• 締切済み

車での移動について

今度の土曜日に、車で浦安市から滋賀県の彦根までドライブする予定です。 ペーパードライバーのため、なるべく首都高は避けたいのですが、どういった ルートで行くのがいいのでしょうか?

みんなの回答

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.6

ペーパードライバーって免許証はあるのに運転できない人のことです。まあ初心者という意味として回答すると、首都高の方が運転する時間が圧倒的に短いですし、信号がないので、初心者には向いています。下道の方がわかりにくいですし、信号も多く、事故の確率が高いです。あとは合流と分岐だけ地図を見て、頭に入れておくことです。また普通に交通の流れに乗って走れば割り込みもされませんし、道路上の標識を見ながら、早めに車線変更すれば問題ないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.5

葛西橋通りから永代通りで日比谷通りを左折 一番右車線に入り日比谷の交差点を右折し内堀通り。 三宅坂で左に246号線へ入り渋谷手前で首都高3号線下を走る。 用賀一丁目で首都高から離れる。(246を進む) 環八を右折し用賀東名入口。 用賀一丁目で首都高の下を行くと、環八東名入口ですが、 環八を横断して東名に入ることが出来ません。 環八は右左折しかできない。 ルートはgoogle mapを参照下さい。 http://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E3%82%84%E3%81%AA%E3%81%8E%E9%80%9A%E3%82%8A%2F%E7%9C%8C%E9%81%93242%E5%8F%B7%E7%B7%9A&daddr=%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%82%B9&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.662038,139.75399&spn=0.200278,0.308647&sll=35.644145,139.76823&sspn=0.200323,0.308647&geocode=FdYzIAIdjJlWCA%3BFa2gHwIdaoZSCA&mra=ls&dirflg=dht&brcurrent=3,0x60188bbbb41922f3:0x33ebfd75f2f06cac,0&z=12 東名までのストリートビュー(矢印をクリックしていけば道が判ります) http://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E3%82%84%E3%81%AA%E3%81%8E%E9%80%9A%E3%82%8A%2F%E7%9C%8C%E9%81%93242%E5%8F%B7%E7%B7%9A&daddr=%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%82%B9&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.665107,139.890418&spn=0.025208,0.038581&sll=35.644145,139.76823&sspn=0.200323,0.308647&geocode=FdYzIAIdjJlWCA%3BFa2gHwIdaoZSCA&mra=ls&dirflg=dht&brcurrent=3,0x60188bbbb41922f3:0x33ebfd75f2f06cac,0&z=15&layer=c&cbll=35.665105,139.890328&panoid=5z3AjinomrKP3DIBy1N_iw&cbp=12,283.59,,0,2.6

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.4

経験上、下手に大回りするより湾岸線~ベイブリッジ~環状線~3号線の「検索すれば出てくるルート」が早くて分かりやすく、合流なども一番楽です。下手に横浜に向かうと、そっちの合流の方がよっぽど分かりにくいです。 それでもどうしても絶対にいや、というなら、北上して国道14号京葉道路に入って東京方面に直進、靖国神社の横「九段坂上」を左折、お堀端を通って「三宅坂」を右折、後は延々と国道246号を行けば、横浜青葉インターに出ますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nmyt78
  • ベストアンサー率42% (36/84)
回答No.3

少し遠回りで首都高さけるルートありますよ。確かに初心者で高速の地下分岐とか厳しいですからね。 まず浦安出入り口から湾岸線に乗って、有明の分岐で羽田方向に行ってしばらくそのまま走って、東海JCTで羽田空港方面に行き、空港すぎてそのあとの川崎浮島JCTで川崎港海底トンネル・大黒方向に向かって、大黒のPAがある分岐で横浜ベイブリッジ方面に行き、渡ってすぐ本牧の分岐で石川町方面に向かって、石川町の分岐で保土ヶ谷方面に行き、新保土ヶ谷ICで降りて、そこから保土ヶ谷バイパス(R16)で町田方面へ向かい、町田で東名横浜町田ICから東名に乗って、あとは名神高速ですね。ただ、保土ヶ谷バイパス混むからこれで行きたいなら朝ラッシュの時間前までに町田通過しておかないと、渋滞で時間かなりかかりますよー。まあ一番は普通に首都高がいいんですけどね(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

このルートの通りでよいと思います。 http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=35/38/5.163&el=139/46/56.322&scl=1000000&stx=139/54/27.288&sty=35/39/14.999&edx=136/15/34.522&edy=35/16/31.610&chg=1 首都高といっても、ややこしいのはC1あたりだけですから、 浦安から湾岸線などは使わない手はありません。 レインボーブリッジを渡ってから、東名まではやや、ややこしいですが、 特に難しい分岐ではないので大丈夫だと思います。 上の地図の各分岐点に青丸が表示されており、 そこにカーソルを合わせると、分岐の詳細が表示 されるようになっています。 ○○JCTで左折など、ある程度、事前に調べておくと 迷わなくて済みます。いずれにしても、東名方面とかの 表示も所々でてきますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deka0831
  • ベストアンサー率36% (60/166)
回答No.1

使う高速は東名高速でしょうから、距離的・時間的に 首都高速経由で行ったほうがよいかと、、、 ペーパーであれば、尚更。。。 一般道のほうが難しいですよ。 カーナビ、iPhone、androidがあれば楽なんですがね。 一般道のルートのご質問なので、答えになってませんが それほどこのルートなら首都高を使う意味があると思い ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三重県から彦根城へいくには?

