• ベストアンサー

二世帯住宅の出資額の調べ方

両親が亡くなり、遺産分割をすることになりました。 兄弟の建てた二世帯住宅の建て物の二階部分が両親の名義なのですが、20年位前に建てたもので当時両親は1000万円出資したという事を両親と兄弟に聞いていたのですが、いざ遺産分割になったら、覚えていないといわれ、現在は減価償却により200万円になった建て物を均等にわけようと言われました。 実際には両親は住んでなく、兄弟の家族が二世帯全部を使用していますし、疑問に感じています。 兄弟はローンを組んで家を建てているのですが、私が出資額を調べる方法はないでしょうか? 是非教えていただきたく宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.1

実際の出したお金は、書類が残っているもので調べるしかありません。 貯金通帳 請求書 領収書 税金関係の書類 支払い状況 請求 住宅控除 住宅ローン 支払   見積もり 工務店、住宅メーカへの支払い状況のわかる書類 建物と、土地の不動産登記も調べましょう 以外な事実がわかることもあります。 不動産登記は法務局で調べるのですが オンラインであれば有料ですが法務局の「登記情報提供サービス」から確認できます。 http://www1.touki.or.jp/  以前に比べて料金が半額になっていますし大した金額ではないので利用してみてください。 税金は税務署に尋ねても本人ではないので教えてくれませんし また20年前のものは残っていないと思います。 そのほかに > 兄弟の家族が二世帯全部を使用しています 無償で住んでいるのならそれも交渉材料と思います。 今まで20年無償で住んでいるなら残りは質問者様が住んでも良いとか ご感想があればお知らせください

2000haru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 書類関係は実家のかたずけをした時に全部もっていかれたので、全く分からないため、まずは登記をしらべてみようと思いました。 色々な理由をつけては協議をこばんでいたので、預貯金関係とか遺産関係の書類をコピーだけでもとらせてというと、家に来ては困るといわれました。実際に両親名義の建て物を使っているのを見られると困るのでしょうね。一度外からでも見に行ってみた方がよいかもしれませんね。交渉の時にしらをきられそうなので。 出来る事をやってみたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

当時1000万円で買っていても、家の価値はどんどん減少するので 現在価値の200万円を均等割りするのに問題はありません。 むしろ1000万円を均等割りしろとの主張の方が、無理があると思いますけどね

2000haru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 1千万円を均等割りにしろとはだれも書いてないので、かんちがいなさっているようですね。 法律家に相談した所、両親が住んでいれば現在の価値を分けるのに問題はないようですが、実際に両親は住んでいなかったのに、両親の名義の建て物を無断で使用しているので、この場合だと生前にもらったという形や、両親名義の家を借りている事になって、使用料が発生するようでした。 よくお読みになってから、回答してくださいね。

関連するQ&A

  • 二世帯住宅の名義について教えてください。

    主人の実家(土地・建物の名義は、姑と主人1/2ずつ)を壊して、新築で二世帯住宅を建て替え予定です。 1F姑世帯、2F子世帯(主人、私、娘) 建築費など、3500万で、出資割合は6:4で、 ローンは組まず、現金で姑に月々返済させてもらいます。 主人には、姉2人おり、別の土地&建物は、姑と姉2人の名義になっています。 今回、建築する二世帯住宅の建物名義ですが、どのようにしたらよいでしょうか? ・主人のみ ・主人+私 ・主人+姑 あとあと問題が起きないように、主人のみがシンプルで良いのは分かるんですか、出資割合がで名義を決めるのが原則と言われました。 本当にそうなのでしょうか!?

  • 二世帯住宅に住む両親と険悪です。建物の権利だけでも売却できますか?

    5年前に両親と二世帯住宅を建てました。3階建で玄関は一つ。一階が親世帯、二階が子世帯三階は共有スペースですがほとんど使用していません。数年前から夫と母の間が険悪になり始め最近では夫も私も母の被害妄想的な言動に悩まされています。幼い子供もいることですし思い切って家を出たいのですが少しでも出資した金額を取り戻せないでしょうか?土地は100%父名義です。建物の4割が私ども夫妻名義になっています。建築費は5割強子世帯が払いました。ローンが終わったと知った父は突然土地代(賃貸料)を要求し始めましたがそれは払わなければならないものなのでしょうか?建物のみの権利の売却は可能でしょうか?建物の権利が売却できない場合他人に子世帯を貸すことは可能でしょうか?また子世帯が家を出た場合親世帯は無断で他人(親戚等を含む)に子世帯の住居を貸すことはできるのでしょうか?わからないことばかりです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 二世帯住宅の遺産相続について

    私は次男で二世帯住宅に住んでおります。  親世帯 父 母  子世帯 私(次男) 妻 子供 の構成で、 長男は別のところで結婚して生活しています。 現在の二世帯住宅は、土地が親名義、建物が私の名義です(建物のローンは私が支払い中) 質問は、もし父が他界した場合、遺産相続はどうなるか?という事です。 例えば、土地が4,000万円とします。 遺言状が無かった場合、法律での分割方法は、母50%、長男25%、私25% となると思いますが、土地ですから切り渡しできません。 ケース1)  法律どおりなら相当分の金額1,000万円を兄に支払う必要がありますか?  現金で支払うには、家を売却してお金を捻出するしかありません。 ケース2)  兄が25%放棄します。と言った場合。  兄から1,000万円相当の資産をもらった事になり、贈与税が発生しますか? 遺産が多く欲しいワケでは無いのですが(そりゃ多ければうれしいですが…)、 支払いが発生する事が不安になってきました。 同様な経験のある方、リーズナブルに相談できる場所(できれば無償で)をご存知の方、 アドバイスいただければ幸いです。

  • 二世帯住宅の一部を貸したいのですが

    二世帯住宅ですが玄関は一つです。一階は親世帯、2階は子世帯となっています。キッチン・トイレはそれぞれついています。土地は親名義で建物は居住面積で按分したため40%が子世帯名義です。 この場合子世帯は貸せるのでしょうか?貸せるとしたらどのような手続きを踏めばよいのでしょうか。 どうぞ教えて下さい。

  • 二世帯住宅での親と子との金額の出資

    二世帯住宅(完全分離)を4500万で新築しようと考えています。 土地は親名義です。 建物は子名義にしようと思っています。 頭金として親が1000万、子が500万で 残り3000万を子がローンで支払おうと思っています。 この場合、親からの1000万は贈与の対象になるのでしょうか? 贈与の対象にならないようにするには建物の名義は、 分けた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2世帯住宅への建て替え、登記などについて

    父名義の実家を、2世帯住宅に建て替え予定です。 父は年齢制限により、ローンが組めません。 2世帯住宅は、区分登記することが出来る建物にする予定です。 私はサラリーマンです。父は年金です。 ザックリですが、出資割合は、私:父=2:1 くらいです。 以下、金額があった方がわかりやすいと思いますので、 適当につけてみます。 建物総額=3000万 頭金(私)=300万 頭金(父)=600万 ローン(私名義)=3000-300-600=2100万 月の返済額=10万(たとえばの話です) 頭金は、それぞれ用意します。 前述のとおり、父はローン不可なので、 私が全額ローンを組みます。 毎月、5万づつ出し合い、10万を返済するとします。 この方法だと、私に対する贈与税が発生するようです。 1.贈与税がかからないようにするには、借用書を作成し、  私が父に400万(1000万-600万)を貸す契約に  すればよいのでしょうか? 2.この場合でも、区分登記は出来るのでしょうか?  (出資割合により、共有登記をしなければならない?) まだまだ勉強不足ですが、よろしくお願いします。

  • 二世帯住宅で子世帯破産したら・・・

    土地は親名義、建物は子名義で二世帯住宅を建設した際に、 子世帯が破産しても、親世帯が住み続けられる方策を教えていただきたいと思います。 ちなみに住宅ローンは完済済みの前提です。 建物の賃貸借契約のようなものを結んでおくのか、 名義を多少でも共有にしておいた方が良いのか、 なにか策があれば、授けていただきたく思います。

  • 土地取得時の相続税や贈与税

    2世帯住宅を建てたいと思っています。 購入予定の土地があるのですが、金額が 土地:4500万円です。 ちなみに、建物は2500万円です。 自己資金は両親が4000万円で自分が500万円。 残りは自分でローンを組む予定です。(3000万円くらい) 両親が62歳で自分たち夫婦は32歳です。 相続のことを考えると、土地全部を自分名義にして 建物は両親名義にしたいと思っているのですが (建物を両親名義にすれば実際に相続の時に減価償却で相続税がほとんどかからないかなと思っています。) この考え方で良いんでしょうか? 出来るだけ相続税や贈与税を抑えたいです。 ちなみになんですが、 土地は現金で買おうと思っているのですが そうすると土地の所有は両親も共有しなければならないですか? 両親から一旦借りたことにして、後で自分でローンを組んだお金で 両親に返済したということにして、土地を自分名義にして 建物を親名義には出来ないでしょうか?

  • 二世帯住宅にするときの名義は誰に?

    実家を二世帯にすることになりました。 土地の名義は父で、建物のローンは主人が組みます。 父は「裸一貫で此処まで来たから、建物の名義は    私か、孫たちにして欲しい。」              と、こっそり言います。  私たちの先を心配しての事でしょうが・・・ そのようなことは出来ますか? もうひとつ、  土地を担保にしなければ、ローンは組めませんか? 教えてください m(==)m

  • 二世帯住宅の資金計画と共有登記

    土地購入→新築での二世帯住宅を検討しています。 資金計画と共有登記で悩んでいますのでアドバイスいただければと思います。 費用 計5500万  土地購入 2500万  建物・外構 2700万  その他 300万 資金 計5500万  自己資金 200万  住宅ローン 2800万  妻の両親の持ち家売却金額の内 2500万 その他 ・自分=年収650万、妻=主婦、義父=60才自営業 ・2800万のローン審査は問題なく通ると思います ・土地を買うところと建物をお願いするところは関連はありません ・妻両親の総資産は6000万に行かないと思います つまり私が3000万、妻の両親が2500万負担して、新たに土地と家を買います。妻の両親(およそ60才)はローンを組めないと思うので、まず現在住んでいる土地を売却してお金に買えるのが先決(家が建つまでは仮住まい)というところまでは理解しています。 (質問1) 自己資金200万+売却費2500万はあるものとして、どのように住宅ローンとこの資金を組合わせるのが費用的に良いのでしょうか。 建物は原価償却で目減りしていくので、できれば土地・建物を均等に共有登記にしたいのですが、そうするとローン経費などで費用UPになるのではと心配しています。 (質問2) 売却費の2500万だけで土地購入した場合、土地の登記が義父のみになり、建物の登記が私だけになると思います。 建物は減価償却で目減りしていくので相続税対策になると思うのですが、親の資産が控除額6000万を超えない場合は、気にする必要は無いのでしょうか。 (質問3) 妻は一人娘なのでいつかはこの義父の持分も相続することになります。 住宅資金の贈与税の非課税枠と相続時精算課税の特例で、親払いの2500万は最初から妻の名義にしてしまい相続時の所有権の移転登記を発生させないというのも手かなと思うのですが、他にメリット・デメリットはあるでしょうか。 とりとめのない質問になってしまいましたが、ご意見頂けますと助かります。よろしくお願いします。