• ベストアンサー

亡くなった父の過払い請求

お世話になります。 父が亡くなって10年程経っているのですが、その後も母は父名義ままクレジットカードを使用しており、近頃になってやっと完済したそうです。その支払い期間は父の生前から通算して約20年程あるようですが、母には亡くなった父名義のカードの過払い請求をする権利は無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarota9
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.1

遺族が過払い請求はできます。 ただ条件とか詳しいこと分からないので専門家に聞くのが一番安心でしょう、その為に法テラスがあるので法テラスに一度電話してみたらいいですよ、相談するだけなら無料なので。

keroponpap
質問者

お礼

ありがとうございました。 一度、法テラスに相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過払い請求について

    過払い請求について質問します。 父と母の過払い請求を検討していますが下記の状態での請求です。 父名義 ○アコム50万(平成6年10月~平成17年9月完済)解約済み ○三洋信販50万(平成7年5月~平成17年9月完済)解約済み ○プロミス50万(平成7年10月~平成17年11月完済)解約済み ○OMC50万(平成10年12月~平成17年11月完済 )解約済み 母名義 ○プロミス40万(平成12年2月~平成17年11月完済)解約済み ○イオン50万(平成9年12月~平成20年10月完済)現在ショッピングで残75万あり ○OMC50万(平成10年8月~現在支払中ショッピング90万キャッシング30万の残あり) *母名義のOMCは何年か前から利息18パーセントになっているそうです。 以上の場合過払い請求は可能でしょうか? 父の場合は完済解約済みなので可能のような感じですが 母の場合は残ありなのが気になります。 いくらくらいの過払いが見込めますでしょうか? 過払い請求を最近ネットで調べ始めたばかりの素人ですが個人請求できますでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 過払い請求について亡父の名義で母が借金

    お世話になります。 過払い請求について 両親が自営業をしており、カードローン等があります。 母名義の分は、昨年度過払い請求や裁判等でいくつかは完済(取引終了)しております。 ここでお聞きしたいのはオリコで借りたローン分です。 父名義(10年前他界) で約80万円 母名義で約70万円ほど残っております。 問題になるのが、父が他界した後も父名義のカードで借りたり返済したりを繰り返しています。 もちろん、父名義のカードを使用するのは法律違反だと思うのですが、大変な時期だったので仕方なかったのかなとは思います。 現在、母名義分の過払い請求をしようと考えていますが、その際に父名義の不正使用について問題になりますか? 父名義分を完済してしまってから、過払い請求をした方がよいでしょうか。 また、父名義分を完済したら、他界した場合でも父名義の過払い請求ができるのでしょうか。不正使用しているから無理ですよね・・・ 以上、どうぞよろしくご教授お願いします。

  • 家族の過払い請求とブラックリスト

    詳しい方、教えて下さい。 3年前に亡くなった私の家内の父が、生前サラ金6社から 借金があり、亡くなる2~3年前に全額完済しました。 この度、その完済した父の借金の過払いの返還をという話になったのですが、家内が申立人になるようです。 そこで伺いたいのですが、家内が返還請求を行なった場合、家内のクレジットカードが使えなくなるということがあるのでしょうか? ちなみに父の借りた会社とクレジットカード会社は全く関係の無い、別会社です。 また、クレジットカード以外にも何かリスクを負う可能性があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 過払い請求について

    クレジット会社から数年お金を借りていて、来月で完済します。 たぶん6年くらい借りていたと思うのですが、どのくらいの期間借りていたか分かるもの(通帳など)がありません。いつから借りていたか分からなくても過払い請求は出来るのでしようか? 6年くらいだと過払い請求した方がよいのでしょうか?

  • まとめ過払い請求するべきでしょうか?

    過払い請求(完済分/2社)を行う予定ですが、まだ数社契約中のものもあります。もしすでにブラックにのっている場合はすべて一緒に過払い請求を行ってしまた方がいいでしょうか? (先日、クレジットカード・カーローンを組もうとしたところ審査に通りませんでした。/主人名義で一昨年差押さえがありました(←完済してます)) またブラックにのっているか確認できる機関はありますでしょうか? ご存知の方がいましたら、ご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 過払い請求について

    去年、クレジットカード2社の借金を完済しました。 1つは、デパート系クレジットカードでキャッシングのみ30万でリボ払いで借り、返済しては借りるの繰り返しを8年してました。 もう1つは、ビデオレンタルやさんで作ったクレジットカードで、キャッシングのみ100万でリボ払いで借り、返済しては借りるを6年繰り返してました。 去年2社とも1括返済が済んでます。 その際にクレジットカードの契約は解約済みです。 現在キャッシング残高50万円をリボ払いで返済中のスーパーのクレジットカードがあります。 完済している2社を司法書士さんにお願いして、過払い請求をしょうと考えてます。 現在リボで返済中のほうは、債務整理するつもりはないのですが、2社の過払い請求が出来たら、すべて返済出来そうです。 この場合、完済した2社に過払い請求した時点で、現在リボで返済しているほうのクレジットカードも使えなくなるのでしょうか? 過払い請求する時点で、事故扱いだと思いますので、解約済みのカード2社であっても、当然ブラックリストに載ってしまいますでしょうか? 司法書士さんにお支払いする金額は2社でいくらくらいになりますでしょうか? ご存じの方、経験のある方がいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • 過払い請求について

    皆様の書き込みを拝見させていただいたり、ネット等で調べたりしたのですがわからない部分が多々あり、ここでご質問させていただきます。長文乱文で申し訳ありませんがご回答いただけたらと思います。 父の勤めていた会社経営が傾きお給料が発生しなかった時期もあり、借り入れをいたしました。 今、母の名義でカードが2枚あります。 1.O△C 1985年契約 残り40万 枠80万                    (ショッピング含む) 2.セ△ン 1991年契約 残り42万 枠60万                     ショッピング枠70万 2社とも一括返済・リボ払い返済しながら、また借りてという自転車操業をしていました。1カ月に返済していた金額はバラバラですが、10万~50万でした。 前置きが長くなってしまいましたが、お伺いしたいことは (1)過払い金請求はできますでしょうか? (2)完済してからの請求のほうがよいのでしょうか? 完済してからのほうがいいなら父の実家にお願いして借りようと思っております。 (3)ショッピングクレジット機能もついていますが、それでも請求できますか? (4)過払い金額を出すにはどういった計算方法なのでしょうか? わかりにく文面で申し訳ございません。 どなたかご回答いただけたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 過払い金の請求について。

    現時点でクレジットの過払い金が有る事が分かっているのですが、このまま残金を毎月返済して、6年後に完済の後、過払い請求しようと思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、過払い請求は制度として今後何年もずっと出来るのでしょうか? 完済後10年以内に請求だと請求できる事は分かっています。 ただ日本の制度はコロコロ変るので・・・何年か後、完済して、さあ~過払いの請求を~と思った時に、もうそんな制度は無い! なんて事がないのかな~とちょっと心配な面も有り・・・ 何方か教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 過払い請求について教えてください(完済後)

    過払い請求について教えてください 以前に夫がクレジットカード会社2社からキャッシングで借りた分(すべて完済しています)について、過払い請求をしたようです。 するとそのクレジットカードが使えなくなりカード会社に問い合わせると、過払い請求をるとカードは利用停止になってしまい、取り消すこともできないようです。 夫は同僚から払いすぎた分が戻ってくると聞き、軽い気持ちで過払い請求をしたようですが、過払い請求をすると、ブラックリストに載り今後クレジットカードを作ったり、ローンを組んだりすることができなくなってしまうのでしょうか?とても心配です。弁護士さんなどに相談しても無駄でしょうか。よろしくお願い致します。

  • 過払い請求について

    友人からの相談なのですが、 友人の旦那さんが完済済みの借金の過払い請求をするかもしれない(経緯はわかりませんが)そうです。 その友人はフルタイムパートをしているのですが、実家の都合?だかで旦那さん に内緒で去年ア○ムで30万程借り入れをしたそうです。 返済延滞などはまったくないそうですが、旦那さんが過払い請求の為に動いたら友人の借金はばれてしまうのでしょうか? もう一つ。 旦那さんはクレジットカードで数万円キャッシングをしているそうですが、完済済みの過払い請求に支障はでますか? また、クレジットカードやクレジットカードのキャッシングが使えなくなったりするのでしょうか? 詳しい方回答お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON LP-S6160で印刷すると紙が折れて出てくるようになりました。写真の位置で折れていることが確認され、正面からの給紙と下の引き出しからの給紙の両方で同じ症状が発生しています。黒いゴム部と見える部分の灰色のゴム部はクリーニング済みですが、状況に変化はありません。
  • EPSON LP-S6160で印刷する際に紙が折れて出てくる問題が発生しています。写真の位置での折れた紙が確認され、正面から給紙する場合と下の引き出しから給紙する場合の両方で同様の症状がみられます。クリーニング済みの黒いゴム部と灰色のゴム部は問題ではありません。
  • EPSON LP-S6160の印刷時に紙が折れて出てくるトラブルが発生しています。写真の位置で紙が折れていることが確認され、正面からの給紙と下の引き出しからの給紙の両方で同じ現象が起きます。黒いゴム部と灰色のゴム部はすでにクリーニング済みですが、問題の解決には至っていません。
回答を見る