めだかの水槽を換えたら次々と・・

このQ&Aのポイント
  • めだか初心者の者が購入した水槽が小さすぎると気づき、新しい水槽に移したが、移した後にめだかが次々と死んでしまう状態になっている。水流は弱めで、餌は朝に少量与えている。水槽を移した後に洗剤を使わずに水草を入れたが、めだかは元気ではなくなっている。水ができるまでどのように対処すべきか、また他に改善すべきことがあるか相談している。
  • 移した後の水槽でめだかが次々と死んでしまう状態になっている。水流は弱く、餌は朝のみ少量与えている。水槽の移し方や水草の取り扱いに問題はなく、順守しているが、それでもめだかは元気ではなくなっている。水ができるまでの間にどのように対処すべきか、また他に改善すべきことがあるか相談している。
  • 小さい水槽から大きな水槽にめだかを移した後、めだかが次々と死んでしまう状態になっている。水流は弱く、餌は朝のみ与えている。水槽の移し方や水草の取り扱いは正しく行っており、洗剤も使用していないが、めだかは元気ではなくなっている。水ができるまでの間にどのように対処すべきか、また他に改善すべきことがあるか相談している。
回答を見る
  • ベストアンサー

めだかの水槽を換えたら次々と・・。(長文)

めだか初心者の者です。 今月16日娘が幼稚園から約20匹のめだかを貰ってきました。(先生が自宅で飼育しているようです) その日に急いで『めだか飼育セット』と金魚用底石を購入し、中の手順書どおりにめだかを移しました。 セット内容:水槽(6L)、カルキ抜き、餌、外掛け式フィルター(活性炭入り) 餌は1日2回(10秒くらいで食べられる量) 次の日水草を1束入れました。 数日後、水槽が小さすぎることが分かりました。 なので26日(10日後)、23L水槽に移しました。 移し方は、 23L水槽に新たに購入しためだか用底石(2.5キロ)と、カルキ抜き液(めだかの水つくり)を混ぜた水道水を入れて、1日部屋に置く。(部屋はめだか設置場所と同じ) ↓ 次の日、めだかをバケツに移す。(元の水槽水も一緒に) ↓ 残りの元の水槽水は23L水槽に入れる。 元の底石も軽く洗い23L水槽に入れる。 ↓ 水に慣れさせる為、30分毎にコップ(小さめ)半杯の23L水槽水をバケツに入れる。 これを4回繰り返す。 ↓ バケツの水ごとめだかを23L水槽に移す。 ↓ 新たに購入したアナカリス2束を入れる。 ↓ 自宅にあったLEDランプを照らす(日中) ※水槽の設置場所は日が当たらないです。 次の日(27日)、 朝1匹、昼2匹、夕方1匹のめだかが☆に・・・ 今日朝1匹、昼3匹が☆になりました。 ○水流は弱です。(小さい水槽の時から) ○水槽を移してからは餌は朝のみ少量。 ○水槽等洗うときは洗剤は使用していません。 ○水草は金魚、めだか専門店で購入し、「そのまま水槽にいれて平気」と言われたのでその通りにしました。 小さい水槽では全く元気だったのに、移したとたんバタバタと☆になります。 水がきちんとできる前に全匹移してしまったことは間違いであったと知りました。 今後水ができるまで(1ヶ月くらい先?)どのように対処すればめだかにとってベストですか? しばらく我慢してから3分の1程度水を換えるべき?(それまでに何匹になるか・・) それとも今すぐ換えるべき? 他に改善することはありますか? 水槽を覗くたびに弱っていくので、めだかに本当申し訳ないです。 どなたかアドバイスをください!

