• ベストアンサー

犬のおしっこ漏れ

愛犬の大型雑種が病気の為、多飲多尿がひどく室内でおもらしします。 紙パンツは一番大きいものでもお腹まわりが届かずはかせるにはテープ部を補強する形になりあまり上手くいきません。 また屋外でおしっこをさせていた為、したくなったら夜でも外に出たがります。 足が弱っている為、夜だけでもエレベータのないマンションの昇り降りをさけたいのです。 我慢する時もあるのか少しお漏らししてしまいます。 すでに8歳になっているのですが今からでも室内でおしっこをさせることは可能でしょうか。 ただ、大型犬の上、多量のおしっこなのでおしっこシートで間に合うのか? 何か良い方法はないでしょうか。

noname#220625
noname#220625
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arry_k
  • ベストアンサー率80% (57/71)
回答No.3

開業獣医師です。  おしっこ漏れとの質問ですが、ちょっと気になったので確認させて下さい。 「多飲多尿」という表現を使われていますが、それは獣医師の下で何らかの診断が付いているのでしょうか? 多飲多尿になる病気はいくつかありますが、例えば糖尿病などの場合は血糖値をうまくコントロールすれば多飲多尿が改善されるので、おしっこ漏れの心配をする前に病気の治療が先決だと思うのです。腎臓自体に問題が生じるような病気だとなかなか難しいかも知れませんが。  ご質問の回答になっていなくてすいません。  参考情報として、我が家の大型犬は室内でトイレをするようにしているのですが、その際に使っているのはコンクリート等を混ぜるときに使うプラスチック製の「トロ箱」です。ホームセンター等で安価で売っています。そこにペットシーツを敷いて使用しています。この中だとおしっこが多少はねても室内を汚しませんし、高さもある程度(15センチ位?)あるので、トイレだと認識しやすいようです。  ペットシーツは市販のものは大きなサイズがなかったり吸水性が悪かったりしますが、動物病院では業務用の吸水性の良い大型のものを使っていたりするので、かかりつけの獣医師にご相談されてみてはいかがですか?  大型犬の介護は他人には想像出来ないほど大変ですよね。こればかりは実際に経験したものにしか分からない重労働だと思います。  ご苦労も多い事と思いますが、今まで共に過ごしてきた愛犬のために出来る範囲で、あまり無理せずに頑張ってくださいね。飼主さんが介護疲れで倒れてしまっては元も子もないのですから。

noname#220625
質問者

お礼

ご回答頂きどうもありがとうございました。 トロ箱を今日ホームセンターに見に行きましたところ大きさはよかったのですが跨ぐのに高さがあり少し難しそうです。ですが似たような物で代用できるのではと考えられるヒントになり試してみようと思っています。シートもまだ市販の大きな物を試してないのでそれが無理なら業務用の物を病院に聞いてみようと思います。 ペットも家族も快適に過ごせるよう色々試してみたいと思います。 アドバイスどうもありがとうございました。

noname#220625
質問者

補足

現在ホルモンを抑制する薬を飲んでいて今週血液検査の為1日預ける予定です。 はっきりした病名はわからないのですが副腎ホルモン(?)の影響らしく脳にもなんらかの原因があるようです。耳の異常はありませんでした。顔が傾き、体のバランスをとりにくい状態なのです。脳の検査はできないみたいですし、治らないと言われたので現状維持もしくは少しでも良くなればと治療しています。水を4リットル以上飲むのでその分尿も出て夜漏らしてしまうようなのです。

その他の回答 (2)

  • dicha
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.2

愛されているワンちゃんですね。うちもそろそろシニアですので、介護のことも人ごとでなくなってきました。 >ただ、大型犬の上、多量のおしっこなのでおしっこシートで間に合うのか? 何か良い方法はないでしょうか。 ↑ 上記についてですが、知り合いのワンちゃんたちは、お風呂にトイレシートを敷いているそうです。 そうするとシートからこぼれても、水でながして消毒すれば気にならないそうです。

noname#220625
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 お風呂と聞いてなるほどと思ったのですが残念ながらうちのお風呂には少し高い段差があり自力で登れそうにありません。 段差がなければすぐに実行できそうだったのですが・・・。 ご回答頂きどうもありがとうございました。

