• 締切済み

就職に関して

ある大学の理系大学院生です。 内定をいただいていたのですが、その企業のネットでの悪い評判を見て入社意欲が極端に落ちてしまいました。正直行きたくない気持ちが強くなっています。書き込みも少しぐらいであれば気にするべきではないのでしょうが、その企業の社員の会社への不満がかなり具体的に、大量に書かれていました。(離職者多い、パワハラ、うつ病、配置転換によるリストラ、サービス残業当たり前で激務など)、かなり具体的に書かれているため真実のような気がします。 大手といわれる会社ですが。ブラック企業の欄にも、たまに記載されているようです。 学校推薦のため辞退するには修士論文を出さず、留年するしか選択肢はありません。面接でも希望と違う職種を進められ、最近は本当にやりたいことだったのかという疑問も浮かんできました。留年も考え始めています。 このご時世に私の考えは甘いのでしょうか? ここで留年して辞退することはおろかな行為でしょうか?

みんなの回答

回答No.3

難しい所だね。 まず今後を考えるとそこに決める前に調査すべきだったよね。 次にいい部分と悪い部分を調べたら? 色々と調査して(と言っても1-3日程度でいい) 良い部分/悪い部分 を箇条書きにしていくんだ。 そうすれば、見えてくるものがあるし、意外にいい部分も見えると思う。 そもそも離職率やサ残はOB訪問とか就職四季報である程度、分かるでしょ。 ネットを鵜呑みせずに、色々と聞いたらいいと思う。 それから自分が元いた学校や会社の悪口を書き込む人って、 普通に考えれば君も分かると思うけどまず間違いなく『ダメ人材』だと思うよ。 仮にブラック企業だった、真実だったとしてもそんな奴はどこにもお呼ばれしないし、 パッとしない言い訳の多い人材だと確信できる。 「自分にも足りない所があった」「能力が足りなかった」って言わないでしょ?その時点で もうダメ人材なんだと思うよ。 だから僕はある程度はネットを参考にすべきだとは思うけど、そこまで信じるのはおかしい。 例えば日銀は就職ランキング最高位だけど、採用人数が少ないし、(辞めてからも含めて) 守秘義務が強いから世に出てる情報なんてあんまり無いでしょ。 で、何で上位に来るの?って思うと、「要はイメージ」なんだよね。 「日銀って○○なんじゃねーの?」みたいな安易な感じの集合体があのランキングになっているんだろう。 もう22,3歳なんだろうからその辺を総合的に見て、決めればいい。 最後になるけど完璧な環境なんて存在しない。 そこに行く、行かないは別にして、どんな組織、会社であれ、 より良い環境は自分で作って行くしかないよ。 そこは勘違いしないようにしないとダメだよ。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 百聞は一見にしかず。  まずは自分の目で確かめる事が重要かと。  大手ならば信用になりますから、2年くらい働いて同業他社へ転職しても良いワケですし。  大手で激務というのは良くある話です。  噂が多いのは、社員が多いからです。社員10名の会社でブラックでも口コミは1~2名ですが、社員1000名なら噂は100人単位。一人で幾つも書き込めがさらに倍々です。  僕なら気にせずに入って、ブラックだったら「噂は本当だったな。2年くらいで辞めよう(転職)」と考えます。

  • bhe25722
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.1

就職という人生の分岐について人様に意見できるような者ではありませんが感じたことを 述べたいと思います。 普通は自分の環境が変わるというのは期待反面、不安反面だと思うのですが、それでも これからの生活に対しての楽しみがあるから「意欲」が出てくるのだと私は思います。 ネットで見られた情報は単なるうわさかもしれません。 就職してみると実は何の問題もない、働きやすい会社でしたなんてこともあるかもしれない です。こればっかりは実際に入社してみないと分からないですよね。 でも質問者様は内定を受けた企業で働く意欲が極端に落ちているようですので、 そのまま就職したとしてもよっぽどの大どんでん返しがないと高い確率で辞めてしまわれる ような気がします。 留年してもかまわないというのでしたら思い切って留年してみてはどうですか? 大学院生ということは年齢も20代半ばくらいでしょうか。留年すると周囲から 冷たい声も聞こえてくるかもしれません。でも一度社会へ出てしまうとなかなか学生の ようには自由が利かなくなります。周りに何と言われようがあなたの人生です。 私の意見は「留年してみては?」というものですが、質問者様の後悔のない選択を してください。失敗してもふんばれば何とかなるものです。周りには友達や親、学校の先生 などたくさんの方がおられるでしょう。いろいろな方に相談し多くの意見をもらい、自分なりの 結果を出されればいいかと思います。 参考となったかどうか分かりませんがこんな意見もあると気に留めていただければ 幸いです。がんばってくださいね。

関連するQ&A

  • 就職問題です。大学院の教授との関係のトラブルです

    理系の大学院生です。 自由応募の内々定を2社いただき、先に頂いた会社へ教授推薦書(学校推薦書ではない)を要求されたので、提出しました。 しかし、自身は後に頂いた企業に就職したく、推薦書を出した企業には辞退を申し出ました。 相談したところ、教授からは仕方ないと言われ渋々許可をもらいました。 結果、推薦書を出していない企業に就職することになりました。 しかし、その後教授から、推薦を辞退したので、修士論文は通さない、留年させるという話をされました。 そちらの企業に就職することは許さない、ともいわれました。 自分にとって修士論文は最後に残った卒業単位であり、これが通らない=留年確定=就職できない という大変重要なものです。 もちろん、これはアカハラに該当するというのはわかっています。 しかし、アカハラセンターを通じて研究室変更などを模索するも、他の教授の目があり、私にも不利益があり、断念せざるをえませんでした。 また、申し立てにより調停を考えましたが、発言に対して謝罪してほしいわけではないので、 その後の仕返し(留年させること)を考えると踏み出せません。 発言に関しては、教授から「言い過ぎた」と、謝罪こそされましたが、「責任は取ってもらう」 と留年を示唆する発言をされており、留年させられる不安がぬぐえません。 そこで、質問ですが、 (1)仮に来年の3月に、不当な評価(教授は正当と言い張るでしょうが)により留年させられた場合、 裁判所へ、修了を許可してもらう仮処分を申し立てて、受理される可能性はあるでしょうか? なお、留年させるとの発言を受けたやり取りなどは全て録音データとして残っています。 (2)これ以外に留年を阻止するアイデアがあればお教えください。

  • 就職決まっていて留年したら

    もし推薦で大企業に内定もらっていても留年してしまって内定辞退になったら来年からその企業から推薦はなくなりますか?自分の話ではないですが気になったので教えてください。

  • 今から就職→大学院へ方向転換すべきか

    私は現在理系情報系学科の大学4年生です。 就職もきまり内定承諾書のほうも提出してしまったのですが 今更ですが大学院に進学するか就職するか迷っています。 就職先のほうは元々第一希望だったのですが よくよく調べてみると離職率がハンパではなく 超激務・薄給らしく5年以上勤めている社員の方は ほとんどいないようなところらしいのです。 他に内定を頂いた企業もありましたがすべて辞退してしまたったため 承諾書を出してしまったのですが自分の将来のことを考えると 例え企業側から罵声を浴びせられても辞退した方がいいかと 考えています。 今現在の道としては (1)内定を辞退して大学院にいく (2)内定を辞退して1から就職活動をやり直す (3)内定した企業にいく のどれかだと考えています。 親に大学院に行きたいと伝えると 元々大学院に行けといっていたので反対はされませんでした。 研究室の先生には明日相談したいと思っているのですが 今から大学院に進路変更しても大丈夫でしょうか? 結局決めるのは自分だと分かっていても 正直なところ1週間ほど考えても答えが出し切れずに どうするか迷ってしまいます。 同じような悩みをお持ちの方、持っておられた方は ご意見等お願いします。

