恋人の死と葬儀への参列について

このQ&Aのポイント
  • 恋人の自殺により突然の別れとなった主人公は、彼の家族との関係に悩みます。彼の家族は彼を心配せず、彼は寂しさを抱えながらもそれを隠していました。しかし、彼の死により彼の家族との関係が複雑になります。彼の家族は自殺のため、家族葬を行うことを決めましたが、主人公は葬儀に参列するべきか迷っています。
  • 主人公と彼の関係は19年にわたるものであり、別れや離婚など様々な困難を一緒に乗り越えてきました。彼の家族構成や関係も複雑であり、主人公は彼の家族が彼を心配していないことに悩んでいます。しかし、彼の死により、家族との関係が再び問題になります。
  • 主人公は彼の家族との関係や葬儀に関して迷っています。彼の家族は彼を心配せず、彼の死により複雑な関係が浮き彫りになります。家族葬を行うことが決まりましたが、主人公は葬儀に参列するべきか悩んでいます。彼の家族が参列を望まないのではと心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

恋人の死と葬儀への参列について

はじめまして、初質問で長文になりますがよろしくお願いします。 私は42歳、彼は61歳の年の差カップルだったのですが、昨日彼が自殺して亡くなってしまいました。 彼とは今から19年前に知り合い、途中短期間の別れもありましたが不倫関係を続けていました。 今から4年ほど前に、彼の奥さんの浮気が発覚し、奥さんは離婚届けを置いて家を出ていきその後別居状態が続き、去年末、正式に離婚が成立しました。 私は独身で母と妹と暮らしています。 彼の家族構成は、子供が3人いて長男(県内在住)と長女(県外)は家庭をもっており次男(県外)は独身です。別れた奥さんは長女と同居しているようでした。 また、彼には近くにお母さんと妹さん家族もおり、妹さん夫婦は少し私のこと(支えてくれてる人がいる)を彼から聞いていたようです。 彼の家族は遠近にかかわらず、誰も彼を心配し気遣う人もおらず、彼は本心ではすごく寂しがっていたようでしたが、私には気を遣わせまいと思ったのか気にしていないように振舞っていました。 別居状態になってからも、彼は一人自宅に住んで男性ではありますが、キチンと家事もやって生活しており(単身赴任が多かったせいか・・・)時々私が行って家事全般をしていましたが、同棲はしていませんでした。 ここ2年くらいは、私との結婚の話もするようになっていましたが、私は若い頃から結婚願望は無かったのでそんなに焦る必要もなく、また別居・離婚後間もないことや家族関係のストレスなどもあるので急かすこともなくのんびり行こうよっと話していましたが、私の仕事もかなりハードだった為、最近仕事を辞めてゆっくり彼との今後を考えようとした矢先にこのような事態になりました。 先週1ヶ月ぶりに彼の家に行き、翌朝彼を仕事に送り出し、(やはり夜一人だと寂しいようでよくパチンコに行っていたので)その日も泊まるからと嘘をついて、早く帰宅するようにメールしたのですが帰宅してみると私は帰って居なかったのでまたパチンコに行ったようでした。 私もそんな気がしたので電話してみるとやはりパチンコ・・・いつもの事なので特に怒りはしませんでしたが「もういいよ」っと言って電話をきりその後「パチンコに行ったのは悪かったけど勝ったよ」とメールがありましたが返事もせずそれから一週間後の昨夜「まだ怒ってるの・・・」と電話とメールが入っていましたが、あいにく携帯の電源が切れておりそれに気付かず今朝、留守電に「俺もう死ぬよ、元気でね」っと言う言葉を聞きそれが最後の言葉となりました。 以前にも何度かそういうことを言っては、驚かせていたので、またそんなことを言って心配して欲しいんだと思って夕方仕事が終わった頃に電話しようと考えていたら、午後になり警察と妹さんから亡くなったと知らせが入りあまりのショックに呆然とし涙もでませんでした。 妹さん夫婦の話では、自分達家族親類の今までの彼への対応がすべて悪かったと反省していました。私への連絡は長男宛の遺書に私に支えてもらったことと、連絡をしてくれと書いてあった為で、自殺の為、家族葬を行い私のことなど何も知らない子供や別れた奥さんも葬儀などにくる為、初七日過ぎてまた(形見わけなどの件で)連絡するのでと言われました。 これは葬儀には来ないでくれといわれているのかなと後で思ったのですが・・・ その話を聞いているときは、呆然としていたのでただ返事をしていましたが、だんだん時間がたってこのまま最後のお別れもせずにいいのかと思い、どうしていいのかわからず、また友達などにも私達のことは話していないため相談もできずにここに質問させていただくことにしました。 彼のことは今でも大好きで、本当に愛しています。長い間付き合って最後にお別れもできないのはやはりすごく悲しいです。でも妹さんは彼の家族のこと私の事を思って言ってくれたのかもと思うと・・・自分の感情に任せて突っ走ってもいけなのかと・・・ 本当にいい年齢でこんなことの判断もできなのかと思われる方もいらっしゃるでしょうが、何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

相手のご家族に顔を知られているなら、やはり葬儀での出席は差し控えるしかないでしょうね。 公認であればいいのですが、あくまでも家族葬であるなら、残念ながら家族で無い身の上では出席できませんね。 でも貴女でなくても家族以外は皆参列しないのだから仕方ないでしょ。 葬儀で誰も顔を知られて居なければ、一般参列者と一緒に参列する事は可能です。 でも私の父の際の経験では、なんとなく「あの女性はどなたなんだろう」と感が働いてしまうものです。 張る改善の女性であってもそうなんですから、取り乱してしまえばすぐに判ってしまうでしょうね。 四十九日はこの世に留まって最後の挨拶をして廻るといわれています。 墓参するのも一つの方法ですが、日本には古来よ「陰膳」という習慣があります。 現在では遠く離れた人の為に供えるものになっていますが、実は仏壇に捧げるお膳も「陰膳」なんです。 仏教には元々生死の区別はありません。この世は修行の場であって、この世は肉体を伴う修行なんです。個人の本体は「魂」です。 遠く離れたこの世、或いは仏の世界に行って修行する魂に思いを込めて供えるのが「陰膳」です。 次の再生の場所が決まるのが四十九日。この時に仏の世界に生まれ変わり悟りに近づいて修行をするか、その他の世界に生まれ変わって修行をするかが決まります。 だから今生の別れではこの四十九日のあいだ、彼の席を作るか棚の上に場所を設えて、食事を供する。そして仏の世界に生まれ変わる事を祈願する事が供養なんです。 読経は自分の為にする。自分が仏法を学ぶ為に声に出して経を読みます。それによって得られるのが「得」です。 亡くなった方にお経を読むのは、亡くなった人に仏法を説く「法施」と自分の為に読んで得た「得」を亡くなったヒトに聞かせることで得を分ける事になります。これが布施です。 布施はヒトに分け与える事によって更に大きな得となって戻ってくる。だから経を読んで「亡くなったヒトをさらに悟りに近づけて下さい」と仏に願うわけです。 供養は葬儀などの儀式に出る事ではありません。真の供養とはこういう事を言います。 心のこもった供養が一番だと思いませんか?? ちなみに彼の自殺は、別に貴女の責任じゃありません。彼を取り巻く環境は貴女だけじゃないからです。 生きるか死ぬかは個人の問題なんです。自身で決断し、自身で行動する。その責任は他の誰にもありません。自分で負うべきものなのです。

reichen
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局、皆さんのご意見を参考にし、私は葬儀には参列しませんでした。 その後、妹さん夫婦より無事に葬儀も終わったとの連絡がありました。 四十九日までのお話、真の供養のお話本当に勉強になりました。 これから心のこもった供養をしていきたいと思います。 また何かありましたら、相談にのっていただけたら嬉しいです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • I0c0I
  • ベストアンサー率26% (221/820)
回答No.3

まずは心よりお悔やみ申し上げます。 葬儀に行くのは、長年の不倫へのけじめとしてやめておくべきではないでしょうか? 葬式の主役、といった言い方はおかしいですが、主役は家族です。 なぜこんな考えかというと、私の父が不倫をしていて、私の成人前に離婚しましたが、 仮に!仮にですよ。離婚間もないうちに葬式をしたとして、 喪主的なのが離婚したとしても私の家族だった場合、 不倫が続いていた彼女が参列したとしたら、 馬の糞でもかぶせてやりたい気分になったであろうと予測できるからです。 私自身、実は父の不倫相手に対する憎しみの感情は無いのですが、 葬儀という場に出てくるその無神経さには首をしめてやりたくなるくらい腹が立つと思うのです。 私自身というより、母の気持ちというか、存在をないがしろにして辱めているという腹だしさもあります。 離婚後の恋人なら素直に死を分かち合えると思うのですが・・・。 葬儀に参加するのは、あなたの自己満足です。 不倫って本当何も残らないものだと思います。 しかし、それをわかってあなたも選んでいたのではないでしょうか? 不倫って、相手の家族への配慮を無視して行える自己満足恋愛そのものですが、最後くらい尊重してあげれませんか? と、ここまでは不倫していた父親を持っていた子供視点の意見ですが、 それと切り離した意見としては・・・ しかし!彼のお子さん方ももう子供ではありません。 もしかすると、あなたの存在を受け入れて葬儀への参列を許してもらえるかもしれません。 彼の妹さんに、葬儀の参列を申し入れ、長男の許可を得る努力をしてみるのも良いと思います。 彼の事は残念ですが、 一度きりの人生、もちろん後悔しないようにするのは大切ですが、 どうか相手の家族の気持ちを踏みにじるような無神経な行動には出ないようお願いいたします。 ひとつの意見として参考にしてください。 私はスピリチュアル系のあやしい(笑)本をけっこう読んでいますが、 仮に葬儀に参列できない結果であれ、個人で家で彼の霊位の短冊をつくり、お線香やお湯をあげるだけで、きちんと彼には伝わるそうです。 お線香をあげるとき、「感謝」をする事が一番彼にとって良い結果になります ただひとつだけ自信をもって確信して良いのは、 最後に彼が愛していたのはあなただったという事です。

reichen
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろな立場での思いがよくわかりました。特に子供達の気持ちに関してすごく心が痛みます。 >葬儀に参加するのは、あなたの自己満足です。 >不倫って本当何も残らないものだと思います。 >しかし、それをわかってあなたも選んでいたのではないでしょうか? >不倫って、相手の家族への配慮を無視して行える自己満足恋愛そのものですが、最後くらい尊重し>てあげれませんか? 本当にそうですね。私の身勝手な思いだとつくづく反省しています。 >ただひとつだけ自信をもって確信して良いのは、 >最後に彼が愛していたのはあなただったという事です。 最後の言葉ありがとう。涙が止まりません。 供養の方法も教えていただき本当に感謝します。 (補足) 妹さんが奥さん達が帰ったら子供さんにもよく話して、お墓でも家でも拝むこともできるからといってくれました。ちゃんと供養していきます。

回答No.2

すみませんこんな私ですが回答させていただきます(>_<) 私は妹さんに言って葬儀に出た方が良いかもしれませんね 葬儀に出たいと妹さんに言ったらきっと止められると思います 普通に考えて彼氏さんの元奥さんはきっと貴方を責めると思います…そして傷つくのは貴方です だからそうならないように妹さんは妹なりに考えたんだと思いますなので、責められる覚悟で行った方が良いと思います… 貴方が本当に心から愛した人ならばそこまでの覚悟の上会ってあげた方が良いと思います きっと彼もそう望んでいると思います 他人の私が言うのもなんですけど 厚かましくてすみません(T_T) でも後で後悔するよりは良いと思います 最後に…貴方のしたい事をすれば良いと思います自分に正直に生きて下さい

reichen
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >最後に…貴方のしたい事をすれば良いと思います自分に正直に生きて下さい この言葉すごくうれしかったです。 自分の今まで犯した彼の家族に対する罪を考えると、自分のことまで考えてくれた妹さんの思いやりに対しやはり最後は家族のみで彼を送ってあげるべきなのかなと思えてきました。 ありがとうございました。

reichen
質問者

補足

昨日夕方、妹さんへ彼の最後にやはり会いたいと思い葬儀への参列の件で電話を入れてみました。 葬儀の準備などで忙しいのか、やはり連絡はとれずその後、電話もありませんでした。 きっと、葬儀が終わるまでそっとしておいて欲しいのだと思いました。

回答No.1

離婚の事由は奥さまの事もあるのでしょうが 不倫をしていたという彼の子供達へのあなたが犯した罪はどのようにお考えですか? 相手が知らないとは言えどの顔をして堂々と行くのかと思うのですが。 やはり道徳的に、葬儀は避けるべきではないでしょうか。 人は知らなくても天は漏らさずすべてを見ていますよ

reichen
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 あなたの回答をみて、ハッとしました。 私は私の犯した罪について、少しも考えていなかったことを そんなことも考えれないくらい、私は馬鹿だったんだと。 少し冷静になれました。私の立場や安易な行動がさらに彼の家族を傷つけることになるのだと。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 元彼の母親の葬儀に参列できる?

    元彼のお母さんが亡くなられたと友達から連絡がありました。 元彼とは3年前に別れたのですが、8年付き合い、結婚寸前までいきました。 元彼とは別れて以来、連絡をとっていません。 8年の間、本当の娘のように可愛がっていただき、相談に乗ってもらったり、励まされたりしました。 やはり、最後のお別れに行くのは、やめた方がいいでしょうか?

  • 大至急回答希望します! 別居中の義母葬儀について

    主人とは、離婚前提で、もう五年以上別居をしていますが、義母が亡くなったという連絡を主人からもらい、告別式のみ出てほしいといわれました。(通夜は来なくてもいいといわれました) こういう場合、葬儀のどこまでいればよいのか?最後の会食'精進落とし)までいるべきなのか、どのタイミングで、失礼させていただくのがベストなのでしょうか?

  • 葬儀に参列できない場合について。元部下のご家族が亡くなられたとの連絡が

    葬儀に参列できない場合について。元部下のご家族が亡くなられたとの連絡がありました。明日が葬儀なのですが、葬儀時間帯は仕事の都合でどうしても参列できません。葬儀が始まる30分前までであれば伺うことが出来るのですが、葬儀前の慌しい時間帯に香典をお渡ししてご焼香させて頂くのは失礼でしょうか?それとも代理を立てる方が無難でしょうか?よろしくお願い致します。

  • 別居中の夫の祖母の葬儀について

    離婚前提の別居中で、4歳になりたての子供が私と一緒に住んでいます。 夫から「父方の祖母が入院し先が長くない、もしもの時は子供を連れて2泊か3泊したい。」と連絡を受けました。 義祖母は、電車を乗り継ぎ4~5時間掛かる場所に住んでいて面識は(電話や手紙のやり取りも)ありませんでした。 現在の状況や面識が無いことから参列しないつもりでいましたが、他の方の質問を拝見していて、 現状が妻の立場である以上は何もしないと非常識と取られて離婚の調停などで不利になるという回答を見ました。 もしもの時になってしまったら私や私の実家でするべきことを教えていただきたくて質問いたしました。 また、私無しで子供を預け葬儀に参列させることも心配です。(3歳の少し前に義母方の祖父の葬儀に参列した際には親族席ではなく後ろのほうに座っていましたが、大き目の声を出してしまうことがちょこちょこあり席を外したりしていたので・・・まだ幼稚園に入ったばかりの歳なので心配になります。) 子供が葬儀に参列しお別れをすることは悪いことではないと思っています。 面識の無い方々が多いと思うので、子供の心情も心配です。 この質問自体が非常識に当たるかもしれないことは理解しているつもりです。 お恥ずかしい質問ですが、ご指導のほど宜しくお願い致します。 最後まで読んでいただき有難うございました。

  • 遠方義理の叔父葬儀について

    昨日の夕方、母の妹の旦那さん(義理の叔父さん) が逝去したと連絡が入りました。 家族全員で飛行機で向かおうという流れになっていましたが、正月のため全員分のチケットが取れないことと弟家族は仕事と小さい子がおり体調がすぐれなかったため行くのを断念しました。 私は数ヶ月前に結婚式を挙げており、母の妹家族始め、叔父様にも参列していただきました。 お世話になったので、私の両親に同じチケットが取れなくても私は自力で行くと相談したところ(時間や日にちをずらしてでも、葬儀だけでも)お前も無理して行かなくて良い、香典だけ預かるから...あちらには謝っておくと言われました。 自分の旦那さんに相談したところ、後悔のないように...それだけ行かないといけないと思うならお金の援助はするから1人で行ってしまってもいいのでは?と言われチケットを探しました。 ですが、葬儀会場は両親に聞かないとわからないので何度か電話して行きたい旨を伝えましたが、気持ちは解るが来なくて良い...と聞いてもらえませんでした。そして、家族で相談して揃えた香典の額も一般な額より少ないように感じました。(結婚式でご祝儀をたくさん頂いたからかもしれません) 他に出来ることはないかと弔電を急いで打ちましたが...結婚式は行かなくてもまた会えればおめでとうは言えるのに、葬儀は本当に最後です... 親も気を遣っての判断だと思いますが...もやもやしています。 私の選択は正しかったのでしょうか?

  • 葬儀への出席

     私の両親は 数十年も別居していまして 私は、母親と暮らしていました。  別居の理由は 父が、職に就かなく 生活が破綻してしまうという事でした。  数十年ぶりに 父親が危篤という連絡を受け その後 亡くなりました。  私は 6歳の頃までしか一緒に暮らしていませんでしたが 一応 「父親」でしたので 葬儀に出席し手伝いもしました。  そこで、父親の親戚の1人に 「お母さんは 来ないの?」と聞かれたので   私の中では 離婚はしていないのですが 別居した理由を考えれば 出席はしないと思うのですが  世の常識的に 戸籍上の妻が上記のような理由で 出席しないのは、おかしいでしょうか? 私は 親戚に 「アナタだったら出席出来ますか?」と聞いたところ 黙ってしまいましたので もし、皆さんが、同じ立場ならどうでしょうか?

  • 結婚していない男女は一緒に葬儀に参列できない?

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 このような風習が根強く残る地域があるのかどうかとあわせて 様々なご意見をお聞きしたいです。 今の彼と付き合って5年目になります。 将来的には結婚を考えてお付き合いしてきました。 彼のご実家には何度か遊びに行ったことがあります。 私と彼は現在東京在住(家は別)で、彼の実家は岩手です。 お互い仕事が忙しく、遠距離の時期も数年あり、それほど頻繁には会えないことが多かったものの、5年間仲良くやってき(たつもり)ました。 先日、彼の父親が他界したため、訃報を聞いてからすぐに 葬儀参列のためにご葬儀への参列の準備をはじめました。 ご両親や妹さんとも、親交があり良好な関係を築いていたつもりでした。 ですから、彼のお父様が突然の発病で闘病生活も短く、 お見舞いにも間に合わなかったことから是非最後のお見送りだけは、 と思って、すぐに葬儀に伺う準備をしました。当然この時点で一般会葬があることは訃報の知らせの時に彼から聞いていました。 用意も済んで、彼にそのことを伝えると「葬儀には来なくていい」と言われました。 その理由が、彼の家の本家(茨木とのこと)がある地域の風習で 「結婚していない男女のは一緒に葬儀に参列してはいけない」 ということなのです。 入籍していない私が親族席に座る、などということになれば問題がある のは当然ですが、お線香を上げてお見送りをするだけであり、当たり前ながら故人の息子の彼女であるということをまわりに言いながら参列するわけでもありません。 他に知り合いもいませんから、手をあわせてすぐに失礼をするつもりでした。 上記のような理由を言っても、「親族とかまわりの目があるから遠慮して欲しい」と言われました。 驚きで頭が真っ白になりました。 理由は下記です。 今から約5年前、彼と付き合い始めてすぐのころに、私の父が他界しました。 直後は、母があまりのショックに「葬儀はやりたくない」と言って一般の方の弔問を拒否したいということになったのですが、まわりからの説得もあり、広くは報せずに父と特別親しかった方々だけをお呼びして家族葬に近い形で葬儀をすることになりました。 その当時、彼とはまだ付き合って日も浅かったことや、家族にも 紹介をしていなかったため、上記の事情を話してやんわりと 参列を遠慮してもらいたいことを伝えると、彼が激怒しました。 「自分の彼女の父親が亡くなって、葬儀にも出ないなんて非常識だろう。俺の親父が聞いたら激怒する」と言われてものすごく怒られました。 私は、当時何も出来ないほど憔悴していた母に代わり、喪主がわりとなって不眠不休で奔走していたため、疲労困憊の状態で、そのように激昂され、当然大好きだった父の死で精神的にもまいっていたことから、口論する力もなく、「悪かった」と、謝ってお通夜に来てもらいました。 ご経験のある方も多いと思いますが、葬儀の場は、とにかくバタバタしているものですから、彼もほとんど目立たず、手だけあわせて帰っていきました。 今回逆の立場で、上記のような理由で参列を拒否されて、頭が真っ白になりましたが、今はこれ以上口論して迷惑をかける時ではないとも思い「わかった」と言って電話を切りました。 電話を切ったあと、しばらくしてからこんな時に故人に失礼ではありますが、悔しさで涙が止まらなくなりました。 今、長男として彼がやるべきことが多く、大変なのは自分の経験からよくわかっていますので、言葉や説明が足りなくなるのはよくわかります。家族はまだしも、まだ正式に紹介していない親族の方の目を気にすることも(実際紹介する場はないですが)わかっているつもりです。 ただ、一般的にこの状況だけを聞いた場合に、どんなご意見があるのかを知りたいと思い、質問させていただきました。 また、「結婚していない男女が一緒に葬儀に参列してはいけない」という風習が今もって日本では一般的にあることなのかどうか? インターネットでいろいろと検索してもみましたがそういった記述は 私には見つけられませんでした。 細かいことを言えば、例えば未婚の男女が公式の場で一緒に 歩いてはならないという風習があったとしても、その場合、今の時代であれば一緒に並んで会場に出入りしなければ良い、ということになるかと思いますので、どう考えても彼の言い分には無理が生じます。 ただ、それをあまりに自信を持って言うものですから、 そういった風習が根強くある地域があったりするのかを、 知りたいと思っています。 まとまりがない文章で申し訳ありません。 まずは、ここまで読んでいただいた方に御礼申し上げます。 よろしくお願いいたします。

  • 葬儀についてご家族に電話をしてもいいものでしょうか

    知り合い(友達)が亡くなりました。ご家族からメールで連絡がありましたが、葬儀のことはかかれていませんでした。今朝未明のことなのですが、こちらから連絡をしてもいいものでしょうか。 悲しみの中での葬儀の準備と思うと電話をするのを躊躇います。でも家族葬ならせめてお供えやお花を贈りたいし、出席できるなら行こうと思っています。よろしくお願いします。

  • 葬儀についてご意見を下さい。

    80歳代まである程度の社会的地位にいたものです。現在90歳を過ぎてガンの為、余命が殆ど残されていません。 数歳年下の連れ合いも病気治療中です。家の代々の宗教は仏教ですが自身、家族は無宗教、幸い不幸もなかった為に家に仏壇もありません。(墓地は数十年前から用意してあります) 本来なら会社、仕事関係にも連絡してかなりの葬儀になるところでしょうが、何せ十分な人生を送ってきて、この歳ですので、出来る事ならあまり大仰な葬式はしたくないと思っています。連れ合いも子供達も同意見です。 このような葬儀もあると言うような皆さんのお知恵をお貸し下さい。

  • 葬儀の席順

    先日、叔父の葬儀の席順で疑問に思ったので質問します。叔父は、叔母(父の妹)が亡くなった後10年前に再婚しました。叔父に子供二人、相手に子供二人います。再婚当時、相手の娘は結婚していて、息子は未婚でしたが成人していました。養子縁組はしていません姓も息子は旧姓のままです。葬儀の時、遺族席に叔父の長男家族、長女家族、叔父の兄弟は当然ですが、再婚相手の長男家族、長女家族が座り、50年以上付き合いがある亡くなった叔母の姉家族、兄家族は親族席でした。それも、再婚相手の息子や娘の配偶者の親と同じ扱いでした。親等で考えれば仕方ないかもしれませんが、実子と連れ子(一緒に住んだ事はない)同じ扱いで、ほとんどが再婚相手の親族ばかりの葬式で亡くなった叔母の親族には不愉快な葬式でした。 焼香順、席順はこれで正しいのか今後の参考に教えて下さい。

専門家に質問してみよう