連帯保証人で自己破産した場合の注意点と資産没収の可能性

このQ&Aのポイント
  • 連帯保証人で自己破産した場合、資産の没収の可能性があります。夫との住宅ローンについても心配です。
  • 自己破産すると車の没収の可能性がありますが、親名義の車であっても取られる可能性があります。
  • 子供名義の口座にある貯金も自己破産の影響を受ける可能性があります。離婚に伴う悩みが山積みです。
回答を見る
  • ベストアンサー

連帯保証人で自己破産した場合

いくつか前に「養育費について」の質問もしているのですが もう1つ別で質問させて下さい。 夫と離婚の予定ですが 住宅ローンがあり(35年でまだ5年目) 名義は夫ですが連帯保証人は私です。 今のところ夫は「売らない。借り換えをする」 と言ってますが、とてもだらしのない人なので、 支払いをまともにする事もなければ 借り換えなんてする気もないと思います。 最悪は私も自己破産をしなければいけなくなるのかと いう事を頭に入れています。 そこで質問なんですが 親名義の車に乗っていても没収されるんでしょうか? 近い内に車を購入しようと考えてるんですが 自己破産すると車は取られると聞きました。 でも車がなければ仕事にも行けない田舎です。 なので親名義で買おうかと思うんですがそれでも 没収されるんでしょうか? あと、私にはほどんど貯金が ありませんが 子供名義の口座にはいくらかあります。 これも没収されますか? 離婚は本当に大変ですね。 考える事が山積みです。 どなたかわかる方、回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

弁護士さんの選び方ですか ? 人間のお付き合いは、質の高い人は質の高い人と付き合いますし、低い人は低い人、卑しい人は卑しい人。 真面目に商売している人は、真面目な弁護士さんを知っている可能性があります。 その方が知らなくても、その人の人脈で誰か見つかると思います。 人柄がよく、質のいい人知りませんか。 そういう人を介して紹介してもらうのも一つの方法です。 いきなり弁護士でなく、若手の司法書士に相談し、まず大枠をつかむのも一つの方法です。 司法書士は敷居が低いので、気楽に相談できます。しかし先にも書きましたように、登記専門の人では駄目ですので、30代の書士がいいでしょう。 東京ならネットで東京司法書士会で検索すれば、会の電話番号が分かりますので、電話をして支部長を紹介してもらい、支部長に自己破産の相談を受けられる書士を紹介してもらうというやり方もあります。 司法書士は気楽ですから、相性が悪ければ、そうそうに退散し、何人も会えば、親身な人に出会えます。 本格的に相談してしまいますと、相談料となりかねませんので、とりあえず挨拶程度にして、人の良さそうな書士を見つけるのも一つの方法です。 弁護士であれ司法書士であれ、商売気がなく正義感で仕事をしている人を見つけるのが一番重要です。 事務所形態でいえば、一人でやっているか、若い女の子を一人使っている程度です。 大きな事務所は、私自身付き合いがないのでよく分かりません。

momohomo
質問者

お礼

何度も回答を頂いてありがとうございます。 他人の私にこんなに親切にしてくれるなんて 本当に優しい方ですね。 弁護士さんをしているんでしょうか? 貴方のような法律家に出会いたいです。 私のまわりにも人としていい人は沢山います。 真面目な人もいます。 でもいくら考えても弁護士にも司法書士にも たどり着きそうにないです。 唯一、友達の友達の旦那の・・・という 遠い存在で行政書士がいますが 行政書士では駄目なんでしょうか・・ 私は東京都ではないですが、調べたら 司法書士の無料相談がありました。 そちらの方に出向いてみる方が良さそうですね。 実は弁護士、司法書士、行政書士の区別すら いまいちわかっていないのです。 なので、とてもわかりやすく説明を下さった casablanca1946さんの回答が本当に為になりました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

