• ベストアンサー

初孫の誕生と息子夫婦の付き合い方に不安

 息子夫婦に安産祈願の帯を送ったところ 通院している産科の先生に迷信だとまで言われたら らしく私は色んな帯を使い分ければいいと嫁に言っていました あくまでも祈願の帯ですが。地域によって違うのでしょうか? 私達の頃はこの帯しか無かったのですが、今は色んな物が有り何か送ったことが むなしくなりましたし。出産も遠く離れている為生まれてから来てくれといいます 嫁には母親を亡くしており私も協力をして差し上げたいのですが産後は育児センター 等で母子共に静養するようです。 対応に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ここで自分のエゴを押し付けたら生まれたときはおろか、二度と孫に会えないと思ったほうがいいですよ。 お嫁さんの意志を無視して「自分の時はこうだったから」って押し付けほど迷惑なものはありません。 妊娠帯だって、昔は締めるのが習わしでしたが今は赤ちゃんの血流や発育を妨げるからって 推奨しない病院も多いです。あなたもお子さん産んだんならわかるでしょうが、 生まれてもいないのに「いつ産まれるんだ」ってプレッシャーかけられること程嫌なものはないですよ。 初産なら余計に出産時期も予定日越えることだってままありますからね。 新しい家族は家族全員で迎えるもの。もちろんその「家族」とは息子さんとお嫁さんです。 あなたは頭数にすら入ってません。 嫁の立場で言わせてもらえれば、母親を亡くしてようが赤の他人である夫の母親にあれこれされるのは 逆に気を遣ってしまい迷惑です。実の母親と違って不満があっても言いたいことも言えませんしね。 (私は実の母親ですらあれこれ言われるのが嫌でしたしね) 対応に困るも何も、息子夫婦の意志を尊重するのが一番です。 祖父母がでしゃばってくると会わせる気もなくなりますが、ちゃんと距離感をもってくれて意志を尊重してくれる 祖父母ならちょくちょく顔を見せようって気にもなりますよ。 適度な距離感を保ってもそうしてくれないのなら、 ご自分が息子さんをそういう育て方をしたからだって諦めるほかないですね。

usb84bbs
質問者

お礼

御回答有難う御座います 丁寧に書いてくださいまして息子からの心のメッセージが届いた感じが しました 家族が増える嬉しさから気遣うことを後回しにしていました 実は若いときは貴方と同じ思いを感じていました 大事な事に築かしていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

30代の2児の母です。 帯とはさらしですか? 今はさらしは病院の助産師さんに正しく巻いてもらうくらいじゃないと、 素人が巻くと血行が悪くなると言います。 私が生まれた時代のお産育児事情と今とでは、正反対のことを言ってることはたくさんあります。 それを義母さんから言われると、なかなかNOとはいいずらいですし、 関係は良くても、気を使うならばお手伝いをお断りするのは珍しくないです。 お嫁さんがしたいようにさせてあげて、 「何か必要なことや手伝うことがあったら遠慮なく言ってね」と それぐらいの方がやりやすいと思います。 お孫さんともいい関係を続けるためにも、 昔の出産育児の常識の押し付けだけは気をつけてください。 参考まで・・・

usb84bbs
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 本当にお嫁さんに迷惑をかけてしまった。 一旦聞いてはくれていたものの間違っているよと 感じたのでしょう。 二人目になると忙しくなるのでそのときの出番 を待ちましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

お気持ちはお察し致します。 安産祈願の腹帯ということで、質問者様の「無事に出産を」という願いが込められた素敵な贈り物だと思います。 しかし、どんなことでも(特に科学的根拠がない・低いものは)、人によって信じる信じないという差がでてきます。 地域や世代によっても違ってくることも多々あります。 そもそも、腹帯は日本にしかない風習で、元々の由来は宗教的な儀式だったそうですし 昔ながらの腹帯ではなく、機能的な(通気性が良い・脱着が簡単など)ものも売られています。 仰る通り、安産祈願の腹帯はお守り的に考え、実際には他の使いやすい腹帯を使えば良いのではないでしょうか。 極論になりますが、こういったものはある意味で自己満足です。 お嫁さんと産まれてくるお孫さんのことを想い、祈願に品を贈ったところで終わり 受け取った人がどう感じるか、どうするかは相手次第と考えるべきだと思います。 例えばの話ですが、質問者様が風邪を引いた時に、知り合いの方がお見舞いに来て 「私の信じている、外国の○○教の偉い人が調合してくれた薬」と得体の知れない薬を渡されたとします。 その人の気持ちは有りがたくても、それを素直に飲むことはきっと難しいですよね。 相手の立場や考えを尊重しつつ、「私の考え(や希望)はこうだけど、どう?」と進めていくしかないですね。

