• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貯金について、悩んでいます)

貯金悩み-一体いくらあれば安心できるのか

rin07rin07の回答

回答No.3

25歳女性です。 同じ悩みを抱えていたので書き込ませていただきました。 私もついつい人と比べてしまって落ち込みます… 比べてもどうしようもないとわかりつつ比べてしまうんですよね(苦笑) 今はちょうど貯金のことが悩みです。 正直今まで貯金がなくても気にしなかったのですが、同棲を始めた彼がしっかりものなので気になるようになってきてしまい… 貯金が全く無い時は目標100万でした。もうすぐ目標金額に達します。 しかし、いざ貯めてみると100万では心もとなく感じてきて、安心出来るどころか不安が大きくなっています。 ちょっとした買い物も怖いです。お金を使いたくありません。 多分、いくら貯金しても安心を得られる事がないのだろうと思っています。 アドバイスが何も出来なくて申し訳ありませんが、同じ悩みをもっている人がいるということが少しでも救いになれば…と思い書き込ませて頂きました。 見当違いでしたら申し訳ありません;;

関連するQ&A

  • 貯金2万円 妊娠2ヶ月です 頑張ります

    とってもよくある質問だと思いますが、現在本当に貯金2万円です。 そんな中、妊娠をしました。以前妊娠しましたが結局流れてしまったので、今回は絶対に産みたいという気持ちです。 出産にまつわる給付金など、ざっと調べてみたのですが、その後の生活が不安です。現在共働きで私は出産ギリギリまで働く予定です。 私がもっと今のうちに働けばいいのかもしれませんが、会社の規定でこれ以上は無理なんです。(仕事かけもちはちょっとキツイし・・) 出産後しばらくきびしくなります。1年間は育児休暇をとりその後復帰しようと思ってますが、先輩がたの意見など聞かせていただければとても励みになると思います。お叱りでも結構ですので、体験談など回答をいただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 貯金する?or使ってしまう?

    新婚・子供なしで、2人とも20代後半です。 家の貯金がいくらあれば安心していいですか? 私はいくらあっても不安なので、毎月やりくりと節約をして、 やっと余ったお金は出来るだけ貯金したいのです。子供も欲しいので^^* でも私はそれで良くても、夫はもう少しささやかな贅沢を望んでいると思います…口に出したら私に悪いと思ってるのも分かります(^_^;)たまにケンカした時なんかにチクチク言ってきますし(._.)。。。 それに、私もたまには外食したり遠出したい気持ちもあります。。。 ですが、もったいない・・・!何かあった時の貯金・・・(~_~;)となってしまって・・・ 私の気持ちの問題なのですが、どうしたら折り合いがつくでしょうか? お金から解放されたい・・・ 変な質問ですみません。

  • 貯金を崩せばなんとか生活できますが

    以前もここで、この質問をさせてもらったのですが、余裕があるなら、仕事しないほうが…と言うご意見いただいて、また、ちょっと参考意見をいただきたく、投稿させていただきます!! 主人の給料だけで生活はできません。今は育児休暇手当てを全部ではないですが、少し足しています。 私が仕事をしない期間は今の手当てを全部ではないのですが、月12万程度ずつは貯めているので、大体200万円ちょっとの育児休暇手当ては残っていますので、それをきりくずせば、生活はなんとかできます。 このような状況の場合は、みなさんならどうされますか?? 以前の質問↓ 看護師で育児休暇中なのですが、双子一歳半と下に6ヶ月の子がいます。 復帰予定が来年4月からなのですが、その時、双子二歳半、下の子が一歳半なのですが、あと一年のばそうと思えばのばせます。 皆さんならどうしますか?? 私の周りには延ばしたほうがいいという人と、早く預けて仕事したほうが楽と言うひとといるのですが、どう思いますか? 働く環境としては、保育園は勤務先に併設されていていつでも入れます。勤務先までは車で40分程度、勤務先の隣の施設が私の母が働いているので、急な病気でお迎えなどは頼めます。 皆さんのアドバイスお待ちしています!!

  • 貯金ばかの自分と友達

    21歳です。 私は、 自分のお金をすぐ 銀行に預けて 貯金しています。 好きな物を抑えて 将来の為に貯金しています。 ある日、 友達に 「つまらない人生だね」と言われました。 友達は貯金0で 稼いだお金は みんな使ってしまいます。 私が「そんな使っていたら将来貯金がなくて生活、困るよ」 友達は 「将来なんかより、今のが大事やん あんた、人間 いつどうなるか わかんないんだよ もし今、 車にひかれたらどうする大きな地震が来たらどうする あの世にお金は持っていけないのよ あの時 贅沢しとけば良かったってなっても、 手遅れや 生きている間に贅沢しとかな」 うーん 友達の言っているのも ありなのかな、 みなさん 貯金ばかりでは、 人生 勿体無いと思いますか。 ご意見 お待ちしています。

  • 大体どのくらい貯金をすればいいのか、不安です。教えてください。

    家族構成 夫(27)・わたし(26)・子供1人(8ヶ月)の3人です。 夫の給料 20万前後 私の給料 18万前後 今月から、育児休暇を前倒ししえ、 職場復帰しました。 なので、わたしにも収入があります。 将来のことや、今後のことをあまり深く考えず、 と言うか、知識がなくてどうしていいのか分からず、 ざっくばらんに貯金をしています。 基本的には、今の所夫の給料のみで全てをまかなっています。 私の給料は、全てそのまま貯金、夫の方からも月に2万円の 天引き貯金をしています。 今は、夫の実家の別棟に住んでいるので、 家賃はいりません。 今後、子供はあと一人か二人、 わたしもいつまで仕事が続けられるか分からず、 近い将来マイホームを考えています。 貯金はどのようにしていったらいいのでしょうか。 私の給料を貯金 と、単純にしか考えていないので、 これでいいのかどうか不安です。 マイホーム用・子供用・将来の貯金用と分けるのが普通ですか? もう一つ、車を2台所有しています。 車に対する知識が全くなくて、いつも税金や保険のお金が来て びっくりします。 例えば、{車の保険・税金・次の車用}の貯金をするのが 普通でしょうか。 無知でごめんなさい。 ご指導下さい。

  • みなさんは計画的に貯金できていますか?

    30歳共働き夫婦です。もうすぐ3歳になる息子がいて、来年あたりもう一人欲しいなぁと思ってます。 一応…どちらも公務員なため福利厚生はしっかりしていて、育児休暇もばっちり1年取りました。ただ給料は安いです。今のところ毎年昇給をしていますがこれからどうなるやら… 将来設計がたてれず正直不安でたまりません。 現在は毎年200万~250万ずつを貯金しています。が、それだけ貯金を出来るようにが最近なので…実際今うちにある貯金額は500万程です。 これからマイホーム建築や子供の教育費、老後資金と必要なお金はたくさんあるのに… みなさんはやっぱり計画的に貯めれているんでしょうか?

  • いつもお金のことしか考えきれない自分が嫌いです。

    一年前に結婚し、現在妊娠7ヶ月になります。来月には産前休暇に入り一年間育児休暇を取る 予定です。 公務員なので、職場復帰などの福利厚生にはとても満足しています。 夫も私も28歳で、同じ職場で働いています。 将来が不安だと書いたのはうちには現在貯金が200万しかありません。年末には250万まで行く予定ではありますが、このペースでしか貯金が出来ていない自分が情けないです。年末の予定までいれて今年は150万の貯金です。 結婚式の費用を自分たちで出したことで貯金額はだいぶ減り、車のローンの支払いが毎月あるので思うように貯金が出来てないのが現実です。 自分たちでその選択をしたのだから仕方ないんですが、きっと周りはもっと貯金をしてるんだと思うと、買い物やレジャー、友達付き合いも我慢してしまいます。貯金を減らしたくない感情が一番に出てしまいます。夫からは、出産したら旅行もなかなか行けなくなるんだから夫婦の思い出作りに行こうと言われますが、それも真っ先に「お金が…」と考えてしまいます。 そんな自分が嫌でたまりません。 夫から貯金が少ないと責められたことはありませんが、家計を任されているのに…と落ち込んでしまいます。 育児休暇中の一年間は80万は貯金ができる予定です。 職場復帰後にはローンも終わっているので200万くらいの貯金はできるでしょう。 ただ、今現時点で大丈夫!ゆっくり行こう!と思うことができません。 きっと貯金に一番大事なのは、焦らない気持ち、人と比べない気持ちなんでしょうけど… 私がなぜこんなにもお金の心配があるかと言うと… 私の実家は貧乏な方で、これまで実際にいろいろなことを諦めてきました。それでも一生懸命働いて私や兄弟をそだててくれた両親は大好きですし、貧乏でもとても仲の良い家族でしたのでそこは誇りです。 ただ、このことで(だと思う)お金への執着がすごくて、このまま行くと子供にもそうしてしまいそう(何を買ってあげるにももったいないとか)な気がするんです。 私があまりに心配しすぎなんでしょうか?