    私は三重在住のものなんですが、明日、急遽彦根城に行く事になったんですが三重県芸濃町から滋賀県彦根城に車で行くには どのようなルートでいけばいいのでしょうか? すみませんが回答よろしくお願いいたします。

  • 早いルート

    5月24日土曜日7時出発で栃木県小山市から関西方面へドライブしますが、東名高速に乗るのに最も早いルートはどこでしょうか? 早く出ることができないため首都高が心配です。首都高以外のルートでもOKです。

  • パッチワーク教室ってどこ?

    今度滋賀県の彦根市に近い、豊郷町に引っ越すことになりました。せっかく趣味で始めたパッチワーク 教室を離れなくてはなりません。滋賀でも続けたいと思うのですが、教室があるかご存知の方がいら っしゃったら教えてください。引っ越す先は「滋賀県犬上郡豊郷町」という彦根に近い湖東地区です。

  • 東京武蔵野地域から浦安までの車での行き方

    東京武蔵野地域から浦安までの車での行き方を教えて下さい。 6月3日(日)にTDSへ車で行きます。 青梅街道を都心に向かい飯田橋辺りで首都高に乗ろうと思っています。 (本当は全て下道とも思いましたが都心~浦安が混みそうなので首都高を検討) 首都高のナビでは飯田橋から乗ると一度北上して美女木周りで浦安ICへ案内されます。 休日の7時くらいでも首都高の中心部は混雑しているのでしょうか? また、車はTDSではなく、新浦安のホテルに停める予定です。 (そこから専用バスで20分くらいの移動です。) 開園前につければ嬉しく、所要時間も合わせて最短ルートを教えて下さい。

  • 神奈川県近郊の車での移動について教えて下さい。

    神奈川県近郊の車での移動について教えて下さい。 1月末土曜日に横浜市役所から湯河原まで車で移動しようと思います。 当方神奈川県には訪れた事がありません。 高速道路や自動車道・一般道等,どのルートを使っても良いのですが,スムーズに移動できるルートを教えて下さい。 自動車道が幾つかありますが,途中で一般道に入ったりしているようで良くわかりません。 また国道1号など,私の地元などとは違い渋滞すると大変な状態だとも聞きましたので。 よろしくお願い致します。

  • TDLへ車でのルート

    神奈川県の綱島から車でTDLに行こうと思うのですが、一番近いルート(空いてるルート)を教えてください。 あと、高速は舞浜で下りるのと浦安で下りるのはどちらがいいのでしょうか? 浦安で下りるとかなり遠回りさせられて嫌なんですが・・・。

  • 郡山市から佐倉市への移動

    帰省で福島県郡山市から千葉県佐倉市まで移動したいと思います。 できれば車で行きたいと思うのですが、ナビで見る限りでは東北道→首都高速→東関東道というルートになるのかと思います。 ただ、首都高速の渋滞が読めないので、大幅な渋滞等にはまってしまうと予定に間に合わなくなるかもしれません。 上記以外にいいルートがありましたら教えていただきたいのと、やはりここは面倒でも鉄道を利用するべきかどうかのアドバイスもお願いします。

  • 清水寺~嵐山まで車で移動

    清水寺~嵐山まで車で行くのにどのルートがおすすめですか? 土曜日のお昼過ぎに移動予定です。

  • 下道でかかる時間(>_<)

    滋賀県彦根市から名古屋市栄まで車で下道で行こうと思うとどれくらいかかるのでしょう? ちなみに17時くらいに出たいのですが... 詳しい方よろしくお願いします!!

  • 車で千葉から東京への所要時間を教えて下さい。

    車で、12月の土曜日の午前中の時間帯に、千葉県(八千代市)から東京(西新宿)へ走行した事のある方で、移動時間と走行ルート・混雑状況が分かる方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。 一応、グーグルマップで計算は、してみたのですが、都心(首都高)を通るルートになっており、どの位渋滞があるのか分からないので、質問させて頂きました。 もし、可能であれば、距離は少し遠回りでも、早い時間に着くルートがあれば、教えて下さい。 そのルートが無ければ、回答は無くても結構です。

このQ&Aのポイント
  • 行動力を身に付けるためには、自信を持つことが重要です。
  • 行動力のある人は、何事にも前向きな考え方を持っています。
  • 行動力を身に付けるためには、小さな目標を立てて徐々に行動する習慣をつけることが効果的です。
回答を見る