るものでしょうか??? ご霊前でいただいたから四十九日前かな?と思ったのですが、お悔やみのお礼状は四十九日の法要が終わったらとインターネットで見ました。 それは参列した方にお礼状を出す場合でしょうか。 香典返しとなるとすぐに送るものでしょうか?? 教えてください。

  • 香典返しについてどこまですればいいのでしょうか?

    通夜・葬儀のいわゆる「香典返し」に関して質問です。 父が1月になくなり、四十九日を迎えようとしています。 そこで香典返しについて、どの範囲まですればいいのかをお尋ねしたいのです。 お香典を頂いた方は当然その金額によって、香典返しをするつもりなのですが、 ・参列せず、電報だけ送ってくださった方。 ・参列せず、お供え(お菓子やお酒等)を送ってださった方。 ・お香典無しで参列のみ。 以上の方は、お香典返しの必要がありますか? それとも、挨拶状だけで良いのでしょうか? また香典返しが必要であるとすれば、適当な金額も教えてください。 こちらは関西・京都在住です。 よろしくお願いします。

  • 香典返し

    お世話になります。身内に不幸があり、後日職場から香典を頂きました。 シフト勤務等の関係上、顔を会わせない人もいますが、全員が毎月小額ずつ『慶弔費』として積み立てた中から規定により渡すシステムです。 ですので、人数は30人強ですが、額は2万円でした。 そこでお返しに困っています。計算すると一人当たり600円足らず。半返しだと300円足らず。 300円の物なんてお返しとしてちゃんとした形になる物なんてないし、では切り良く500円にしても大して品物はランクアップしない上にほとんど返すようで意味のない香典にするのも疑問です。 半年ほど前に上司が親御さんを亡くされた時は、部下はほとんど通夜会場に駆けつけましたので、通夜参列者に渡される箱入りのお茶を頂きました。 今回は誰も参列してもらってないので、葬儀業者から残った返礼品も予備をもらっておらず、いかがなものかと・・・。 ちょっと良いお菓子(個包装)を一言orメモを添えて渡すと言うのはダメでしょうか?

  • お香典と香典返しについて

    先月、亡くなった父がお世話になった方が亡くなりました。その連絡は父の秘書をしていた方から頂いたのですが、その際、父の名前で出すのは変なので私の名前で一つ、私の夫の名前で一つ香典を出すように、とのことでした。できれば通夜、葬儀に参列した方がいいとのことでしたが、遠方なこと、私に小さい子供がいることもあり、できませんでした。 包んだ香典はそれぞれ一万円ずつです。できれば数万円入れてほしいと言われたのですが、父がお世話になったとはいえ、私は会ったことはありません。 余談ですが、父の葬儀の際には参列されていませんでした。 そして、葬儀が終わった一週間後くらいから「お返しは届いたか?」とその秘書の方から頻繁に聞かれました。私は経験上、香典返しは四十九日後に送るものだと思っていたのと、突然亡くなられたので喪主の方のお気持ちもあるし、お葬式は終わってからもいろいろと大変なことを知っていますので、気になさらないようにお伝えくださいと、毎回お返事していました。 先週もまたお返しは届いたかとメールが来たので、まだ届いていませんとお返事した2日後にお返しが届いたので、届いたことをその秘書の方にメールしました。 そうしたら、自分が代理で香典を届けたので、責任を感じたので何度も香典返しの催促のために足を運んだ、というお返事がきました。 香典返しが届いた時期はちょうど四十九日くらいです。 私が無知なのかもしれませんが、 ・私の立場でお香典を出すこと(事実、父がお世話になったので、私からは出すつもりでしたが) ・夫もお香典を出すこと。 ・それぞれ一万円ずつ包んだ金額はちょうどいいか ・秘書の方が最初言っていた亡くなった父の代わりだから、私が十万円包むことは常識範囲内か。 ・香典返しはいつごろ送るのが一般的か ・香典返しが届かないときに、催促をするものか を教えてください。地域によって違いがあることは知っています。お住まいの地域や宗派の常識でかまいません。 この父の秘書だった方は、父が亡くなった時にも、その秘書の方の知人に配送の関係で遅れてお返しが届いたのですが、それに対して「私の顔をつぶすつもり?」と届く前にお叱りを受けました。 とてもいい家柄の方で、地方都市ですが旦那様は役所のかなりえらい役職にまで務めた方です。 私としては香典返しを催促したり、40歳の私に十万円包んだ方がいいというのは違和感を感じました。父の遺産を受け取っているのでそれを当てれば可能ですが、それを見越して、なのでしょうか? 長文にお付き合いいただき、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

  • お香典が少なかったと後悔しています

    恥ずかしい話なのですが、叔母の葬儀に持参した香典が少なかったと後悔しています。 ネットで相場を検索しましたら1万円という回答が一番多かったのと、母から1万円包めば良いと言われたので1万円包みました。 しかし、生前2度ほど家族で遊びに行かせて頂きお世話になったので、 主人と子供も一緒にお別れをさせていただきたく3人で参列し、葬儀の後に 食事をよばれてしまいました。 食事代だけでも1万円では済まない額ですし、 その上香典返しを頂くことになったら本当に申し訳なく、恥ずかしくて。 お香典の追加なんておかしいでしょうし、このような場合どうすれば良いのでしょう。 食事のことまで考えずに少なく包んでしまって恥ずかしい思いでいっぱいです。 どうぞ、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 香典のお返しは?

    香典のお返しは? 兄が亡くなり、葬儀も無事終えました。昨日、私の友人が、私の自宅に香典をわざわざ持って来てくれたのですが、この場合、香典返しは一体どうしたら良いのでしょうか。

  • 兄弟間の香典返し

    先日身内が亡くなりました。 故人には3人の娘がおり、長女の夫(婿養子です)が喪主となって葬儀を執り行いました。 既に家を出ている、残り2人の娘からもお香典を頂きましたが、この場合、香典返しはするものでしょうか? 3姉妹の仲は良く、葬儀の準備から後始末まで積極的にお手伝いいただいていました。 故人の子供同士だから香典返しは不要か、 それとも家が違うのだからするべきかで悩んでいます。

専門家に質問してみよう