• 締切済み

私の考えがマイノリティなのは承知の上ですが…。

電子マネーなるものにどうしても抵抗があります。 いちいち財布を開かなくてもいい利便性は認めます。 が、現金ほどの汎用性はありませんよね…。 使えるかどうか確認するのも面倒だし、使えない時はいくらチャージしていても無駄。 大都会ならそんなに気にする事ないんでしょうけど、私は地方在住なので普及率もイマイチです。 (地元企業が電子マネーを展開させているものの、ごく限られた地域やグループ企業などでしか使えない…) また色んな規格の電子マネーが入り乱れていて、使えば使うほど管理が煩雑になります…。 こんな訳で、ちょっと使っただけで止めてしまいました…。 これを誰に言っても理解してもらえないので、私の考えがマイノリティなのは承知の上です。 こんな考えはやっぱり変なのでしょうか?

みんなの回答

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.5

ツールがあっても使うのが不便であれば、馴染めないのも当然だと思います。 都市部在住ですが、。使える場所が増えるたびにだんだん便利になってきたという感じですよ。 最初はスイカもJR乗るときしか使えなかったし、イオカードでいいじゃん、と思ってました。 私鉄で使えるようになり、買い物で使えるようになり、自販機で使えるようになり(これが特に便利!)、キャッシュレスに慣れると重い財布を持たなくていいというのがこんなに楽だとは!と言う感じです。 あと、都会だと、一店舗で複数の種類の電子マネーが使えるんですよ。そうでなければ使い分けが面倒だろうなと思います。

  • toc201
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

あなたの考えは全然マイノリティーではないですよ、一般的だと思います。 まず使ってみようと思い少しの間だけでも使ってみただけでもいいことだと思いますよ、一般的にはなかなか使ってみようとすらしないという人が多いと思います。 使ってみても実際に利用できるシーンが多くなければ普及しないですよね。 田舎のほうに行きコンビニなどで電子マネーで払おうとすると店員さんが操作仕方を知らないということが結構あります。 そして他の店員さんに聞いたりとか時間がかかったりして、後ろにお客さんが待ったりしていると悪いなと思ったりしたこともあります。 田舎だとホント電子マネー利用する人いなんだな、と思います。 こんな感じだから、他の方も使ってみようと思わない、だから普及しないと感じなのかもしれないですね、もちろん汎用性がないというのが一番大きいと思いますが。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (434/2258)
回答No.3

それくらいの感覚が堅実でよろしいかと思います。 電子マネーは便利だけど、どれだけ使ったか分からなくなってしまいがちです。 クレジットカード払いより始末が悪いです。 私は スイカだけ使用していますが、電車のみで使い、店では使わないです。 やはり、現金が見えて、あとどれだけ残っているから分からないと不安になります。 クレジットカードは20枚以上保有していますが、電子マネーで払えそうな少額の 買い物もは全て現金で支払う様にしています。 まー、人それぞれなのでしょうけど。

noname#136671
質問者

お礼

確かに…残高が見えないのは不安ですね。 私も極力クレジットカードに頼らないようにしています。 購入した瞬間に現金が減らないと、無駄遣いがかさんでしまうので…。 ありがとうございました。

noname#140651
noname#140651
回答No.2

自分の生活スタイルに合わせて、現金・電子マネー・クレジットカードなど使い分ければいいのではないでしょうか。 私は、60代ですが買い物は1000円以上は殆どカード清算です。お金を出したり、つり銭の受け取りなど意外と不便ですからね。間違いもありませんし1円玉など事前に用意する必要もありません。

noname#136671
質問者

お礼

仰るように、使い分けですね。 私は家計簿をつけていますが、それでも極力カードを使わないようにしています。 (手元から現金が減らないと、無駄遣いを重ねてしまうので…。) 間違いがないのは、電子決済の大きなメリットですね。 ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

貴方の考えで宜しいのでは、田舎と都会では、生活がちがって、当たり前です。 私のまちには、幸セブンイレブンがあります。あそこのナナコだけは、最近使うように なりましたけど。

noname#136671
質問者

お礼

セブンイレブンぐらいはありますが、滅多に行かないので作っていません…。 都会と同じような生活なんてあり得ないですよね…地方は地方に合った暮らしをしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう