• ベストアンサー

殺菌剤ってどれくらい散布すればいいのでしょう?

今日ひさびさにカキの木をみたら 葉の多くに斑点ができてました ネットで調べていたところ、 どうも円星落葉病とかいう病気の症状みたいです 同じような写真が見つかりました そこでどうすればいいかと思ったところ 同じサイトで >ラビライト水和剤、ベルクート水和剤、ストロビードライフロアブルを散布する。 などと書いてはあったものの 木一本あたりどれくらい散布しろとか言うことが 書いてありませんでした ちなみに50cmくらいの苗木を買ってきて植えて 今年で14~15年、4mちょこっとの高さがあります。 どなたか詳しい方 どれくらいまけばよいのか? あるいは他によりよい対策があれば教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.1

木の状態によりますが4L~6L程度撒けばいいと思います。ただし今は時期ではありません。 来年5月か6月頃だと思います。

kexe
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 来年5,6月に試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • LICHEN
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.2

殺菌剤をまくときには噴霧器で、発病した部分だけでなく、全体にまく必要があります。特に、葉の裏側にかけるため、消毒の際に噴口を上に向けて下から吹き上げるようにし、噴霧器に圧力をかけて細かい霧状にするとよく付着します。噴口を1カ所に集中させず上下左右に動かすことも必要です。 温度が高いときや、日が高いうちは、薬剤がでやすいのでさける。また、降雨日もさけてください。 まく量は、5リットル前後というところでしょうか。 散布する時期は、主要感染期(5月中旬から6月下旬)に薬剤防除を徹底します。 このほかに落葉のみで菌糸は越冬するので、伝染源である落葉の処理(落ち葉は集めて焼却処理する)も有効です。

kexe
質問者

お礼

細かい点までありがとうございます。 家庭でやるにはちょっと難しいところもあるので できる範囲でやってみようと思います。 特にあまり高いところは難しいですし 殺菌剤をかぶってしまいそうでこわいので ところでこういった薬剤って言うのは 葉の裏などに直接噴霧しないと効き目がないんでしょうか? 普通水分は根が吸収して葉などまで吸い上げられますよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フェイジョアの斑点について

    昨年の夏に植えたフェイジョアが、今年の2月頃から落葉が止まりません。 落葉までの葉の変化は、(1)葉の表に赤茶色の小さな斑点がパラパラとでき、(2)その斑点が少しずつ多くなって広がり、(3)葉が黄色くなって落葉する、です。 色々調べてみて、最初にダコニールを空けて2回まきました。それでも良くならないので、次にダイセン水和剤を1回まきました。それでもあまり変わらないように見えました。 病斑のできている葉は一度取り除いてやっています。 その後、新芽が出てきて葉が増えたので安心していたら、その新芽にもまた赤い斑点ができてきています。 薬剤も効かず、有効な対策がわからなくて困っています。 フェイジョアは5本、全く別々の場所にあり、他にもキンマサキ・コデマリ・ヤマブキ・ヒュウガミズキなど、高中低木がそれなりに枝も混まずに植わっていますが、他の葉には病変はありません。 どなたか、何か思いつく対策がありましたら助言いただければと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 芝生 葉枯病?葉腐病?オーソサイド水和剤80散布

    猫が毎日、ウンコやシッコをたしに来ます その結果なのか写真の様な症状が芝生に出始めました これはどんな症状なのでしょうか? ネットでみるとブラウンパッチに似ていると思いますが、、、、 一先ずオーソサイド水和製80を散布しました これで芝生の病気は良くなるのでしょうか? また定期的に散布するのでしょうか? 詳しい方が居ましたらお知らせ下さい

  • レッドロビンの葉の縁が脱色

    垣根に植えて13年半が経つレッドロビンの葉の縁が添付写真の様に脱色してきました。 症状が現れて始めて2ヶ月程になり、現在、徐々に他のレッドロビンにも広がってきている状況です。 これまでの手入れとしては、 ・ルリカミキリ退治としてスチオミン乳剤を3回/年 ・毛虫(イラガ)退治としてオルトランを3回/年 の頻度で散布してきました。また、今春、 ・ごま色斑点病と思わしき症状に対してベンレート水和剤を3回散布 しております。 木の状態としては特に弱ったような感じは見受けられないのですが、上述のとおり、脱色の葉が横の木にも伝染しているようで不安です。 原因と対処法をご教示お願いします。

