• ベストアンサー

つり糸のバックラッシュ

湖でのルアー釣りを始めたのですが 投げると すぐに 糸がバックラッシュしてよれてしまいます。 今度糸を替えてやってみようと思いますが 糸を替える以外に 糸よれを防ぐつり方(技術)はどのようにすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

使用しているリールの種別を記して下さい。 恐らく、スピニングリールと思いますが、スプールに巻いてから長く経っていないなら、 その釣り糸がスプールの径に馴染んでいないだけでしょう。 その場合は、しばらく前に巻いておいて馴染むのを待つしかありません。 または、右手で投げるなら、その投げた後に右手の人差し指を使って、 適度にスプールに触れるようにして、釣り糸の「出具合」を適度に加減してみて下さい。 これを習得して実行してもバックラッシュの状態が改善されないなら、 やっぱり、スプールに釣り糸が馴染むのを待つしかないでしょう。 しかし、ベイトリールをお使いなら、 サミングが適切ではないためバックラッシュを招くのでしょう。 機種によってはバックラッシュ防止装置が付いていますので、 マニュアルを読んで設定を加減してみましょう。

oniwari
質問者

お礼

ありがとうございます。実はコロンビアに駐在していまして日本でかった安いナイロンの糸をつかっていたのですがなじみそうにないのでこちらで糸は買い換えました。糸の素材が何がいいかなやんでいます。

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

ANo.1 です。 わざわざ日本から取り寄せるなどは考えていないと思いますので、 率直に、現地の釣具店か現地の釣り人に相談してはいかがでしょうか? 例えば、フロロカーボン素材のラインは流行りではありますが、 コストパフォーマンスを考えれば、やはり、ナイロン素材のラインがベストと思います。 いずれにせよ、ご健闘を祈ります。

oniwari
質問者

お礼

ありがとうございます。こちらの釣具屋さんに聞いてみます。

関連するQ&A

  • バックラッシュ時に切れる部分について

    ダム湖のボートキャスティングを以下の組合せで使っています。ミノーを投げてバックラッシュして切れる部分についての疑問です。 竿:スミス5.7ft リール:カルカッタコンクエスト51+浅溝スプール 糸:PE8lb0.4号 ノット:FG リーダー:フロロ6lb、1m ノット:ユニノット スナップ:0号 ルアー:ミノー5g そもそもスプーンだとバックラッシュしません。(比重の小さい)ミノーだとちょっとでも強引に投げるとバックラッシュします。しかも切れる部分がスプール上のバックラッシュしたPE部分です。よってPE数メートル+リーダー~ルアーが湖面に浮かぶことになります。 海のルアー(14g~21g程度)でのバックラッシュですと大抵スナップのノット部分か糸とリーダーのノット部分が切れます。スプールから切れたことは皆無です。その時PEは16lb前後、リーダーは20lb前後です。 上記の場合はなぜスプール部分から切れるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • バックラッシュについて

    バックラッシュについて 現在スピニングでバス釣りをしている者です。今は釣りに行くときはスピニング一本でしていますが、もっと釣りの幅を広げるためベイトリールも状況に応じて使いたいと思っております。 ベイトリールを練習してみるのですがバックラッシュが頻繁に起きてしまいとても釣りになりません\\\ そこでインターネットで調べてみると、バックラッシュ防止機能がついたリールも発売しているらしく大変驚きました。 ですがリールといっても何種類もあってとても選びきれません。 そこで皆様にお聞きしたいんですが、お勧めのリールはどういったものがあるのでしょうか? バックラッシュ対策されていて、どういった特徴があるのかなどわかる範囲でお答え頂けたら幸です。 よろしくお願いします。

  • 釣り糸の結び方

    初心者です。 ルアーを付ける際に硬結びをしていましたが、釣れたときにバレる 可能性があるかなと思い電車結びの練習をしています。  あとルアーだけ外れて飛んでいってしまった事もあったので外れ やすいのかなと ルアーに糸を通して輪を作ってそこに糸を数回入れて結びますが 輪を作ってから糸に一回通すと二回目はもう厳しいのでその後は 硬結びしています。 良い方法がありましたら教えて頂けるとたすかります。

