• ベストアンサー

ユーチューブの動画で設定が反映しない

4017Bの回答

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1310/1785)
回答No.2

え~っと、基本的に削除申請出来るのは、そのwebサイトの著作権者のみなので…。有り体に言うと、既存サービスを利用しているコンテンツの削除申請は無理です。この場合はYouTubeのサーバを借りて動画をUpさせて貰っている立場になるので、大家であるYouTubeが動画の公開範囲を決定する最終権限を有していると考えられます。 ただしYouTube動画の場合、該当する動画が完全オリジナル(例えば自作ポエムの朗読など)なら、著作権者として米Google社に対して、検索結果からの削除申請を行う事が出来ます。第三者が行う場合は、該当動画やURLに対して、明確な法規違反を提示出来れば可能です(児童ポルノの恐れ有りとか、第三者の著作権侵害の恐れ有りなど)。 言うまでも無く、全てのやり取りは英語のメールで行う必要があります。Google日本法人に対してメールなどを送っても、基本的には無視されます(このことはGoogleの規約にも書かれています)。 一応、削除申請の手順についてのヘルプを下記URLに示しますので、一読して置いて下さい。 >https://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?hl=ja&answer=164734 ここにも書かれていますが、重要な個人情報(社会保障番号、カード番号、暗証番号~など)が書かれている場合を除き、削除申請は緊急性を要しないと判断されます。単に仲間内に見せるためだけに作った動画を間違って公開してしまった!~的なものは、Up主が恥をかくだけで実害は無いからです。さらに付け加えて言うならば、そもそも誰かに見られて困るような動画を、例え一瞬でもYouTubeにUpする事自体、間違ってると言わざるを得ません。 まあ、よっぽど頻繁に検索される様なメジャーなジャンルの動画でなければ、1~2日公開設定になっていたくらいでは全く見ず知らずの人に検索される可能性は皆無なので。そこまで神経質になる事も無いと思いますが…。 P.S. 後学のために一言。 前述の様に、既存サービスを利用している場合は、Googleの検索結果を削除する事は難しいですが。自前でサーバを用意したり、独自ドメインなどを取得してwebサイトを運営してる場合は、もう少し前向きな対処が自分で可能です。 詳細は以下のURLを見て貰えれば分ると思いますが、 >https://www.google.com/webmasters/tools/home?hl=ja これはwebサイト運営者に対してGoogleが無料で提供しているサービスの一つで、「Googleウェブマスタツール」と言います。 利用する前にGoogleの無料メールである、gmailのアカウントを事前に取得して置く必要がありますが。そのアカウント一つあれば、Googleの提供する全てのサービスをほとんど無料で使い放題になるので、webサイト運営者は必ず1個はgmailアカウントを持って置くのはむしろ常識です。 で、前述の「Googleウェブマスタツール」の機能を使えば、自分が管理するwebサイトをGoogleの検索結果に表示させない様に設定する事が出来ます。やり方は複数用意されているので、自分の環境に合わせてある程度自由に選べる点も優秀です。 基本はGoogleから個別アカウントに対して発効される、16桁のランダム文字列暗号の書かれたテキストファイル(HTML)を、自分のwebサイトの最上階層に設置しておくだけで、そのwebサイトをGoogleの検索エンジンに対してそのgmailアカウントの持ち主が管理しているwebサイトだと認識させる事が出来ます。後は先のGoogleウェブマスタツールのページから、検索表示されたくないURLに登録すれば完了です。 上記の手順から、実際には完全にそのwebサイトを管理していなくても。サイトのトップドメイン直下に認証用HTMLを設置出来る権限さえあれば、そのサイトをGoogle検索結果から表示させない様にする事は可能です。