返信いただきました。 整理しますと、夫が住宅ローンの返済をしなくなっ時、おそらく離婚後でしょうが、金融機関は連帯保証人に返済を請求してきます。あなたは、返済するお金がありません、自己破産も考えてますと答えれば、金融機関はそれ以上何も言ってきません。 本格的夫が返済を辞めてしまえば、金融機関は不動産を売却して、債権の回収にかかります。これを任意売却といいます。 この任意売却が成立し残債務が残った場合、私が受けた場合は連帯保証人の債務を金融機関に免除させます。 この点素人では難しいので弁護士に依頼する方法もあります。 夫がのらりくらりして金融機関に協力しませんと、金融機関は法律手段で競売に持って行きます。 競売をしても残債務が残った場合、通常は競売で全て完了となりますが、金融機関の程度に違いがありますので、連帯債務は100%請求しませんと言い切れません。 このような流れの中で自己破産の手続きが出来るのかというのが、根本的なことです。 いつでも自己破産できると思っているでしょうが、そこに認識の違いがあります。 法テラスは弁護士を紹介する所です。 弁護士の相談は30分5000円が相場で、司法書士は大半は無料です。 しかし、司法書士全員が自己破産に強いわけではありません。 中高年の司法書士は登記が専門ですので、分からない人もおります。 30分5000円の方が確実と私は思います。

momohomo
質問者

お礼

何度も回答をしていただいて 本当にありがとうございます。 とても詳しく説明してくれているので 無知な私でも本当にわかりやすかったです。 自己破産が簡単にできるとはまったく思ってはないんですが 旦那のやり方はとにかくやりっ放しなんです。 何度言っても動かないし、 離婚した後の私と子供の生活の事なんて 考える気もないみたいです。 なので、私がいくら頑張っても払える金額ではないので 最悪は自己破産するしかないと思うんです。 今すぐの事ではないんですが、 もしもの時のために少しは知っておきたいと思い こちらで質問させて頂きました。 まだ見てくれているなら、1つ質問したいんですが、 思いきって弁護士への相談に行ってみようかという 気になったんですが、 どうやって弁護士を選べばいいのでしょうか? 知り合いのつてもないし、 ただ近くの弁護士を選べばいいんでしょうか?

回答No.4

追加します。 住宅ローンの返済不能が前提となってますが、一般的には競売して、残債務については連帯保証人には請求していないケースが多いようです。 競売に行く前に、任意売却で債務返済するのが普通です。 ここでこじれた場合に競売されます。 ここで金融機関は手をうつことになりますが、あなたの考えは、残債務をあなたに金融機関が請求するということですね。 これは金融機関の判断なのでわかりません。 少額で返済の無理な人に請求しても事務費がかかるだけで、金融機関は損をするだけです。 こうした前提にたち、万一請求された場合に自己破産ということになります。 請求される可能性はあるのでしょうか。 こうした法律全体の流れをつかみ、その中でどう対処するかは、ネットでの質問では無理です。 有料相談といっても5000円が相場ですから、専門家に聞くのが一番です。

momohomo
質問者

お礼

すいません。お礼の続きになりますが とりあえず法テラスという無料弁護士相談へ 行ってみようと思ってるんですが、 そこで「車がないと困るので親名義で所有したい」 なんて正直な事を言ってもいいのでしょうか? ただ、競売になると保証人には請求がこないと聞いて 少しホッとしています。 私は月10万ほどの給料で貯金もありません。 離婚後は県営に住もうと思ってて、 私へ返済を求めてもないものはないという状況です。 やっぱり専門家に聞くしかないですね。 とてもご親切に回答を頂いて感謝しています。 ありがとうございました。

回答No.3

自己破産は何件もやってますが、簡単にとうってしまいます。 おたずねの件ですが、依頼する弁護士なり司法書士の文書の書き方で決まると思われます。 経験のある専門家に聞かれた方がいいでしょう。 私の経験では時価数億の自宅を別名義にして自己破産と免責を受けました。 ただし、弁護士にこのからくりは教えませんでした。 自己破産なり法律手続きはケースバイケースですので、より具体的に専門家に質問してみてください。 一般論でとうらなくても、現実はなんら問題ないことが沢山あります。

momohomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすいません。 私は法律などとは縁のない生活をしてきたので 弁護士とか、自己破産とか、聞いただけでも 身構えてしまいます。 実際は私が思っているより簡単?なのでしょうか。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.2