  • 現在、就職活動中の大学4年生です。

    現在、就職活動中の大学4年生です。 第一志望の企業を含め、4社から内定を頂きました。(全社電話連絡のみで書類等はまだ提出していません) 僕は当然のように、第一志望の企業へのみ内定の旨を伝え、他社へは内定辞退の旨を伝えようと決めました。 しかし父に報告をした所、「このご時世、何が起こるか分からない(内定取り消し等)。だから最低でも2社に承諾の旨を伝え書類も提出し、来年になっても第一志望の企業に入社できるようなら、もう1社を辞退すればいい。」と言われました。 確かに法律的には承諾書提出後の辞退は認められていますが、道徳的にどうしても納得できません。 「1社絞って、もしそこから内定取り消し等で入社が出来なくなったらまた1から就活をすればいいけれど、その際は一切援助しない。それでも良ければ絞りなさい。」とも言われました。 第一志望の企業は現在成長中の企業で、採用人数も前年度より倍以上増やしています。 このご時世、何が起こるか分からないのは理解できますが、他社の方は僕が入社する前提で進めていくはずです。 けれぼ僕自身の中ではいずれ辞退するかもしれない企業です。 父の言う通りにして来年になってから内定を辞退する場合、「留年が決まった」と言って取り消しを求めようと思っています。 そうするべきなのか、父の意見を押し切って1社に絞るべきなのか、どちらがいいのでしょうか。 あと、父は「他の学生は表面的には1社に絞ってしまっているけれど、本当は何社か保険を持ってるのが普通だと思う」とも言っていましたが、実際どうなのでしょうか。 長文になりましたが、回答をお願い致します。

  • 就職活動中ですが留年するかもしれません。どなたかアドバイスをくださいま

    就職活動中ですが留年するかもしれません。どなたかアドバイスをくださいませ。 現在大学3年でただいま就職活動真っただ中です。 しかし3年後期にあった必修の授業を落としてしまう可能性があり、 もしかしたら留年してしまうかもしれません。 また、結果は3月の成績発表の時に分かります。 (単位はほとんど取っていますが、その授業を落とすと4年にあがれません。) そのためこのまま就職活動を続けるべきか悩んでいます。 仮に単位を落とし、就職活動中に留年が決定しても、 今年のうちに何社か面接を受けておくことは 練習にもなると考えれば良いのかもしれませんが… 加えて、もし就職活動中に留年が決定してしまった場合、 選考を受けている会社は、途中で辞退することになります。 また、まだ選考自体はしていないけれど、 プレエントリーしている企業やインターンに参加した企業などもあります。 そういった企業に来年も応募できるものなんでしょうか。 (今年エントリーしているだけに、途中で辞退して来年も受けるのはイメージが悪いと思っています。) みなさんの意見をお伺いしたいです。

  • 大学院の就職問題について、アドバイスお願いします。

    理系の大学院生です。 自由応募の内々定を2社いただき、先に頂いた会社へ教授推薦書(学校推薦書ではない)を要求されたので、提出しました。 1社目が7月に内々定をいただき、その後、教授推薦書を提出という形になり、2社目は8月に内々定を頂きました。 しかし、自身は後に頂いた企業に就職したく、推薦書を出した企業には辞退を申し出ました。 相談したところ、教授からは仕方ないと言われ渋々許可をもらいました。 結果、推薦書を出していない企業に就職することになりました。 しかし、その後教授から、推薦を辞退したので、修士論文は通さない、留年させるという話をされました。(前日に呼び出されていて、少し怖い感じがしたので、この時発言に関する録音を取っていました。) そちらの企業に就職することは許さない、ともいわれました。 自分にとって修士論文は最後に残った卒業単位であり、これが通らない=留年確定=就職できない という大変重要なものです。 録音を聞いていただいたところ、相談した弁護士の方や、アカハラセンターの方からも、大学内のハラスメントに関する規約を元に、これはアカハラであると言われました。 しかし、アカハラセンターを通じて研究室変更などを模索するも、他の教授の目があり、私にも不利益があり、断念せざるをえませんでした。 また、申し立てにより調停を考えましたが、発言に対して謝罪してほしいわけではないので、 その後の仕返し(留年させること)を考えると踏み出せません。 発言に関しては、教授から「言い過ぎた」と、謝罪こそされましたが、「責任は取ってもらう」 と留年を示唆する発言をされており、留年させられる不安がぬぐえません。 そこで今、打開策として考えているのは、教授に対して手紙を書くことです。 手紙には謝罪文を主体としつつ、「あの時は弁護士の方やアカハラセンターにも相談するほど辛かったです。それに、謝罪は受けたものの、留年させられる不安は残っています。何卒ご配慮ください。」 のような事を書こうかな、と思っています。 これにより、露骨な取引ではなく、「これ以上、こいつに関わると面倒だな」と「察して」頂く事ができたら、と考えています。 この考え方は、上手くいくのでしょうか。 正直言って、目上の相手に対して、自分と相手だけで解決しようというのは、 稚拙な考えかもしれませんが、どなたかアドバイスをいただけたら、と思います。 また、手紙を渡す案で行くとしたらいつが良いのかについても、非常に迷っています。 おそらく今ですと相手はとても怒っているので、さらに逆撫ですることになりはしないか、また数カ月後に「あの時はしんどかった」と送っても「いまさら何言ってんだ」と言われはしないかが心配で、判断がつきません。 これについてもご意見をいただけたら、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 就職。楽天。激務。

