• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:第二子出産後 上の子の相手)

第二子出産後 上の子の相手

このQ&Aのポイント
  • 第二子出産後に上の子との関係が変化
  • 上の子にイライラし、自己嫌悪を感じる
  • 娘との関係改善方法を求める

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.4

こんにちは。 私も昨年8月に第二子を出産しました。 もうすぐ1歳の息子と今年8歳になる小学2年生の娘がいます。 うちでは、下の子が産まれるまでの間、なるべく娘に言って聞かせていました。 赤ちゃんのお世話はとても大変で、たぶんママは付きっきりになると思う。 でもあなたの時もそうしてきたし、あなたの相手ができないからといってあなたが 嫌いになったわけでは無いこと。 できれば、赤ちゃんのお世話を手伝って欲しいな~などなど・・・。 私自身、第一子の時でさえ余裕が無かったので、上の子の相手なんてできそうに ない・・・それならいっそのこと手伝ってもらおう。ケガのないように注意はしないと いけないけど、この経験が将来娘のためになる。と思ったんです。 出産も立ち会わせましたし(無理強いはしませんでしたけど(^^;)) オムツ替えも入浴も出来る限り一緒にしてます。 それに、これが子離れ・親離れのきっかけにもなると思ったし・・・。 長いこと一人っ子状態だった娘は、なよなよ~っとしていますし、ライバルが いなかったせいもあって、競争心が全く無いので(^_^;)そのへんも鍛えられるかと。 実際、まだまだ下の子はライバルのレベルではないので、あんまり変わってないです けどね~。 結果・・・娘は「お姉ちゃん」としての自覚が少しづつ芽生えてきているようですし (たぶん・・・(^_^;)) 時々は「イラッ」っとするような言動もありますが(それこそ7歳のくせに!みたいな。) それも子供なんだから当たり前な事だと思って受け入れています。 >時が経つにつれて落ち着くものなのでしょうか? うん。そうですね、というか落としどころというか、うまく娘さんを誘導できるコツ みたいなものを掴めれば、落ち着いてくるんじゃないでしょうか? 4歳でも、まわりの事はよくわかってますし、自分の考えがある程度もててきている と思います。 前と同じようなかわいさではないかもしれませんが・・・なんて言うんでしょう・・・ 無条件でかわいいとか、そういう感じとは違ってくるんですよ・・・。 娘さんの成長のそれぞれの段階で、いろんなかわいさ、いとおしさが感じられると 思いますので悲観的にならないでください。 子供も一人の人間です。自分の子供だけど自分とは違う「個性」をもった「人間」なんです。 その個性にあった接し方をあなた自身も探りながら、接し方を少しづつ変えていかないと いけないんだと思いますよ。 とりあえず・・・ 出産後半年はどうしてもホルモンバランスの問題であなた自身が不安定ですよね。 「か~っ!!」っとならないように、深呼吸するとか、心の中で数を数えるとか 外に散歩にでるとか・・・怒鳴らないようにする方法を見つけて下さい。 私は「か~っ」っとならないようにワザと娘の言ってることを間違えて聞き取った振りを したり、聞こえないふりをしたりして自分を落ち着かせてから娘と接したりしてましたよ。 顔は笑ってるけど歯を食いしばって話したりすると娘に「わ~・・・ママ怖い・・・。」 とかいわれますね・・・も~しょっちゅう。「顔が笑ってないよ?」とか「眉間にシワが できてるよ?」とか。「あんたや。イライラさせてんのは。」と思いますが、そうこう してたら落ち着いてくるんで普通に話せるようになってます。 (ん?娘の人柄なのかな?) も~ね、腹たててもしょうがないんです。怒ったってどうしょうもないんです。 イライラしたってしょうがない。良いこと無いんです。 子供は親の鏡です。親の姿そのままに育っていきますよ~(^_^;) キリキリ・カリカリしてると・・・そんな感じになっていきます。 あなたと同じような悩みをもったお母さんは世界中にた~くさんいると思いますよ。 あなたもそのうちの一人。(私ももちろんそのうちの一人。) 自分なりの落ち着く方法を探してみてください。 時間はかかるかもしれませんが、きっと良い方法がありますよ! それに来年からは幼稚園ですよね。そうなるとまた違ってきますよ。 子供なりに世界が広がって、自分ワールドができてきますからね。 なんだか話がまとまらなくてすみません。(^^;)

noname#146071
質問者

お礼

>子供は親の鏡です。親の姿そのままに これは時々痛感しています。 ものっすごい生意気な態度をしているときの娘、 冷静なときに見ると、ああ、これ私だ・・・と思います。 二人目妊娠中のときに娘に「赤ちゃんが産まれたら」云々も話しては いて、少しずつ理解してくれていたようなのですが、 いざ目の前に赤ちゃんがいるとやっぱり違ったようです。 退院後、赤ちゃんを抱っこして娘の顔を見たら、 娘は赤ちゃんはチラリとも見ることなく私の顔を見てニコニコ していました(苦笑 なんだかほのぼのさせられる文面で読んでいて 落ち着けました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#157996
noname#157996
回答No.5

こんにちは 赤ちゃんのことで 少し寝不足もあるのでしょうか 疲れているのでしょうね 産後はなんとなく気がたつものです あと 舅姑さんや 娘さんにとっては おばさんが 連れ出してくれて子供が嫌がらずに 出かけるのでしょう? それがきっと気に入らないんだと思います  あなたにとっては だんなさんの血縁関係ではあるけれども 気持ち的には他人 そんな人たちに 簡単になついちゃって 結局は自分だけがよそ者なのだなとか マイナス思考になっているのではありませんか? あなたの夫も優しい方のようですが 今の気持ちはなかなかわかってもらえないかもしれませんね  休みの日は だんなさんに赤ちゃんを見てもらって 娘さんと出かけてみたらどうでしょうか? 私のいく 児童館で 赤ちゃんが二ヶ月で お姉ちゃんが三歳の子供を持っているママがいます 赤ちゃんを 家族にあずけて 遊びに来ています  お姉ちゃん すごく楽しそうですよ ママとの時間を満喫してます みたいに ママべったりで楽しそうです  たまには ママと上の子どもが 濃密な時間を過ごすのもいいんじゃないかって思います  なんとなく 放れて行くような気持ちが いっしょにすごすことで ちょっとは かわってくるんじゃないかって思います

noname#146071
質問者

お礼

>連れ出してくれて子供が嫌がらずに出かけるのでしょう ごもっともです、気に入らないんです。 ただでさえ義母と義姉ががっちり仲良すぎて私がいつも他人なのに、 またこれで他人なんだという気分を増幅させることになってしまい・・・。 娘は楽しそうですし喜んでいるし、なのに眠くなれば結局私のところに 来て甘え出すので、複雑です。 今も娘はそのメンバーと外出しています。 心の奥がズーンと重い感じがします。。。 夫に下の子を任せて娘と外出、今度やってみます。 楽しそうですね。 実際、赤ちゃんがしっかり寝ている時間は娘と二人でいても 全く苦にならないので、 疲れているところにダブルでぐずぐず言われてイライラが増す のかもしれないです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.3

わかります、 結構多くの人が直面する心境だと思います。 生後半年はホルモンのバランスが不安定ですので 多少は仕方ないと思ってたほうがいいかもですね。 下の子のお世話をしなきゃいけないし、 下の子は赤ちゃんだから無垢で、無条件にかわいいですよね。 比べ、世間では「まだ4歳」の上の子が ちょっと言うことをきかなかったり、 駄々をこねたり甘えたりすると 「もう4歳なのに!一人でできるでしょ!」って 思えて、大人のような扱いをしてしまったり。 赤ちゃん返りでひどく甘えてこられると、 ちょっと鬱陶しく感じたり、私もありました (現在4歳の息子、1歳の娘がいます)。 私もひどく悩みましたよ。 罪悪感。 この子、劣等感を持って成長したらどうしよう。 本当はすごくかわいいのに。と。 でも「今」が大事なんですよね。 私の尊敬している児童精神科医の佐々木正美先生の 「ことばの森」というサイトを紹介します。 この中で、  『子どもが「いい子」になると可愛がるお母さんがいる。  しかし、子どもは可愛がられると「いい子」になるのである。』   という一文にハッとさせられました。 是非読んでみてください。 この先生の育児書も、読むとすごく安心するし勉強になりますよ。 保育士も参考にしている方が多いそうです。 http://mindsun.net/kyokai/sasaki/mori.htm

