• ベストアンサー

パーテーション方法

新しくノートPC購入しました。 パーテーションというものを知り、やってみようと思っているのですが、 画像の左側の「200 MB NTFS」にドライブ文字を割り当てて、 マイドキュメントなどのプライベートデータを保存していけばいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

> 買い替えを機に、個人的なデータを分割先に保存できないかと思いまして。 > C:とD:があったら、D:に個人的なデータを保存する感じです。 > (今はD:がLENOVOなので違う名前で登録ですね。) > > 今後のPC買い替えや故障を考えると、分けておいた方が良いのかな?と思って質 > 問させていただきました。 それで、どの様にわけたいのですか? 参考までに私の例をっきますと、容量500GBのパソコンが30GBと残りという形で構成されていましたので、その残り部分を2つに分けて、結局C、D、Eというドライブ構成に変えています。ちなみに、この構成は、所有の全てに共通させています。ネットワーク経由で各パソコン間の更新データを同期させるためにその様にしています。余談ですが、各パソコン毎にドライブの容量は異なります。つまり、空き町域の多いパソコンと少ないパソコンが混在する事になります。

mohjoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 >その残り部分を2つに分けて、結局C、D、Eというドライブ構成に変えています。 violet430さんのように、Eを作ってその中に個人データを入れようかと考えていました。 もう少しネット等で調べてみることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

パーティションは、PCの故障対策よりもクリーンインストールやリカバリ対策のために行うってものと認識している方がよいですね リカバリをしても消えないってことで(やり方により消えます) PCが故障してもHDDが無事ならアクセスは出来ますので ただ、アクセス権限をしていしていると若干面倒ですが PCの故障のことを考えると別パーティションではなく、別のHDDにデータのバックアップを行いましょう。 200MBって容量は現在だと非常に少ないです。ほぼ、誤差に等しいぐらいの容量で何のに等しいです。 もし、必要ならもっと容量を拡大してください。最低でも10G以上は必要かと それでも少ないと思いますが

mohjoo
質問者

お礼

ありがとうございます 別HDDも考えてみます。

  • 10FSR
  • ベストアンサー率59% (329/556)
回答No.2

200MBの領域はいじらないでください。ここは起動に必要な大事なフォルダとファイルが入っているところです。 200MBは、たいした容量じゃないので、使い物になりません。

mohjoo
質問者

お礼

早速ありがとございます。 200MBは大切なところなのですね、勉強になりました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

パーティションを作ると行っても方法は様々です。 現在のパーティション構成がどうなっていて、それをどの様に変えたいのかによって変わりますよ。 例えば、既存のデータを含んでいるパーティションを分割するのであれば、その中のデータをどうするのかを決める必要がありますが、未使用の領域にパーティションを作成するのであれば意識する必要は無いですね。 質問者さんはどう変えたいのですか?

mohjoo
質問者

補足

早速ありがとうございます。 買い替えを機に、個人的なデータを分割先に保存できないかと思いまして。 C:とD:があったら、D:に個人的なデータを保存する感じです。 (今はD:がLENOVOなので違う名前で登録ですね。) 今後のPC買い替えや故障を考えると、分けておいた方が良いのかな?と思って質問させていただきました。 http://uploader.sakura.ne.jp/src/up46186.jpg

関連するQ&A

  • Partition MagicでCドライブが新たに分割できない

    質問があります 最近新たにHP製のパソコンを購入しました。ハードドライブの大きさは60Gです。Cドライブをプログラム用に、Dドライブをデーター保存用にすべくPartition Magic8.0をインストールしました。OSはXP HomeEditionです。 1)Disk1にはすでに3つのパーティションが存在していました。各々は、Partition-Type-Size MBを順に 1)LocalDisk(C:)-NTFS-57000, 2) LocalDisk(*:)-Type88-204, 3)(*)-Unallocated-7.8 です。私の質問は、 A) 上記1)のパーティションを選択してもCreate Partitionがグレーのまま。つまりパーティションが作れない。上記の3)を選択したときにだけ、Create Partitionができる。どうすれば、1)のパーティションでパーティションを新たに作ることができるでしょうか? B)上記、2)、3)は一体何を意味してるのでしょうか?ほかにもノートPCを所有していますが、そのようなパーティションは見られません。 よろしくお願いします

