• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どちらが賢い??)

カローラルミオンとbB、どちらが賢い?

runnextの回答

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.2

色に関しては好きな色を選べば良いのです 新車の良いところは自分の好きな仕様に出来るところがメリットです この先誰に渡るかわからない車の色に気を使っても仕方がありません 手放す時の査定にしても傷の状態や修理の跡等で変わるので気にしても仕方がありません 売り先によって5万10万の差なんて当たり前ですからあまり考えすぎなくて良いですよ 「この色は買わない!」と言われれば困りますが走行不能ではない限り引き取ってくれますから #1さんの回答に税金の違いが指摘されていますが自動車税は排気量によって決まるので排気量が同じであ ればルミオンとbBの税金は同じです どちらかにするか?ですがどちらも良いですね ただ私が気になったのはフロントシートのアレンジですね ルミオンは完全に運転席・助手席が独立していますがbBはベンチシートといって繋がっています 独立している方はシート全体が体を覆いしっかり座れます ベンチシートは覆いがない分ゆったり座れますしハードな走りを求めていないのであればホールド性は必要ないでしょう ベンチシートのメリットは簡単に左右へ移動できる事です もし止める所が狭くてドアがぶつかりそうでも車を運転席側に寄せて助手席から出ることが可能です これは万が一の事故時も言えることで運転席から脱出できない時も同様です 結論私のお勧めはbBですね 確かbBの赤は明るめであまり見かけない色ですので個性も強調されますし大きい駐車場でも自分の車を見つけることもたやすいでしょう

hina_haru_mama
質問者

お礼

赤い外車に乗るのが夢だったので、しかもベージュのシートで。ただアクセルの踏み込みの軽さが気になりました。あとは、社外品なら可能ですが、赤を選ぶとグリルの変更がきかず、私のイメージの中のbBのかっこよさが中途半端になります・・・。迷います。ベンチシートのおかげか、試乗したらそこまでの広さの差は感じられませんでした。

関連するQ&A

  • オイルレベルゲージ

    NCP31bB前期型1500CC何ですが、オイルレベルゲージがネッツで調べたら最初についていた黄色プラスチィックから、鉄製の物にかわっていました。プラスチィック製は老朽化で折れてとれなくなるから鉄製にかわったと言うことでした。長さもオイル量の印場所も一緒何ですが、何故か鉄製のレベルゲージでオイル量フルに合わせてから、プラスチィック黄色でオイル量をはかるとフルではなく300CC少なくなります。何故でしょうか?

  • ダイハツCOO 新車か中古車か

    21歳、女性です。 近々車を購入しようと思っていろいろ調べていました。 ダイハツのクーが本命でダークレッドマイカの赤茶色のものです。 金銭的な面で中古車と決めていて あっちこっち探してみたのですが どうしても赤茶色のクーが見つかりません;; やっと見つけたものはすでに在庫がなかったり... 人気のある色のようで中古ではなかなかみつからないようです。 黒や白の中古車で妥協するか 新車で本命を手に入れるか ものすごく悩んでいます。 似た感じのbBや(兄弟車ですよね? トヨタのパッソ・ダイハツのブーン も考えてみたんですが やっぱりクーがいいんです** 今はパート勤務でまだ半年しか経っていません;; 月収は15万ほどなんですが 2年ほど前に携帯を強制解約されたことがあります... アコムで10万円の借り入れをしたこともあります。(今残り4万ほどです) なので 出来れば新車は避けたかったんです。 ローンが組めなかったり等の問題がありそうで... あと、やっぱり諸費用も中古車以上にお金がかかりますし... それでもこのまま中古車で本命のものが見つからなかったら 新車も...と考えています。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 比較 1300ccと1500cc

    新車購入でトヨタのbBを候補の一台に入れています。 1300ccの車は今までに一度も乗ったことがないので、以下のことについて質問します。 (1)スタート、上り坂、高速走行時のパワー差について。(1人のときと複数人乗車時) (2)1300ccの4WDと1500ccの2WDではどちらのほうが良いか。 (3)燃費の差。 よろしくお願いします。