noname#146071
質問者

お礼

分かってくださる方がいると救われます。  『子どもが「いい子」になると可愛がるお母さんがいる。  しかし、子どもは可愛がられると「いい子」になるのである。』   なんでこんな単純なことが分からなかったんだろうと 思いました。 教えていただいたサイト、見てみました。 妙に納得してしまう内容ですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.2

親も人間です。そんなことがあっても当たり前ではないですか? 下の子がかわいかったり、上の子がかわいかったり、両方かわいかったり、両方小憎たらしかったり、、、 その都度変わりますよ。その繰り返しです。 イライラしてしまい、つい怒らなくていい事で声を荒げてしまったり、、、よくあります。 でも、そんなときは思ったときにお子さんをぎゅっと抱きしめて「さっきはごめんね。言い過ぎちゃったね」とかその子が本当に嫌がられてると思ってしまわないようにしてあげてください。 悪い事で怒ってもこういう理由で怒ったんだよ。あなたが好きだから言うんだよ,と言う事を伝えてあげてくださいね。 子育ても長くて短いものです。 肩の力を抜いて,,,リラックスです。

noname#146071
質問者

お礼

当たり前と言われて少しホッとしました。 第二子を持つ人にこのような話をすると皆共感してくれるのですが、 その人たちの実生活を覗いたわけでもなく、 こんなに怒鳴っているのは私くらいじゃないかと思ったりしていました。 ほとんど毎日、「怒ったりしてごめんね」と言う羽目になってます。 もちろん叱るべきところでは叱ったことに対して謝ったりはしませんが・・・。 そうですね、まだ二人目ができて二ヶ月程度ですし、リラックスします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

出産育児のストレスで娘さんに対する行動や思いにずれが生じているのでしょうね。また娘さんも今までママに受けていた愛情が赤ちゃんに向いてしまっていて構って貰えないとかママを取られてしまったとも思っているのでしょう。それをママが感知して違和感を覚え可愛くないとか煩わしいと思ってしまうのでしょうね。これからは以前と同じ様には接する事は出来ないと認識される事です。家族が増えて変化していきますから当然の事です。昔から一姫二太郎と言ってまず女の子を出産して次は男の子が理想と言われていますが、統計学的にも女の子は育てやすく、第二子の面倒もみてくれたりします。 女の子とママで赤ちゃんのお世話をするようにしてみる。家族の協力で空いた時間を女の子に振り向けて遊んだりお話しする時間を取って、寂しい思いをさせないようにしてみては如何ですか。いままで独り占めしていた愛情が少なくなって、俗に言う「赤ちゃんがえり」の部分もあるでしょうね。今まで出来ていた事ができないと訴えたりべたべたしてきたりママにとっては違和感が感じられての結果とも言えます。お互いに悪気もないのですから、家族や親御さんともお話になってみれば、特にお母様からは経験者としての貴重な意見が聞けると思います。みなさまのご健康を祈念致します。

noname#146071
質問者

お礼

>統計学的にも女の子は育てやすく、第二子の面倒もみてくれたりします ほとんどの人に言われました、 「女の子だから下の子の世話してくれるよ~」 その言葉に期待しすぎていたのかもしれません。 やってほしいことをやってくれなかったりするとイラッと きてしまいます・・・。 まだまだ4歳の子供なんだと私が自覚しなければと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 第二子出産 上の子は?