預金通帳は過去一年分 買い物は、過去二年間の物 それ以前は調査対象外

momohomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなに前の事まで調べたりはしないんですね。 前を調べられても隠す財産もないんですが。 離婚が成立すると新居に引っ越す事になりますが その時に購入する家財は大きな買い物をしたと みなされるんでしょうか。 子供がいるので生活が不安です。 わかりやすい回答をありがとうございました。

回答No.1

自己破産をする際は、あなたの生活でどのように入金があり またどのように支出したかを調べられます。 預金通帳などはすべて提出します。 自己破産前の数年間のお金の動きはすべて把握されると思ってください。 この際に自分の資金で車を買ったのに親名義にしたり 子供名義に預金を移したりという場合があると 財産隠しで最悪免責がおりません。 子供名義は、祖父母などから贈与されたもの 子役などで子供自身が稼いだものであれば良いですが あなたの蓄えから移したものはアウトです。 他人名義にする財産隠しは特に綿密に調べられますので注意が必要です。 もし疑われた際に悪意がなかったことを証明するのは大変です。

momohomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 隠すほどの財産はないのですが、 今から離婚が成立するまでの間、少しだけでも なんとか貯金をしたいと思うので、 通帳には入れない事にします。 貯金といっても月10万ほどしか稼ぎがないので その中からの微々たるものですけど。 ただ車の件はいい方法がないか考えてみます。 沢山の情報をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 連帯保証人が自己破産した場合

    分譲マンションの名義が妻で、その連帯保証人が夫なんですが もし保証人の夫が自己破産した場合新たにマンションの保証人を 夫以外の人になってもらわなくてはいけないのでしょうか?

  • 連帯保証人の自己破産

    主人が連帯保証人になっています。 債務者は自己破産してしまい、現在主人を含めた3人で債務を支払っています。 主人は約3000万の借金になります。 他の2人は一億ほどと聞いています。 現在保証協会と言うところへ毎月定額を支払っていますが住宅ローンを支払ったままこのままでは借金はなくなりません。現在主人も住宅を手放す自己破産を考えています。 もし自己破産したら家財道具や車(名義は主人ではなくて私)までなくなってしまうのでしょうか? 離婚も考えなくてはならないでしょうか? よくわからないのでわかる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 連帯保証人が自己破産した場合

    友人が車を購入する時に私が連帯保証人になりました しかし 私自身【連帯保証人】がやむなく 自己破産する事になりました 友人には何も話していません 友人は車のローンについては延滞なくきちんと払っています 友人に車のローン会社から連絡が行くのでしょうか?

  • 連帯保証人が自己都合で自己破産

    婚約者とマンションを購入する際、住宅ローンの保証人になりました。 ローンの名義は、当時の婚約者です。 その後、結婚し二人でマンションで暮らしていましたが、夫が自営業だった為、収入に波があり、キャッシングなどでの借金が膨らみ、生活が苦しくなりました。 弁護士に相談し、夫は債務整理をし、私名義のカードの借金が多額だった為、私は自己破産する事になりました。引き続き、住宅ローンは残ったままマンションで暮らしていました。 その数年後、話し合いの結果 離婚しました。 この場合、元夫がローンの返済が不可能になった時、連帯保証人になっていた私に支払い義務があるのでしょうか? 自己破産したので、私には義務はないのではと自己判断してしまい、離婚の際 何も手続きせずに別れてしまいました。 その後、別の男性と出会い再婚して子供がいます。お恥ずかしい話ですが、今になって不安になり質問させていただきました。

  • 連帯保証人の自己破産

    昨年、離婚しました。 元夫と小さな会社を経営していましたが、離婚後、元夫は業績不振に陥り、うつ病と診断され、弁護士さんに自己破産を進められています。 私も連帯保証人となっていたので、自己破産するしか道はなさそうです。 私名義の学資保険が100万強(解約すると)あります。 離婚の際、新生活をスタートされるのあたり、実母より約100万程援助をうけました。(余裕が出来たら返します) 学資保険が破産によって無くなるならば、少しでも母に返したいと思うのですが、それでは免債はおりなくなるでしょうか。 ※余談ですが、ギャンブルをすることもなければ、派手な生活をするわけでもなく暮らしてきました。私自身のローンも一切ありません。 悔しい思いでいっぱいです。