     就活中です。楽天は激務だとか うわさや評判を聞きました。あまり勤務がきつければ、長続きはできないと思います。とても気になっています。  現在、楽天に勤めている方もしくは家族の方、詳細をご存知の方がいらっしゃれば、真実を教えてください。入社後、過労であるなら、今から他社を考えなければなりません。  有休はいただけますか?土日は休めますか? 人間関係は、どうでしょうか? 離職率は高そうなので、心配です。私は65歳まで1つの会社で働きたいです。  よろしくお願いします。返事待っています。

  • 文系修士の就職について

    大学三年生です。 教職はもちろん、その他の資格・免状を一切持っておらず、取り柄は勉強くらいです。 特に就職する意欲がなく、自分のお金も少し貯まっているので大学院に行こうかと思うのですが、どうしても進学したい!というわけでもありません。 私の研究は文系の中でもあまり実用的でなさそうなので、修士課程終了後、就職口が見つかるか心配です。 修士の就職先は、やはり専門的なものに限られてくるものなのでしょうか? 修士の一般企業への就職は難しいのでしょうか? むしろ大卒で就職した方が良いのでしょうか? アドバイスをいただけたらと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 就職留年をして後悔していますか?

    失礼な質問内容ですみません・・・ 内定先に不安を覚え、今更ながら就職留年を考えている大学4年生です。 軽々しく就職留年をしてしまい、後悔をされている方はいらっしゃいますか? キャリアカウンセラーは留年だけはするな、と言うのですが、留年してしまうと去年の就活では考えられない苦労が待っているのでしょうか? (できれば具体的にお願いします) ~~業界にどうしても入りたい!という留年ではなく、より満足のいく会社に行きたい、という程度の覚悟でしかありません。 もちろんやりたいことが内定先ではできない、というのもありますが・・・ 本当に甘い考えだとは思うのですが、 昨年は大企業しか受けずそれで就活に失敗した、自分の希望に叶うより多くの企業を受ければ、どこかに引っかかるかもなどと非常に軽々しく考えてしまう自分がいます。 内定先がある以上現実を受け入れなければ、とは思っています。 私に厳しい現実を突きつけてください。 よろしくお願いします。

  • 2010年に就職できなかった学生は2011年新卒を受けられますか?

    私は今大学4年生です。なかなか自分のやりたい企業には内定をとれず、一度他の企業を辞退したことがあります。 大学は単位がとれていて卒業なのですが、就職先が決まらず、留年しようかとも考えているのですが、2010年卒が本当でも留年した学生は2011年の新卒を受けることは無理なのでしょうか? もう1年大学にいても大学には履修登録、就職相談や就職書類の入手に行くぐらいで、後は外部の説明会が活動対象となりますが。 もしこちらに自分の希望就職先が決まらず、留年して受けようと思っていられる方、若しくは、留年されて就職活動をされている方がいらしたら、どういうような計画で今を過ごされているのか教えて頂けませんでしょうか?

専門家に質問してみよう