• 締切済み

雇用機会均等法

大学のレポート作成中の為、ご意見頂きたいです。 雇用機会均等法により、看護士、保育士、客室乗務員などの職業名が変わりました。 しかし私はもともとの名称が差別語とは思えません。「差別」ではなくて「らしさ」ではないのでしょうか?例えば、病院で患者さん的には女の看護婦さんの方が、レストランでお客さん的には女の接客係の方がいい、というか求められているような気がします。だからといって男の看護士さんや男の接客係の方を悪く言っているわけではありません。ただ私は「らしさ」があっていいと思うのです。社会は差別差別と過敏になりすぎているように思います。皆様はどう思われますか。

みんなの回答

  • wiz0009
  • ベストアンサー率22% (107/474)
回答No.3

まったくの見当外れの意見に思います。 雇用機会均等法によりそれらの名称が使えなくなったのは 「男女どちらか一方だけを募集してはいけない」という条文が盛り込まれたからであって、 差別用語であるからという理由で使わなくなったのではありません。 「求人の際に使えない単語」になっただけのことであって、 今でも日常では差別とは無縁の言葉であり普通に使われている言葉です。 「募集に男女差を設けることがダメというのは過敏な差別意識だ」 というのならわかりますが、名称は差別用語でもなんでもないですし、 それを引き合いに差別過剰だと言い出すのは論点がおかしいです。

回答No.2

レポートは感想文ではないので論理的根拠で説明してください。 >病院で患者さん的には女の看護婦さんの方が、レストランでお客さん的には女の接客係の方がいい、というか求められているような気がします。 どれだけ求められたかを誰がどのような方法で立証しましたか? >ただ私は「らしさ」があっていいと思うのです。 法制度において「らしさ」を取り入れる意義は? >皆様はどう思われますか。 統計的手法なしに感想を集めただけではレポートになりませんよ。

  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.1

私もそう思います。 本当に看護婦さんがそう呼ばれて差別だと思っていたのか疑問です。 訳のわからない市民団体が言っているだけのような気がしますけど・・ 世の中には、差別で食っている人達もいるので、何かしら差別がないと困る人もいるんでね。 何でもかんでも差別だとか、テレビにも文句をつけたりだとか暇な人が多いんでしょう。 おかげで求人がやりにくくなりましたからね。 女性が欲しくてもそうかけなかったり、逆もそう、だからとりあえず面接はしないといけなかったり、電話で初めて説明したり・・ 中には、「じゃあちゃんと書いとけ!」って怒る人もいるしね・・ そんなものお互いにメリットないのに。 誰が得するんでしょうね?

関連するQ&A

  • 男女雇用機会均等法

    現在高2で飲食店でバイトをしている男です。 前々から思っていたんですが世の中矛盾だらけじゃないですか? 「男女雇用機会均等法」って法律があるのに男だけ長髪茶髪禁止っておかしくないですか? 女は長髪茶髪を認めてるのに男は禁止って(>_<) 髪色は自分の気分なんで黒にしたり茶色にしたりで今は黒ですが、2月から髪の毛短くしろって店長にずっと言われます。 面接の時にも「色はどうにかするけど短髪にはしません」って言って受かりましたし、髪の毛で文句言われるのが嫌なのでヘアピンなので留めて防止の中にちゃんといれてます。 なんで男女雇用機会均等法って法律があるのに男女で差別があるのですか? 男は短髪で女は長髪こんなん意味のわからない固定観念じゃないですか… 雇ってもらってる側なのでこんな事言える立場じゃないですか、女の長髪茶髪を認めるなら男も認めてほしいです。 長髪茶髪を禁止してもいいと思いますが、それなら女も禁止しろって思います。 これって男女雇用機会均等法に矛盾してますよね(笑)

  • 男女雇用機会均等法について

    (1) 募集、採用について性別を理由とする差別的取扱いを禁止 これについてですが、 とある飲食店に「アルバイト募集・ウェイター募集」のように書いてあったので電話をしたら「女性のみの募集です」と言われた、 化粧品のテレフォンセンタースタッフの求人に応募したところ「女性のみの募集です」と言われた、 という場合、これに当りませんか? あと、例えばキャバクラのボーイとキャバ嬢とで、同じ店内で接客をしてるのに、給料が違うのは男女雇用機会均等法で言えば問題ありませんか? また、男女差別という点で言えば、男性の公衆浴場に女性清掃員が入ってくるのに、女性の方には男性清掃員が入らないだとか、プリクラコーナーに男性立ち入り禁止だったり、非常に問題あると思うのですが。 完全に性別の違いを理由にしてる辺り、男女差別だと思われるのですが。

  • 機会均等法等

    40過ぎのさえないサラリーマン男です。 機械均等法?とかで会社でも女の子が管理職になることが多くなってきました。 が、きつい仕事はお男ばかり・・・。 管理職の女がいる一方、育休とったり時短で仕事を投げて帰る女も。 最近、女のほうが有利な制度が増えていませんか? 自分は家族はいないけど、家族のいる昇進できない男はつらそう・・・。 男女平等って、性差があるんだから無理に平等になんてする必要ないと思いませんか?

  • 男の人でも客室乗務員なれますか?

    男の人でも客室乗務員なれますか? 女の人しか見たことないんです..

