- 締切済み
他人の生活音が気になって過敏になってつらいです。
はじめまして。 長年悩んでいることがあるので相談させて下さい。 私は現在、親の所有する家族向けの賃貸マンションに格安でひとりで住んでいます。 築30年以上でとても古くてあちこち不具合はあるのですが、ベランダから緑が見えて、静かで、レトロな感じも気に入っています。 角部屋で、今のところ上の部屋も隣の部屋も空室です。 下の部屋はしばらく空いていたのですが、最近入居者があったらしく、数日前に家具を移動するような物音がしていました。 その後、なんとなく様子をうかがっていると、昼間は私も仕事に行っているのでちょっと分からないのですが、毎晩19時頃に出掛けて、夜中の1時頃にまた帰って来ているようなのです。 夜中の1時頃に玄関ドアの開閉の音や、いろいろな物音がして、私はちょうどその時間の前後に就寝するので気になって神経質になってしまいます。 実は以前、騒音トラブルで悩まされて不眠症になったことがあって、そのことがトラウマになっていて、「また悩まされるんじゃないか」とか「土日は夜中までうるさくなるんじゃないか」とか先読みして余計に過敏になってしまっているのです。 その時のマンションは見た目はとってもしっかりしているのに実際は壁が薄いのか、隣の住人が氷を入れるシャラシャラという音やテレビの音まで聴こえたり、かなり遅い時間に大声で歌う声が聴こえてきたりしていました。 私自身が気にし過ぎている部分もあったとは思いますが、明らかに非常識な時間帯の騒音(夜中の歌声やテレビを見ながら爆笑する声など)もあって、大家さんや管理会社に訴えたのですが理解してもらえず、本当に今思い出してもつらかったです。 そんなことがあったせいか、少しの物音にも過敏に反応してしまうんです。 現在の階下の住人の物音は今のところはごく普通の生活音レベルだし、逆に私の足音や物音だって聴こえているだろうから仕方がないのは分かっているのに、どうしても気になってしまって…。 鳥の声や雨の音、近くを走る車の音や子供の声などは時間帯にもよりますがそれほど気になりません。 自然発生する物音にはイライラしないのに、他人の生活音にイライラして神経過敏になってしまう自分がとっても嫌です。 気にしないようにするにはどうすればいいのでしょうか? アドバイス頂ければと思い投稿しました。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mint2
- ベストアンサー率50% (25/50)
相談内容を拝読して私が感じた事は、 「副交感神経優位な状態になられているようだ」です。 少々分かりにくいと思いますが、 簡単に一言で言うと「寛ぎ過ぎで疲れた状態」だと思います。 つまり、神経が鋭敏になり過ぎていらっしゃるので、 自分よりも他人に対して原因を押し付ける傾向になっているようです。 ここでは詳細を説明するのは省略させて頂きますが・・・ (もし、ご存じでなくて本気で根本的視点で解決をされたいと 思っていらっしゃるようでしたら 自律神経・交感神経・副交感神経の事を 解説した本などを読むと理解できます) このままの精神的不健全な生活をおくり続けられると、 何らかの病気に罹ることが心配です。 漠然なアドバイスで、なおかつ基本的なことですが、 日々の生活スタイルを再チェックされ、 太陽の動きに合わせた一日のリズム生活を 健全なものに改善されるのがベストな解決方だと思いますよ! 原因はあなた自身の中に潜んでいるように思えてなりません。 先ず、自分を愛すること(いたわること)から解決方法を 自分で見つけて下さいね!
