• ベストアンサー

prettyphotoの画像表示について

prettyphotoをサイトに利用しようと思っています。 設定を行った所、表示はできたのですが画像が小さい場合に レイアウトが崩れてしまいます。 (ウィンドウ上に画像を表示しますが、その際にサムネイルや 次へボタンが崩れて表示される。) ウィンドウ上に画像を表示する際に画像が小さかった場合でも ある程度ウィンドウサイズを広げた状態で表示させる事は 可能なのでしょうか? オプションなど調べてみましたが、どう設定すれば良いか 分かりませんでした。 ご存知の方おられましたらお手数ですが、 ご教授頂けますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my--
  • ベストアンサー率89% (91/102)
回答No.1

prettyPhoto http://www.no-margin-for-errors.com/projects/prettyphoto-jquery-lightbox-clone/ 「Development version」をダウンロードして、jquery.prettyPhoto.jsとprettyPhoto.cssに以下を追記してみて下さい。 // jquery.prettyPhoto.js line:487 $pp_pic_holder.find('.pp_hoverContainer,#fullResImage').height(pp_dimensions['height']).width(pp_dimensions['width']); var miniWidth = settings.miniWidth; // 追記 if (miniWidth && pp_dimensions['width'] < miniWidth) $pp_pic_holder.find('.pp_hoverContainer').width(miniWidth); // 追記 $pp_pic_holder.find('.pp_fade').fadeIn(settings.animation_speed); // Fade the new content ----------------------------------------------- // jquery.prettyPhoto.js line:545 // Define them in case there's no resize needed imageWidth = width, imageHeight = height; // ここから var miniWidth = settings.miniWidth; if (miniWidth && width < miniWidth) { _getDimensions(miniWidth, imageHeight); } else // ここまで追記 if( ((pp_containerWidth > windowWidth) || ... ----------------------------------------------- /* prettyPhoto.css */ #pp_full_res { text-align: center; } /* 追記 */ ----------------------------------------------- <!-- .html --> <script type="text/javascript" charset="utf-8"> $(document).ready(function(){ $(".gallery a[rel^='prettyPhoto']").prettyPhoto({ miniWidth: 300 }); }); </script> 適当な動作確認しかしていませんが、miniWidthオプションで最小幅(width)を指定できるようになります。

hyde_moka
質問者

お礼

うまく表示できました!ソースまで記載して頂き、感謝です! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像の表示について

    以前まで画像のみの表示の場合、 ウインドウの大きさに関係なく画像の大きさそのものでしたが、 おそらくIEのアップデート(現在6)をしてからは ウインドウの大きさにあわせてその中に収まるように縮小されるようになり、 従来と同じサイズであらわすには画像右下のボタンを押さなければならなくなりました。 従来と同じように、 ウインドウの大きさに関係なく画像の大きさそのもので表示したいのですが、 どこかの設定をつつけばいいでしょうか?

  • 画像をクリックしたら別ウインドウを開くようにするには?

    検索したり本を探したりしたのですが、どうしても見つけられなかったので 投稿します。 アルバムのコンテンツを作ろうと考えています。 いきなり大きな画像を沢山張りつけると重くて仕方がなくなるので、 まずサムネイルをテーブルの中にいれて沢山表示させるページを作りました。 自分の理想としてはサムネイルをクリックすると サイズ指定された別ウインドウが開いて該当サムネイルの大きな画像が 表示されるようにしたいんです。 そこで色々調べてみたのですが、ボタンや、テキストをクリックすると 別ウインドウが開くというサンプルはあっても、画像をクリックした 場合の設定方法が見つかりません。 どのように設定したらいいのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。よろしくお願いします。

  • googleの画像検索時サイズ表示されない

    ついこの前までなら添付画像にある場所(サムネイル)にポインターを合わせると ○○×○○のようにサイズ表示されていましたが 今検索してもそのサイズ表示がでてきません 当該画像をクリックして別ウィンドウにてポインターを合わせてやっと表示されます 仕様が変更されたのかと思いますがサムネイルにポインターを合わせて 画像サイズが表示されるようにするにはどう設定するといいですか? 当方、firefoxとOperaを使用していますがどちらも表示されません windows10 home 64bit