usb84bbs
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います 良かれと送ったものの私達、親の一方的な無理を押し付けたようですね。 今後は余り回り親戚などの意見に流されずに息子夫婦を尊重していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 うーん、私みたいな嫁さんですね。 「何もして欲しくない」人なんですよね…多分…。 安産祈願の帯って、さらしでは? いまどきは実用性のあるサポートベルトのようなものがたくさん売ってます。 さらしを使える人はなかなかいないですね。 もしさらしなら、私はありがたいとは思えません。 使わない無駄なものをもらった、と思ってしまいます。 気持ち、って言われましても、使わないものを持っていることが非常に負担です。 なので、「迷信だと言われた」と、遠まわしにこれは要らない、と言っているのだと思います。 また、 >対応に困っています と言われてますが、はっきり言われています・ >生まれてから来てくれ のとおりにすればいいだけです。 これはですね、「陣痛のときに来て欲しくない」ことの遠まわしな断り文句です。 うちも義両親に「長くなるから産まれてから呼ぶから」って遠まわしに言ってたんですが、待つのはいいのよー気にしないでーと見当違いなことを言われ、手術中から義姉まで来られまして、手術後の病室に会いたくないのに入ってきましたし、私より先に子供を抱きました。 産後半年たちますが、なんて無神経な人たちだ、とそれまで好きだったのに嫌いになりました。 自分の「行きたい」の気持ち優先で動くと、確実に嫌われますからやめたほうがいいですよ。 姑には他人なので気を使うため、手伝って欲しくない、側にいて欲しくないのです、多分。 気を使わなくていい、と言われても、どうしようもないのです。 他人の方がいいのです。 お気をつけください。

usb84bbs
質問者

お礼

ご回答有り難う御座いました やはり未だ生まれてもいないのにと、息子に言われています。 夫は私が手伝に行くからと言います。 又出産時も傍にと、此れはありえないと自身で思っていました。 私も間違う寸前でした、肝に銘じ。いい関係を保っていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 息子夫婦に出産祝いは?

    息子夫婦に第1子が10月に誕生し、嫁は産前産後約1ヶ月半実家で過ごします。現在は別居していて、息子1人の給料で生活しています。出産費用等は、自分たちの貯蓄から支払う予定です。 一般に、出産祝いの金額はどのくらいなのでしょうか? 常識知らずで恥ずかしいのですが、アドバイスお願いします。

  • 安産祈願について・・・

    安産祈願について・・・ 息子が結婚前に子供ができてしまい、まだ入籍してません。水天宮の安産祈願に行きたいのですが、祈願のときに名前を聞かれると思いますが、どちらの名前にしたらいいのでしょうか? また、入籍前とあって、嫁の実家で安産祈願に行くようなんでが、何回も祈願は必要ないのでしょか? 自分の時は、相手の両親が祈願した腹帯をいただきお祝いしたように思います。今、嫁の実家の祖父母にご挨拶をしながら安産祈願に行き、その後に、顔合わせの食事会をする予定です。 よろしく、アドバイスお願いします。

  • 正直初孫が元気健康で生まれれば

    正直初孫が元気健康で生まれれば 子供の母親(嫁)の体の事なんてどうでもいいですか? 初孫を独り占めしたい感情が大きくて 嫁の存在が邪魔とか子供の母親という立場に対して嫉妬したり 出来れば、出産後、息子とすぐに離婚してほしいと思っているものなんですか?

