• ベストアンサー

特例有限会社の代表取締役について

取締役2名の特例有限会社で、現在、代表取締役1名、取締役1名です。 2名とも代表取締役にすることは可能ですか? (謄本に2名とも「代表取締役」と記載されるようにすることは可能ですか?) 定款は、「取締役を1名以上置く、代表取締役は取締役の互選によって定める」となっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.2

>2名とも代表取締役にすることは可能ですか?(謄本に2名とも「代表取締役」と記載されるようにすることは可能ですか?)  2人とも代表権のある取締役にすることは可能です。(そもそも、各自代表が原則)しかし、2名とも代表取締役として登記することはできません。代表権のない取締役が不存在になるので、現在の代表取締役の氏名の抹消登記をすることになるからです。  どうしても、そうしたいのであれば、商号を変更して、通常の株式会社に移行するしかありません。

kaotan15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 了解しました。

その他の回答 (1)

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

複数代表は可能なはずです。 株式会社・有限会社では可能です。 特例有限会社は法令では未確認です。スミマセン。

kaotan15
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特例有限会社の辞任による取締役変更登記について教えてください。取締役A

    特例有限会社の辞任による取締役変更登記について教えてください。取締役ABC 代表取締役ABがいますが、このたびCが辞任します。Cの退任登記のほかに、何かほかに登記をしますか? 定款には、取締役5名以内置く。当会社には取締役が2名以上いるときは、取締役の互選により代表取締役を定める。ただし、代表取締役2名置くことを妨げない とあります。

  • 代表取締役の登記(追加)について

    特例有限会社の代表取締役の追加について教えて下さい。 当社は現在取締役3人で、うち1人(A氏)が代表取締役社長です。今度、取締役のB氏を代表取締役社長にし、A氏は代表取締役会長としたいのですが、登記について素人でどのようにすればいいか分かりません。 定款には「当会社に社長1名を置き、取締役の互選によって定めるもの     とする。」     (2)当会社を代表する取締役は、社長とする。 と書いてあります。 これを見ると、代表取締役は1人しか置けないのではないかとも考えられそうで、そうなると定款変更と代表取締役追加の登記が必要なのでしょうか? ご教示のほど、宜しくお願い致します。

  • 『新会社法』での代表取締役について

    今、下記の内容で会社を設立しようと準備しております。 取締役:1名 発起人:1名 取締役会設置:無 監査役:無 「旧会社法」の有限会社の場合、取締役が1名の場合、『代表取締役』の設置が認められなかったらしいですが、調べたところ 「新会社法」の場合、下記の条件だと、『代表取締役』の設置が認めらるというのは正しいでしょうか? 1.定款の規定で定める。 2.株主総会の決議で定める。 3.定款の規定に基づき、取締役の互選で定める。 私の場合、取締役1名なので1)定款で定義すれば『代表取締役』の設置は認められると考えております。 はじめてなので、ご経験のある方アドバイスいただけますと助かります。

  • 取締役会非設置会社で代表を複数にしたい

    現在1名取締役の会社で、定款では「取締役を2名以内」とし、代表取締役についての記載がありません。このたび、新たに取締役を1名選任し、双方が代表として活動することを希望しており、以下の議案を考えました。 議案 定款一部変更の件 議長は、取締役が複数になることから代表取締役を互選で選任するために下記のとおり定款第18条及び19条を新設し、以下の条文を1条ずつ繰り下げたい旨を述べ、それぞれその賛否を議場に諮ったところ満場一致をもって原案のとおり承認可決した。 18条(代表取締役)  当会社は、取締役の互選により、取締役の中から代表取締役を選定することができる。 19条(役付取締役)  当会社は、取締役の互選により、取締役会長1名、取締役社長1名を選定することができる。 ところが「非設置会社は各取締役が会社代表者である」との記載をみつけましたので、この決議が不要ということならば、新たな取締役の選任だけ行い、登記申請も取締役増員だけ行えば、謄本には双方に代表取締役と表記されるのでしょうか? また、代表取締役が複数いる場合は、会長や社長などの役を付けて混同を避ける、という記載も見つけましたが、取締役会非設置なので、株主総会で指定するのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 特例有限会社の代表者変更について

    特例有限会社の代表者変更について 現在、親が代表者の有限会社です。今回長男を代表者にすることになりましたが、 定款では代表者は「互選による」となっていますが、新会社法の適用で臨時総会で 新代表を選任することができるでしょうか。 できない場合は、旧代表の退任のみを承認し新代表は互選書を作成するのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 有限会社の代表取締役交代

    無知な私にご教授ください。 タイトルの通りなのですが、現在の状況を説明いたします。 代表取締役 父   ←代表ではない取締役に変更 取締役    母 部長職    わたし←取締役ではありません。 この状況で、代表取締役を私に変更することは可能でしょうか? 定款等の内容については定かではありませんが、 代表権は取締役の互選となっていると思います。 以上、よろしくお願いします。

  • 特例有限会社の取締役を辞めたい

    質問が2つあります。 (1) 現在、家業(特例有限会社)の取締役になっています。 社員でもなく、報酬も無い名前だけの取締役です。 他社を退職し失業保険を貰う際、取締役であることが厄介だったので、 自分の名前を取締役から外してもらいたいと思っているのですが、 簡単に辞めることが出来るのでしょうか? 会社を設立する際、『「代表」取締役』を名乗るには、 取締役3人必要と言われ、取締役になりました。 新会社法によれば、1人でも代表取締役を名乗れるのだから、 特例有限会社も同じかな?と思いつつも、 旧有限会社法も消えたわけではないようで…。 何か特別(面倒)な手続きが必要だったらどうしよう… と不安になったので質問させていただきました。 (2) 名前だけの取締役でも、 本来なら雇用先に言わなければならないのでしょうか? (バイト・正社員共に今まで話したことはありません) 何卒よろしくお願いします。

  • 代表取締役が死亡した場合の登記手続きについて

    主人が会社を経営しておりましたが、先ごろ急逝いたしました。 つきましては、会社の登記手続きを進めたいのですが、 何分、不慣れですので、ご教示いただければと思います。 当方、特例有限会社です。 今までは、代表取締役が主人、取締役が私となっておりました。 代表取締役や取締役は、新たに任命する予定はなく 私1人が取締役のまま、継続したいと思っております。 定款には下記のように記載があります。 第21条 当会社の取締役は、1名以上、5名以下とする。 第25条 当会社に取締役を複数置くときは、代表取締役1名を置き、取締役の互選によって定めるものとする。 登記にあたっては、どのような書類が必要でしょうか。 また、議事録を作成するにあたり、どのような文言を記載すればよいのでしょうか。 定款は変更する必要があるのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。 専門家に頼めればよいのでしょうが、財政面での問題から できる限り自分で進めたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 代表取締役の死亡 有限会社

    お世話になります。 商業登記の事案を説明させていただきます。 【特例有限会社】 (元の役職) 代表取締役A 平成23年1月10日死亡 取締役B    平成23年1月10日代表取締役就任 C        平成23年1月10日取締役就任 D        平成23年1月10日取締役就任 ※定款に互選の記載なし この登記を申請する場合に、解らないことが幾つかあるのでよろしくお願いします。 (1)もともと取締役であったBを、臨時株主総会で代表取締役に選定するには、単純に代表取締役の選定決議の旨を記載すれば問題ないでしょうか? (株主総会で選定された代表取締役と取締役の地位は未分化と言われていますが、取締役は途中で選定されれば代表取締役になれますか?という意味です。) (2)臨時株主総会議事録の冒頭と最後に出席取締役を書くことが通例のようですが、その株主総会で選任されるCとDの氏名は、どう記載するのが良いのでしょうか? I冒頭にも最後にも記載する II冒頭にも最後にも記載しない III冒頭のみ記載する IV最後のみ記載する 以上、お解かりになる方がおりましたら、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 代表取締役について

    友人一人と私の二名を発起人とする株式会社の設立を予定しています。 定款では、譲渡制限会社で、取締役会は非設置、取締役の人数は5名以内、互選で代表取締役選任可、といった定めを盛り込む予定です。 ただ、諸般の事情で、設立段階では、発起人のうち一名(友人)のみが取締役となることにしたいと考えています。 この場合、定款では設立時取締役は友人となりますが、別途、代表取締役を定款で定める必要はあるのでしょうか?それとも、必要はないでしょうか。 また、会社の代表印には「○○会社代表取締役之印」と表記するのか、「○○会社取締役之印」と表記するのか、どちらが望ましいでしょうか。 以上、ご教示いただければ幸いです。