  • CドライブやDドライブにパーティションを分ける意味

    CドライブやDドライブにパーティションを分ける意味を教えてください。 ここでは システム(C);NTFS論理フォーマット ボリューム(D):NTFS論理フォーマット として話を進めます。 通常(C)にはwindows(システム)やプログラムを保存しますが Excelや音楽や動画や画像など各種データそのものは(D)などのデータ保存専用のパーティションに保存する人が多いですが これらを(C)に保存すべきでないという理由はありますか? 1.パーティション等を分ける理由は単にデータ保存専用領域として視覚的にわかりやすく整理しやすいから。 2.(C)にデータを保存すると、システムが不安的になりやすいから。   →もしそうであれば、マイドキュメントやマイピクチャには保存するべきではない。という考え 3.再セットアップ時に(C)だけをリカバリできるので(D)には影響を与えない。 データ復旧のためパーティションを分けるという理由の方を多々見かけますが、 HDD自体が物理的に破損してしまっては(C)と(D)に分けようが、どちらのパーティションからも取り出せなくなりますよね? では本来、パーティションを分けて使う意味はなんなのでしょうか? 3.の考えの方がほとんどなのでしょうか? もし3.の考えでパーティションを分けるとするならば、データは(C)に保存すべきではないですよね? (マイドキュメント等にはデータを入れない:(C)をリカバリをすれば基本消えてしまうので) ちなみにiTunesなどはデフォルトでマイミュージックにデータが作られてしまいます。(D)に変更すべきでしょうか?

  • Windows8、パーティションについて

    HP Pavilion 15-n200、Windows8を使い始めました。 自分の慣習としては、システムとデータ領域を分けて使い、 データドライブはそのまま外付けHDDにバックアップしています。 ところが今回購入したPCはCドライブしかないので、 1.そのままの構成で使い、データはCドライブの「マイドキュメント」に、 もしくは「DATA」など新たに作成したフォルダに保存し、そのフォルダのみバックアップする。 2.慣習通りDパーティションを作成してドライブごとバックアップする。 か迷っております。 なお、メーカーに問い合わせたところ、パーティションを作成してもリカバリすると 工場出荷時に戻ってしまう。またパーティション作成は推奨していないためこれによる トラブルはサポート外だということでした。 「2.」の場合だと以下のようになると思うのですが、いかがでしょうか? 私のPCのシステム構成はこのとおりです。 ディスク0 465.64GB 400MB(回復パーティション) 260MB(EFI システムパーティション) Windows(C)450.90GB RECOVERY(D)(OEMパーティション)14.08GB Cドライブを200GBに、残りをデータ領域(D)にパーティション分けしたいと思っています。 1.Windows8の機能を使ってあらかじめ「RECOVERY(D)」のドライブ名を「F」等に変更。 2.Cドライブを縮小 3.残りをパーティション分け 4.クィックフォーマット 5.ドライブ名を「D」に。 で、思うようになりますでしょうか?

  • Windows7とHDのパーティション

    WindowsXPのパソコンでは、 ハードディスクドライブは、Cドライブしかなく、市販のパーティションソフトを購入し、パーティションし 1つには、OSやその他アプリケーションを入れ、 2つめには、データを入れるようにしました。 Windows7のパソコンでは、 ディスク管理を見ると、 1つは、100MB OEMパーティション 2つめは、Recovery 14.65GB NTFS システム、アクティブ、プライマリパーティション 3つめは、OS(C:)  283.34GB NTFS                ブート、ページファイル、クラッシュダンプ、プライマリパーティション   と分かれていました。 これは、もうパーティションされているということでしょうか? 以前のXPのように、OS&アプリとデータをパーティションで分けて 不測の事態に備えたのですが。 どうか、お判りの方 よろしくお願いします。 

  • パーティションのこと

    120GBのHDDを、30GB(FAT32)・50MB(FAT32)・残り全て(NTFS)というふうにパーティションを切りたいと思っているのですが。 50MBのパーティションサイズが小さすぎることで、何らかの問題が発生することなどあり得るでしょうか。 50MBのパーティションは作るだけで利用はしません。最後のパーティションのドライブ名をEにしたいだけの理由で作成するのですが。 OSはWindowsXPです。

  • 領域(パーテーション)を作るメリットとは?