  • 貯金1000万円にならないと子作りできない。。。

    こんばんは。 結婚して約半年、妊娠希望の女性です。主人も一日も早く子供が欲しいと思っていたのですが、先日、「貯金が1000万円を超えないと子供は作らないことにした。」と言われました。冗談でしょ??と耳を疑ったのですが、本人はいたって本気なのです。 今までは将来どれだけお金がかかるか具体的に考えず、子供を持ちたいという欲求だけで子作りをしてきたけれど、半年経って妊娠しないので、焦らず貯金をして子作りを再開しようと思ったそうです。 私たち夫婦の現在の貯金は300万円くらいです。これから引越しと車の購入を控えているので、残高は半分くらいになると思います。 収入は夫が手取りで20万円(ボーナスなし。昇給は期待できない。)、私が15万円です。 一ヶ月の生活費は、贅沢をしなければ18万円くらいです。その他の臨時出費も考えて、一年に150万円ずつ貯金できたとして、1000万円貯めるまでに、あと6年くらいかかる計算になります。また、事情があって私が仕事を辞める可能性もあるので、そうなると、ジジババになるまで無理な気が・・。 せめて500万円くらいじゃ駄目?と相談してみましたが、1000万円ないと安心できない!の一点張りです。最近まで私を不妊体質だと言って焦らせていたのに、今度は、5年以上子作りをしないと宣言され、悲しい気持ちになってしまいました。そのあたりは、夫婦で話し合っていくしかないと思うのですが、貯金はどれくらいあれば、ある程度は安心できるのでしょうか?(私は現状でも大丈夫と思っていました。) 私たち夫婦は高所得ではないですし、親の援助もありません(金銭的にも、子供の面倒を見てもらうことも)。出産したら、夫1人の収入で生活することになるので、貯金はほとんどできません。 そうなると出産前にどれくらい貯金しておくべきでしょうか? 精神的にも肉体的にも、1000万円まで待つのは厳しいです。

  • 貯金について

    26歳(独身)実家通い者です。 今現在で貯金がありません。 貯金をする上で、皆さんの貯金額などを参考にして貯金額の目標を決めて、貯金していこうと思っています。 今の自分の現在の収入は12万で、そのうち3万円を家に入れています。 ですので9万円が自由に使えます。 そこで質問です。 (1) みなさんの毎月の貯金額 (2) みなさんの年齢と現在の貯金額 (3) 女性の理想として、30歳男性の貯金額はどれくらい? 皆さん、よろしくお願いします。

  • 貯金が少なくて不安

    28歳、夫婦共働きです。が、もうすぐ子供が産まれるので、私は産休に入ります。 現在貯金が200万円しかありません。出産の頃までに頑張ってやっと240万円くらいです。 この金額、不安でたまりません。…といっても今さらこんなことを言っても仕方ないのですが。 分かっているからこそ悔やまれます。 産休中は年間50万円、復帰したら年間100万円は貯金ができる予定で、子供はあと一人か二人欲しいです。マイホームもいずれ建てます。 質問は、 (1)みなさん出産時にいくら貯金がありましたか? (2)老後資金としては退職金含めて5000万円くらいと考えていますが少ないでしょうか?