- 締切済み
推薦入試の併願
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答

私立大学が併願可能なら,国立との併願は可能です。 ただし,国立が合格したら,国立にしかいけません。念のため…
関連するQ&A
- 大学の推薦について・・・
現在、公立高校に通う高校三年生です。 大学の推薦入試を利用しようと考えているのですが、わからなくなってしまったので質問させていただきます。 併願不可の国公立大学の公募推薦と併願可能な私立大学の自己推薦を同時に受けることは可能でしょうか? ちなみに、両方した場合には私立の推薦は蹴ってもよいのでしょうか? ご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 私立大学の公募制推薦入試について
来年度6年制大学の受験を考えています。国立大が第一希望なのですが、私立大は一般で入るのがすごく大変と聞いているので、私立大学の公募制推薦入試も検討しています。 親はどちらかというと「公募制推薦で早めに私大に合格し、その大学に行くことにして、あまり受験を長引かせたり厳しい状況にしてほしくない」と考えているようなのですが、私としては(6年間通うので)がんばって国立大に入って費用をできるだけかからなくしたいのです。 もし、私立大に公募制推薦で合格したとすると、やはり「専願」が条件になっているところは絶対に辞退できないのでしょうか?その大学によるのでしょうか?また、「無理にでも」辞退することはできますか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 私立大学の公募推薦入試と入学金について
私立大学の公募推薦入試と入学金について 私立の公募推薦に受かった場合は、必ず入学金は支払わなければならないのですか? 「国公立の結果が出るまで支払いを待ちたい」といったことではなく、「一応は滑り止めで受かったけど、国公立で落ちたら浪人を選ぶ」といった感じのシチュエーションです 一般で複数合格した場合は、行かないところは入学金を支払わないことで入学辞退を表すときいたことがあるのですが、公募推薦入試でもそれは同じなのでしょうか もちろん併願です。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 公募制推薦入試の受験資格について
公募制推薦入試の受験資格について ある大学の公募制推薦入試ですが、 要項を確認すると、受験資格として 特に「本学を第一希望とする」とか 「併願は認めない」との記載がありません。 ただ「併願ができる」とも書いてありません。 その場合、他の大学との併願はできるのでしょうか? できないのでしょうか? 大学に直接問合せるのもまずいかなと思いましたので、 どなたかご回答を宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 大学受験
- 国公立大学AO、推薦入試について
国立大学のAO入試(9月出願、12月合格発表)と公立大学(○○市立大学)の公募推薦入試(10月出願、12月合格発表)をどちらも受けたいのですが、2校とも専願が出願条件です。 どっちにも受かるか分からないので、高校の先生は2校とも受けていいと言っています。 しかし、私立と併願ならまだしも、国公立だと2校出願していることがバレてしまうのではないかと思いました。 国公立大学だとバレてどっちも不合格になったりしますか?? 何か少しでも知っている方、2校出願したことのある方、回答お願いします。
- 締切済み
- 大学受験
お礼
第一志望は国立なのですが私立を受けてしまって出願できなくなったら困るなと思って質問しました。回答ありがとうございました。