  • ★自己破産(連帯保証人)/車のローンについて

    (法律と実情について教えてください) 『自己破産前の車のローンの連帯保証人になれるかどうかと、 それに伴っての自己破産時とその後の影響について』 (前書き) ★要介護の高齢の父が経営者の個人会社(家業)の返済において、銀行が数千万借入を一括返済を求めてきたため、今月か来月早々に銀行から保証協会へ代位弁済として債権が移りそうです。 今後、事業は廃業するか母と兄が保証協会へ毎月細々返していくことになると思うのですが、困った事は、(諸事業は省きますが)今回その事業融資に第三者の個人連帯保証人として次男の私がその個人連帯保証人として銀行に名義を取られております。保証協会からの代位弁済後は個人ではあまりに連帯保証債務の金額が大きいため、将来の為、悔しいですが自己破産の手続きを2~3ヶ月後に取ることになると思うのですが、、、そこで今後、父も高齢のため、どうしても病院の送迎など車が必要になってきます。 そこで、 現段階の自己破産前または自己破産時申請において、車のディーラーローンの連帯保証人の欄の記載と影響について教えてください。もしかして半年先でも自己破産を検討しなければいけなくなる場合、今の私が、いま車ローンの連帯保証人になっていいのかどうか。 今後、車が必要で、、 (1)母が主債務者でローン組み(高齢65~66歳)で新規、車のローンを今考えています。年齢的にギリギリですが、ディーラーローンの申込はできるかも知れないとこういった掲示板で知りました。 そこで車のローン申込用紙の連帯保証人(もしくは保証人)の欄なのですが私は連帯保証人(もしくは保証人)になってもいいのでしょうか? おそらく、まだギリギリ代位弁済させる前の今の私でしたら今(今日明日)の段階で連帯保証人につけばローンは通ると思います。しかし、この上記の事業性融資の保証協会へ代位弁済がされたらもう車のローンであれ、なんであれ 私は連帯保証人として通らないと思われます。(代位弁済まで後1ヶ月)この間にローンを通すなら、通さないといけないと思われます。 (2)まだ確定ではありませんが、おそらく私は数ヶ月後に自己破産の決定をくださいなといけない場合、この車ローンの私の連帯保証債務は、自己破産時における債務として申請(申告)しないといけないのでしょうか?あくまで車のローンの主債務者は母で、私は連帯保証人としての立場です。車のローンの連帯保証債務を自己破産時に申告していなかった場合、もし万が一母が突然他界してしまった場合、今度はその債務が自己破産後の私にまた降り掛かり、もう7年以内の場合自己破産も免責できず、矢のような請求がくるのでしょうか?(車はとりあげられたとしても、、)もし母の他界後も私が毎月母の口座へ入金し返済していくか、もしくは他界時に車は一括返済すれば、途中で車はとりあげられませんか? 自己破産時における連帯保証債務の消滅についておしえてください。 (3)田舎なため、どうしても病院の送迎など、この先10年~15年はやはり車の必要性があり、高齢ですが母名義で車のローンを通せる最後の機会になります。私自身が今、車のローンを組んでも、自己破産で没収されると思いますので。。 車のローン(母が主債務者+自己破産前の今の私が連帯保証人)の今でしたらローン通せると思いますが、、数ヶ月後に控えた自己破産時における問題が心配です。 ★数ヶ月後もしかしたらもしかして自己破産しないと決断した場合の今の私が、そもそも車の連帯保証人になってもいいかどうか、、 (ローン会社からすれば主債務者が払っている以上は、途中連帯保証人が自己破産しても影響はないと考えていいのでしょうか?毎月払っている状況でも、すぐ代わりの連帯保証人をもとめてきますか??) ★自己破産申請時にその車の連帯保証人としての債務も自己破産の裁判時、申告の必要があるのかないのか。。申告すればその車の連帯保証債務も外れると思います。あっていますか?(私が主債務ではなく、主債務者名義は母で、私と母で車の支払いはしていく予定です) そのあたりの影響お分かりの方、アドバイスいただけませんか?? 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 自己破産され連帯保証人に私に支払いを代わりにと。