  • 初孫の出産準備について

    現在妊娠後期で、来月には出産を控えている者です。 里帰り出産のため、今は実家で過ごしているのですが、出産準備に関して疑問を抱いています。 出産に必要な自分の物や赤ちゃん用品は、里帰り前に私達夫婦でほとんど購入して、それを持って里帰りしてきました。 私の実家は、私達夫婦が住んでいるところから車で5時間位離れたところです。夫の実家もまた別のところにあります。 実家で必要なベビーベッドや、買っていなかった赤ちゃん用品などは私の両親が買い揃えてくれました。 が、逆に夫の両親はと言うと、出産準備に非協力的で、こういう言い方も良くないと思いますが、何もしてくれません。 実際離れて住んでいるので、何をしたら良いのか分からないでいるのかもしれませんが・・・・・。 私の両親は、「これは嫁側がするものだから」と言って、私が妊娠5カ月に入る頃、腹帯代と安産祈願料として現金をいくらかくれています。 嫁に行った立場なのに、自分の両親にばかり負担をかけているようで申し訳ないですが、とても有難いことだと思うようにしています。 もうすぐ出産だと言うのに、こんなことで悩んでしまうのは馬鹿馬鹿しいのですが、夫の両親に不信感さえ抱き始めています。 何もしなくても孫は産まれると思ってる?・・・と。 初孫なのに、嫁が産む子供だから嫁側が色々準備して当たり前と思っているのでしょうか。 全く分かりません・・・・・。 これに関して夫は何も言いません。何とも思っていないのかもしれません。 ご両親にお金を使わせたくないのかもしれません。 里帰りの車中、「ご両親(私の)に『赤ちゃんの物買ってあげる』と言われたら何でも買ってもらいなよ」と言われ、ぶち切れそうになりましたがグッとこらえました。 何故私の両親にばかり負担をかけなければならないのでしょう・・・・。 夫の両親は何もしてくれていないのに、何故夫にそんなこと言われなきゃいけないのかと腹が立ちました。(あの時言ってやれば良かった・・・・・。) 夫の両親ともし近くに住んでいたら状況は違っていたのかもしれませんが(一緒に買い物に行ったりできるかもしれないので)、あまりに私の両親と差がありすぎて、どうしても比較してしまう自分がいます。 夫側の両親て、一般的にこんなものなんでしょうか? 出産ご経験者の方の体験談などお聞かせいただけないでしょうか。

  • 息子の嫁を退職させたいんですが

    離婚協議中ということとか、ややこしい事情は省きますが・・・。 息子の嫁が出産のため 勤めていた会社に出産・育児休暇を申請し、実際には出産して4カ月後に精神病院に入院(医療保護入院・実家の父親が保護者)しています。 生まれた子供は嫁の実家で面倒が見れず、乳児院に保護されたため、息子が引き取り面倒をみています。 実家の親は 嫁の入院が長引いているため、勤めていた会社に育児休暇の延期を 勝手に申し入れているようです。 息子は、嫁(実家の親)の虚偽の休暇取得になりますし、この際 退社させたく思ってます。 質問ですが、主人である息子は、嫁の会社に嫁の代わりに退社届けを出すことができますか。 詳しい方、教えてください。

  • なぜでしょうか?嫁は怒るのでしょうか?

    初孫の出産準備について 出産準備に関して疑問を抱いています。 出産に必要な赤ちゃん用品は、里帰り前に次男夫婦でほとんど購入して、それを持って里帰りしていきました。 実家で必要なベビーベッドや、買っていなかった赤ちゃん用品などは嫁の両親が買い揃えてくれました。 が、逆に姑の私はと言うと、出産準備に非協力的で、こういう言い方も良くないと思いますが、何もしてません。 何をしたら良いのか分からないでいるのですが・・・・・。 嫁の両親は、「これは嫁側がするものだから」と言って、嫁が妊娠5カ月に入る頃、腹帯代と安産祈願料として現金をいくらかくれています。 とても有難いことだと思うようにしています。 何もしなくても孫は産まれると思って・・・。 初孫なのに、嫁が産む子供だから嫁側が色々準備して当たり前と思っています。 嫁が怒るのが、全く分かりません・・・・・。 これに関して息子は何も言いません。何とも思っていないのかもしれません。 私にお金を使わせたくないのかもしれません。 私と息子は里帰りの車中、「ご両親に『赤ちゃんの物買ってあげる』と言われたら何でも買ってもらいなよ」と言いました。 姑の私は何もしてくれていないのに、何故夫と姑にそんなこと言われなきゃいけないのかと腹が立ったそうです。 あまりに嫁の両親と差がありすぎて、どうしても比較してしまう嫁がいます。 嫁の両親て、一般的にこんなものなんでしょうか?

