• 締切済み

私服勤務で、接客も行う場合のファッション

転職先の会社が外資系で、人前で接客することもあるんですけど、 基本的にラフな社風で、私服でも全然いいようなのです。 しかし、今まで私服で勤務する職についたことがないので、どのようなファッションがいいのか分かりません。 どのようなファッション、ブランドがいいか、上下何着ほど持っておけばいいか、 なにかアドバイスをいただけませんか?

みんなの回答

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.1

基本は、「郷に入ったら郷に従う」なので、同僚の方の服装を参考にされるのが一番だと思います。 一般的には、カジュアルながらもビジネスで通用する様なものは、私見ではありますが、 襟付きのシャツ+出来ればジャケット、ジーンズではない長いパンツ、靴下+かかとのちゃんとした靴 ということになるかと思います。 私も今の職場はドレスコードもかなり厳しいですが、以前の職場(違う事業場)ではもう少しラフでも良くて、 夏でも冬でも、ボタンダウンとジャケット、メンパン、くつはカジュアルなウオーキングシューズ でやりくりしていました。 夏場はポロシャツなんかも着ていました。ポロシャツも最近のクールビズ用の襟がきちっとして高さがあるものなら、なお、良いかも知れませんね。 シューズ以外は、ユニクロで全部揃います。ユニクロのジャケットは確かに安っぽい感じではありますが、カジュアルなものならば冬物でも夏物でも十分使えると思います。 ユニクロのシャツ類やパンツ類は安い割には、しっかりとしているので、十二分に通用しますね。安い分、同じデザインの色違いのものを何種類か持っておくと、良いと思います。 ご参考に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私服で勤務する場合の服装

    今度、就職した会社が私服での勤務と言われました。 今まで、制服勤務の会社でしか働いた事がなかったので、服装で悩んでます。 一応、面接官の方には「ラフな格好でいいですよ」とは言われましたが、どこまでラフでいいのか…。面接官の方は男性でしたが、綿のパンツ・シャツにニットのベストを重ね着しておられました。きれいめカジュアルといった印象でした。 私は普段ジーンズばかり履いてるカジュアル派なので、たぶんNGだろうなと思っています。 そこで質問は3つです。 (1)通勤に使える服のブランドを教えてください。(できればあまり高額でないところ) (2)私服OKでも、入社初日はスーツで行った方が無難でしょうか? (3)ラフな格好で勤務する場合の着こなし方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新社会人です。私服勤務について

    4月から働き始めた新社会人です。 私の配属部署は、技術職で、会社から一切出ることがなく、接客をしないため、私服です。(営業部署の方はもちろんスーツです。) 女性は少なく、それもベテランの方が多いため、新入社員の自分が、どの程度までの私服が許されるのかが分かりません。 当初は、私服といえど、いわゆるオフィスカジュアルで、きれいめなブラウスにシンプルなパンツ、パンプスというイメージでしたが、 そうでもなく、思った以上に自由で、カラフルなアイメイクや、デニムだったり、鮮やかな色のブラウスだったり、ピアスもしています。 男性の方は、パーカーにデニムや、柄シャツにチノパンなど非常にラフな格好です。 私は今のところは、デニムは履かず、ピアスも透明のものをつけています。 基本的には、白シャツに、黒かネイビーのパンツなどです。 スーツは着てこなくてもいいと言われており、自由とはいえ、新人なので、なるべく落ち着いた格好を心がけています。 しかし、この間どうしても黒い靴下がなく、真っ赤な靴下を履いていったときに、社内ではスリッパのため、まずいかなと思いましたが、逆に、営業の方に、明るい色、いいね!と言っていただいたこともあり、自分で思っている以上に自由なのかもしれないと思います。 本題ですが、この時期になると、足首を出したくなるのですが、フットカバーはどうなのでしょうか? スーツの場合はありえない、社会人ならストッキングが常識という意見を多く見ます。しかし、私の場合、パンツをロールアップして足首を少し見せたい程度なので、ストッキングというのも暑苦しい気がします。 服装に関しては自由そうなので、いいのかなとも思いますが、やはりフットカバーはTPOに外れているでしょうか?それとも、こういう社風の場合、大丈夫でしょうか? 社会人の方、回答よろしくお願いします。

  • ファッションセンスがないんです、、

    ファッションセンスが全然なくて困ってます。 ブランドの服は全然もってません、、、(いつもジーパンとトレーナー系です。) 上下の服を組み合わせるのがとても苦手なのです。 ちょっとでも、おしゃれになってあか抜けて見たいのですが、、 ファッションの基本をぜひ教えてください。 また、おすすめのHPなどあれば教えてください~!!

  • 正社員の面接に私服と指定された場合

    今度事務職の正社員の面接があるのですが、私服でお越しくださいと言われました。 私自身正社員の面接で私服というのは初めてで、どういう格好が良いのか戸惑っています。 黒のパンプス、とりあえずボトムスは黒のスキニーパンツか紺色のストライプ柄のスキニーパンツと思ったのですが、トップスに迷っています。 白のチュニックに黄色のカーディガンを羽織ろうと思ったのですが、なんかラフすぎるかな…と感じています。 学生時代の白いワイシャツは持っていますが少し堅い感じがして…。 どういった格好が適切でしょうか…? また髪はセミロングなのですがスーツの時みたいにぴっちり束ねた方が良いのでしょうか? 私服勤務で靴を取り扱っている会社です。

  • 接客って難しいですね。

    勤務先は基本一人体制です。 (まぁ、一人で充分な田舎の小さな売店なのですが…計算、袋詰、品出しを一人でやります) 滅多にない事ですが何人かお客様が来て順番に接客してる時に「すいません」と声を掛けられます。 「すいません。少々お待ち下さい。」と返答。 ※他に接客してるのは分かってる。 なかには帰ってしまうお客様もいますが、対応が悪かったって事なのでしょうか… 何分も待たせた訳ではなく、返答したら帰ってしまいました… また先に来たお客様がお支払時に戸惑ってる時(お財布を探したり、小銭を用意したり)には待ってるお客様を先に接客しても良いのか悩みます。 スムーズにいけば良いのですが… 待たせてる方を接客した瞬間に先に接客してたお客様に支払い金額渡されたら、どちらのお客様にも中途半端な接客になる気もするので。 お客様は我先にって感じなので… 以前「順番に受けてますから」と言った際に「(言った商品が)すぐ取れるんだから、早くして」と言われた事もあり(さすがにこれには他のお客様も憤慨してました) それとも「お待ち下さい」と言っても帰ってしまうお客様をいちいち気にしなくても大丈夫なのでしょうか… (もちろん対応が悪かったら仕方ないですが)

  • IT業界  私服? スーツ?

    こちらの掲示板とは趣旨が少し違うかもしれませんが、お許しください。 僕はIT関連に勤務しているものではないんですが、PGに転職したく考えています。(かなり難しいと思いますが) それで、リクナビNEXTなどで、PGで検索して求人を見ていてきずいたんですが、IT企業って、私服なんですか? ほとんどの会社の社員が私服なんですが。1人か2人くらいはシーツの方も写っているんですが、その方は役職がついている感じの方で、平社員と思われる方は私服なんです。(男性が) 私服が悪いとか、スーツが良いとか言いたいのではなく、また、、仕事をする上で私服だから仕事が出来る出来ないということも無いのですが、社外の方と会われるときも、私服なんですか?日本の古い習慣なのかもしれませんが、外部の方と合うときくらいは、ネクタイ締めてスーツってイメージがあったんで。決して僕は批判しているわけではないので、誤解しないでください。 ちょっと、ビックリ?しただけです^^; 製造業ですと、デスクワークの仕事でも出勤時はスーツでも、会社に着くと、会社指定の作業着に着替えて、CADしたり、してますが。役員クラスになると、社外の方と会ったりするんで、作業着の下は、Yシャツとネクタイ着用してますが。 IT関係は、そういった古い習慣にとらわれずと行った感じなんでしょうか?確かに、技術も日進月歩ですし。 決して批判ではないので、素朴に疑問に思っただけですので、よろしくお願いします。

  • 新社会人・時計を選んでいます

    来春4大を卒業してOLとして働くことが決まり、ちゃんとした時計を持っていないので自分へのご褒美も兼ねてオフィスにもしていける時計を買おうと思っています。 職場は私服で特に規定はなく、ラフな方もスーツの方もいらっしゃって様々でした。社風と同じように自由な感じです。 事務職なのですがたまーに外回りにもするみたいです。 きちんとした感じでオンでもオフでも使えるおすすめのブランドはあるでしょうか? いい時計をしたいという憧れがあったのでこのために貯金してきました。 ずっと使いたいので、ふんぱつして予算は20万円くらいです。 ご意見お願いします(*^.^*)

  • 勤務中の服装が分かりません。

    勤務中の服装が分かりません。 20代後半の男性です。 これまでスーツ勤務での職場だったのですが、 転職して私服勤務の職場になります。 医療系の仕事のため、患者の方と会う機会もあるので、 清潔感のある服装にするよう指示されています。 (デニムやカーゴパンツなどはラフなのでNGのようです。) 作業時は白衣をその上に羽織ります。 女性の多い職場になりますので、その点も考慮しつつ服装を 考えていたのですが、以下の条件にあう服装が見当つかず困っています。 <条件>  1.清潔感がある  2.着回しできる  3・女性に不快感を与えない こんな条件に合う服装なんてあるのでしょうか? 何軒か回ってみましたが、さっぱり分かりません。 どのようなお店で探せば良いか、どのような服装が良いか アドバイスをお願いします。

  • 33歳男が似合う、おすすめスーツブランドは?

    ずっと私服OKの職場にいたので、スーツにあまり詳しくないです。 転職して、1着買いましたが、あと1着買いたいと思います。 (コムサデモードで買いました。無難そうだったので) ゼニア?やバーバリー、グッチなどは高くて手が出ません。 10万前後ぐらいで良いスーツが買えるブランドを教えてください。

  • 社会人ファッションのおすすめブランド&雑誌など

    早速ですが質問です! 働く女性の方々、 特に私服でお仕事をなさっている方々にお聞きしたいと思います。 みなさんは、お仕事先でどのような服装をしていらっしゃいますでしょうか? 私は現在23歳、女性でアルバイト生活なのですが、 社会人デビューに向けて就職活動をしているところです。 今後のことも考え、会社でも使える服装・社会人として恥ずかしくない服装を心がけていこうと思っております。 そこで、普段の格好はそろそろ卒業しなければ。。。と思っているのですが、 社会人らしい服というのをほとんど持っていないことに気付きました。 私は普段、ラフでゆったり、シンプルといった格好が好きで、 ブランドで言ったら「ローリーズファーム」や「ag+」、JEANASiSなど、 雑誌で言ったら「ノンノ」や「ミーナ」、「スプリング」、「スープ」などを好んでいます。 スカートはあまり履かなくて、だぼっとしたジーンズなんかも好きです。 男の子っぽい格好が特に好きなんだと思います。 この「自分の好きなファッション」にこだわりを持ちたいのは山々ですが、 ちょっと外れても、新境地を拓くつもりで行こうと思っています! 社会人ファッション初心者の私に、 ブランド、ショップ、雑誌…なんでもかまいませんので、 ぜひみなさんのおすすめを教えてください! よろしくお願いいたします。 ※「就職活動向けファッション」ではない方向で回答していただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • W杯のWINNER宝くじの購入方法を教えてください。
  • インターネットで予想してコンビニで支払う以外に、他の購入方法はありますか?
  • 宝くじ売り場での購入やネットでの支払いについて教えてください。
回答を見る