     外付けHDDをFAT32からNTFS形式でフォーマットしようとしているのですが、1パーテーションかそれ以上作るか、迷っています。容量は160GBあります。とりあえず、Win Xp のCドライブとWin VistaのCドライブをまるごと保存したい、と考えています。  領域(パーテーション)を作るメリットとは何があるのでしょうか? デフラグをするのに、データの保存ドライブだけしたらいいので、時間の節約にやるとか?いまいちよくわかりません。  とりあえず1パーテーションにして、後から複数作ることはできますでしょうか?

  • パーティションについて

    emachinesのJ2955を新たに購入しました。OSはウィンドウズXPです。 1つのディスクが、Cドライブに145GB(NTFS) Dドライブに3GB(FAT32)というパーティションになっています。 使う方としては、1つのディスクにCドライブだけがあればよいのですが、このDドライブは何か特別な意味があるのでしょうか?新品のPCを初めて購入したのでわからないのですが、一般的にはこういう構成になっているのでしょうか? NTFSの方がすぐれたシステムということであると思うのですが、FAT32をXPで採用している意味もよくわかりません。回答よろしくお願いいたします。

  • 【パーティション分割済HDDの増設】一部のパーティションが見れません

    はじめまして。 初めて質問させて頂きます。質問の仕方に不備がありましたら、ご容赦下さい。 今週中に解決したいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご助言をお願い致します。 【主な仕様】 1、PC_1(故障してしまいました) ◆OS:Win2000 ◆HDD_1(ATA、40GB):  ⇒パーティションA(20GB):OS、プログラム等  ⇒パーティションB(20GB):データ(マイドキュメント等) 2、PC_2 ◆OS:WinXP ◆HDD_2(S-ATA、80GB):新しいPC購入時に搭載されていたもの。パーティション分割はしていない。 ◆HDD_1の増設について:  IDEでHDD_1を増設しました。BIOS設定は変更していません。増設したHDD_1は、プライマリーIDEケーブル(MASTER)に接続し、ジャンパもMASTERにしています。 【やりたい事】  HDD_1のパーティションBの中身をPC_2で開きたい。 【詳細】※以下、PC_2における症状です。  PC_1で使用していたHDD_1をPC_2に増設したところ、PC_2のマイコンピュータには、以下のフォルダが表示されます。  ・Cドライブ(80GB)>「Documents and Settings」、「Program Files」等  ・Dドライブ(20GB)>「WUTemp」>空です。  また、「コンピュータの管理」>「ディスクの管理」を開くと以下のように表示されています。  ・ディスク 0:ローカルディスクD(18.81GB NTFS、正常)/(19.53GB、未割り当て)  ・ディスク 1:C(76.32GB NTFS、正常(システム))  ・ディスク 2:リムーバル /*---USBのリームバルディスクと思われます---*/  ここで、ディスク 0の未割り当てとなっている19.53GBには、PC_1を使っていたときに保存したデータ(マイドキュメント等)が入っているかと思うのですが、これを見る方法がわかりません。  ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。  よろしくお願い致します。 以上

  • パーテーションを無くしたい

    これまで240GBのSSDをデータ保存用に使っていました。SSDは画像のように4つのパーテーションの分かれていますが、これを購入時のようにパーテーションを全部削除して1つのパーテーションにしたいと思いますが、どうやったらよいですか? 使っているのはWin10Proです。

  • Win7でパーティションの結合

    以前WinXP時代に使っていたHDD1をパーティション結合しようと思います HDD1内訳: パーティション1: (G:) NTFS アクティブ,プライマリパーティション パーティション2: (E:) NTFS 論理ドライブ Win7を使っているのでディスクの管理からパーティション結合をしようと思ったのですが 以前WinXPのシステムドライブとして使っていたパーティションが存在するので そのパーティションがプライマリパーティションとなってしまっています パーティション1(G:)のデータは全て削除して構いません パーティション2のデータは必要なので、残しておきたいです 2つのパーティションをデータを残したまま、結合することは出来るでしょうか?