• ベストアンサー

インターネットの設定をする方法

パソコンの入れ替えを行いました インターネットの設定ができません。 LANケーブルを繋げばいい位にしか思っていませんでした。 NTT西日本の光フレッツです。 設定する項目を教えて下さい。 また書類が行方不明です。  どうすればいいのでしょうか?? インターネットエクスプローラがグーグルクロームを利用しています。 現在は隣の旧パソコンからOKーWaveへ書き込んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.1

OSが分かりませんが、どのOSでも有線ケーブルで接続する時に基本は、ローカルエリア接続を有効にして、このプロパティをDHCP有効(即ち、IPアドレスを自動で取得)、DNSを自動で取得、にして、ケーブル(LANストレート)で接続すればつながるはずです。 今、古い方のPCがつながっているのであれば、そのケーブルをそのまま新しいPCに差し替えて、休PCのローカルエリア接続のプロパティを開いて、同じ設定にして行けば、分かり易いでしょう。 なお、老婆心ながら、NTTとの契約の書類一式、新しいパソコンを買った時に付属品一式などは、キチンと保管しておいた方が、パソコンの買い替え、ネットの乗り換えがスムーズに行きますよ。まとめて保管しておきましょうね。

c2000
質問者

お礼

OSはWindowsXP Professionalです。 自作パソコンなのでチップセットドライバーを入れていませんでした ただいまCDからインストールしています 完了したらもう一度トライしてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

LANをつなぎかえればいいだけですけど 光NEXTは、ひかり電話契約あり Bフレッツ 光プレミアムは、特に他の契約は不要 光NEXT(ひかり電話なし)、Bフレッツ ファミリー100等は、ルータがあれば ルータがないなら、PPPoEセッションを作成していなければいけませんが http://flets-w.com/setsuzoku_tool/setsuzoku_tool/ IDとパスワードが必要ですので、探すか、ISPに再発行を以来してください。 Windows 7転送ツールで、そのあたり設定のバックアップができるかはわかりませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

プロバイダや改選の変更をしていない前提で、 旧パソコンのローカルエリア接続のプロパティを開いて、TCP/IPの設定を見る。 XPならマイネットワークのプロパティからか、コントロールパネルから開くことが出来ます。 VISTAならコントロールパネルから。 自動取得になっているのなら、旧PCのLANケーブルを新PCへ差し変えるだけで接続できます。 IPアドレスなどが入力されているなら、今後旧PCをネットに接続させ無いのなら、新PCに同じアドレスを入力。 メールは、 新PCがライブメールならこちら参考にしてください http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/oe2live/oe2live_02.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビスタでインターネット接続を速くする方法

    NTTフレッツ・光に変更したところ、グーグルクロームでは、特に速度に問題ないのですが、 インターネットエクスプローラでは、かなり遅くなります。 設定方法で解決できるのであれば、教えてください。

  • インターネットエクスプローラー無しで接続したい

    パソコンの電源を入れて、ネットに接続しようと思えば、 必ずインターネットエクスプローラーをまず立ち上げないといけない設定になっているようです。 立ちあげずに例えばグーグルクロームを立ち上げても、 グーグルクロームは立ち上がりません。 接続できませんでしたと出てきます。 このインターネットエクスプローラーありきの設定を変えたいです。 実際にはグーグルクロームしか使わないので。 パソコンのどこをどう設定しなおせば、 インターネットエクスプローラーを経由しないでグーグルクロームを起動できますか?

  • インターネットエクスプローラを削除する方法は?

    パソコンで以下のような不具合が発生します。 1.グーグルアースが綺麗に表示されない 2.ローマ字入力の時日本語変換に時間がかかる 3.NTTフレッツの速度測定が出来ない インターネットエクスプローラが原因では?と思い一度アンインストールしてから再度インストールしようと思いましたが、コントロールパネルのアンインストール一覧にインターネットエクスプローラがありません。どこにあるのですか?(普段はグーグルクロムを使っています。)

  • インターネットエクスプローラーが使えない

    パソコンは素人の質問で恐縮です ノートパソコンでフレッツ光を使ってネット接続しています。 最近グーグルクロームをインストールしたのですが、 いつからかグーグルクロームでインターネットは使えるものの、インターネットエクスプローラーを 使おうとすると「エラー678」が出て接続できなくなりました。 またipodを使うため「itunes」を使っていますが、「itunes」については「itunes store」には接続でき るのに、ネット上から情報検索が必要となる機能を使用しようとすると、「マシンがネットに繋がって いません」というメッセージがでます。 うまく説明できず恐縮ですが、グーグルクローム以外のプラウザ及びメールソフトなどが 使えない状態となっています。 解決方法をご存知の方、ご助言ください。