  • aronn
  • お礼率100% (6/6)
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

魚の購入や移動後、一週間以内の死亡は、9割方「水合わせの失敗」によるもの。 > 水に慣れさせる為、30分毎にコップ(小さめ)半杯の23L水槽水をバケツに入れる。 > これを4回繰り返す。 ・バケツの大きさが分かりませんが、一般的な4L程度の小バケツならば。。。 小さめのコップ(約200ml)の半分量を4回。 合計400mlでは、充分な水合わせは不可能です。 1・バケツにメダカと旧水槽の水槽水を入れる。 2・バケツの水だけ、約50%を新水槽へ。 3・コップ一杯ずつ、新水槽の水バケツに投入。 4・15分以上のインターバル。 5・バケツの水が満水になるまで(3)と(4)の繰り返し。 6・もう一度、(2)、(3)、(4)、(5)の繰り返し。 7・バケツのメダカを新水槽へリリース。 今般の死因は、、、 6L水槽に20匹ものメダカを飼育したため、6L水槽内は、致死量には届かない程度の猛毒のアンモニアが発生していたと推測されます。 *6Lの水槽に20匹のメダカを飼育したら、マメな水替えを実施しない限り、水中で発生するアンモニアや亜硝酸により、2週間~3週間でメダカは全滅したハズです。 *活性炭は、大気中のアンモニアは良く吸着しますが、水中のアンモニア吸着量は非常に少ない。 この、アンモニアにより、外見や動作では分からないものの、メダカはかなり疲弊していたと想像します。 体力、免疫力の弱ったメダカを、今般、換水ショックが襲いかかった次第です。 換水ショックで命を落とすとすれば、一週間以内です。 換水ショックに対する有効な治療方法はありません。 エアポンプによるエアレーションをしっかり行い、水中酸素濃度を高めに保つ程度です。 26日から一週間以上経過し、生き残った個体は、取り敢えず大丈夫でしょう。 一週間経過しても元気なメダカは、換水ショックから脱したと考えられます。 ***特に、飼育法に問題はありません。*** 水合わせは、エアチューブと一方コックを組み合わせて、点滴式で行うと楽ちんです。 http://ns2.saiban1109.com/products/detail.php?product_id=1120 > 今後水ができるまで(1ヶ月くらい先?)どのように対処すればめだかにとってベストですか? ・マメな水替えにより、水中のアンモニアや亜硝酸濃度を高めないこと。 23L水槽に20匹のメダカだと、換水量と頻度は、当面「5日毎に25%量」または「7日間毎に33.3%量」程度。 飼育開始後、約3週間で、アンモニアや亜硝酸を分解する濾過バクテリアは水槽内に繁殖定着します。 飼育開始後2ヶ月~3ヶ月ほどで、水槽は安定してくるので、換水は10日毎に33.3%量に頻度を減らせます。 ・エアポンプによるエアレーション。

aronn
質問者

お礼

とても丁寧に解説頂きありがとうございました。 実は昨晩、今朝と次々に☆になり、現在は3匹になってしまいました・・・。 6L水槽にギュウギュウ詰めにしてしまったこと、本当に後悔でいっぱいです。 すがる思いで今日、6分の1だけ水を換えてみました。(少ないかな) 様子を見て、明日も少しだけ換えてみようかと思います。 水合わせはとても重要なんですね!! あまりにも適当(特に貰ってきた時)にやっていたことが恥ずかしいです。 とても詳しく書いて頂いたので、次回また機会があるときは絶対にやってみます。

その他の回答 (1)

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.1

http://www.kyorin-net.co.jp/gold/go_about_04.html#k03 http://www.kyorin-net.co.jp/fresh/fr_about_02_2.html メダカの水換え 通常はメダカの水換えは1週間に1度見たいに書いてありますが、少しこの場合は金魚の方法でろ過バクテリアを繁殖させて急いだ方が良いと思います。1週間~2週間毎日1/3汲み置き水で水槽の底の汚れの水と交換してください。新しい1/3の水は水槽の水温と変わらないようにして下さい。汲み置き水がわかりませんでしたら、普通の水道水にカルキ抜きをいれて、少し待ってから水槽の水温とあわせて入換えてください。2週間後~3週間目から2日に1度1/3水換えで様子を見ます。そして気温が上昇しました。水温が高いほど、水中の溶存酸素量が減りますので、メダカを良く観察されて、ちょっとおかしいと感じた時は、2日に1度の水換えをまた、1日に1度に切り換えたりします。1ヶ月後は1週間に1度の水換えで通常は水質が安定しますが、今は暑くなりましたので上記のような感じで続けて見てください。1ヶ月後にも2日か3日に1度の水換えをして見てください。2日~3日後でもメダカの様子がいつもとおかしいなと思ったら水換えをして見て下さい。これで様子を見られていてください。

aronn
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました! 早速今日6分の1だけですが、水を換えてみました。(少なかったかな) めだかはどんどん☆になっているのですが、残っためだかのためにこまめに水を換えたいと思います。 水温が上ると水中の酸素が減るのですね・・・。 知りませんでした。 これからどんどん暑くなるので、なお気をつけて観察します。

関連するQ&A

  • めだかと金魚を同じ水槽で飼ったらダメですか?