  • 車種、いろいろ教えてください。

    素人ですみません。あまり車種知らないもので・・・。 今度新車を買おうと思っています。 今乗っているのは、ホンダさんのアコードインスパイア っていう2000cc(だったと思う)のやつです(5ナンバー)。 あまり運転がうまくないので、今のよりは小さいのにしようかなーと 思っています。 (絶対に小さいの!!というこだわりはないです。大きいのは魅力なので・・・。 だいたいカローラ~マークIIあたりのを考えています) それでいて、普通の乗用車タイプを考えています。 (ミニバンとかスポーツタイプとかワンボックスとかは 考えていません。また、軽自動車も考えていません。) もしよろしかったら「こういうのがあるよ」っていう 車種を教えていただけませんか? メーカーもまだ決めてませんので、トヨタさんか日産さん かホンダさんでお願いします。 (たぶん、トヨタさんにすると思いますが・・・) 車屋さんに行ってカタログとかをもらったんですが、 例えば同じトヨタさんでも全車種が載っていないので・・。 HPも見たりはしています。 あと、できれば排気量的に、   「カローラからマークIIまで」 の順位付け(乗用車のみで)を教えてくれたらと思います。

  • 車購入、おすすめ車のアドバイスをお願いします。

    車についてアドバイスをお願いします。 いま、ステップワゴン(H11年式)を乗っています。 家族は4人で子供2人、普段は通勤に使い主に街乗り、高速はめったに乗らず、市街地を1日30キロくらいは乗ります。 ベビーカーはもう卒業して、チャイルドシートはあと3年、1台だけ乗せます。 また、旅行やウインタースポーツなどで小荷物を積むときもあり、 ミニバン購入を検討しています。こだわりのメーカーはとくにないのでなかなか絞れませんが、 いいなと思っているのは、 トヨタ アイシス (新古~中古) トヨタ カローラルミオン(中古) ホンダ フリードスパイク(新車~中古) 日産 セレナ(新古~中古) 日産 キューブ(新車) スパイク以外の2台は、新車だと200万をかなり超えるので手がでません。 程度のいい中古が限界です。 スパイクなら、新車でも何とかなるかも。 スパイクのハイブリッドにも惹かれていますが、10年も乗る前に性格上絶対に飽きてしまうので、モトが取れるかどうか。 そういう人にはガソリン車のほうが向いていますか? 車に求めるものは、まず燃費がいいこと。(今の車がリッター9キロなのでガソリン代が掛かる) 車高が低すぎない。高ければ高いほうがいい。インテリアも、頭の上は広いほうがいい。 5ナンバー(3ナンバーでもいいんですが税金が高くならないように2000cc以下にしたい) アイシスやスパイクやセレナ、中古だと燃費はどのくらいなんでしょう? ハイブリットはやはり燃費は良いですけど、先に書いたとおり4-5年で乗り換えるかもしれない人には不経済ですか? まとまりないですが、細かくアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車新車か1年前のか。

    こんにちは。軽自動車(タントかパレット)が欲しいのですが新車だと諸経費あわせて、140万くらい になります。諸経費合わせても110万くらいでさがしています。前年度の車で走行距離も4千~8千 キロ修理歴なしで110万くらいでも普通に問題ないとおもいますか? やっぱり新車がいいとはいえ30万くらいの差は大きいです!一括で買う予定にしています。 用途は週末のみ買い物や遊ぶときだけです。 色や設備にはこだわりはあまりありません。