    現在は働いているので、2歳の上の子は託児所に行っています。 12月から産休、2月に出産、産後1ヶ月(3月半ばまで?)里帰りして、4月から上の子は保育園(年少)です。 悩んでいるのは、私が産休に入ってから保育園に入園するまでの間、 上の子の託児所を続けるかどうか、です。 両親とも働いており、出産時~入院中に上の子を預けるところがありませんし、 今のところ、退院までは今の託児所で見てもらおうと思っています。 本当は、入院中の預け先さえあれば、産休開始から出産までは家で一緒にいたいのですが…。 その後のことで迷っています。選択肢としては、 1.実家に上の子も連れて里帰りする。3月半ばから4月入園までは、自宅で私と下の子と過ごす。 2.里帰りせずに退院後は自宅で過ごし、上の子は保育園入園まで託児所を続ける。 です。 普段仕事が忙しくて、あまりかまってあげられないし、産休中くらい、 少し大変でも上の子と一緒にいてあげたほうが、上の子にとっていいのかな、とも思っていますが、 産後1~2ヶ月のときに上の子の相手が十分にしてあげられない不安もあります。 ちなみに、里帰り、といっても、両親とも働いているので昼間は私と子どもたちだけになります。 みなさんなら、どうしますか?

  • 2人目出産後の、上の子の世話について

    2人目出産まであと2カ月足らずです。出産時、上の子は2歳4カ月。 予定では、出産後、実家に(長くても)1カ月お世話になるつもりですが、両親ともに仕事をしており、 日中、6時間程度は上の子、赤ちゃん、私の3人になります。 周りの2人目出産経験のある人に聞いてみましたが、上の子を保育園に預ける人(普段から通っている園に)、親のどちらかがずっと家にいる人などばかり。 簡単に考えていましたが、今頃になって急に、赤ちゃんの世話をしながら、いつもより甘えてくるだろう上の子の世話ができるのか、不安になってきました。 ちなみに、家事と食事の準備は基本的に親にお願いできるようなので、私は赤ちゃんと上の子の世話だけでいいのですが。 里帰りなどされずに、自力で育児されるかたもたくさんいらっしゃるので、「甘えたことを言って・・・」と思われるかもしれませんが、同じような経験をされたことのあるかたの体験談が聞けたら、心構えになると思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 上の子、下の子

    4歳娘とともうすぐ3歳の息子がいます。 娘が弟によく叩いたりひっかいたり、つねったり。姉弟のケンカの時はもちろん、最近は些細な理由で。どうしても弟の行動、言動が許せない気分らしいんです。 例えば、息子が食事中にお茶をこぼして自分で拭いてました。娘のところもぬれてると思って拭いた時に、彼女のお茶碗に台ふきがあたったことで腹を立て、叩きました。 息子は娘にに恐怖を感じはじめてるような気がします。娘はこの春から幼稚園に通いだしました。他の同じように上の子が幼稚園に通いだした下の子達は、上の子がいなくなって寂しがってると聞くのに、息子はかえって自由を満喫しているようで、嬉しいみたいだし。 甘えん坊の息子にどうしても構いがちで、寂しい思いや我慢をさせてきたと思います。抱っこをねだられれば、できるかぎり抱っこしてあげてたり、どうして叩いてしまったのか、頭ごなしにおこらないようにはしてきたつもりです。でも、上手でゆとりのある育児をしてこれなかったと思います。 これから、姉弟が仲良く過せるアドバイスをお願いします。

  • 【2歳男児】妹出産後、パパっ子に。反抗期?

    7月に2子目を出産して、6月から私は産休に入り、上の子も通っていた保育園を今は対退所しています。 出産中から上の子の抱っこがしんどくなったり、活発な子供の遊びの欲求に疲れたりで、少しずつ上の子と噛み合わなくなったと感じていましたが、産後赤ちゃんが帰りで4月に断乳していたおっぱいが戻り、自宅で子供2人と3人で過ごす様になりました。 周りから「下の子が生まれたら、下の子が泣いてもほっておいて、上の子優先だよ!」と言われていたので、そんなものなのかと上の子優先で世話をしています。 2ヶ月位は下の子を叩いたりしていましたが、今は叩く事もなくなり「〇○(下の子)ちゃ~ん」と可愛がってくれています。 旦那といえば、上の子が1歳になる位までは、家事も全くせず、育児も面倒臭がっていたのですが、今は、私よりも家事をこなし、育児もかなり要領良くやってくれています。休日には、「2人見とくから、外出してきていいよ~。」と普通に気遣ってくれます。両親も、地域も協力的です。 夜寝るときはまだ私にべったりじゃないと寝ませんが、最近息子が私の顔を見ると「怒ってない?」と良く聞くようになりました。また、パパの方が息子とかなり上手く折り合っている感じで、私の行動や言動に上の子が小言(「ママ、そこに座らないで」「ママ、違うよ」など)を言うようになり、私はついイラっとしてしまいます。あと、私の注意を引きたい時に、愛想笑いをする様になりました。 下の子を妊娠する前は、自分でも色々悩みながらも上手に育児出来てたと思っているのですが、最近は上の子にイライラする自分に自信をなくしてしまいました。旦那はその様子を察知して、上の子を外に遊びに連れ出してくれたり、おもちゃで遊んでくれたり、かなりフォローしていくれていますが、上の子にどう接していいか分かりません。 癇癪などを起こした時は、ちょっと離れて落ち着くのを待った方がいいのか、それとも言葉や態度でフォローしたらいいのか。前は、フォローすれば収まってくれていたので、産後だからと思って3ヵ月経ちましたが、なかなか状況が改善できず最近行き詰っています。 アドバイスや経験などお聞かせ下さい。

  • 二人目出産時、上の子はどうしたら?

    一歳六ヶ月の息子がいて妊娠5ヶ月です。 親の希望と出産時期に主人がしばらく仕事で不在なため、里帰り出産予定(関東と九州の距離です)です。 今のところ兄嫁と予定日が数日違いな為、兄嫁の通っている産婦人科で出産予約をしています。 しかし、よく考えてみるとうちの息子は私にかなりべったりで家事、育児にかなり協力的な主人でさえ寝かしつけることができません。息子が生まれてから遠方なせいもありまだ2回しか実家に帰ってません(前回は里帰り出産ではありません)。出産予定日より一ヶ月半くらい前に帰っても(私も仕事をしているので)多少父、母に懐いてもきっと夜は大泣きに間違いありません。いい経験になるのかもしれませんが、私は可哀相でなりません。 そこで長くなりましたが、上の子を連れて入院できる産婦人科で出産しようかなと思い始めました。産後きついだろうなぁとは思いますが、どの程度なのか想像がつきません。できることならやめたほうがいいのでしょうか? 私は子供が毎晩泣くくらいなら自分がきつい方がいいかな、なんて思ってますが甘い考えでしょうか? ちなみに母は私が入院している間に孫をみることに対しては「大変だろうけどなんとかなるよ!」とは言ってくれています。 主人の実家に里帰りすることや里帰りをしないことは今のところ予定にはありません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 産後の上の子のお世話

    1歳児の母です。来月第二子を出産する予定です。 産後は、下の子の世話が大変になるため、保育園に預けたいですが、働いていなければ、預けられません。 ちなみに、公務員の知り合いが二人いて、育児休暇に入っているのに、フルタイムに上の子を保育園に預けています。 とても不平等だと思います。 保育園=保育にかけるじゃないのですか?それだったら、彼女たちも上の子を家で面倒を見るべきではないでしょうか。