    以前からめだかを水槽に入れて飼っております。 水草も入れておりますし、空気も送ってます。お部屋に置いてあるので決まった時間に餌をあげたり水が濁れば取り替えるなどして、めだかは元気でした。 しかし、数日前子供が金魚すくいをしてきまして、3匹だったので同じ水槽に入れてしまいました。 ただし、水槽の真ん中にネットを張って魚どうしが喧嘩等しないように気を使ってました。 ところがだんだんとめだかの元気が無くなり、餌もあまり食べなくなったんです。そして今日めだかが数匹死んでました。 金魚に変わった様子は見られないのですが、網を張ってあったとしても同じ水ではめだかと金魚は飼えないのでしょうか?このままにしておくとめだかが全滅してしまうのではないか心配です。アドバイスお願いします。

  • めだかのこと

    メダカを3匹飼っています。 めだかの餌にいつも金魚の餌を潰したものをあげていますが、すぐに沈んでしまって食べ残しが回収できず、水がよごれてしまいます。水槽も大きいし、水草メインなのであんまり水槽とか砂とか洗えません。 そこでメダカだけ違う容器に移して餌をやろうと思うのですが、毎日すくわれ違う容器に移されて、メダカは弱ったりしないものでしょうか。

  • めだかを飼い始めたのですが、、、

    お世話になります。 先月末より、めだかを8匹買ったのですが、うち2匹が2日おきに亡くなりました。。。 水槽は25L、水草を一束入れ、直射日光は全く当たらない場所、餌を朝・夜2回やってます。 大きさは1.5から2.5センチくらいで、いずれも小柄なのが死にました。 よく見てみると、口に含んだ餌を吐き出している姿をよく見かけ、たまに砂利の中に口を突っ込んでる奴もいます。 昼は居ないので、室温は上がり、夜はエアコンを25度設定にしてます。 水替えは、昨日、15Lほど抜き、新たにカルキ飛ばし(?)の液体を適量混ぜ、ザバーっと入れました。(これが悪かったかも・・・・) 水が10分ほど、濁りました。 ・死因は何でしょうか? ・飼い方のダメ出しをお願いします。。。 ・死亡率はどのくらいなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。。。

  • 黒メダカ3匹だけで産卵させたい。それ以上はめだかを買いたくない。

    私は黒メダカを3匹買いました。水槽は新しく買いました。メダカの飼育に必要な外掛け式フィルター、カルキ抜き、餌がセットされているものを買いました。その水槽は水が6リットルはいり、サイズが、幅23,5×奥行18,5×高さ17,2cmです。水草はアンブリオという水草を5本いれています。 黒メダカはたぶんメスが1匹とオスが2匹だと思います。無理かもしれませんが、そのメダカに産卵させたいのですが、何かアドバイスや産卵させるための条件を教えてください。その3匹だけでそれ以上メダカは買いたくないのです。 とてもわがままなお願いですいません。がよろしくお願いします。

  • メダカ 水槽の立ち上げ

    近々、メダカを室内で水槽で飼う予定です 事前の水作りですが、既に数年飼っている金魚&ドジョウの水槽の水と新しい水を半々くらいに混ぜて、その水槽の水草(ウィローモス)も少々入れれば、即席でメダカ用の水として使えるでしょうか? それとも、普通に空回ししてパイロットフィッシュを入れて時間をかけて水作りした方がよろしいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • メダカ水槽の水質について

    メダカを3つの水槽で飼っています。 最近3つとも水面が重たい感じがします。 今までは餌をまくとパラ~っと広がりましたが、今は餌がドサっと固まっています。 水質がおかしいのかと、毎日1/3程水を替えているのですが変わりません。 何かがおかしいと思うのですが、水の全換え以外にどうしたらいいかアドバイスをお願いします。 ・10リットル弱の水槽です。 ・ヒーターは入れていませんので水温は8度~20度くらいです。 ・水草はカモンバが3つです。 ・ジクラウォーター(メダカ用)を入れています。 ・メダカは4~5匹ずつです。 ・少し藻が出てきました。 ・指を入れると指がヌルヌルします。 ・水面の小さな泡がなかなか自然に割れない。 以上の環境です。 よろしくお願いします。

