- ベストアンサー
フェイジョアの斑点について
昨年の夏に植えたフェイジョアが、今年の2月頃から落葉が止まりません。 落葉までの葉の変化は、(1)葉の表に赤茶色の小さな斑点がパラパラとでき、(2)その斑点が少しずつ多くなって広がり、(3)葉が黄色くなって落葉する、です。 色々調べてみて、最初にダコニールを空けて2回まきました。それでも良くならないので、次にダイセン水和剤を1回まきました。それでもあまり変わらないように見えました。 病斑のできている葉は一度取り除いてやっています。 その後、新芽が出てきて葉が増えたので安心していたら、その新芽にもまた赤い斑点ができてきています。 薬剤も効かず、有効な対策がわからなくて困っています。 フェイジョアは5本、全く別々の場所にあり、他にもキンマサキ・コデマリ・ヤマブキ・ヒュウガミズキなど、高中低木がそれなりに枝も混まずに植わっていますが、他の葉には病変はありません。 どなたか、何か思いつく対策がありましたら助言いただければと思います。 どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
赤斑は単なる色素の偏りではないでしょうか。特に寒い時期には他の植物でもよく見受けられます。 また、落葉は寒い季節や新芽が出た後に環境によっては起こります。 黄変してから落葉するのは病気でなく樹木自体が落葉させている場合が多いです。 落葉が頻繁に起こるのは土質が合わないなどの理由で弱っているだけではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
カイガラムシ?かな 葉の裏につくと 似たような状態になります ハダニ用の薬は 蛛類には効きますがほかの害虫には余り効果が有りません 寒さのせい? 元々は熱帯果樹なので 日本の木々よりは 耐寒性が劣ります 環境に順応する過程かも 様子見ですね 葉に害虫も居ず 毎年同じようになるなら 寒いのかも 冬の間 霜よけ や 防寒・寒風避け が必要かもしれません
お礼
ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。 斑点は葉の裏ではなく表にできていますし、幹は特に問題なさそうですので、カイガラムシではないのではと思っています。害虫も特になく、ずっと何かの菌かと思っていました。 確かに先冬は何度か積雪がありましたので、それが原因の可能性はありそうです。 寒さが原因とすれば、防寒対策は必要かもしれませんね。冬になる前に対策してみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。 現在も赤い斑点と落葉は続いていますが、量は減ってきたように思います。花もそれなりに咲きましたし新芽も出ているので、おっしゃる通り弱っている可能性が高そうです。冬に何度か積雪があって冷え込みがきつかったので、それが原因かもしれません。 もう少し様子を見て、秋になったら少し土壌をいじってみたいと思います。 ありがとうございました。