    いつもお世話になってます。 別れた夫が車のローンがあり、私が連帯保証人でした。彼の浮気が離婚原因でしたが、車のローンがほんとんど残っていたこともあり、それを支払い車を所有することが私への慰謝料のかわりになりました。 しかし、車のローンは、支払いが滞り私である連帯保証人に連絡が何度もくるようになり、結果元夫は自己破産しました。 自己破産するときに、彼の母親から、車のローンは、代わりに支払ういます。と。彼からもLINEで、私が支払うのではなくて、支払ってもらうようになってるだけと伝えてきました。 そのようにすると勝手にいってら勝手に自己破産し、私にはローン会社から勧告書がとどき、相手にどうするのですかと連絡してるのですが、返事がきません。 ちなみに、勧告書には一括請求でと記載がありました。 どうにかならないでしょうか>_<

  • 連帯保証人が自己破産をする場合について

    是非とも、教えていただきたい。もしくは、何か良い知恵がありましたらご教授願いたいのです。 私の妻名義でアパートローンを組んでいます(アパートは妻名義、土地は母名義)。 同じ土地の上に母の家がアパートとは別に建っています。 担保は、母名義の土地と母名義の母の家、妻名義のアパートに設定されています。 ローンは、私の妻名義で母と私が連帯保証人になっています。 このアパートおよびこのアパートローンとは関係のない借金の関係から、私が自己破産をしなければならなくなりそうです。 この場合、連帯保証人が自己破産したという情報は自ら銀行に伝えなければ銀行は分からないのでしょうか? それとも、裁判所から金融機関に連絡がいくのでしょうか? 銀行に伝わった場合は、恐らく他の連帯保証人を差し出すように言われるだろうということは分かっています(私名義の不動産(持ってもいませんが)の担保があるわけではないので)。 そうなると、他に連帯保証人を差し出せる人がいないので、妻たちに大変迷惑をかけてしまうことになります。 また、銀行との契約で5年間は売却できない特約事項があります(今借り入れを起こしてから1年ちょい過ぎたところです)。 何か良い知恵がありましたら、上記の質問と共にご教授いただけますと幸いです。

  • 連帯保証人が自己破産した場合

    主人が自己破産することになりました。 主人は住宅ローンの連帯保証人になっているのですが、住宅は主人が前妻と建てたものです。 その住宅に、私たちが住宅ローンを払って住んでいます。 住宅ローンは、前妻が急に出て行くという形で離婚した為に整理されておらず、未だ住宅ローンの債務者が前妻で連帯保証人が主人という具合になっています。 この場合、主人が自己破産したら、 (1)住宅は債権者に差し押さえされてしまうのでしょうか? (2)債権者は、債務者である前妻に残債を一括請求するのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、住宅ローンの連帯保証人が自己破産した場合住宅はどうなるのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 連帯保証人が破産すると・・・

    夫が組んでいる増築ローンの連帯保証人に夫の父親がなっている場合、 夫の父親が自己破産や個人再生法を使用した時、夫が借り入れしている銀行から一括返済してくれ。と言うの連絡が来るのでしょうか? 弁護士の先生に聞いた話では、両親が破産した場合、私の夫も破産しなくてはならないと言うのです・・・ 連帯というのは、借り入れしている本人と同等の立場だからというのは分かるのですが・・・なぜ、連帯保証人が破産したら、借りている本人へ一括返済してくれと言ってくるのかがわかりません。 それなら、別の連帯保証人を用意すると言う事で免れないのでしょうか? 現状ではそう言う事はやはり厳しいのでしょうか・・・ まだ、結婚して9ヶ月。これからの二人の人生の為にも良い方法をと思い、度々ご相談させて頂きました。