• ベストアンサー

タイコリールのバックラッシュ

海つりのときタイコリールを使っているのですが 気づいたときにはいつもバックラッシュしてます かんたんに直せる事は直せるのですが すぐにバックラッシュしてしまうのでイライラしてしまいます どうにか防ぐ方法はないのでしょうか?

  • 釣り
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maguro777
  • ベストアンサー率32% (22/67)
回答No.4

#2の補足です 関西限定の釣法かもしれませんが 筏の紀州釣りなどでは最初は通常通り着底させ床をとります 当たりが無い場合 リールを巻かずにラインを手で引き寄せて 自然体で輪を描くように手元に集め(巻き取り)ます 少しコツが要りますが慣れれば 絡まずに糸は勝手に出て行くようにやれます ただし 風の強い時は出来ません こちらでは専用のゴムマットも釣具屋にあります 水を撒いたゴムマットの上でやるのが良いです 団子(エサ)をつけて 2度目以降はそれを放り込みます 最後に微調整で糸を張り リールはフリー位置で親指をドラムの上に乗せて当たりを待ちます その方が”食わせ”に対応しやすいです ”合わせ”も親指をドラムの上に置いたままでやるようクセをつけて下さい これでバックラシュは軽減します

その他の回答 (4)

回答No.5

そのタイコリールって、落とし込みに使うリールじゃないですか? 竿がUガイドなら間違いなくそうでしょうが、 もしそうならという前提で一言・・・・ 必要なラインを引き出したら、それ以上は出さないことが必要です。 掛けた魚とのやりとりで出る分には仕方がありませんが・・・ 見当違い?

ikeshu
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼が遅れて申し訳ありませんでした それでずばりその通りです 落とし込みのリールです 土曜日に釣りに行く予定なので 試してみます

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.3

私が思うところ海釣りといっても船の上から釣る場合がありますがそれでもしなるのなら毎回おもりにあわせて太鼓リールがおもりに引かれて勝手に回るのを防ぐ機能を利用することをお勧めいたします  太鼓リールにはどこかに回転を抑制するねじ(回転式のキャップやハンドルなど)があるはずです(太鼓リールの機種名がわかれば詳しく説明できますが)  ほかの人が書いているように親指で落ちるのを人為的に遅くさせる方法がどの太鼓リールにも使えますが、太鼓リール自体にそのようにする機能があるとすればそれを使わないと手はないと思います  もしあるのならそれを締め付けながらおもりが下に落ちる速度を調整してください(なるべく海に沈めながらがいいですが)調整の具合は太鼓リールの回転をフリーにしたとき(ロックをはずした時)1mを1秒もしくは2秒の間に調整をしたときがいいと思います。   陸で行うときはさらに遅く落ちるようにしてください たえずリールに巻いてあるラインがたるまないようにするようにして調整するのが一番の得策だと思います

ikeshu
質問者

お礼

↑はお礼です これまた間違えてしまいました

ikeshu
質問者

補足

回答ありがとうございます タイコリールは友人から譲り受けたものなので 機種名は分かりません 安物なのでそのような機能も付いていないと思います やはり慎重にですね 分かりました

  • maguro777
  • ベストアンサー率32% (22/67)
回答No.2

ドラッグ調整をする (軸のどちらかのリングで簡単に出来ます) 適正な錘に変える 投入時に親指でドラムを軽く抑えるクセをつける いずれにしても太鼓リールは遠投には向かないです 遠くに投げたい時はスピニングリールをお奨めします

ikeshu
質問者

お礼

↑はお礼です 間違えました

ikeshu
質問者

補足

回答ありがとうございます 前打ちのときにちょっと投げすぎているのかもしれません 控えるようにしたいですね

noname#2629
noname#2629
回答No.1

サミングはやってますか? 飛距離は当然落ちるけど、バックラッシュ回避の為ならやむを得ないかな、という気がします。フリーの状態でも軸の回転を制御するダイヤルがついている機種もあるけど、どうなんでしょうか。 投げて糸が出ていく時に軽く親指をリールの糸に当ててやると常に糸が張られた状態で飛んでいきますので、かなり防止できるはずです。

ikeshu
質問者

お礼

回答ありがとうございます サミングはしてないです あとは親指で調節ですね こんど試してみます

関連するQ&A

  • バックラッシュについて

    バックラッシュについて 現在スピニングでバス釣りをしている者です。今は釣りに行くときはスピニング一本でしていますが、もっと釣りの幅を広げるためベイトリールも状況に応じて使いたいと思っております。 ベイトリールを練習してみるのですがバックラッシュが頻繁に起きてしまいとても釣りになりません\\\ そこでインターネットで調べてみると、バックラッシュ防止機能がついたリールも発売しているらしく大変驚きました。 ですがリールといっても何種類もあってとても選びきれません。 そこで皆様にお聞きしたいんですが、お勧めのリールはどういったものがあるのでしょうか? バックラッシュ対策されていて、どういった特徴があるのかなどわかる範囲でお答え頂けたら幸です。 よろしくお願いします。