  • インターネットエクスプローラーとクローム接続

    閲覧ありがとうございます。 現在インターネットエクスプローラーとグーグルクロームをインストールしています。 クロームの方が使いやすいのでそちらをよく使うのですが、エクスプローラーに昔のお気に入りが多数登録されているのでエクスプローラーをアンインストールして良いかわからず放置しています。 問題はここからで、PCを立ち上げてインターネットエクスプローラーを開いてからでないとクロームのネット接続ができません。 具体的に書くと、 PC立ち上げ→クローム開く→「ネットに接続されていません」となります。なので PC立ち上げ→エクスプローラー開く・すぐ閉じる→クローム開く→クローム使用 という手間のかかることを毎回しています。 ネットはフレッツ光+ヤフーbbの有線マンションタイプです。 解決策をご存知の方、教えていただけたら幸いです。素人なものですみません;

  • パソコンの買い替える際、新しいインターネットの設定はどうするのでしょう

    パソコンの買い替える際、新しいインターネットの設定はどうするのでしょうか? この度、旧PCから新PCへ新しくします(今はまだ旧PCを接続していますが、新PCも買ってきてあります)。 旧PCから新PCへ移行する際、インターネットの設定はどうすればいいのでしょうか? 現在の設定は、 回線+プロバイダ:NTTフレッツ光+nifty 無線LAN:ミッキーファンルーター http://www.ntt-east.co.jp/release/0402/040212a_1.html これを旧PC(デスクトップ)につないで設定し、家庭内で、ノートPC3台に無線LANを 設定していました。 今度新しく、親機のように使っていたPCを新しいPC(デスクトップ)に変えます。 旧PCから無線LANのコードを抜くと、インターネットが使えない状況になるので、 コードを抜く前に、新PCでの設定を確実に調べておきたいです。 旧PCから無線LAN関係のコードをすべて抜いて、新PCに差し直せば、すぐ使えるように なれば助かるんですが、何か設定が必要な気もして。。。 できれば明日中に新PCへの移行をしたいです。 お詳しい方、教えてください!

  • インターネットオプション設定について

    ウインドウズ10、バージョン1909を使っています、グーグルクロームで インターネットオプション設定をする方法は、 グーグルクローム設定プロシキからインターネットオプショに移行 出来ませんので。 ESETの最新バージョンの確認方法も教えてください ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • インタネットエクスプローラーに接続しないと・・・

    今使っているパソコンですが、 電源を入れてグーグルクロームに接続しても接続できません。 必ず、まずインターネットエクスプローラーを立ち上げて、 インターネットに接続した状態になって初めてグーグルクロームに接続できるようになります。 でも私はインターネットエクスプローラーは使わないんです。 電源を入れていきなりグーグルクロームに接続できる方法はありますか?

  • pcAnywere11.5 インターネット経由で接続する方法を教えて下さい。-初心者なのでよろしくお願いします。

    pcAnywere11.5 インターネット経由で接続したいのですが、接続方法が良く分かりません。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。 (1)インターネット接続の環境は  A:フレッツADSL モデム MNIII ルーター web caster710 B:フレッツ光プレミアム NTT西日本レンタル品 (2)パソコンにはIPアドレスを割り振ってありますが、固定IPではありません。 以前はISDN回線で接続 MN128SL11で接続してました。電話回線の環境やPCの入れ替え、pcAnywereのアップグレード等で接続の環境が変わったので皆目分かりません。よろしくお願いします。

  • WinXP インターネットの初期設定ができません

     中古パソコンを入手いたしました。パソコンのハード的には、Pentium D 3.2GHzとなっています。  OSとしては、WindowsXP Professional SP2を入手し、初めてインストールしました。  前のパソコンが壊れたままなので、その光ケーブルをつなぎ替えたらつながるのだろうと思い、つないでみましたが、インターネットが立ち上がりません。因みに、プロバイダーは、NTT西日本の、「So-net光withフレッツ」という利用コースになっています。  初期設定ができていないのだろうと、コントロールパネルから「ネットワークセットアップウイザード」を立ち上げ、設定していきましたが、最後の「完了」までいくのですが、いざ、インターネットを立ち上げると、「インターネットには接続していません」とテロップが出てしまいます。  壊れたパソコンは、XP Home Editionでしたが、何の操作もなく立ち上がったような気がしていましたが、何をしなければいけないのか、素人質問だと思いますが、宜しくお願いいたします。  

このQ&Aのポイント
  • 職場で誉められても評価されても信用せずに努力すべきか
  • 雇われて働いている以上、仕事場で誉められることや評価されることは罠の可能性もあるため、信用せずに疑いながら努力するべきかどうかについての質問です。
  • また、職場の雰囲気や人間関係は芸能界のような罠に巻き込まれる可能性もあるので、常に疑いを持ちながら思慮深く行動するべきかも疑問に思っています。
回答を見る