• ベストアンサー

算数から単位 m/s,km/h を使うべきか

yoshi20aの回答

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.2

もちろんです。 ただ、表記は、メートル毎秒、キロメートル毎時間、センチメートル毎分で良いと思います。

noname#157574
質問者

お礼

 m/s,km/h の方が SI によっているが。それに外国語は不可欠。

関連するQ&A

  • 72km/hをm/sに直すとき60の2乗分の1000×72になるんです

    72km/hをm/sに直すとき60の2乗分の1000×72になるんですが、 どうして60の2乗にするのでしょうか? メートル毎分にするときはどうしたらいいんでしょうか? 単位を合わせるのが苦手で困ってます。 わかりやすく教えてください。

  • 時速50km/hは秒速に直すと約14m/sである。

    時速50km/hは秒速に直すと約14m/sである。 これは〇(マル)かΧ(バツ)か?

  • メートル毎秒m/sについてです

    m/s は1秒間に1メートルの速度と書いてあったのですが次の問題でm/s のことがよくわからなくなりました。 ゴルフボールを屋上から自由落下させた。3秒後の速度と、落下距離を求めよ 重力加速度は9.8m/s^2 答えが9.8×3=29.4m/sとなってるんですが、これは、3秒後の速度なのに1秒間にしてみると 29.4mということなんでしょうか? また、初速度、終速度もm/sと単位が同じですが、これの意味もよくわかりません。 あと、初速度ですが、小文字のvと小さい0でブイゼロと書いていいのでしょうか。

  • 1kmを5分で走る人の速さを求めよ。km/s、km/h、m/sの三種類

    1kmを5分で走る人の速さを求めよ。km/s、km/h、m/sの三種類で答えろという問題が全くわからず困っています。こういう問題の解き方など解説していただけると嬉しいです。

  • m/s^2

    加速度の単位でm/s^2という時ありますよね。 何故s^2なんでしょうか? このsの2乗の意味を教えてください。

  • 算数の単位の考え方

    算数の単位の考え方について質問です。 (1)1㎡=10000㎠ 考え方は、㎡なので100×100を計算 (2)1g=1000mg 考え方がいまいち解らない (3)1km=100000cm kの1000にmの100の0二つを増やす (4)1KL=10000dL 考え方がいまいち解らない 回答の方よろしくお願いします。

  • 単位の約分がさっぱり分かりません

    現在物理を勉強中なのですが、とある問題の解答を見ても 友達から「単位は2/4=1/2みたいに約分が出来るんだよ」とアドバイスをもらっても いまいち分かりません。どなたか教えて頂けないでしょうか? 初歩の初歩で躓いて非常に困っております 問題は 「圧力の単位パスカル(Pa)をSI基本単位だけで表せ」という問題で 解答は以下の通りです Pa=N/m^2であるが、Nは基本単位ではなく N=kg・m/s^2であるから Pa=N/m^2=(kg・m/s^2)/m^2=kg/(m・s^2)となる この(kg・m/s^2)/m^2がどうしてkg/(m・s^2)になるのかが分かりません・・・ どう約分しているのでしょうか?

  • 10秒で36km/hに達するときの加速度は?

    車の運転において、加加速度(躍度、jerk)を0に近くし、滑らかな運転をしたいと考えています。 停止状態から、36km/h(10m/s)に達するまでに、ちょうど10秒かかった場合、 結果として、そのときの加速度=10m/s ÷ 10秒=1m/s^2 でよいですか? 実際の車の場合、停止状態からいきなり 1m/s^2 に達することは無いと思うので、 おそらくは、加速度が徐々に増えていき、10秒で36km/hに達する頃に 1m/s^2より少し大きな 加速度になっているのかな、と考えていますがこの考えはOKですか? 停止状態から発進し、1秒毎に加速度が0.1m/s^2増えていく場合、10秒後にはどのくらいの 距離を進んでいるのでしょうか?計算の仕方と答えを教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 物理 問題 単位

    次の物質量を{}内に書かれた単位に変換して表しなさい。 (1)30(cm)=()×10(){m}=()×10(){mm} (2)25(g)=()×10(){kg} (3)5(h)=(){min}=(){s} (4)25(cm2)={()(cm)}^2=()×10(){m2} (5)72(km/h)=()×10(){m/s} 解答お願いします。

  • SI単位

    力のSI組立単位N(ニュートン)は、質量kgと加速度m・s-2とありますが、-2とは、どう言う意味でしょうか? 加速度だけの場合は、m/s2なのに、N(ニュートン)になると、m・s-2となりますが、 大変申し訳ありませんが、分かりやすく教えてもらいたいです! よろしくお願いします!