mitsuemon
質問者

お礼

回答有難う御座います そうすると結局、自身がHP等を運営して…それも 例えばヤフー等のレンタルで作るHPではなく 自分でサーバーを借りて(?) 有料(?)のHPを作ってる場合 又は、自身が作った(?)動画で しかも個人情報等に関する内容の為 至急対応して欲しい場合でなければムリだという事でしょうか? だとしたら今回の様な場合は絶望的って事ですかね? ただ、折角アドバイス頂いたんで 少し詳細を書かせて頂くと 今回アップした動画なんですが、自身が作った動画じゃないです 但し、その動画 最初は画像が悪い状態だったんですが それしか無かった為、そのままアップしました でも、その後画質の良い状態で作れた為 どうせなら画質の良い方を…と思いアップし直しました そうすると、古い方が必要無くなる訳で ただ、本来なら古い動画を削除すれば良い所です しかし、私のアップした動画の場合 貴方のご指摘通り、今迄でも決して多くは無いアクセス数でした ところが今回は珍しく 1日のアクセス数が3桁近い数字だった為 その記録を記念に残したくなったんです 但し、こういう場合通常なら その動画を削除する前にプリントでキャプチャーすれば 数字の記録は残る訳ですから その方法で残せば問題ない所です しかし、内容は違いますが 以前に、似た様な状態で2つアップ その後、先にアップした方を削除した所 後から、その動画の設定を確認したい状態と、なりました でも既に動画は削除した後… そんな過去から、出来れば動画を残して非公開に… と考えた訳です 勿論、貴方の書かれてる様に そこ迄神経質に考える必要も無いのは確かなんですが…(笑) ただ…この文章を作る少し前なんですが 私の動画に関して言わせて頂くと 意外に早く、非公開が適用された様で 今では検索しても、古い動画はヒットしなくなりました それが証拠に…じゃないですが もう古い動画のアクセス数は止まってます(笑) 従って、大体1週間位と言われてましたが わずか1日で適用された感じです ただ…検索ヒットが動画アップ後わずか5分位だったんで それを考えると随分長い時間が掛かったな…と それと、貴方が書いて下さった “利用する前にGoogleの無料メールである、gmailのアカウントを…” に関しては、一応私も登録時に これを1つ作りました 但し…現在使用してるのはユーチューブの動画アップのみで メール自体も使用してません ちなみに、このツールに関しては ウェブマスターしか使用出来ないんでしょうか? 一応解説も読んだんですが 専門的な話ばかりで今1つ分かり難かったんで…(笑)

関連するQ&A

  • ユーチューブ動画が検索でヒットしません

    ユーチューブでの動画なんですが アップした動画に関して 名前で検索してもヒットしないという質問です 先日、ある動画をアップしました ところが、幾ら時間が経過しても検索で全くヒットしないんです 以前から、動画をアップしてからヒットする迄は アップ時間とタイムラグ(?)が存在しました しかし、大抵の場合は24時間位経過したらヒットしてましたから 今回程酷い(?)のは初めてなんです 内容なんですが、ユーチューブの表示時間は 日本時間じゃないと思いますが、この質問の投稿時間が日本時間で 2012年3月7日13時なんですが、動画をアップした日付を見ると 2012年3月2日19時25と表示されてます それで、アップしてからユーチューブの検索欄に タイトル全てを入力してるんですが、タイムラグを考慮しても アップしてから5日近く検索にヒットしてない訳なんです どうして、この事が分かったのかと言うと アップしてから全くと言える位に、再生回数が増えてないからなんです 勿論多少は増えてますが、この増えてるのは恐らく 私の過去動画を登録した方だろうと判断出来る訳で そこで変だな…と思い、ユーチューブの内の検索欄に タイトル全てを入れて検索したんですが、全くヒットしないんです これは、どうしてなんでしょうか? 尚、この質問に関しては ユーチューブにも質問用のBBSは存在しますが そちらで聞いても返答が無かったです また、私の様な経験の方、いらっしゃいますか? ちなみに、アップした後に非公開や限定公開も設定しておらず 全体に公開を選んでます ただ、動画がガードされた時には 動画のサムネイルの横にガードされたと言う表示が出ますが それも出てません

  • ユーチューブで動画のアドレスを引き継げないか?

    ユーチューブで動画を少し短くして新しい動画としてアップロードしたのですが、アドレスを前の動画のアドレスにすることはできないのでしょうか? ないしは、長いバージョンと両方をそのまま公開しておいても問題ないでしょうか? 検索エンジンでは、重複コンテンツ扱いされてペナルティーになるのでやってはいけないのですが、ユーチューブでは問題ないでしょうか? 本当は短い動画で上書きできれば一番なのですが、不可能なんですよね。

  • iPhone動画をユーチューブに限定公開するには

    iPhoneで動画を撮って、限定公開したいです。 ユーチューブのアカウントは作成済みで、いざiPhoneから限定公開をしたいと思って、やってみるのですが、動画準備の後に、「公開できませんでした」というメッセージがでてきてしまします。 なぜなのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • ムービーメーカーで製作した動画は、どのようにしたらユーチューブでアップ

    ムービーメーカーで製作した動画は、どのようにしたらユーチューブでアップできますか? 先日、動画を作成しユーチューブにアップしたところ、形式が違うと表示され、公開できませんでした。 何をどうすれば公開できるか分かりません。教えてください!

  • ユーチューブをipodとか、スマートフォン用に作る

    ユーチューブにマイ動画をアップして、知り合いに限定公開して見せようとしたら、ipodで、ひとつは見れたそうなんですが、あと一つは見れなかったそうです。これはどんな違いなんでしょうか?容量が大きすぎるんでしょうか?もちろんパソコンでは見れます。

  • ユーチューブに動画をアップロードしたが、検索に引っかからないのですが、なぜ?

    ユーチューブに自分の所有する動画を掲載し、いろんな人に見てもらおうと思い、会員登録し、アップロードしました。 アップロードが終わり、マイページにはその動画があり、再生もできますが、 ユーチューブページの上部の検索窓に、タグに入れた言葉を入れて検索しても、自分がアップロードした動画がリストの中に出てきません。 これでは、自分で見るだけの動画という状態なので、ユーチューブにアップロードした意味がありません。 何か、やり方を間違えているのでしょうか? それとも、検索でヒットするまでには時間がかかるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ユーチューブで新着動画を見つける方法は?

    ユーチューブ内で新着動画を見る場合 皆さんは、どうやって見つけてますか? 以前に頂いた回答では、検索窓に動画のタイトル等を入れ検索をクリック そこから検索オプションをクリックしてアップロード日をクリックで 動画を新着順で見れる…あるいは登録等から 以前アップの動画経由で見つけられると聞きました しかし、私の推測ではジャンル別か 無差別(?)で新着動画が見れるページが存在するでは?…と思ったんです と言うのが、以前に私が新しくアップした動画で ユーチューブ内での検索でもヒットせず そうなると、当然他のHPから検索で来たとは考えられない しかし、過去に自分がアップした動画とは比較出来ない位に アクセス数が増えてる… そんな動画が存在し、どう考えても このパターンでアクセスしたとは考えられない状態が存在したからです そこで、皆さんが新着動画を見る時には どうやって確認してるのか?…と思ったんです 従って、この質問に関しては皆さんが見つけてる方法を教えて下さい ちなみに、上記方法で…という方は、その返答で構いませんし 違う方法だ…又は新着動画のページが存在すると言う方は、それを教えて下さい 尚、返答頂ける方、レス内容がダブっても構いません その場合は、アンケート的な判断で 回答数が多いパターンを一般的な見つけ方だと推測したいと思います

  • ユーチューブが見れない

    パソコンでユーチューブに動画をアップロードしました.限定公開にしてURLをコピーしメールに貼り付け 友人に送りましたが.画像をアップロードするにはチャンネルを作成する必要がありますとメッセージが出て見れないとの事でした。 友人の携帯はドコモのスマホです.そして友人は普通にユーチューブは見ていました どのようにして見ることが出来ますか。 教えて下さい。

  • ユーチューブで以前の動画表示されない!

    ユーチューブに20件ほどアップしているはずなんですが,久しぶりに見ると6年前の動画が10件表示されるだけです。 他のアップしていた動画は消えてしまったのでしょうかね? 検索する方法をご存知の方が居られましたら宜しく願います。

  • ユーチューブについて。

    こんにちは。 今回、子供のスポーツの動画をクラブみんなが見れるように「ユーチューブ」にアップしました。クラブのみんなが見るだけにしたいので、限定動画にもし、ユーチューブのアカウントとパスワードをみなさんにお知らせしました。 しかし、登録した動画の一部は皆さんには見れるのですが、最近登録したものは見れません。私は見れるのですが、他の方はみれません。 なぜでしょうか? 何か設定でしょうか? (数が多いため、一つ一つを共有アドレスを送るのも大変なので、アカウントに直接入り込んでもらいたいと考えております。 宜しくお願い致します。