noname#12930
noname#12930
回答No.1

こんにちわ! 確かに犬用のって少し小さく作ってるんですかね? 人間用の介護のおむつを使ってみてはどうでしょうか?大きさもいろいろありますし、夜だけ使うのならいいかもしれませんよ。 そして、おしっこシートを小屋のところにひいてあげておくとか。 それかかかりつけの獣医さんに相談してみるのもいいかもしれませんね。

noname#220625
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 通常うちの犬の大きさなら一番大きな犬用おむつで十分なのですが病気の影響で腹回りが85cmにもなっていて無理だったんです。 人間用のを購入してみましたが雄なのでおちんちんまでパット部分が届きませんでした。 ベットにシートを用意してみましたが部屋で歩いていて漏らしてしまうこともあり・・・。 せっかくアドバイスを頂いたのに残念です。 ご回答頂きどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • おしっこを もらす犬

    うちのワン メス 7才 雑種です。 交通事故に2才のころあいましたが その後は 元気に過ごしています。 3年前までは 外で飼ってたのですが 今は 室内犬です。おしっこは 外に散歩に行ったとき 朝晩しかしません。 30分ぐらいの長いお散歩のときは 大丈夫なのですが 朝の短いお散歩から 帰って来ると まだ おしっこが 足りないのか 家に帰ってきてから おもらしします。 この残尿 どうしたら 治るのですか??

    • ベストアンサー
  • 多飲多尿、尿崩症について教えて下さい

    長文になりますが 宜しくお願いします。 40キロの大型犬 女の子(避妊済み)5歳、癲癇の持病あり。癲癇のお薬を始めて約二年です。 急に多飲多尿の症状となり 先日尿検査をしてきました。 尿比重が1.002とかなり低く 尿色も殆んど水のようです。細菌が認められたことから膀胱炎の可能性を疑い まずそれようのお薬(セファレキシン250mg)を朝・夜各4錠で一週間程様子をみる事になりました。他の検査結果は糖尿病や子宮系はマイナスで、一般検査でしたが尿比重と細菌以外は異常がありません。 ここ二日程 飲み水の量を記録しているのですが、昨日は朝7時から夜11時半の間に約4000ml飲み、今日は朝7時から3時半の段階で2550ml飲んでいます。飲んではおしっこで出てしまう繰り返しです。一度に500ml飲むこともあります。 細菌が認められた為 膀胱炎を疑うのはわかるのですが どうみても膀胱炎の症状とは思えないのです。血尿っぽい色や尿の出し渋りも全く無く、残尿感も感じられません。 一週間が長く感じてしまって、出来れば早めに血液検査とかもしてもらって早くハッキリした事を知りたいと考えています。色んな症状を読むと尿崩症ではないかと不安です。 尿崩症と診断するのにはかなり色んな手順をふむ必要があるように読んだのですが もし同じような症状をお持ちの方、あるいは詳しいかた どういう風に進めていけば時間のロスを少なく この子の身体に負担が少なくできるのかアドバイス頂きたいのです。 お水を制限することや おしっこを我慢させない事は常に頭にあるのですが、一気に500ml以上のお水を飲んだりして本当に大丈夫なのでしょうか? 特に食事後の大量飲みは心配です。 そして 飲んでは出すの繰り返しで、身体に必要な水分は吸収されていると言えるのでしょうか? それと多飲多尿というのは病気の一症状とかではなく、一病気としてあるのでしょうか?であればこの子の病気は膀胱炎とか腎不全とかが原因で多飲多尿になっているのではなく 多飲多尿症と言う事もあるのでしょうか?(すいません、わかりずらい文章で)その時は この症状と一生付き合っていくしかないのでしょうか? 長くなってすみません。一番知りたいのは、なるべく早く、身体に負担がかからないように検査をすすめるには 今何をしなければならないのかという事です。膀胱炎の白黒がつく前にでも 早めに血液検査をしたほうがいいのか、かかりつけの病院で判断してもらえるような病気なのか、大学病院などで精密検査とかが必要になるのか? 他にも なにかアドバイス頂ければ嬉しいです。

    • 締切済み
  • 犬と一緒に旅行したい!

    我が家では18kgあるゴールデンレトリーバーもどきの雑種のわんこを飼っています。いつも主人とどこかに旅行に行きたいと思っているのですが、犬がいる為に安心して出かけることができません。 そうならばいっそのこと、犬同伴でどこかに出かけられないかと思い質問させていただきます。 まず住んでいるところが関東地方なので(それも北の方面)、どこか近辺でそれからうちの犬しつけが行き届いていない為、あらゆるところにおしっこをしてしまう可能性がありますのでその場合どうしたらいいのかなにかいい対処法があったら教えて下さい。 あとは又犬を飼っている(大型犬)お宅では、旅行に行く時わんちゃんはどうしているのかも教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬 ステロイド&抗がん剤

    我が家の愛犬(9才♂9.5kg)なのですが、多発性肥満細胞腫と診断されました。体のあちこちに同じ細胞の細胞腫が出来ている為、手術も放射線治療も無理で抗がん剤とステロイド治療がはじまりました。 抗がん剤は第2回目の時に白血球に異常が見られ中止に… 免疫力をあげるためにハタケシメジをあげはじめました。(まだ数日で血液検査をしていないので効果はわかりません) 肥満細胞腫の方もまた新たに出来てきたり腫れもどんどん酷くなっているのもありとても可愛いそうになります… 体じゅうに複数できていて余命半年とも言われました… 2件病院に通ったのですが水が溜まってると言われたり検査だけで10万以上かかると言われて不信感をもち今は一週間に1回2時間半離れた大学病院の方でみて頂いています。 余命を宣告され落胆し何も考えられなくなりましたが、飼い主の自分がしっかりしなくてはとネットで調べまくる日々です。 抗がん剤の副作用やステロイドの副作用等を軽減できるサプリメントや食べ物などありますでしょうか? 多飲多尿もひどく水をがぶ飲み尿の色も薄いので軽減できたらと考えています。(脱水にならないか心配です) 今後胃腸障害も怖いです… 抗がん剤やステロイド治療をした方の体験談なども聞けると参考になります。 大切な大切な家族です… 苦しい思いや辛い思いはさせたくありません… 少しでも快適に過ごさせてあげたいです… 毎週月曜日が通院の日なので多飲多尿の事はお医者さんに聞こうと考えてますがまだ日にちがあるのでよければ回答欲しいです。 頭の中がまとまらず質問がぐちゃぐちゃですみません…

    • 締切済み
  • 犬が急に水を多量に飲むようになりお漏らしもするように…いったいどうしたら…

    犬が急に水を多量に飲むようになりお漏らしもするように…いったいどうしたら… 犬種は柴犬で室内犬。体重は12キロです。 朝の餌を食べずぐったりとしていたのですが、昼ごろには置いておいた餌も食べ、小屋に備え付けている水もたくさん飲み、多少は元気になったか?と言った感じでした。 夕方に出た散歩では公園に着くなり多量の排尿をしました。その時はよく飲んだのでよく出た、と言った程度でしかありませんでした。 その後用意した夕飯はまたしても食べず、水だけをよく飲むと言った様子でした。 翌朝家族が廊下や犬小屋が濡れているのに気付き、どうにもお漏らしをしたと言うことが分かりました。 多飲多尿は糖尿病や腎不全の疑いがあると言うのをネットで調べて分かり、翌日病院へ診察してもらいに行きました。 血液検査とレントゲンをしたのですが、数値的には異常は無く、異物も写らず前立腺も問題ないとの事。唯一PCVと言う数値が正常の範囲内ではあるが多少高く、出血性胃腸炎では?とのことでした。 その日は注射を三本打たれ腸管を助ける餌を出され、様子が悪いようなら今日中に、平気なようなら翌日来院するよういわれ帰宅しました。 帰宅後は餌も食べ調子が戻ったと思ったのですが、翌日またしてもお漏らしをしていました。 獣医には打った注射や塩分を含む食事、暖かい環境などを理由に水をよく飲み漏らしたのではといわれましたがどうにも納得できません。 特別塩分を含むような食事は与えていませんし、暖かい環境などと言っても例年と同じです。 症状が年が明けても続くようなら糖尿病かどうか再度血液検査をするとは言われました。 翌日、三時ごろ玄関に座りドアを見たりうろついたりと繰り返しており、散歩を催促しているのかと思いましたが、玄関に伏せをした常態でいると、急にそのままお漏らしをしてしまいました。 正直原因がまったく分かりません。心当たりがある方は知恵をお貸しいただけないでしょうか? 年齢は六歳半。飲む水の量は普段の倍の一リットルです。 二回目の診察ではステロイド?を注射され、タウリンなどが入った腸管用の粉薬と抗生物質をもらいました。 血液検査の結果を追記しておきます。 GPT/ALT 58 GOT/AST 24 ALP 270 BUN 14.4 CRE 0.9 GLU 115 CPK 49 LDH 31 TBIL 0.4 TCHO 203 TG 75 Na 144 K 3.8 Cl 112 Ca 9.8 ALB 3.5 PCV 48 TP 6.7 WBC 11.000

    • 締切済み
  • 愛犬が結石の手術後、おしっこが出ません。どうしてあげたら良いのでしょうか?

    我が家の愛犬(5歳、オス、パピヨン)が膀胱に結石が出来てしまい、それが尿道に詰まっておしっこが出なくなってしまいました。 尿道に詰まった結石はカテーテルで膀胱内に押し戻し、膀胱内の結石を取り除く手術を5月8日にしました。手術は無事終了して一度退院したのですが、結石を取り除いたのにおしっこがスムーズに出ないため5月20日に再入院しています。 原因として考えられるのは、今年2月にも同様に尿道に結石が詰まって手術をしているのですが、その時は尿道に詰まった結石をカテーテルで膀胱内に押し戻すことが出来なかった為、尿道を切開して結石を取り出しています。その為、尿道に傷が残り、今回その傷が炎症を起こして腫れて尿道が狭くなっているのではないかということです。 現在、尿道にカテーテルを入れておしっこを出し、消炎剤を投薬しながら尿道の炎症が治まるのを待っている状態ですが、炎症が激しいらしく、ちゃんとおしっこが出るようになるのか不安です。 今回のケースの場合、この様な治療法で大丈夫なのでしょうか? かかりつけのお医者さんなので信頼したいのですが、2月の手術後はちゃんとおしっこは出ていたので、今回の手術でいじっていない尿道がなぜ炎症を起こしているのか分かりません。 手術後もおしっこが出ないため、何度も何度も麻酔をしてカテーテルを入れる処置をしており、愛犬に負担がかかっています。 わが子のように可愛がっている子なので心配で夜も眠れません。 おしっこを出すため常時カテーテルを挿入していなければならず、家に連れて帰ってあげることが出来ません。 病院に毎日顔を見に行ってあげる以外、何もしてあげることができなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どうしてあげたらいいのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の恐怖心

    6歳になる雑種雌犬です。 今年の2月に飼い始めたのですが、来て早々、家の近くに雷が落ちました。 それ依頼、雷はもちろんの事、夜になると空を見上げて怖がります。 雷の時、玄関に入れるのですが、夜も家の中に入れて欲しいとなきます。 寝る前におしっこをもう一度させて、窓を閉めるとあきらめて小屋に入ります。 以前飼っていた犬も雷はとても怖がりました。 それは仕方の無い事なのでしょうか? 恐怖心を取り去る事は出来ますか? せめて、夜に自分の犬小屋の中は安全だと思わせる方法は有りませんでしょうか? 主人が喘息の為、頻繁に家の中に入れることが出来ないので悩んでいます。

    • ベストアンサー
  • 怪我をした犬の元気がない。。。

    4歳のメスの犬を飼っています。 先週の水曜日、散歩中に階段を駆け上がろうとした犬が、突然「キャン!」と言って動けなくなりました。足には異常が無いのに、少し歩かせようとしても悲鳴を上げる状態。少し休むとゆっくり歩けるようになったため、家に戻ってそのまま病院へ向かいました。 四肢に異常が無い為、恐らく腰を痛めたのでは、と言う診断で(病院に来た緊張からか、腰を触っても身を硬くしているだけでよく分からなかった様子)、痛み止めの注射をし、プレニゾロンという薬をもらいました。 しかし帰宅後数時間過ぎても、ちょっとした段差を超えるだけで「キャン」と鳴き、呼吸が浅くなっていたので、心配になって病院へ電話したところ、再来院を促され、結局痛み止めの注射を追加しました。 翌日から多飲多尿の症状が出始め、あまり元気は無く、ただ食欲はしっかりとある状態。そのまま薬を飲ませて様子を見ていましたが、昨日夕方に黒い胃液のようなものを吐きました。少し血が混じっていた為驚いて病院へ行ったところ、レントゲンを撮られました。 幸い腰にはほぼ異常は見られず、軽度の捻挫のようなものだったのだろうとの診断。 肝臓、腎臓、胃、子宮などには特に以上は診られないが、小腸に丸いガスのたまり場がいくつかあり、紐のようなものを飲み込んだのでは?とのこと。 また、腸の便の中に細かい粒がたくさん見えていて、多分何か硬いものを飲んだのだろうとのこと。 紐や硬い異物を飲んだこと、薬を飲んだことによって胃腸に傷がついて黒い血交じりの粘液を嘔吐したのだろうという診断でした。 他の病気によるものではないか確認したところ、可能性はかなり低い、胃腸薬を飲んで様子を見て1週間たっても治らなければ血液検査などした方がいいだろうが、今は薦めない、とのことで、吐き気止めの注射を打ち、ペラプソン(制吐剤)、アストロフェン(胃酸分泌制御剤)をもらって帰って来ました。 この夜、私は間違えて2種類の胃腸の薬と一緒に、1日1回のプレドニゾロンを、朝与えていたにも関わらず与えてしまいました。 その夜は落ち着きがなく、水をかなり飲み、おしっこも大量にしていました。 その後嘔吐はなく、便も正常で、今朝便の中に細かいジャリが混ざっているのを発見(レントゲンに映った硬い異物だと思います)。 ご飯もふやかしフードをいつも通りの量で食べますし、食欲はあるのですが、とにかく元気がなく、1日中寝てばかりいます。 鼻も乾き、体温も高めのような気がします。また多飲多尿は相変わらず。 プレドニゾロンは、昨晩間違えて与えてしまったので、今朝は与えず、今夜も与えるのを躊躇してしまいました。 私が間違えて多く投薬したせいで何か副作用が出ているのではと心配になってきています。 とりあえず今日は様子を見ようと思い病院には電話などしていませんが、やはり医師に相談すべきでしょうか? また元気の無い原因が他にあるのでは、と、それも不安で仕方がありません。。。

    • ベストアンサー
  • 老犬に室内でのトイレを教えたいのですが…

    はじめまして。 我が家の家族構成は父母娘2人に犬2匹です。2匹のうち、1匹はまだ一歳にも満たないスピッツで、今回の問題児は雑種でメス、12歳くらいになります。決して『バカ犬』なわけではないのですが、外でしか用は足しません。仔犬のときにきちんと室内でも外でもするようにしつけなかったからです。とても神経質なので雨の日などはなかなか出ません。しかし、ここ最近おもらしをするようになりました。今は夜にもう一度軽い散歩に連れていき、あまりおもらしはしなくなりました。いまはまだまだ元気です。けれど、少しずつ老いが出ているのは確かです。いつかは外に連れ出せなくなるかもしれないことを考えると、やはり今のうちに教えられるなら教えたいと思い、ここで相談をさせていただきました。 室内で飼っていて、室内でおしっこをしないわんちゃんがいる方いらっしゃると思います。その中でも私のような悩みがある方がいたらぜひお話きかせてください。その道のプロに預けることも考えましたが、先程も申し上げましたが神経質なのでしつけ云々のまえに食欲もトイレもうまく行かないと思います。(病院に何回か預けたとき、そうだったので)  書き込みをしたことがありませんので、言葉遣い等で不快な気分になる方がいらっしゃったら、ごめんなさい。皆様の温かいアドバイス、お待ちしております。宜しくおねがいします。

    • 締切済み
  • 犬のトイレの仕方が変なのですが…

    6月生まれのワンコ雑種女の子を先月末30日に引き渡してもらい、我が家に来て一週間ちょっとになります。トイレのしつけを始め、ゲージ内ではほとんど成功していて、ゲージ外に出るとゲージは大好きですがトイレにまだ戻ることが出来ず、おもらししたりです。今日の夜、ウンチをゲージの柵に登り浮いた状態?!でしました。本当にびっくりしましたが、今オシッコをトイレの中に行き、するのかな?と思いきや、横になりそのまま垂れ流しみたいな状態でオシッコして、さらに驚き…。来てから一週間、普通にしゃがみトイレをしていたのにウンチ、オシッコと変な仕方でしたので、とても不安になり質問しました。今まで犬をたびたび飼ってきましたが、そんなトイレの仕方をする犬なんていなかったし、今まで普通にしてて突然なので、心配で誰か分かる方いたら回答お願いします(>_<)仔犬ならありえるのか、ストレスなのか、ゲージの柵には手足を引っかけるので骨には異常がなさそうですが…。たくさんの人間に囲まれ育ったので人間に警戒心も全くないワンコです。綺麗好きな部分もありマイペースで優しい感じのおっとりサン的な女の子です。動物病院に電話して聞く前に理由など分かれば大変助かります(>_<)

    • 締切済み