• ベストアンサー

こんな契約?ありですか?

maki1115の回答

  • maki1115
  • ベストアンサー率40% (131/324)
回答No.2

保険の契約とは、保険会社と契約者との正式なものですから、周囲が何と言おうが当事者(叔父さん)に「契約させられた」「こんな保険いらない」という意識が無ければどうしようもありません。 本人が必要だと思ったから契約書に署名・捺印したと保険会社は捉えます。 それを根本的に覆すものがあれば是非思い知らせてやって下さい。 少なくとも大きい契約で契約後2年以内であれば解約するだけでも担当者にとっては大きな痛手となるはずです。ですから「2年後結婚」ということを餌にしたのでしょう。担当者としては2年経過すれば別に解約されても痛くも痒くもないからです。 それならばそれを逆手にとって「今すぐ結婚したら、解約はしない。今すぐできないなら解約する」とでも言ってみたらどうですか?

ds0401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。契約は先月したようです。二年後って…そういう意味だったんですね。 ムカつきます。

関連するQ&A

  • 名義貸し 満期のお金を取り戻したい

    生保レディに父が名義貸しをしていました。毎月の支払いは生保レディがしていたようです。 満期になり多額のお金を生保レディは受け取りました。 契約者父、受取人父です。 満期のお金は生保レディが受取る事は法的にはどうなるのでしょうか? 名義貸しでも満期のお金は父が受取る事はできるのでしょうか? ご教授いただきたく申し上げます。

  • 生命保険契約

    生命保険契約についての質問です。 現在加入している 保険会社とは別の生保レディから加 入を勧められてお り、保険内容も良いので、現在加入 している保険を解 約して、乗り換えようと思っている のですが、ひとつ 問題 があり健康状態の自己申告欄に、うつ病と有り私 はう つ病の診断を受け、現在も治療中です。 一度、 半年くらい休職して、現在では通院はしていま すが、 仕事に制限は無く働いています。 生保レディには、治 療中の欄の、いいえに丸を付けろ と言われてます。バ レないから。 本当に生保レディの言ってることを鵜呑 みにしていい のでしょうか? 実際に怪我や病気にな った時に保険が支払われない。 なんて事にならないで しょうか?

  • 人を好きになりました!ご教授ください!

    お世話になります。自分は23歳の男です。 最近、自分の職場に生命保険の勧誘の方が来るようになりました。 生保レディと呼ばれる人達だと思うのですが その、生保レディの方を好きになってしまいました。 きっかけは、元々その生保レディの外見が僕のタイプで 医療保険の加入を考えていたのもあって 生保レディに資料を頼み、保険について色々と話をしているうちに 引かれていってしまったのです。 その、生保レディは歳は若くて、背は高く ほんの少しだけポッチャリとした感じで おそらく新人か2年目位の若手かと思います。 僕が知っている、生保レディのデータは名前だけで 年齢も、彼氏がいるかどうかも、全く解りません。 勿論、生保レディにとって、契約は宝物ですし 保険に興味を持っている人は鴨ネギに見えるのは知っていますし 現状では、僕は契約有望な顧客程度にしか見えてないだろう事も解っていますが そう言った状況を打破して この生保レディと客と勧誘員の関係を超えて仲良くなる (理想は付き合いたい) ためにはどうしたら良いのでしょうか? どんなことでも構いませんので アドバイスを皆様から頂きたいと思っております。 拙い文章での質問ですが、よろしくお願いします。

  • 転換契約を薦められましたが・・・

    現在の保険はN社の終身が500万定期が2000万のみ保険です。 配当金の利率は年4.5%(昭和60年に契約)が魅力の保険ですが、特約がないため3大疾病や3大疾病再発や入院特約を付けたいと連絡したら定期の2000万の部分を希望する特約にして受取総額は同じで保険料が1万円upする転換契約を持ってきました。 転換契約は保険の組み直しとのことですが配当金の利率も年4.5%ではなくなるし損するような感じでどうしたらいいのか迷っています。 アドバイスお願いします。

  • 積立配当金とは?