  • 二人目出産、上の子への接し方

    こんにちは、度々こちらでお世話になっております。先日、二人目を出産しまして、2歳9ヶ月の息子と1ヶ月半の息子がいます。 上の子はもともと甘えん坊でママっこだったので、下の子の授乳や抱っこにヤキモチをやきます。それは予想通りのことだったのですが、問題は私がその後、上の子をうまくフォローしきれてないことです。なるべく授乳後などは上の子も抱きしめてあげたり、少しでも遊ぶ時間を…と思い努力はしています。しかし、朝起きてから夜の寝かしつけまでをほぼ一人で行っているため、どうしてもバタバタしてしまい、イライラすることも多くなってしまいました。上の子の癇癪やワガママにもつい冷たい態度をとってしまったり、遊び相手もあまりしてあげられていません。毎日寝顔を見ては、ごめんね…と反省する日々が続いています。しかし、上の子は本来なら下の子を嫌いになってもおかしくないと思うのに、下の子をイイコイイコしたり、泣いてたら手を握ってあげたり抱っこしようとしてくれたり、ほかにも優しいところがいっぱいです。きっとたくさん我慢してることがあるのに、頑張ってくれて、私はその頑張りに甘えているように思います。もっともっと上の子の相手をしてあげたいのに、いざとなるとなかなかできず、後回しになってしまい、とても申し訳ないです。でもこのままではいけないと思い、二人目、三人目を育てている方にお聞きしたく、質問させていただきます。 二人目三人目を出産後、どのように上の子に接していましたか?どんな点に気を付ければいいのでしょうか。最近、上の子の情緒が不安定なのは見ていてわかります。どうにか今の状況を打開したいです。どうか、皆さまの知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

  • 出産後すぐのお世話を頼めない状況です

    里帰り出産できない/出産後の手伝いを頼めない状況です。 現在2歳6カ月の娘がいます。出産時には3歳になっています。 産前・産後6か月保育園に入所の予定です。 産後すぐの家事・育児1人でやれるのか不安でいっぱいです。 同じ様な経験をされた方や、公的に有料で頼れる機関など知っておられる方がいらっしゃいましたら、ぜひ、教えていただけますでしょうか?

  • 上の子への対応をどうしたら

    2歳4ヶ月の娘と6ヶ月の息子がいます。 実家、義実家とも遠方です。 旦那は平日は夜遅くまで仕事で子供が寝たあとに帰り、起きる前に出勤してという日々です。 上の子の赤ちゃんがえりがひどいです。 下が産まれて、最初はそうでもなかったのですが、最近やたらひどく、1日中抱っこ!抱っこ!おんぶ!と言い、できないとひどいと泣きさけびます。おっぱいは1歳で卒業したのに、下の子が飲むのを見てか今また欲しがります。 よく下の子は泣かせておいても上の子を構えと聞きますが、1日中上に構ってるわけにもいかずです。 下の子の世話や家事もあります。 上がグズグズしてることが多くて、家事や下の子の世話ができないでいると私もイライラしてきて、上の子を無視する自分がいます。 泣いてても無視、抱っこも無視、、、。 聞こえないふりをして家事をこなします。 泣いてる顔がかわいそうで仕方ないんですが、どうしようもないです。 寝顔を見てはごめんねとあやまる毎日です。 まだ2歳。手がかかるときです。 とってもさみしい思いをさせてるなぁと思います。 どう対応したらよいかわかりません。

  • 二人目出産後、上の子を叱ってばかりです。。。

    2歳8ヶ月の男の子と、2ヶ月の男の子がいます。 下の子が生まれてから、上の子を叱ってばかりです。 頭の中では「上の子優先」で行こうと思っているのに、赤ちゃんの世話で一杯いっぱいで、しかも反抗ばかりの長男にキツく当たってしまいます。 次男は口唇裂をもっており授乳に時間がかかる事と、昼間あまり寝てくれない事、夫が仕事で遅いため育児は全て私がやっている事などが重なり、長男のために時間を割いてやることができないのです。私の要領が悪いのかもしれませんが。。。 長男の食事・お風呂・トイレの世話だけで精一杯で、一緒に遊んであげる時間があまりありません。 そればかりか、わざと家事や赤ちゃんの世話の邪魔をしてくる長男に対して、毎日のように怒鳴ってしまうのです。 次男が生まれるまでは、長男と二人仲良く暮らしていました。2年半、ずっと大事に育ててきました。育児もしつけも頑張ろうって思ってやってきました。。。でも、この2ヶ月間で、その関係がすっかり崩れてしまって、長男が不憫に思えてなりません。 睡眠不足と疲労が溜まって自分自身も辛いのですが、長男のことを考えると、このままではいけないと思います。 2人目育児、上の子とのコミュニケーションはどうしていましたか?アドバイスをいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。