• ベストアンサー

日本語から英語にするのにわからないところがあります

YU_YUの回答

  • YU_YU
  • ベストアンサー率15% (11/73)
回答No.3

>日本語から英語にするのにわからないところがあります。   簡単に翻訳するには、翻訳ソフトを使ってみれば、どうですか?   お金をかけないのであれば、インターネットの無料サイトを使う方法もありますよ。

参考URL:
http://www.excite.co.jp/world/text/
antje
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 英語教師と日本語教師

    僕は、高校3年の男です。 将来の夢は、英語の教師となりたいと考えていますが、大学卒業後には青年海外協力隊へ入って、海外で仕事をしたいと考えています。 そこで、日本語教師と英語教師の免許を両方とれる大学を探しています。ですが、どこが良いのかよくわかりません。 また、英語教師・日本語教師になるにはどの大学がよいのでしょうか? 似たような質問があると思いますが、よろしくお願いします。

  • 日本語→英語・・・help!

    大学の授業でプレゼンテーションを英語でします。 日本語を英語にするのが難しい!! 教えて下さい。 「喫煙者はマナーを守るべきである。」 これを英語にしたいです(>3<) そこまで完璧なものは求めていないので、お力を貸して下さい☆

  • 日本語と英語、それぞれの勉強法

     初めて投稿をさせていただきます。中国の日本語学科の大学三年生です。  6月に、中国の大学生として受けないと卒業できない英語四級試験と日本語専攻四級試験を受けました。準備はいろいろ大変でしたけど、幸い合格できました。    12月に、日本語能力検定一級試験といっそう上級の英語六級試験を受けることはもう決めました。今、日本語と英語とも、一生懸命に勉強していますが、全然上達してきません。  今、日本語と英語はもう頭の中にめちゃくちゃになってしまいました。本当に困っています。両方の勉強法、教えてください、よろしくお願いします!

  • 日本語教師になって、海外で日本語を教えたいと思っているのですが

    日本語教師になって、海外で日本語を教えたいと思っているのですが どうしたらなれるのでしょうか?日本語学校の420時間の授業をうけて、日本語検1級を とれば先生になれるのでしょうか?いろいろなサイトを見ていると大学(4年制)を卒業 した人と書いてありまして… 大学に行っていない自分でも日本語検定1級を 取得したら先生として海外で教えることができるのでしょうか?できたら韓国で仕事が できたらと考えているのですが、無知ですみません。教えてください。

  • 英語と日本語を教えあう

    最近、ベルリッツに通い始めたのですが授業料のあまりの高さに継続が困難な状態です。 そこで日本語を習いたい英語圏の人と英語を習いたい日本語圏の人をマッチングしてくれるようなサイトがあったら教えてください><

  • 日本の大学の英語教育について教えてください。

    私はとある国の大学で勉強しています。専攻は英語です。 日本の大学の英語教育についてよく聞かれるのですが、日本で大学に行かなかったのでどう答えていいか困っています。また私自身も興味があります。以下の点が特に気になります。 ・講義は英語か日本語か?日本語を使う割合は?英語を使う割合は? ・どんな授業がありますか?会話やディスカッションやスピーチは積極的に行われているか? ・学生のレベルは?入学時、卒業時はどの程度でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英語圏でのおすすめ420時間日本語教師養成講座、日本語教師養成学校ついて

    英語圏の人に日本語を教える日本語教師の仕事に興味があります。 英語圏の大学を卒業するということもあり、日本にいる外国人の人に日本語を教えるのもいいですが、英語圏で日本語を教えるということのほうにもっと興味があります。日本語養成講座なども調べているのですがあまり情報がありません。。420時間の日本語養成講座というものがあるようですが、海外でそれをうけた経験のある方はいらっしゃいますか?インターネットなどで見てみると、すごく安くて大丈夫?というようなところや、ばかに高くてこれはぼったくりなのでは。。というようなところがいくるかありました。。 海外でそのほうな講座を受ける場合のおすすめ校等を知っているかたがいらっしゃれば教えていただければなと思います。宜しくお願い致します。

  • 日本語教育を学ぶことのできる大学院を教えて下さい

    できれば、英語の試験がない大学院をお願いします。 大学卒業後、社会人として数年仕事をした後、半年間韓国に留学をしました。 私は、旅行以外日本を出たことがなくて、英語も殆ど話すことができません。 韓国では、言葉が通じないことの不便さと、反対に気持ちが通じた時の嬉しさや喜びを感じる毎日でした。今まで考えもしなかった言葉の大切さを感じました。 そんな中で、言語教育にとても興味を持ち、自分も日本語について勉強したいと考えるようになりました。できるならば、外国人の方に日本語を教えられるようになることが目標です。 大学時代、日本文学を専攻しており、卒業に必要な単位だったため、日本語教育の授業も選択しました。しかし、当時教育に特に興味を持っていなかったため、殆ど専門知識はありません。 興味を持ってから、日本語教育に関するHPや雑誌は読みましたが、未だその位の知識です。 これから学んで生きたい意欲は、十分にあります。 大学院で学びたいと考えています。 この分野に詳しい方、大学院入試、勉強方法、ご経験やご存知のこと等、少しのことでもいいので、アドバイス頂けたら有難いです。 よろしくお願いします!!

  • 『英語教師 兼 日本語教師』になりたいです

     大学生です。将来、日本語・英語両方の教師の仕事をしたいと考えています。  現在の私の状況と、考えている計画は以下のようなものなのですが、どうすれば両方の職に就くことができるか、アドバイスをいただけたら幸いです。  私が今在学している大学は語学が専門ではなかったので、民間の日本語教師養成講座(420時間)に通い、日本語教育能力検定に合格しました。  卒業したら経験のため、日本語教師海外派遣プログラムなどで海外(英語圏)で日本語指導経験をし、同時に英語力を向上させて帰国、その後、日本で英語・日本語の教師として、語学教室などで働きたいと思っています。  以上が私のプランなのですが、これは現実的に可能でしょうか。私がいちばん気になっているのは、TOEICの点数と海外の生活経験だけで、英語の教師として働くことができるか、です。今のところ、海外の大学に留学することは考えていません。  こういった事情に明るい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 英語話者に日本語教授

    英語話者に日本語教授 現在、英語話者に日本語を教えています。今はまだ養成講座を卒業して1年のボランティア教師ですが、ゆくゆくは(自分のアメリカ留学経験も生かして)英語話者に媒介語を使って日本語を教える日本語教師になりたいと思っています。 いま、格助詞の説明や、文法上の説明、英語と日本語の違いや、教授法を模索中です。自分が考えた内容は十分ではないと毎回の授業で思い知らされています(^^;)教師は一生勉強。色んな本を読んで知識を増やしていきたいです。 英語話者に日本語を教えるうえで、この本はいいよ!あの本は絶対読んでおくべき!というのがあれば、教えていただけますでしょうか。 余談ですが、今日のクラスで平仮名さえ読めなかった生徒が、日本語を話せるようになってきました。見ているだけですごく嬉しいです。私も生徒達の為に、もっと簡単に覚えられるように、もっと楽しいと感じられるように、上手な先生になりたいです!!! よろしくお願いします。