  • 息子夫婦と疎遠になって悩んでいます

    私は七十代主婦、定年退職した夫と独身の三男と、妻子と別居中の次男と、四人で一緒に暮らしています。 長男は25年前に結婚して息子が二人おりまして車で一時間程の家に住んでいます。 2年前のお盆に、長男、嫁、24才と19才の男の子の孫が遊びに来た時の話です。 二人の孫も大きくなってそれぞれ彼女がいるようなので、私は孫に、女をはらませるなよ、結婚する時には相手の家をよーく調べてからじゃなきゃダメだよ、昔はみんなお見合い結婚だからよく調べて結婚したんだ、今はみんな恋愛結婚だからね~昔は良かったんだわ、ばあちゃんもお見合いだったんだよ、本当はお見合いが一番いいんだけどね…と話している途中に話を遮って嫁が、そんなことを言ってもしも本当に相手の家を調べて万が一怒らせて、良い縁が壊れてしまっったらどうするんですか。それで婚期を逃してずっと孫が一人でいたらどうするんですか?よーく調べられて相手側は良い気持ちにはなりませんよ、妊娠だって結婚のきっかけのひとつです、等と急に怒りだしてみんな帰ってしまいました。それから約二年間長男一家には会っていません。 今まで長男家族とは毎年、年に数回会っていましたが、私は息子も嫁も孫達も大切にし、我が家に来た時には私なりに気をつかい仲良くしてきたつもりです。嫁は今まで怒って帰ってしまうことなどありませんでしたから驚きましたので、こちらからは連絡はしませんでした。帰った数日後、息子から電話があり、嫁は、もう大人になった孫の恋愛や結婚に口出ししてほしくない、と息子に言っていたそうです。私はそんなつもりは全くなく、ただ孫のためを思ってアドバイスしただけなのに、なぜこんなにいつまでも嫁が怒るのか。 そして嫁が、ずっと黙っていたけれど私が怒ってるのは今回のことではないと息子に言ったそうです 嫁は、私の言ったことで怒ったり傷ついたりしたこともあったけれど、ずっと黙っていたと言うのです。その内容はとても長いので一部ですが、 結婚すると言ってきた時に嫁の親は離婚しているけど大丈夫なのかと聞いた事。 嫁は母親とは本当の親子なの?連れ子じゃないの?と聞いた事(嫁の父は二度離婚してる) 離婚してる家には絶対に何かある、片親の子はかたわだ、と言った事。 親族に嫁を紹介する時に、料理も何もできない嫁ですと言った事(嫁を本当の娘だと思ってたから謙遜しただけです) うちの名字に合う名前なのかを嫁に言わずに鑑定士に名前の字画を調べてもらった事(私も嫁ぐ時に名字に合う名前に変えています) 私のオムツを変えるのはあなただからね、と言ったこと。 孫がハイハイしたと聞いて、子供に何かあったら全部母親のせいだからねと言ったこと。 孫が産まれた頃、内孫だからかわいいと言ったこと、布オムツを使いなさいと言ったこと、瓶詰めの離乳食は良くないと言ったこと。 育児やしつけの本をたまに送った事 連絡せずに家に遊びに行った事(朝家を出る時に連絡した事もありますし、家の近くのスーパーからこれから5分位で行くとちゃんと連絡したこともあります) 男の浮気はしょうがない、せっかく稼いでも男の人はお金を自由に使えないから男にとっては結婚は人生の墓場だと言ったこと。 嫁の母校を、あそこの学校はレベルが低い兄貴の頃は良かったけどね、と言ったこと(私の兄と嫁は同じ出身校です) 家電や服等何か買った時に、いつもお金無いって言ってるのにこんなもの買って、と言った事。 孫達に注意する時に、○○家にこんな子いないと何度か言ってしまったこと(これは私もちょっと言い過ぎたかなと思ってたので、息子が孫達にちゃんと謝っています) まだ何か他にもありましたが、まさか、嫁を傷つけるつもりなんかで言ってません。どれも悪気はなく言ったことだし、嫁もそんなに気にしなければいいと思います。 私は息子に、結婚した頃の話かい、あやまったほうがいいのかい?その事で夫婦ケンカでもして離婚の危機なのかい?そんなに怒ってるなら絶縁っていうことなのかい、と言ったら、 離婚なんかしない、悪いと思ってないならあやまらなくていい、と、息子まで怒ってしまって、それ以来連絡が来なくなってしまいました、 2年前の孫に言った事だけならまだしも、そんな昔の事を色々言われても正直あまり覚えてませんし、そんなに嫌なら、その時に嫌なら嫌だと言ってくれた方が良かったのに。いつまでも、昔の事までむしかえして怒ってないで、身内なんだから今まで通り仲良くやってもらえないのでしょうか。嫁がもっと周囲に感謝し昔のことなんかでイライラせずに、身内とは円満に仲良く、前向きに考えられるようにするには、どうしたら良いのでしょう。

  • 息子の嫁出産時の先方の親とのトラブル

    私の息子の嫁の両親についての質問です。 息子の嫁は他都市に実家があります。 嫁は今年1月無事、孫を出産致しましたが、その出産時の話です。 嫁は出産の為、11月から実家に帰っており、ここからは車で片道約6時間かかります。 そして1月出産間近になり、陣痛が来たと連絡を受け 息子が嫁の元へ行きましたが、出産する程の陣痛ではなかったらしく、 仕事もあるので一度こちらに戻ると言って息子は帰ってきました。 その二日後、再び陣痛が来たと先方の母親から息子に電話が来たそうですが、 "仕事が忙しく、2,3日は行けない”と言ったそうです。  それを聞いた先方の母親からのお叱りの電話が私の処に来ました。 ”(うちの息子が)こちらに来れないと言うのであれば、全面的にうちで引き取ります。” そう仰っていましたが、 息子も仕事がありますし、こちらは雪国で向こうの実家に行くといっても 雪道は危険だし、時間もかかります。 そんな状況の中、何がなんでも来いというのは果たして常識的なことなんでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 息子が小遣いを使いすぎるのですが・・・。

    先日、嫁から  息子には 内緒で『息子が小遣いを 月に10万円程、使っている』と相談されました。 今、息子は35歳。 不妊治療を終えて、先月 子供が授かりました。 育児は  よく手伝っている様です。 息子は『夜勤があり、残業すると 収入が40万円弱になる』というのですが、 お嫁さんは、30万円チョットと言ってました。 一度、勤務先を替えていますし、決して収入が多い方ではなく、夜勤がなくなると ガタッと減ると思います。犬の飼えるマンションを借りているので、10万円近く、住居費が掛かります。 共働きですが、今、嫁は育児休暇を取っています。 お嫁さんの希望としては、又、不妊治療をしても もうひとり 子供が欲しい様です。 小遣いは、諸々の必要経費の他は、友人と飲んだり、食べたりが好きなので、それに使ったり キャバクラも行ったりすると聞き、ビックリしました。 転勤があり、今の部署は 仕事内容も苦手分野の様で 結構、ストレスも有る様です。 若い同僚が多かったり、外の仕事に変わったので、辞めていたタバコ(ニコチンを含まない物の様ですが)を、嫁に内緒で 吸い出したのも 嫁にとっては ショックだった様です。 もう少し先にお宮参りが有り、その時に じっくり話ができるチャンスが有るのですが 嫁から相談を受けた事は、内緒にして 息子をうまく 説得したいのですが・・・。 主人はタッチしない方針で、協力してもらえません。 息子は、一人っ子で 優しい面もありますが、我が儘で 嫁から相談された事がバレルと怒り出すかなと思います。 長文、ゴメンナサイ。 上手な説得の仕方を どなたか教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いいたします!

  • 祈祷済みの腹帯に祈祷(?)

    もうすぐ5ヶ月になる初妊婦です。 とある神社に来週、安産祈願に出かける予定なのですが、義母と実母との意見の違いに戸惑っているので、こちらに質問させていただきます。 神社に問い合わせたところ、その神社では、すでに祈祷済みの腹帯とお守りが5000円でいただけるそうです。そして、それとは別に、希望者のみ祈祷が5000円で出来ますよって事でした。 そこで、義母は「祈祷済みの腹帯を買うのだから、別に祈祷など必要ない。」と言います。 そして、実母は「腹帯だけもらうだけなんて!祈祷してもらわなくては、なんの為の安産祈願かわからない!」という具合です。 このサイトで過去の質問などを見てみると、意外に安産祈願すら行ってないって方が多くて、戌の日のお参りなんて、時代遅れなのかもと思ったりするのですが、私としては、出産の不安軽減という意味でも、儀式(?)はやっておきたい派なので、安産祈願はするのですが、当日両母親と一緒に神社に行くので、どっちが正しいのか、どうすべきなのか、皆様はどうだったのかを伺いたいです。 よろしくお願いいたします。