• 締切済み

縮んだ衣類を元にもどす方法

korokoro3857の回答

回答No.1

雑誌に載っていますが、縮んだセーターとう事で載っているので、素材によっては対応できるかわかりませんが一応書いてみますね。 アイロン台に伸ばして置き、スチームをたっぷりかけ、あて布をし、スチームをかけながら、伸ばしたい方向に向かって丁寧に伸ばしていく。 との事です。 丁寧に根気良くかけるとの事です。 熱すぎて素材を痛めない様に必ず当て布が必要みたいです。 ご参考になればと思います^-^

noname#12837
質問者

お礼

korokoro3857さんどうもありがとうございます! 根気良くやってみますね。

関連するQ&A

  • 衣類に付いたガムを落とす方法

    すいません教えて下さい。衣類にガムが付いてしまいました。かなりしみこんでる様な感じです。洗濯すると硬くなりもっと落ちなくなりそうなのでまだ洗濯してません。どういう方法が一番おちますか???かなりお気に入りの一品なのでどなたか良い方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 衣類のちくちくをとる方法

    お下がりでもらった毛100%のズボンがはくとちくちくします。このちくちくをとる方法はないでしょうか?洗濯表示はドライ、アイロンは当て布をして中温度。手洗い、エンソサラシは×となっています。3年ぐらい前にいただいて洋服ダンスにずっとしまっていました。

  • 衣類についた魚の生臭さをとる方法

    息子が魚関係の工場でバイトをはじめたのですが、着ているものが魚の生臭さで普通に洗濯しただけではとれません。洗濯して乾いた後もすごい臭いです。何か良い方法があれば教えてください。

  • 衣類

    ガソリンを衣類にこぼしてしまいました。 1度洗濯したものの匂いがまだとれません。 何かいい方法あれば教えてください。

  • 衣類についた虫の退治をする方法を教えてください

    防虫剤はいれているのですが、タンスにしまって置いた衣類に小さな虫がついています。 ついた虫の退治方法は洗濯しても駄目ですか? 天気干しをしてもいいですか? 何かいい方法があれば教えてください。 又虫を寄せ付けない方法があれば教えてください。 タンスに入れるのはいつも洗濯したものを入れています。 着用した衣類はタンスには入れていません。 よろしくお願いいたします。

  • 衣類についてしまったカビを落としたい

    子供の習い事の胴着なんですが、使用した翌日に必ず洗濯しスグに干していたのですが、大きいため裾など、縫い上げてぶ厚くなっていたところに黒くブツブツとカビがはえてしまいました(T_T) なんとかしてとる方法はないでしょうか?? また、毎回スグに洗濯しスグに干していたのにカビがでてしまったので、今後何に気をつければこのようにならないのか、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 黒い衣類が白くなる・・・

    黒いパーカーやTシャツの襟周りやポケットの縫い目などがなぜか、白ポックなります・・ この状態わかって頂けるでしょうか?? 何か対策や洗濯方法や保管方法など私に知識を伝授してください・・・ すぐに古めかしい衣類になってしまいます^^;

  • どうしても取れない衣類の臭い

    先日パイル地の服を購入したのですが 購入当初から生地がとても石油臭く、 我慢できないほどなので洗濯をしてみました。 しかし、1度の洗濯ではまったく臭いが落ちず、 その後3~4回洗ってみたのですが それでも臭いがまったく落ちません。 干し方も陰干しをしたりもしましたし、 乾燥機にかけてもみました。 (干し場の関係でまだ日干しは試していません。) 脱水が終了して洗濯機から出した直後は 洗剤の匂いにごまかされてか、いくらか石油臭がマシに感じるのですが 乾くと元通りの臭いに戻ってしまいます。 臭いの元はおそらく染料か何かかと思うのですが これを完全に落とす良い方法は何かないものでしょうか? 地道に何度も洗濯を重ねるしかないのでしょうか? 良い方法をご存知の方、ご教授いただけますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 衣類についた石油の臭いをとる方法

    石油タンクに入り検査をする主人を持つ妻です。 作業服は、ものすごい石油の臭いです。 消臭スプレーや、市販の洗濯洗剤や漂白剤を使用しての洗濯等をしても、全く臭いがとれません。 何か良い方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 衣類の保存方法

    衣類の保存方法について教えて下さい。 今ビニール袋に入れてるのですが、夏服をだすついでに何かに入れ替えようと思っています。 どのようなもの(プラスチックなど?)に、殺虫剤や、どのようなものを入れて保存すれば良いでしょうか。 カビやダニや虫など‥一番最適な方法を教えて下さい。 あと、まだタンスを購入していなくて、洗濯物を取り込んだら重ねてボンボンそのままにしています‥ タンスはやはり必要でしょうか? あと、売っている場所のオススメなど選び方なども教えて下さいm(__)m 楽天などでもいいのはあるでしょうか?