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
解決法になるかどうかは分かりませんが。人それぞれですから。 体験談ですが、隣人で夜間になるとステレオの音をバカでかくするやつがいた。でもいつも2時間ぐらいで終わり、昼間はまったくない。毎日でもない。いつか怒鳴りこんでやろうかと思っていた。顔ぐらいは知っていたが。 そのチャンスがやってきた。耐震工事で住民説明会があり、向こうから声をかけてきたのだ。騒音のことは自覚しているらしくうるさかったら言ってくださいとあきれたことを言う。ここぞとばかりたまった怨みをぶちまけるところだったが、一瞬思った。ここで怒鳴ったら余計意固地になるだろうから、反対のことを言ったらどういう反応をするのかと試してみたくなった。 年齢も近いこともあって、その問題に触れずに世間話をして帰ってきた。騒音は相変わらず続いていた。その後も時々廊下やエレベータ前などですれ違うことがあってお互いにあいさつするようになっていた。そのうち飲みに行こうやというまでに気易くなってきた。世間話しているうちにお互いのことが分かってきたのか、騒音が小さめになってきた。彼とは趣味の音楽にも共通点があり、自身もドンチャン騒ぎが嫌いなほうではない。焼酎を持って遊びに行くよという気持ちにもなってきた。実際は行ったこともない、飲みに行ったこともない。もうこのころには騒音でなくなり、漏れてくる音楽に耳を傾けるほどに自分も変わってきたのだ。拒絶していたときは騒音そのものだったが,転居も考えていたほどだったが。 誰とでも、あいさつを交わせるようになれば先方の態度も変えてくれるとは言い切れないが。たまたま同性だったし年が近かったから落ち着いたが。この話から何かをつかんでくれたら幸いです。
- kyoneko
- ベストアンサー率33% (1195/3586)
戸建ですら、それくらいの音が聞こえてしまいます。 隣の家の洗濯機の機種までわかります。 なので、集合住宅では当たり前ですね。 非常識なものは管理を通して注意くらいはしてくれますが、基本モラルの問題。 おかしな人の多い世の中で、騒音はつきものだと思う以外なさそうです。
あんたはマンション住まいには向いてない。ど田舎の周りを田んぼに囲まれた一軒家に住むしかない。街中の戸建も駄目だよ。やっぱり隣の音は聞こえるよ。お隣さんが気の毒だ。
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
どの人も朝6時に起きて夜10時になる生活をしているわけではありませんね。 夜中に帰ってくる人は最低限の寝る前にやることをしてから就寝するでしょう。 一人で暮らすと全てが自分中心で考えがちです。それはとても楽なことです。 家族で暮らすと、それぞれに人生があり自分の思うようにいかないことはいくらでもあります。 それが全てわずらわしいと切り捨てれば、あとにはただ孤独が残ります。 元気なうちの孤独は自由ですが、老い、病気、何かあれば人を切り捨てて生きてきたことを後悔することもあるでしょう。 他人であっても、誰かがいる。 これは不幸せなことではありません。 たとえ家族である旦那が夜中の2時に帰ってきても自分が1時に寝ないと次の日活動できないと判断すればがちゃがちゃ風呂に入ろうがジュースを飲もうが寝るのと一緒。 隣の人も遅くまでごくろうさん。あたしゃ早いから寝るぞ! と、自分の世界に入ることです。なんでも自分のすることに没頭すれば聞こえません。 自分の支配するエリアが広すぎるんです。寝る時くらいは自分の支配する範囲を狭めましょう。 そのためにぬるいお風呂に長めに入る、自分を体力的に疲れさせる、おやすみミュージックをかける、証明を段々くらい状態にする等、五感も、自律神経も睡眠にふさわしく自然にコントロールすることが必要だと思います。
お礼
自分が過去のことで異常に神経質になっているのはよく分かっていて、生活している以上は物音が出るのは当たり前なのに気になってしまって、自分がいけないなぁと思っています。 もともと、寝付きが悪く、ベッドに入ってすぐ眠りに就けるのは月に数回です。 夜は眠くなるようになるべく早朝に起きるとか、ご回答にもあるように工夫してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
精神科に通院して、睡眠薬をもらってください。
お礼
睡眠薬もひとつの手かもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
たしかに一軒家に住むのが一番かもしれませんね。 ただ、以前苦情を訴えたのは明らかに非常識な騒音(真夜中の大きな歌声、楽器など)であって、普通の生活音は気にはなってもクレームを入れたりはしていませんので。 ご回答ありがとうございました。