• 締切済み

算数について

2からいくつまでの偶数をたすと、2001より大きくなりますか?

みんなの回答

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

#1です。 A#1は数列を習ってからの公式を使ってますが、ここでは「算数」なので小学校レベルの算数なので和の公式を意識しないで、実験的に式を導いて考える必要がありますね。 まず、偶数の和の法則を調べます。 2=1x2       …1項(2まで)の和 2+4=6=2x3 …2項(4まで)の和 2+4+6=12=3x4 …3項(6まで)の和 2+4+6+8=12+8=20=4x5 …4項(8まで)の和 【法則】 和は連続する2つの整数の積であらわされる。 2つの整数の小さい方の整数は加えた項数になっている。 加えた項数の2倍が加えた偶数の一番大きい偶数になっている。 【試行】 2001の付近の数を連続する整数の積で考えると 44x45=1980 45x46=2070 この範囲に2001があります。 上の【法則】を適用すると 【試行】によって 44項までの和(88までの和)は1980で2001を超えず、 45項までの和(90までの和)は2070で2001を超えます。 44と45は隣接する整数ですから 偶数の和がはじめて2001を超えるのは90までの和ということが分かります。 算数の範囲では以上のように考えればいいでしょう。

  • tarame
  • ベストアンサー率33% (67/198)
回答No.2

<2>=[1]×2             [1]=<2>÷2 2+<4>=6=[2]×3        [2]=<4>÷2 2+4+<6>=12=[3]×4     [3]=<6>÷2 2+4+6+<8>=20=[4]×5  [4]=<8>÷2 以上の規則性に注目して 40×41=1640 50×51=2550 であるから、中間をとって [44]×45=1980 [45]×46=2070 よって、[45]×2=<90> より 90 までの偶数をたすと、はじめて2001より大きくなる

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

Σ[k=1,n] 2k = 2Σ[k=1,n] k =2*n(n+1)/2 = n(n+1) なので (n-1)n<=2001<n(n+1) を解いてnを求めると (n-1)n<=2001から  n^2-n-2001<=0 (n>=1)  1<=n<=(1+√8005)/2=45.2… nは正整数なので  1<=n<=45 …(1) 2001<n(n+1)から  n^2+n-2001>0 nは正整数なので  n>(-1+√8005)/2=44.23 ∴n>=45 …(2) (1),(2)を同時に満たすnは n=45 したがって、初めて2001を超えるのは 2n=90までの偶数を足せばよい。 ちなみに 90までの和=45*46=2070 手前の88までの和=44*45=1980 で確かに90までの和を取ればいいことが確認できた。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう