• ベストアンサー

中学の数学の質問です

ある博物館に入るには、中学生3人と大人2人では2400円 中学生5人と大人3人では、3800円かかります。 中学生1人、大人1人の入館料はそれぞれいくらでしょうか。 という 問題の式と答え教えてください  中3なんですが とけません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.4

こんなのどうでしょう。 >中学生3人と大人2人では2400円 >中学生5人と大人3人では、3800円 ⇒  中学生9人と大人6人では2400円×3(=7200円)  中学生10人と大人6人では、3800円×2(=7600円) 中学生が1人増えて400円の増加です。 どう解いてもいいのですが 質問する前に自力でいろいろいじくりまわしてみて下さい。 連立方程式で解くのも同じことですが式の操作に隠れてしまう可能性がありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.3

ちょっと足しましょうか。こんばんは。 (中学生)×3 + (大人)×2 = 2400 円 (1) (中学生)×5 + (大人)×3 = 3800 円 (2) (2)-(1) をしますと、 (中学生)×2 + (大人)×1 = 1400 円 (3) (3)×2 をすると (中学生)×4 + (大人)×2 = 2800 円 (3)’ (3)’-(1) とやれば (中学生)=400円 はでますね。 後は代入するだけ。 普通に連立方程式にしてもいいです。 (これもそういう解きかたの1つだけど) 補足ですので、ポイントは パス ! まだ夏前だから、地道にこつこつでダイジョウブですよ (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

小学生でも解ける問題です。 中学生2人と大人1人の入館料が 3800-2400 = 1400円 ですから、 中学生1人と大人1人の入館料は 2400-1400 = 1000円。 中学生1人の入館料は 1400-1000 = 400円 になります。 大人1人の入館料も、あと一回引き算をすれば求まりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hrt_shu
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.1

高1です。 正直言うと、これくらいの問題簡単に解けないと入試やばいよ。 中学生1人あたりの入館料をX、 大人1人あたりの入館料をYとおく。 3X+2Y=2400 5X+3Y=3800 (上の二つの式を連立して解く。) これを解くと X=400 Y=600 よって 中学生1人あたりの入館料は400円、 大人1人あたりの入館料は600円。 これでわからなかったら、さらに解説書くから、「補足」つけたして

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学校数学の解き方、または答えを教えていただきたい

    ある博物館の入館料は、中学生5人と大人3人でも、中学生2人と大人4人でも、合計2800円かかる。 中学生一人と大人一人の入館料を求める。 この問題の解き方、または答えを教えていただけないでしょうか。

  • スイマセン。数学の問題が分かりません。「ある動物園の入園料は中学生3人

    スイマセン。数学の問題が分かりません。「ある動物園の入園料は中学生3人と大人2人で3100円であった、また中学生35人と大人1人では中学生だけが団体として2割引となったため大人1人分とあわせて14,800円であった、この動物園の中学生1人と大人1人の入園料はいくらになるでしょうか?」 教えていただけますか。 

  • 数学の問題なんですが、

    数学の問題なんですが、 問1.2つの自然数の〇、△はともに48の約数であり、〇-△を計算すると-12になります。 このような〇、△について、〇+△を計算するとき、考えられる和をすべて求めなさい。 問2.加法の交換法則が成り立つことを、具体的な式で示しなさい。 また、加法の結合法則が成り立つことを、具体的な式で示しなさい。 問3.ある美術館の入館料は、大人1人x円、中学生1人y円です。 このとき次の式はどんな数量を表していますか? (1)x+4y (2)10000-(2x+5y) このような問題はどのようにして解くのでしょうか?

  • 次の数学の問題がわかりません

    次の数学の問題がわかりません。 お願いです!教えてください! (1)縦と横の長さの比が5:8の長方形の校庭がある。また、横の長さは縦の長さより63m長いという。この校庭は1週何mか。 (2)ある博物館の入館料は1人300円であるが、30人を超える団体の場合、超えた分については入館料が60円引きになる。ある団体の入館料の合計が11640円のとき、この団体の人数は何人か。 以上の2問です。 よろしくお願いします。

  • 連立方程式の問題が分かりません。

    連立方程式の割合の問題が分かりません。教えてください。 (1) ある水族館の入館料は、中学生二人と大人一人で2000円であった。また、中学生30人と 大人四人では、中学生だけが団体として3割り引きになり、大人四人と合わせて 15800円であった。この水族館の中学生一人、大人一人の入館料を求めなさい。 (2)ある中学校の全校生徒数は、今年は去年とくらべ男子が15%増え、女子が10%減った。 その結果今年は男子が女子より41人多くなり、男女の全校生徒数は、去年より9人増えた。 去年の男子と女子の生徒数を求めなさい。

  • 連立方程式を使う問題

    ある動物園の入園料は、中学生3人と大人2人で3100円であった。 また、中学生35人と大人1人では、中学生だけが団体として2割引となりました。 そのため、大人1人分と合わせて 14800円でした。 この動物園の中学生1人、大人1人の入園料はそれぞれいくらでしょう。 教えてください

  • 中学3年生の数学

    中学3年生の数学 中学3年の弟が学校で持って帰ってきた問題でどうしても分からない問題があるので教えていただけないでしょうか? 1個140円で売ると1日に80個売れる商品がある。この商品の値段を1円値下げすると売り上げ個数が4個増える。1日の売り上げ金額を140円で売ったときより、14400円増やすためには何円値下げすればよいか。 難問と書いてあって難しそうです。途中式も含め教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 中学数学

    2/25に職業訓練校の試験があって勉強しているのですが、申し込み資料の例示問題で、どうしても解けない問題があって困っています。考え方と式の組み立て方を教えてください。 Aさん一人ならば6日、Bさん一人ならば10日で終わる仕事がある。この仕事を2人で3日間働くと、全体の何%が終わりますか? 多分、連立方程式の範囲だと思いますが良くある食塩濃度の問題や、移動距離と速さの問題を参考にしても変数を、どのように設定したらいいかすら、わかりません。 宜しくお願いします。

  • 京大生に質問です。

    京大生に質問です。 京都大学の総合博物館は一般市民も入れますか? 入館料は幾らですか?京大生は無料?

  • 中学数学

    中学数学の問題です。 途中式、解答もお願いします。