  • メダカ水槽 水替えについて

    メダカ水槽 立ち上げた後の水替えについて 初めてメダカを飼います。 まだまだ勉強不足の超初心者です。 水槽39.5×25.4×28 ロカボーイM 砂3kg アナカリス 5本(もう少し増やそうか悩んでいます。) 小さいトンネル です。 ・木曜日に水槽を洗いベランダに乾し、カルキ抜きした水を張り 水草・砂・トンネル(洗いました)・ロカボーイ・セットで入っていたバクテリアの素を入れて空まわしをしていました。 ・日曜日に白メダカ2匹を買ってきて、 水槽の水替えなしで 水温(28℃)、水合わせを3時間かけて行いました。 水は、透明で。匂いは、昔嗅いでいた水槽の水の匂い?って感じで 異臭のような臭いではないと思います。。。 (文章能力がなくてすみません。) 月曜の朝までは、2匹仲良く泳いでいましたが、 昼頃に小さいほうのメダカが亡くなっていました。 もう一匹は、水面近くにいる事が多くみられたので 半分~1/3カルキ抜きした水に替えました。 この後、いつごろ水替えをしたら良いのでしょうか? 今後の回数などお聞かせください。 水替えをしない方が良かったのではないか…死なせてしまったらどうしようと 色々考えるとわからなくなってしまいました。 どうぞご指導よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • めだかの飼育

    めだかの飼育 2週間ほど前からめだかを飼い始めましたが、1週間のうちに2匹、そして今日1匹が死んでしまいました。 約14リットルの水槽に、もらったメダカ2匹と購入したメダカ3匹を飼っていました。 ロカボーイにエアーポンプ、底砂と水草・人工水草が入っています。 メダカは水流に弱いそうですが、フィルターと併用するタイプなのでエアーポンプも使用しています。 水草は大きく水面よりも背の高いもので、暫くは水から出る部分が水面に漂うようになっていましたが 途中で短く切りました。 初めの水はカルキ抜き剤と、バクテリアを入れました。 餌はメダカ用を与えていますが、大きすぎるのか口に入れてもすぐに吐き出し、それを2~3度繰り返して 結局食べないという場面をよく見ます。 より小さい餌にしようと思いペットショップへ行きましたが、どれも同じようなものでした。 うちのメダカは、メダカの中でも小さい種類のものです。 原因が分からず困っています。 飼育経験のある方、アドバイスお願いします。

  • メダカと自然任せの水槽立ち上げ

    現在、カルキ抜きした水に投入して1ヶ月と少しになるメダカがいます。 元気ですがバクテリアのいる安定した水槽に入れたいと思いました。 4週間前に空の水槽に、水替えで出た捨てる水とカルキ抜き水と水草をいれ 干し桜海老を1匹投入しベランダの手すり(太陽が当たるように)に固定しました。 観察していると段々桜海老の周りにモヤモヤが出て 水も緑色に変わってきたので桜海老を取り出しました。 水草も腐ってきている感じになり諦めかけたのですが 4~5日前に急に水が透き通おり始めました。 水草は取り除きましたが日に日に苔みたいな物が 減ってきているように思います。 これはバクテリアが発生したと考えて良いのでしょうか? そうであれば水を安定させる為に必要な事や メダカを入れるタイミングを教えてくださいm(_ _)m

    • 締切済み
  • メダカを飼い始めたのですが、生活環境のアドバイスをください。

    おととい、ひょんなことから5匹メダカをもらいました。上に浮く水草付きです。タニシのような動く生物(5ミリほど)も一緒にいます。 次の日になったらなんと増えていて現在9匹です。 一番大きいメダカは1センチ強くらいで、 小さいものは5ミリくらい(?)です。 水温は22度で、今のところ小さな金魚鉢で飼っています。今週のうちにもう少し大きな水槽に変えてあげたいと思っています。 今のところ、ポンプなどで飼うのでなく水草で買いたいと思っています。以前から水草だけのアクアリウムを作りたいと思っていました。 エサは近所のホームセンターで買ってきたものを与えています。水は水道水でも良いというのですが、 近くに湧き水も出ているので汲んでくる事は叶です。 今は、水槽が小さいので水が汚れたら半分だけ水を捨て、カルキ抜きした水を入れて温度調節をしつつ管理しています。 メダカはすこぶる元気ですが、 ポンプ無しで飼えますでしょうか? 他にアドバイスありましたらよろしくおねがいします。