  • ファイルメーカーでサムネイル表示

    初めまして。 Filemaker pro9, Windows XPという環境でCD管理をと思い使用し始めたのですが、行き詰ってしまい質問させていただきます。 詳細と名前を付けたレイアウトで、1つのレコードに画像、タイトル、曲目などをが入ったものを15枚(15レコード)ほどを、別のレイアウトで画像のみをサムネイル表示したいのです。 新規レイアウトで(表レイアウトレポード)縦一列のみの表示は出来るのですが、横5つ、縦3つくらいで1つのレコードに表示したいのです。 元の詳細レイアウトを入れ替え、追加、削除した場合、サムネイルも連動してほしいのですが、これって可能でしょうか? お手数おかけしますがどなたかご教示お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 複数の画像切り替えと拡大表示

    ウェブサイトを作っています。 2列のテーブルで、上列に画像(サムネイル)、下列に「拡大」ボタン、「一つ戻る」ボタン、「一つ進む」ボタンがあります。行いたい動作は、 *5つの画像(サムネイル)を、「戻る」「進む」ボタンのクリックで順番に切り替えて表示させる *「拡大」ボタンを押すと、そのときに表示されている画像(サムネイル)の拡大版が、別ウィンドウで表示される どのように記述すればよろしいでしょうか。よろしければアドバイスをお願いいたします。

  • Exciteのブログでリンク画像の_blank表示させたいのですが

    Exciteのブログで画像をサムネイル表示させています。画像をClickしたときに、別画面で原サイズの写真を表示させたいのですが、まず小さいWindowが出て、最大化ボタンを押さないと大きくなりません。 設定方法がありましたら、教えてください。

  • ページ内に配置してあるサムネイル画像を

    お助けください。 現在製作中のページ内に配置してあるサムネイル画像(JPEG)を、クリックした際に、新しいウィンドウで開きたいのです。 その際に「_blank」ではなく、サイズを指定して開きたいのです。 javascriptで行うのでしょうが、どう宣言して、画像の部分にはどのような記載をすればよいのかわかりません。 ご教授お願いいたします。 なお、このページには新しいウィンドウで開くものはサムネイル画像以外ありません。 サムネイルサイズ:80×60・60×80ピクセルの2種類 リンク先画像サイズ:320×240・240×320ピクセルの2種類 新しく開くウィンドウのサイズは。320×320ピクセルで開きたいです。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 画像をブログなどに載せる大きさ

    初めまして。 馬鹿らしい質問かもしれませんが、よろしくお願いします!! 携帯カメラの写真がメインなのですが、 画像サイズ設定で 640×480と 352×288があります。 ブログに載せる時、どちらの大きさで撮れば少しでも綺麗に載せれますか? それとも変わりませんか? 640の方はブログからはみ出てしまうので、サムネイル表示です。 その際、320×240に設定しました。 なので、パッと見の表示は320の大きさです。 一方、352×288はブログサイズにピッタリで、 サムネイル表示にしなくても収まります。 なので、352の大きさで撮っていきたいのですが、 どちらがいいか分かりません・・・ 分かりにくいと思いますがよろしくお願いします!! また、ブログなどに写真を載せた際、 一番見やすい大きさなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします

  • 画像を原寸大で表示する

     私のPC(XP)ではインターネットなどで画像が表示されるとき、原寸大ではなくウインドウのサイズに合わせて表示されます。しばらくすると画像の右下に拡大するボタンのようなものが現れ、それを押せば原寸大になるのですが、これが最初から原寸大で表示されるような設定にしたいのですがやりかたがわかりません。  わかるかたがいらっしゃったら教えてください。  また、保存した画像をプレビューで開くときも原寸大ではなくウインドウのサイズに合わせて縮小された形で表示されますが、これにつきましても最初から原寸大で表示されるような設定がありましたらおしえてください。  初歩的で簡単な質問かもしれませんが初心者なものでわからないのでよろしくお願いいたします。

  • IEでの画像表示

    IEで画像を表示するときに画像がウインドウのサイズより大きかった場合、 縮小して表示されますが、それを元の画像のサイズで表示するにはどうすればいいですか? 縮小して表示されたのを元のサイズにするのは分かるので、 始めから元のサイズで表示するようにする設定の仕方を教えてください。