  • SBSで買うかレッドバロンで買うか

    現在250ccのバイクに乗っていますが、大型免許をとったので大型への乗り換えを検討しています そこでスズキのバイク(新車)に決めたのですがSBSで買うかレッドバロンで買うか迷っています 見積もりを貰って来ましたが乗り出し価格にはほぼ差がありませんでした それぞれのお店で買った場合のメリットデメリットはどんなものがあるんでしょうか? レッドバロンはあまり良くない噂もあるようですが、そういったことよりも保証やロードサービス、オイルリザーブなどの店独自のサービスについて聞きたいです ちなみに家から店までの距離はSBSがバイクで15分程度、レッドバロンは徒歩で2,3分と立地ではレッドバロンの方が圧倒的に良いです よろしくお願いいたします

  • 車を新車で買おうと思います。

    車を新車で買おうと思います。 18歳から今まで シビック(白)1500ccくらい? フェスティバ白)1000ccくらい? チェイサー(ガンメタブルー系)2500cc BMW3シリーズ4ドア(ガンメタ)2000cc BMWクーペ(赤)1800cc ゴルフ(ガンメタ)1500ccくらい モンデオ(赤)ステーションワゴンV6の4000cc 現在パッソ(赤)1000cc 全て中古です。 ★★希望はボルボの小さいワゴンかプジョーなんですが、購入価格・乗っていく上でメンテナンスに掛かる費用・0歳児がいるので町乗りしやすい燃費の良いものと思ってます。(子供と二人なので最高4人乗れればOK)★★ こないだトヨタで新しいパッソを見積もりしてもらうと 一番グレードの高いhana+に <オプション> *カーナビ(純正の真ん中のランク)28万 *走行中操作可能にしてもらう3万 *ダッシュボードのふた1.5万 現在のパッソ下取り16万引いてもらう 値引き後 初期費用など全て込みで170万と言われました。 ベンチシートが気に入ってますがあとは特にこれと言って気に入ってるとこもなく色は少し不満です。 軽自動車は全く考えてません。メーカー車種関係なく以下の条件を満たすもので良い物は何でしょうか? (1)購入額総額250万くらいまで (2)町乗り(小回りがきく・立体駐車場) (3)チャイルドシートを後部席に置ける(今のパッソがギリギリです。) (4)純正でHDDナビゲーション (5)オートエアコン (6)排気量1000cc~1500cc (7)色はあまり汚れや傷が目立たないもの 好きな色はBMWの紺メタリックの様なのが好きです。 メーカー関係なく車を選ぼうと思うと一つ一つお店回らないといけないですか?一気に話聞ける所とかあれば教えて下さい。 一台2年と乗らなく買い換えてきましたが、全部中古なのでいざ新車となるとどうして選んだらいいのか・・・ 宜しくお願いします。

  • 逆輸入のアメリカンバイク

    アメリカンバイクに乗りたいと思っています。 バイクは乗るだけの人でそこまでこだわりはありませんが、 外車はあまり好きではないので国産車にしたいと思っています。 ネットを見るとハーレーを勧められると思いますが、 やはり日本メーカーが好きです。ただそれだけです(笑) 身長は180以上あります。 しかし国内のアメリカンバイクは今のところどれもいまいち(知らない癖に) これだ!って感じがしないので、 1000CC以上の逆輸入車の検討をしています。 レッドバロンとかで買おうかと思っています。 玄人の方からおかしな感覚で思われるかも知れませんがご了承下さい。 100万円~200万円の新車でなにかいいのあるでしょうか? 場合によっては日本の国産車でもかまいません。

  • 中古車選びの秘訣(教えて下さい)

    中古車選びのコツ、推奨できる車を教えて下さい。 予算は150万円ー200万円 これまでの好みは、トヨタ、ニッサンの順で他社のものには乗ったことがありません。 1800CCから2000CCは欲しいです。 年式は古くても構いません。走行距離が多くても構いません。 現在製造中止のものでもいいです。 車体の形式にはコダワリがあって、セダンタイプに乗りたいと思っています。色も白希望です。 運転が下手で、しょっちゅう、ボディのあちこちに傷をつけるので新車は避けている次第です。 可能性として、どういう車種があるか教えてくださいませんか。 恐縮ですが、なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。