• ベストアンサー

日本国内の電力消費分野の内訳について

毎度お世話になります。 日本国内の電力消費をしている内訳を知りたいのですが、どこかにまとめられた資料等ないでしょうか? イメージとしては家庭○○%、産業○○%、運輸○○%といった感じで内訳がわかる資料を探しています。 エネルギー消費の内訳は省エネルギー庁の資料でまとめられているものがあるのですが、電力に絞ったものでまとめられた資料を見付けることができません。 どうぞご教授の程宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

電力使用機器の消費電力量に関する現状と近未来の動向調査 http://www.fed.or.jp/tech/2008/electricpower.pdf 日本の電力消費量について http://www.jidouki.com/archives/820506.html 日本の家庭の消費電力量内訳 光熱費を年間4万円減らす方法 http://sakugen.dietco2.com/japan/ といったあたりでしょうか。

Dr_Adam
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • TelNo_00
  • ベストアンサー率48% (115/236)
回答No.1

資源エネルギー庁 > インフォメーション > 統計情報 > 電力調査統計 > 集計結果又は推計結果 http://www.enecho.meti.go.jp/info/statistics/denryoku/result-2.htm

Dr_Adam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 一般家庭の一日当たり消費電力量について

    夏場の一般家庭の一日当たり消費電力量などのっている資料などを探していますが見つかりません。 だいたいどのくらいか、または資料などありましたら、ご教授いただけませんか?

  • 国内原発のユーザー

    原発は東日本大震災の前も国内電力の2割程度しか使われていなかったと言いますが それでも産業/経済界ではいまだにコストの観点から原発への需要は非常に高いものがあります。 そこで思ったのですが、上記の国内電力の2割程度しか使われていなかった原発は 家庭向け電力に使われていたのではなく専ら工場向けだったのではないでしょうか。 もしこの考えが合っているようでしたら何かそれを証明できるような データとか資料とかあればご紹介いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 消費電力量

    ?たままたみた資料に、アルミを1~300℃まで加熱するのに必要なエネルギーは79wh/kgとありました。 これよりアルミ10kgの場合、790whの電力量が必要となります。 基本的には790wの電力で1時間加熱することになると思いますが、 仮に5分で300℃まで上げたいなら、 790x(60/5)=9480wの電力が必要であるという考え方で正しいでしょうか? ?また比熱の定義ですが、あるゆる資料に各種金属の比熱の数値が掲載されてますが、例えば10℃から20℃ と250℃から260℃と、温度帯が違っても 比熱の値は同じなのでしょうか? 感覚的には異なるのではないか?と思うのですが。。 すみませんがご回答の程よろしくおねがいいたします。

  • 部門別二酸化炭素排出量の内訳。

    民生部門、運輸部門、産業部門などの部門別の二酸化炭素排出量の内訳の推移について調べたいのですが(できれば各部門の中のさらに細かい内訳も)、どのような資料を使ったら調べられますか?

  • 液晶テレビやプラズマテレビの消費電力

    Asashi.comに「消費電力の多いTVは販売禁止に 加州、全米初の規制へ」とあった。記事の内容は「米カリフォルニア州エネルギー委員会は18日、テレビの消費電力を一定以下に抑えることをメーカーに義務づける規制の導入を決めた。規制に適合しない大型テレビなどは2011年以降、同州では売れなくなる。テレビの省エネ規制は全米で初めて。  規制は58インチまでのテレビが対象で、11年1月から実施。13年にはさらに規制を強化する。この規制を現在販売されているテレビ(約1050モデル)にあてはめると、11年には4分の1が売れなくなり、13年以降も売れるのは300モデルにとどまる。  現在店頭に並ぶテレビのほとんどは液晶かプラズマテレビ。エネルギー委の資料によると、ブラウン管テレビに比べ、一般的なサイズの液晶テレビは電力を44%余分に消費し、プラズマテレビになるとブラウン管の3.6倍。冷蔵庫やエアコンなどの省電力化が進む一方でテレビは年々大型化が進み、エネルギー委によると、一般家庭の消費電力の1割をテレビが占めるまでになっているという。 」 とありましたが、液晶テレビやプラズマテレビは省エネ家電というイメージがあったのですが、ブラウン管より余分にエネルギを消費するのでしょうか?たしかに大型化し小さいテレビから買い換えれば消費電力の絶対値は大きくなりますが、なんとなく政府やメーカに騙されている感じがして、奇異に感じた記事でした。

  • 【日本国内の消費拡大策を考えた】日本の消費が減って

    【日本国内の消費拡大策を考えた】日本の消費が減って来ているのは個人の消費が減ったのではなく養う家庭の人数が減ったからでは? 昔は4人兄弟とか普通にいた。 それが3人兄弟になり、2人兄弟になり、一人っ子になり、今では結婚しない子供0人も増えた。 個人自体の消費は増えているけど、4人兄弟分の支出が無くなり、3人兄弟分の支出が無くなり、2人兄弟分の支出が無くなり、一人っ子分の支出になったら、そりゃ家庭で見ると消費は減るわけですよね。 国は個人の消費が減っていると勘違いして間違った政策をしている気がします。 個人の消費が増えないと泣いているが、 実際は家庭の消費が減っているので、日本の消費を増やすには子供を産んで貰うのが1番なのに、必死に個人消費を増やそうとしてどうでも良い国民的アイドルグループに支出して消費させようとクールジャパンとか言って個人に消費させようと政策を打ってるけどその消費で元の日本の消費には戻らないよ。 国は子供を増やすべきだとわかっているのに扶養控除を廃止して女も働き、個人の消費を2倍に増やそうとしているが、子供を2人産める環境を作っても同じくらい消費が増える。 なぜこんな国はバカばかりなのだろう。 大卒の一流が寄りも寄って集って出した消費拡大案がアホすぎてバカかと思った。 日本の官僚がバカばかりで辛い。

  • 一次エネルギー供給と最終エネルギー消費の量

    資源エネルギー庁のサイトなどで統計資料を調べたりしたのですが、東日本大震災後の一次エネルギー供給量と最終エネルギー消費、それらの内訳などの情報がみあたりませんでした。 単に私が情報を見落としているだけなのか、それとも公開されていないのでしょうか?

  • 三菱産業ロボットの消費電力

    三菱の産業ロボットRV-100TH(コントローラーCR8-533M)の停止中(サーボOFF状態)の消費電力をご教授お願い致します。

  • 日本の発電量に占める生活用の電力の割合はどのくらいでしょう?

    こんにちは。 気になったことがあるのですが、日本の総発電量に対して、家庭で使われる電力の割合というのはどのくらいなのでしょうか?日本は他の国に比べて工業用の電力の占める割合が大きいような気がするのですが、そういったことがうまく分かるサイトがヒットしませんでした。 (総「エネルギー量」に占める家庭用エネルギーの割合ならわかったのですが、今回は総「電力」での割合が知りたいです。) どなたかご存知でしたら教えて下さい。お願いします。

  • 主要国の"部門別CO2排出量の内訳データについて

    主要国(アジア諸国、欧州、欧米など)における 『部門別(民生、運輸、産業)CO2排出量』の内訳について調べたいのですが 参考となる資料があれば教えてください。 たとえば、 アメリカの国全体におけるCO2排出量当たり、 民生部門は○○%占めていて、運輸部門だと△△%占めているといった 統計データがほしいです。 よろしくおねがいします!