• ベストアンサー

マザーボードの温度

スペッキーと言うソフトでpcのマザーボードの温度をみると、144度になっています。 これは正常なんでしょうか?それとも、ソフトの間違いなんでしょうか? 分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします(^-^)/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  単位を見てください 華氏(F)になってませんか? 華氏144度は華氏62度(℃)です  

noname#144318
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^-^)/ おっしゃる通りでした。よく見てなかったです…日本は摂取を使ってませよね。 本当に助かりました!ありがとうございます(^-^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マザーボードの温度について

    PC初心者です。 PC PROBEIIでマザーボードの温度を確認したところ 48~50℃の間になっています。この位の温度で大丈夫なのでしょうか? 表示はマザーボードだけ赤く(警告?)表示されています。 マザーボード:P5K-VM  関係ないかもしれませんがCPUは26~29℃位です。 ご教授の程 よろしくお願い致します。

  • マザーボードの温度がヤバイ

    PC Wizardで調べたところによる温度センサーが CPU 38度~60度 マザーボード 49~72度 グラフィックボード 62~75度 ハードディスク 36~45度 という感じでした。 グラボはファンレス型なのでかなり高いのですが、 今まで特に問題もなく、経験上どうしても高くなってしまうものと諦めているのですが、 問題はマザーボードです。 フル稼働してるときと、そうでないときの温度差が激しすぎて怖いです。 まず72度というのは・・・大丈夫なんでしょうか? CPUやその手のものは、ファン変えたりと対処ができると思うのですが、 マザボの場合はどうしたらいいのでしょうか? 今のところケース開けて扇風機の風を直であてている状態なのですが、 これから気温が10度以上あがる真夏日が心配です。 アドバイスをお願いします。 ちなみに、このパソコンを置いてある部屋にはクーラーがなく、 基本的に設置できない部屋の構造になってます。

  • マザーボードの温度を測るフリーソフトはありますか?

    ノートパソコンにaida64をインストールしていたのですが30日を目途に使用できなくなりました・再インストールを行っても同じ状態です・ 所持しているノートパソコンは古い物で少しばかり温度が高いのでPCの温度計測ができるソフトをいま物色しておりますが、適切な物が中々見つかりません。 CPUの温度が何故か起動当時の状態で変化がありません・GPUやHDDの温度は計測してくれていますが、肝心のCPUの温度のみ変化が現れません・ 計測しているフリーソフトは→HWiNFOと言うかなり詳細に表示してくれるソフトです・ aida64で温度を計測した時はマザーボードやCPUの温度はちゃんと計測(表示)されておりました。 aida64と同じ機能があるフリーソフトがあれば教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • マザーボードの許容温度について

    エアコンを切って節電対策でPCを稼動してるのですが CPU、マザーボードの温度が気になっています。 ただ今室温33度ほどです。 パソコンの構成です。 CPU:c2d E6700@2.66Ghz FAN:カブトクーラー SCKBT-1000 MB:ASUS P5N32-SLI-SE-DLUXE(nForce4チップ) メモリ:CFD 2GBx2 VGA:GeForce9800GTX+ 512MB ケース:ANTEC DF-10(排気吸気共にハイ) HDD:SATAx2 ATAx3 現在CPU温度が47度、マザーボードが40度を指しています。 HDDは39度や40度を指しています。 温度的に見てマザーボードのヒートシンクもかなり熱いと想定してます。 エアコン切っての稼動はこの状態では危険でしょうか? エアコンを入れればマザーボードは32度まで良い時は下がります。 素直にエアコンを入れた方が良いでしょうか? 節電対策として悩んでいます、故障も心配ですし… ご教授お願いします。

  • マザーボードの温度が高いです。

    無料の温度計測ソフトを使ったらマザーボードの温度が上がってました。 パソコンはFMV-BlBLONF/G70です。 フリーソフトはSpeccyです。 この温度は信じていいんでしょうか?

  • マザーボードの許容温度について

    とても気になるので質問させて下さい。 マザー:ASUS P5N32-SLI-SE DELUXE CPU:C2D E6700@2.66Ghz定格 メモリ:CFD2GBx2 VGA:ギャラクシーGeforce9800GTX+512MB CPUクーラー:リテールクーラー 排気FAN:10cmFAN 現在MMORPGプレイ中ですが、VGAの温度とマザーボードの温度が気になっています。 古い環境で仕方ないのかもしれませんが、低画質から高画質にすると MB43度(昨晩45度に達しPC-ProbeIIっで警告発生) VGAは71度、やばい時は78度とか行きます。 元々高温なVGAだと聞いててケースを開けてみると高負荷が掛かってる時は 物凄く熱を発しています。 なのでPC内の熱が常に高熱で(今は再起動して熱が下がっていますが) どのような対策を取ればいいのか悩んでいるところです… 昨日も別内容で同じような質問をしたんですが、MBの温度警告でびびってしまい また質問させてもらいました・・・お恥ずかしい話ですが・・・ 宜しければご回答お願い致します。

  • マザーボードが表示する温度について

    今、ASUSのP5B Deluxeのマザーボードを使用しているのですが、Ai SuiteでCPUの温度を見たところ、46度まで上昇していました。CPUはCore2Duo E6600です。それなのに、ヒートシンクを触ってもあまり熱くありません。前のマザーボードは30度前後だったのにマザーボードを変えてから温度が高くなりました。ファンも600rpm程度までしか上りません。何か設定を変更しなければならないのでしょうか。シリコングリスも塗りなおしましたが変化はありませんでした。ファンの回転数を上げて温度を下げたいのですがどこを設定したらいいのでしょうか?

  • 自作PCを作りました。CPU、マザーの温度はどれくらい?

    この度自作でPCを組んだで順調よく動いているのですが、CPUとマザーボードの温度はどれくらいが普通といえるのでしょうか?

  • マザーボードの発熱についてなんですが

    先日パソコンを自作してたのですが、エアフロー的なことに詳しくないので少し不安になり、フリーソフトのHardwareMonitorとやらを使って温度を見てみました。 そしたらマザーボードの温度が64℃のところがあると出ました。  Temperaatures    TEMPIN0 35℃    TEMPIN1 31℃    TEMPIN2 64℃  のような感じで出ました。 ちなみに他のCPU温度やグラボの温度は大体25℃前後でした。マザボだけが異様に温度が高くて不気味です。ただの測定バグならそれでいいのですが。 使用マザーボードはギガバイトの880GM-D2Hです。これは異常ですか?異常ならアドバイスをくれるとありがたいです。

  • マザーボードが壊れました。

    マザーボード、ECS 945G-M3 REV3.0をusbピンヘッダの刺し間違いという初歩的なミスで壊してしまいました。 マザーボードを交換し、PCは動くようになりました。 が、この壊れてしまったマザーボードはどうすればいいでしょう?捨てるにはもったいない気がするし・・・だれか壊れてしまったマザーボードの有効な活用方法等を知っていましたらご教授願えないでしょうか?よろしくお願いします