  • ヘチ釣り、太鼓リールについて

    こんばんは、今度ヘチ釣りをやろうと竿と太鼓リールを中古で購入しました。リールがRYOBI落とし込み708DSSです。 糸を巻こうとしたら3号で170まけるみたいです。 私は全くわからずナイロン2号100Mを購入しました。私は、この2号を下巻きせずに100Mまこうかまよってます。 太鼓リールは少なく巻いても問題ないんでしょうか?  ふとおもったのですが、太鼓リールは下巻きは必要ですか?またどのくらいの号数の糸をみなさんつかわれてますか。ヘチ釣りをしている方々、このリールを愛用している方々、よろしくご指導をおねがいします。参考にしたいです。    

  • バックラッシュしにくいベイトリール

    バックラッシュしにくいベイトリールのアドバイスをください。 現在、バスフィッシング歴1年です。 ベイトリールはシマノ スコーピオン1000を使用しています。 かなり昔のモデルですが、4×4SVS 等のブレーキ調整機能が売りのようで がんばって練習をしています。しかし、風が強い日やライトリグなどの時に まだまだバックラッシュを起こしてしまい回復時間を要します。 本来は練習で自身の腕を上達もさせたいところなのですが、 もしリールの機能で素人でもそれなりにバックラッシュを回避できる お勧めリールがあれば教えていただけませんか? 正直、時間があまりとれず釣行に出る頻度も少ないため、 ある程度の費用で手軽にバックラッシュを抑えて数多くのキャスティングを 楽しめたらありがたいなと。。 予算はできれば新品10000円相当を想定していますが、 それなりのメリットが見いだせれば20000円台も見据えています。 よろしくお願いします。

  • タイコリールについて

     チヌの落とし込みなどに使われるタイコリールについての質問です。  たいへん初歩的なことで申し訳ありません。通常リールはスピニングなども含めて、(1)ふつうに巻き取る状態、(2)スプールフリーの糸が出放題な状態、(3)引っ張れば糸が出る状態、の3つの状態にスイッチを切り替えたりベイルを外すことによってできますが、タイコリールの場合はどうなのでしょうか?  タイコリールは落とし込んでいる最中にもテンションをかけやすいのが最大の利点と言われますが、その間に食ってきた場合はなにかスイッチを切り替えて巻き取るモードにするわけではないのでしょうか、ハンドルを巻かないとどんどん糸をもっていかれてしまうのでしょうか?

  • 太鼓リールの糸の巻き方向?

    チヌ(クロダイ)の落とし込み(=ヘチ釣り)用として、初めて太鼓型リールを購入しました。 いざ、糸を巻く時に思ったのですが、 竿にリールを装着して、リールを下にした時(=回転ハンドルは右側)、 他のタイプのリールと同じように、巻き上げるときは時計回りにするのが基本でしょうか? 太鼓型リールは、その経が大きいので、そういう巻き方をすると、 道糸が最初に通るガイドまで、竿と道糸が平行になりません。 これは、スムーズな糸出しの抵抗になるのでは?と思ったのです。 又は、他のリールとは逆に(=巻き上げが反時計回り)するものなのでしょうか? そうすると竿と道糸が平行になり、ガイドに負担がかかりにくいと思うのですが、 皆さんはどうされていますか? あと、購入した太鼓型リールに、回転ロックの機構がないのですが、釣っているときは指でずっと押さえているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 太鼓リールと両軸リールのちがい

    太鼓リールと両軸リールのちがいは何ですか?

  • おすすめのタイコリール

    2500円以内でおすすめのタイコリールはありますか。教えてください

  • タイコリールとダンゴ釣り

     堤防で竿3.6m、ウキ無しのダンゴ釣りをしています。  スピニングリールをよく使用しますが、糸ヨレによるライントラブルがあります。  小型両軸リールもたまに使いますが、これは糸ヨレが少ないもののサミングを忘れるとバックスラッシュしやすいですし、また竿の上に位置するため、竿のガイドも上になることからやはり糸からみしやすいです。  そこでチヌの落とし込みなどで使われるタイコリールを考えているのですが、使ったことがありません。初心者にも使いやすいものでしょうか?ドラグフリーのものが多いようですが、どのくらいフリーなのか、小型両軸リールよりも初心者には使いにくいのかどうか・・・。

  • 両軸リールの上手な投げ方を教えてください。

    最近かごの遠投釣りをはじめ、スピニングリールからアブのアンバサダー6500に変えました。しかし、上手く投げられずに悪戦苦闘しています。 最初の日には結構うまく飛ばせて楽じゃんとか思ったのですが、2日目からはバックラッシュの連発。。どうにかして上手く投げる方法はないものでしょうか?教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ベイトリールのキャスティングについて

    バス釣りをしている者です。ベイトリールでルアーを投げようとするとあまり飛ばず、遠くに飛ばそうとすると力が入りバックラッシュしたりうまく投げれません。リールにはオイルをさしています。遠くに飛ばすコツを教えて下さい。