  • ルアー釣りの糸よれ改善について

    上手い人は何の糸を使っても糸よれしません。 私はカーボンをもらったものを使っていましたが3投くらいで よれが発生してしまい釣りにならないのでナイロンに変えました。 ナイロンのほうがよれが発生しやすいそうですが、カーボン 使用時も投げたあとに指でさわり着水時にサミングしてテンションを かけていましたがよれました。 バイブレーションのような重いルアーを使用するのが無難なので しょうか? リールは中古だったので買い換えました。 技術的な問題だと思いますのでアドバイスよろしくお願い致します。

  • 釣り糸は現地に捨ててきていいの?

    常識的に、リールなどに巻きついた大量の糸など、もう使えない糸は持ち帰るかゴミ箱に捨てなくてはいけないと思います。 では糸を針やルアーに結んだとき5センチくらい糸が飛び出しますよね? その余った5センチの糸は邪魔だから切ると思いますが、5センチくらいならそのまま地面に捨てても良いのでしょうか? みなさんは一時保管して帰りにまとめてゴミ箱に捨てていますか? 綺麗ごと言うなら「持ち帰ります」・・でしょうけど実際は? 自分は今まで捨てていました。 しかし先日、某釣り番組で「釣り場は綺麗に!ゴミは持ち帰りましょう」 と唄っている番組のキャスターがその余った5センチを現場に捨てているを見ました。 テレビ放映でこんな事許されて良いのでしょうか? それ以来、疑問に思い端糸でも持ち帰るようにしています。

  • タイコリールのバックラッシュ

    海つりのときタイコリールを使っているのですが 気づいたときにはいつもバックラッシュしてます かんたんに直せる事は直せるのですが すぐにバックラッシュしてしまうのでイライラしてしまいます どうにか防ぐ方法はないのでしょうか?

  • 釣り糸の使いまわし

    のべ竿で渓流釣りをしたいのですが、 糸は使いまわしで大丈夫か教えてください。

  • PEラインのバックラッシュ

    シーバスをターゲットにルアーをはじめた初心者です PEラインのバックラッシュで困っています mamiya9ftのシーバスロッド、無名メーカーの3000番台のともに 安い構成に、DUELのPE1.0、リーダーに30lbのナイロンをひとひろを使用、ルアーはラパラCD9等を投げています しかし、バックラッシュの多さに悩んでいます 特に遠くのポイントへ投げようとした際(飛距離40~50mくらい)に多発します モモリの部分が竿先から飛んで行き、巻きもどして初めてモモリを確認するような状態です 道具のグレードを上げる、PEはあきらめる等の解決策は考え付くのですが、テクニックやアイテムで回避する方法があればご鞭撻願いたいところです そのほうが、道具をグレードアップした際にも役立つかと思いますので… 識者の方、なにとぞよろしくお願いいたします

  • 釣り糸の絡まり リール

    釣りを始めようと思い、竿とリールが一体になっているものを購入しました。サビキをつけて、竿を伸ばそうとしている時に、リールを巻いたり緩めたりしていたら、絡まってしまいました。写真中央の溝の中にはいった糸が外れません。これは外せるものなのか、それともいっそ糸を切って、切った箇所同士を結ぶことで釣りができるのか教えてください。

  • 釣りを覚えたい

    今、釣りにとても興味があります。 何釣りがいいというのが良くわからないのですが、 ルアー、リールを使った釣りを今まで少しやってきました。近くの川でボラを引っ掛けたり、芦ノ湖にバス釣りにいったことがあったり。 またこういう釣りをしたいと思うのですが、釣りってどうもお金がかかる印象が強いです。ルアーを買って、糸を買って、竿を買ってなど。。 僕は高校生でお金がないのですが、周りの釣り人(同年代)は、竿を何本ももっていたりします。どこからそんなお金がでるのか。。それに、種類も色々あったり、高価なものがなぜ高価なのか、などもわかりません>< そこで皆さんが高校生くらいの頃、どうやって釣りの道具をそろえていたのかききたいです!あと、どうやって道具の良し悪しがわかるようになったのかなど、どうかお聞かせください。

専門家に質問してみよう