  • ミニバラの葉が黄化、斑点模様が出て落葉、この病気は

    ミニバラを、2年ほど前から育てています。 写真のように、葉に茶色、黒っぽい斑点が出てきて、また消えてを繰り返しています。 オルトランなどの薬剤を定期的に散布はしているのですが・・・。 消えたかと思ったら、また、現れて、この斑点が出ると、必ず葉が黄色くなって落ちてしまいます。とはいえ、樹が坊主になってしまうことはなく、新陳代謝の落葉に近いのかも知れませんが…。それでも、健康な葉と比べ、少し落ちるのが早い気がします。 この病名と、対処方法を教えて頂ければ、幸いです。

  • 桑の葉の黒変

    桑は落葉樹ですが、写真のように葉が黒くなってしまつたのは何かの病気でしょうか?他の木は色づいて紅葉しています。

  • 琵琶の苗木の育て方

    今、琵琶の苗木を育てています。この苗木は庭に自然に生えていたものです。 と言うか、近所に琵琶の木があり毎年多くの実をつけます。 それをカラスがついばみ、食べかすで周りを散らかすほどです。 多分その種が庭に落ち芽がでたものと推察されます。 苗木を発見したときは20cmほどでした。 それを植木鉢に写し4、50cmまで大きくした後、地植えにしました。 今は120cmほどに成長しています。 今の木は枝が多く、葉もびっしり付いている状態です。 ホームセンターで琵琶の苗木を見てきたところ、葉は少なくしかも木の地面に近い方には 葉はついていません。 当方で育てている琵琶も葉または枝を落としたほうがいいのでしょうか。 幹の太さは25mm程度、地面から25cm程度のところで幹から直接数枚葉がでている。 幹から出ている枝の数は5本。 枝の広がりは直径70cm程度です。 どうにか実を付けさせてあげたいので、育て方に詳しい方お教えください。

  • ミニバラの病気の原因がわかりません。

    ミニバラの病気の原因がわかりません。 下の葉から順に、黄色くなり、次々と落葉していきます。 ちょっと写真写りが悪いかもしれませんが、黄色くなる途中の葉の画像を添え付けています。 黒星病に似てると思ったのですが、黒い斑紋は見つからず、 褐斑病のように、淡褐色の斑点もありません。 炭そ病でもないと思います。 同じように育てている、もうひとつの鉢の方にも似た症状はあるのですが 茎の下半分も葉がなくなるほど、酷くはありません。 病気でなければ、肥料のやりすぎとか、日当たりが悪い、 部屋で育てているので風通しが悪い・・・などが原因でしょうか。 このままでは全滅してしまいそうなので、挿し木をとって、育てなおそうと考えているのですが 病気だったら、あまり意味のないことになるのでしょうか。 困っています。よろしくお願いいたします!

  • ひいらぎの葉の先が茶色になります

    ひいらぎの今年でた新しい葉の先が茶色になります。中央部分がまだらに茶色くなっているのもあります。 害虫の仕業でしょうか。それとも病気でしょうか。病害虫の写真で探しても判りません。菜園用のオルトラン水和剤を散布しても効果はありません。 古い葉はほとんどなりません。

  • 家のシンボルツリーはどなに木が良い?

    こんど、新築で家を建てます。中庭(コート)があるデザインです。せっかくなのでシンボルツリーを植えようと思います。 ・虫がつかない ・育てやすい(手がかからない) ・葉が多くない(日当りが悪くなるのは困る) こんな条件でおすすめの木ありますか?、落葉する、しないは問いません。またこうした木(苗木)はどこで売っているのでしょう?

  • 栗の木の病気?

    庭に栗の苗木を植えて3年になります。今年の冬不思議な事に落葉しませんでした。心配していたのですが、春に新芽が出て花も咲いたので安心していたら、変調。全体の葉が緑が薄くなり近寄ってみると小さい茶色の斑点がびっしり。なかには枯れかかっている葉っぱもあります。苗を購入したところに聞きますと「栗は原因不明で病気になって枯れることがよくある」から仕方がない、というような返事です。 何の病気で手当てはどうすれば助かるのかお教えください。