    先日、保険会社から契約一覧のたよりが届きました。 現在、掛け捨ての定期保険に入っていますが、その一覧の下の方に 「積立配当金現在高」とあり金額が記されてあります。 この積立配当金とは、なんでしょうか?もし、なにか手続きをすれば、 その保険を解約しなくとも、その記された額は貰えるのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 生保セールスレディ・・・手続き変更は成績になる?

    生保の契約内容を変更したいのですが、私は転勤者で、転勤先に出入りしている生保レディに相談するとなると、実際に契約をした担当者ではないので、どうしたものかと思っています。 契約変更の手続きをすることも生保レディの成績に反映されるのでしょうか? 成績にならないならあまり面倒をかけたくないと思っています。 場合によっては窓口に出向いて手続きすることも考えています。 そもそも生保レディは苦手です。必要以上に関わりたくないし、借りも作りたくないという考えです。

  • 個人年金と養老保険を勧められました

    現在、主人の生命保険で○本生命に加入しています。 先日生保レディが来て、個人年金を勧められました。 家では資産運用はネット銀行の利用を考えているのですが、その事を伝えたら、今度は一時払養老保険というものを勧められました。 私自身、何かと勧誘してくる生保にはあまりいい印象を持っていませんし、保険会社での資産運用には正直不安があるのですが、生保レディがどうにも食い下がってきて見積書を渡されました。 <個人年金> ・60歳までに約500万払い、それ以降10年間で600万円受け取る。(その他に配当金114万円と書いてある) ・早くから始めれば掛け金が少ないのでいいと言っていた。 ・このプランでは毎年5万円の個人年金保険料控除が受けられるらしい。 <一時払養老保険> ・保険料473万円払い、10年後に500万円+配当金が受け取れるというもの。利息は0.5%ぐらい。 (払込み保険料は例えの金額です) 以上のような内容です。 あまり保険などには詳しくないのですが、これらは本当にプラスになるものなんでしょうか? 今は住宅ローンなどもあるし、月々13000の出費が増えるのは痛いのです。将来のことだし、若いうちに入った方がいいと言うのですが。 預金にしても、イーバンク銀行がやっている5年で年利1%の定期や、3年で金利2%の外貨預金の方にとりあえず入れておく方がいいかなと思うのです。 それと、生保レディの方にはっきり必要ない事を伝えてもまたいろいろと言ってきそうで困ってます。

  • 保険の契約内容変更は不利になるのでしょうか?

    国内の生命保険に加入しています。 掛け捨てで、今年6月で満5年になります。 諸事情により、毎月の支払額を減らしたく、入院時に支払われる日額を、現在の1万円から半額程に減額したいと考えています。 契約書を読むと、配当金や、保険事故なしのボーナス(?)などは6年目から上向くように読み取れます。 この程度の情報で判断がつくかわかりませんが、 補償額の変更は通常、可能なのでしょうか?また、変更するのは契約者にとって不利になるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 契約転換制度による見直しを勧められて迷っています

    現在まで定期保険特約付終身保険に11年加入していました。15年で更新するタイプなので、4年後に保険料が高くなるので、見直したほうが良いと生保レディから勧められています。確かに新しいタイプは介護保障が付いている点などは違うのですが、予定利率が3.75%から1.65%へ下がっていること、終身保険がなくなっていること、転換価格53万円があるのに、月額保険料が少し上がること、などが不思議に思います。生活状況は、保険加入した11年前も現在も子供がいないので、必要保障額も不変なので、このような大幅な見直しを今することが本当にメリットあることなのか疑問です。35歳誕生日の前後で保険料を安くできる期限が迫っていると生保レディから急かされ、どうするべきか迷っています。

  • 名義借り

    生保レディが名義借り(お客さんは了承しています)によって保険の契約をした場合、刑事事件にはならないと教えて頂いたのですが 名義借りした相手の通帳(生保料の引き落とし用)を生保レディが管理していた場合は 重大な罪になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう