• ベストアンサー

交通事故の補償

cotto3の回答

  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.2

すでに専門家の方の回答が入っているようなので、自分は相談窓口の紹介だけさせていただきます。 「財団法人交通事故紛争処理センター」 http://www.jcstad.or.jp/ のページ内より。 「公的相談機関の主な連絡先」 http://www.jcstad.or.jp/6/3_3.htm ↑に行ってみてください。 まずは、公共の交通事故相談所か、または日弁連交通事故相談センターにご相談なされるのがよいかなと思います。

参考URL:
http://www.jcstad.or.jp/6/3_3.htm
whitemaltese
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 公共の相談センターがあるのですね。知らなかったです。 早速サイトに行ってみます。

関連するQ&A

  • 交通事故 健康保険使用について

    約三カ月前に信号待ちをバイクで停止しているところを後ろから車に衝突されました。腕骨折の全治2カ月と診断されました。 初めから約二カ月間整形外科へ通院しており現在骨はくっついてるらしいのですが、腕がほとんど上がらず痛みが激しいので三カ月目から整骨院にも通ってます。 そこで質問なんですが、そこの整骨院は自賠責のみで健康保険での治療は拒否していますので自賠責で通院しています。(もちろん断固拒否ではないです) よく交通事故の被害者でも健康保険を使った方が加害者も被害者も利点があると言いますがどうなのでしょうか? 私の場合は過失割合は100:0なのでこのまま何も言わず自賠責での治療を考えているのですが、今後の慰謝料や休業損害などについて何かマイナス面はあるのでしょうか? 補足 加害者側は任意保険に加入しております。

  • 交通事故を起こしてしまいました。

    失礼します。 高校2年生の女です。 本日、バイクを乗っていた私が交差点にあるお店から出ようとしました。 道路に出てそのまま左へ進むのではなく、進路を縦に、右へ曲がりたく、変えようと片側3車線の道路中央へ出ようとしたところ、3車線の直進しか出来ない真ん中を走っていた車と衝突しました。 元々乗っていたバイクが故障してしまって、仕方なく違うバイクに乗り、そのバイクにミラーが付いていなく、元々乗っていたバイクにはちゃんとミラーがついていたので、その要領で、癖でミラーを見ようとして、ミラーがないって気付いた瞬間にぶつかりました。 ミラーがないって気づき、後ろを振り向こうとしていたのですが、ミラーがないって考えた瞬間当たってしまいました。 結果的に言えば、私が飛び出しとして加害者になり、相手は前方不注意程度で、当方70、80%、相手方30、20%の割合だと思っています。 当たった瞬間もその後も意識はあり、直後に自分で立って自分でバイクを片せたくらいです。 救急車も来たのですが、私はかすり傷しかしていなかったので運ばれることはありませんでした。 ですが、事故から5時間経ったあたり、歩くときに左足に痛みと、腰に重い痛みがあり、歩けば左足はまともに使えない状態で、腰が痛くて今は横になっています。起き上がることすら困難です。 病院に行きたいところなのですが、こちらが加害者なので、お金の関係で、きっと全額こちらが負担することになるんでしょうから、行きたくても行けません。これ以上親に迷惑をかけたくありません。 それから、私は自賠責保険が切れているのを知っていたにも関わらず、バイクを運転してしまいました。警察には、もしかしたら家裁に呼ばれるかもと言われました。 事故のことは事故のこと、自賠責のことは自賠責のこと、なんだそうで、 まず、自賠責については違反として罰金か何かになるだけなんでしょうか? それから事故について、相手の左前のバンパー?と、左前のドアが大きくへこみ、1枚取り替えだと思います。後ろは当たったあと少し引きずった傷がある程度です。車種はオデッセイです。この修理費と、 車が直るまでの間、1日2500円のレンタカーを借りるそうです。 これを見積もり、他に請求されるであろうものと、自賠責についての罰金、全てで金額はいくらくらいになってしまうのでしょうか? 相手は保険に入ってると言っていました。(何の保険かはわかりませんが、たぶん自動車保険かと…) また、しておいた方がいいことなどありましたら教えてください。お願いします。 とても反省しています。今後このようなことがないようにしていきたいと思っています。

  • 交通事故

    8月7日 加害者(普通車)と 私の娘(自転車)が接触し救急車で病院へ搬送されました。 加害者の方は 保険加入しているので保障は心配いりませんと言われたのですが 後日 8月8日保険会社より電話があり そちらにも過失があるので 保険は出ませんとの回答でした。 加害者からの一方的な話を聞き いきなり保険は出ませんのでそちらで対処してくださいとは 非常に憤慨しています。 そうゆうことがあるのでしょうか?

  • 交通事故に遭ってしまいました

    1週間前に親が交通事故に遭ってしまって困っています。 被害者の親は赤信号で止まっていたそうです、青になって走りだしたら右横から車に追突され転倒してしまいました。救急車を呼んでもらい病院に搬送されました。肩の骨を折ってしまい人工関節になってしまいました。2~3日後に手術があり、一応、落ち着いたのですが警察から、加害者についての情報は頂いたのですが向こうから一向に、連絡もしてこなければお見舞いに来る気配もありません。加害者はこちらからぶつかってきたと言ってるそうですが、責任問題と、過失の割合もそうなんですが、加害者は、自賠責しか入っておらず賠償能力もないように思います、こちらも自賠責しかはいっていませんでした。最近、病院からは手術代等を払ってくださいと言われ困っています。こちらが立て替えるのがいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。これから自分でやらなければならないので、何をすればいいのか全然わからないので困っています

  • 交通事故の補償

    すみません。教えてください。 先日交通事故にあいました。 当方 原付バイク   相手 普通自動車 当方 公道を走行中、相手駐車場より公道に出る際、 当方を認識できないまま発進されて衝突。 当方 転倒しすり傷、打撲、首捻挫(むちうちに近いかも) 病院へは救急車にて搬送されました。警察も介入済み。 質問です。 会社勤務してますが、土 日曜日はバイトしてます。 今回の事故で今度のバイトは休んで養生しようと思っていますが、 相手にはバイトの休業補償は請求できるものでしょうか?

  • 事故の補償について

    先日車と衝突事故を起こしました。起こしたと言うか、起こされてしまいました。何日間になるかわかりませんがバイクを修理中で、その間使用できません。保険会社としてはその間の埋め合わせをする事が出来ないそうです。  加害者がわにどのように請求すればよいのでしょう。経験者の方よろしくお願いします。

  • 交通事故 示談金について

    H20、4月に車とバイク(私)事故に遭いました。当方5、加害者95です。左鎖骨粉砕骨折です。 加害者は自賠責に加入していませんでした。任意保険だけ加入していたようです。 加害者は、自腹で治療費を払っていました。 現在は、任意保険会社が治療費を払っています。 随分、時間がたちましたが、いまだに腕が半分しか上がらなく、痛み、痺れも有ります。 症状固定し、後遺症認定された場合、どの位の日数で当方の口座に振り込まれるものなんですか? 又、弁護士にお願いした場合は、入金されるまで何日位かかるものなんですか? 宜しくお願い致します。

  • 自賠責 未加入の事故

    バイクで事故にあいました。 加害者は、車。交差点での右直事故です。 加害者の方が、全く見ていなかったとのことです。(私を) 救急車で運ばれ、腰と首を強打し、通院することになり 加害者の保険で手続きをすることになりましたが 警察の調べで私のバイクの自賠責保険が切れていたことが分かりました。 この場合、相手の自賠責で、通院費やバイクの修理費などを 支払ってもらえるのでしょうか? 私には、罰金50万または、懲役1年。そして6点の減点という処分になるのでしょうか?

  • 交通事故の補償について

    昨年の11月に娘(高校3年)が通学途中に車と衝突事故にあいました。 救急車で運ばれた時は足骨折してたのですがギプス固定で様子をみようとの診察でした。 一ヶ月半経っても骨のくっつきがあまりよくなくて違う病院でみてもらったところ即手術と言われ 翌日に入院、翌々日手術となりました。 7日入院しました。 手術は足のくるぶしの骨にボルトを入れる手術でした。 傷は10センチ程あります。 退院してから一ヶ月経ってやっとギプスがとれましたがまだ足はつけないので松葉杖生活を 余儀なくしています。 このあとリハビリして歩けるようになれば半年から1年以内にまたボルト除去の手術をします。 このような過程で先方の自賠責保険で120万の中ででおさまるのでしょうか? 補償内容はどんな感じになりますか?後遺障害とかは? ちなみに治療費圧縮のため健康保険で診察してもらっています。 あと、事故の過失割合は6対4でこちらが4と言われています。 事故から結構長くかかっているし、まだ半年後に手術もあるので・・・。 いろいろ不安なことばかりで・・・。 体験した方知っておられる方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 交通事故に遭いました

    昨日、バイクで事故に遭いました。相手は自動車です。 状況は、私がバイクにて一車線道路を走行中、三叉路を右折しようとした際、後続の直進する乗用車が追い越しをかけてきて、私は進路を塞がれる形になり衝突したものです。 私は車の助手席側のミラーに衝突しました。 右折の方向指示はしていましたし、速度も20km程度とあまり出していませんでした。 衝突場所は車道の中央あたり、三叉路の入り口あたりでした。 車が後続していることには気づいていましたが、この地点で追い越しをかけてくることは予測し辛いところでした。 保険は、私は自賠責のみ。相手は任意保険・自賠責です。 事故当初は、相手は平身低頭で私に詫びていましたが、今日になって本人が任意保険を使ってまで保障するつもりはないと言っていると保険屋が言ってます。また、自分に過失はないようなことを言っているとも。誰かに知恵をつけられてるようです。 保険屋も、私にも過失があるから、相手自動車の修理はそれ相応の金額を払ってもらうかもしれない。と脅しをかけてきます。 私は任意保険に入っていないので、私が直接保険会社の折衝になるようですが、どう折衝していいのやらさっぱりわかりません。 過失割合の判定については、第三者機関に委託すると言っていますが、その機関は本当に第三者機関なのかわかりません。 この場合、どんな交渉をすればベストなのでしょうか? また、弁護士や司法書士みたいな人に委託したほうがいいのでしょうか? どなたか、教えてください。大変困ってます。