  • 自分は、今16・男で将来について迷っています。

    自分は、今16・男で将来について迷っています。 今の第一希望としては航空管制官で、第二希望は客室乗務員です。 で、色々客室乗務員の募集要項を見たんですが、性別については書かれていませんでした。 男で、客室乗務員になることは出来るのですか? もし、出来るのであれば、今現在、日本で男性の客室乗務員の方はみえるのでしょうか。

  • 客室乗務員の採用試験について

    今年、大学の看護学科に受験希望のものです! 大学にもし入ったら看護師の免許を取得しようと思っているのですが、 昔からの夢でもある客室乗務員への就職も未だ諦めきれていないのです。 そこで質問なんですが、 客室乗務員の採用試験で 看護師免許を持っていて、英語はペラペラとまではいかない人は、 同じ採用試験を受けに来てる、英語がそこそこしゃべれる方と比べると、 やはり合格しにくいですか? ちなみに 客室乗務員の採用試験を受けに来られる方って 英語が話せる方がやはり多いのでしょうか。 また試験に受かる人も話せる人がほとんどですか?

  • 男女差別な法律どう?(セクハラ、痴漢、男女雇用機会均等法など)もちろん例外です。

    最近は男女差別、女性を守る法律が増えてきています しかし、僕は疑問に感じるのが多々あります。 以前このような事聞いたことあります。 中年男性に「おはよう」と挨拶される。 電話で「女じゃ話しにならない。男に代われ」 以上の事が「セクハラだ」と言ってるのを聞きました。 また、嫌な上司に言い寄り、最後は「セクハラだ」と訴えるなど。セクハラですか? 痴漢に関してです。 女がグルになって寝ているサラリーマンに向かって 「この人痴漢です」って叫んで、グルの女が他人のふり して「私もみました」と言ってお金を騙し取る。 男女雇用機会均等法に関して。 女が「男と同じ給料じゃないのは不当」というのに 納得いきません。 もちろん、男と同じように油まみれになって働いたり 夜中まで残業したりすればわかります。 しかし、重労働や残業は男に任せて、同じ給料っていう のはおかしくないですか? 僕が言いたいのは、セクハラ、痴漢などに関しての法律 ですが、法律を悪用して男を騙した場合は男は泣き寝入りなんですか?上記の問題に関しても、冤罪を証明するのは ほとんど無理で、泣き寝入りがほとんど聞きました。 裁判にしても、何年もかかったり莫大な金がかかるなどで 泣く泣く男側が認めるしかないと聞きました。 騙された男を守る法律はないのですか? はたしてこのような法律は正しいのでしょうか? みなさんはどうおもいますか? 意見などお願いします。 注意:僕はセクハラ、痴漢等の問題は深刻な社会問題だと    感じてます。女性を苦しめている男性がいれば、    もちろん罰を受けるべきです。セクハラ、痴漢    は絶対にしないし、許せません。    逆にこれらを悪用して罪の無い人をおとしいれる    一部の悪い女性も許せません。←僕が言いたいのは    こちらです。

  • スチュワーデスって差別用語?

    1999年の雇用機会均等法で、昔から馴染みのあった 「スチュワーデス」 という呼称が消えて、「キャビンアテンダント」 と呼ぶようになりました。 「看護婦さん」 を無理やり 「看護士」 と変えたのと同じで、聞いただけでは男だか女だか分からず、とても不便で無味乾燥な呼び方のような気がしています。   以前入院していた時に、医師が 「後で看護士が ・・・」 と説明する時があって、何だか荒々しい男が来るような印象を一瞬受けたのですが、実際にはやさしい 「看護婦さん」 だったので、ホッとした記憶があります。 それはともかく疑問に感じる事があるので、お教え下さい。 1.機内でたとえば 「スチュワーデスさん」 と呼ぶのはいけないのでしょうか?  あるいは、そう呼べば彼女たちは 「失礼な」 と内心、憤慨する可能性があるでしょうか? もちろん 「あのー、すみません」 という便利な日本語があるのは知っていますが、誰を呼んでいるか、ハッキリしたい時にあえて使用すればどうなるでしょうか? 2.外国の航空会社の客室乗務員の事を、同じように Stewardess と表現するのはいけないでしょうか? 「分からないんなら、Cabin Attendant と呼べばいいじゃないか」 というお答えはご遠慮下さい。 そういう事ではなく、素朴な疑問に対する明確な答えが知りたいのです。

  • CAかアナウンサーになりたい

    容姿にもそれなりに自信があり、 お金持ち、有名人、社会的地位の高い男の人と結婚し、女としての幸せを手に入れるために 客室乗務員やアナウンサーを目指す女をどう思いますか。 実際、こういった職業を目指される方って、上記の様な考えをされてる方が多いと思われるのは、私の気のせいでしょうか。 私(18歳)もそういった考えから、客室乗務員やアナウンサーを志しているのですが、 大学受験生として、もう一度人生を考え直そうと思い、質問させていただきます。 厳しいご意見も結構です。 皆様のご回答お待ちしています。

  • 旅行業界についての質問

    お答えできる方いらしたら教えてください。 (色々調べてみたのですがよく分からないので) 私は客室乗務員になりたい!と思っているんですが、実は男なんです。主に海外へのフライトに乗務したいと思っているんですが、やはり最初は国内で、何年かしたら海外への飛行機も乗れるということなんでしょうか?? それに客室乗務員の報酬は大体どのくらいなんでしょう?やはり食べていくにはこれも気になります。 初歩的な質問ばかりですいません。。。