- ベストアンサー
可視光線って?
人が認識できる色(可視光線)について教えて頂きたいです。 「およそ380nm~780nmの間の波長でその長さにより赤、青、黄色のように異なって色にみえる」とありますが私には基礎知識が無く、良く理解できません。本当に申し訳ありませんが小学生レベルで説明していただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
取り合えず数値はおいていて、言うなれば虹の色ですね。 まず、何故可視光線と言うのか?です。勿論人間が見える光の波長だから(電磁波の一種)ですが、地球には様々な種類の電磁波が降り注いでいます。電波もそうですし、放射線だったそうです。 その中の人間が見える電磁波を可視光線と呼んでいます。 さて、地球には様々な電磁波が降り注いでおり、大気の成分や雲等により透過し易いのそうでないのが有ります。 その降り注ぐ領域が連続して広いのが可視光線と言うわけです。 つまり、人間(生物)の目はこの部分を見るために進化したのです。すごいですね~~~~。生物の不思議です。 因みにタコは紫外線も見えるそうです。 そんで持って色の違いですが、これは(厳密に言うと間違っています。)「温度が高い程炎の色は青く見える」と似ています。波長が短くなると(紫に近づく)とエネルギーが増して色合いが変わって見えるのです。 人間には見えない放射線も電磁波の一種ですから、この広い宇宙には可視光線として見る事が出来る生物がいるかもしれませんね。 ついでに、可視光線と色についてですが、黒は全ての色を吸収するので黒。白は全ての色を反射するので白。です。 例えば青いカップがあるとするとこれには青の「色素」があり、青色を反射しているから青く見えるのです。 ですから、これをトンネルに持ち込んで例のオレンジ色の電灯で観ると(青色が含まれない光)青色に見えないでしょう? こんな感じで可視光線と色素の両方で人間は色を判別しているのです。
その他の回答 (2)
- 22880925
- ベストアンサー率19% (11/56)
あなたが目で見て得ている情報は全て可視光線という事になります。テレビのリモコンの光は赤外線なので見えません。携帯から出ている電波も見えません。人が見ている部分は周りにたくさんある波(電磁波)の一部だという事です。
お礼
回答、有り難うございます。勉強になります。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3211/6286)
・波長によって、人間には違う色に見える。 ・波長が短い方は青色に見え、長い方は赤色に見える。 ・太陽の光は、様々な波長(色)の光が混ざっているために、白色に見える。(虹やプリズムを通すと分かれて見える) ・可視光線より波長が短くなっても長くなっても、人間の目には見ることができなくなる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E8%A6%96%E5%85%89%E7%B7%9A
補足
早々な回答有り難うございます。物体から反射される光のことなのでしょうか?
お礼
大変解りやすい回答有り難うございました。本当に感謝いたします。これを機にいっそう努力していきます。