- 締切済み
中学校 2年の数学
次の 問題を 解いて下さい。 「円錐の側面積の公式」の説明(証明) 底面の半径をr、円錐の母線の長さをRとする。 側面積Sは S=πrR で 求められることを 説明(証明)しなさい。 1 ただし、説明の中で、 - LR 、L=2πr を 用いること。 2 です。 急いで 答えを 知りたいので よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shenyi401
- ベストアンサー率23% (25/105)
雰囲気からするとテスト前の勉強のようですので、もう遅いかな。 L=2πrで、S=1/2LRだから、 S=1/2・2πr・R=πrR
- nattocurry
- ベストアンサー率31% (587/1853)
円錐を展開図にしたときに、底面はそのまま円で、側面は扇形になる、ということは解っていますか? そして、側面の母線の長さは、展開図の扇形の半径になるということは理解していますか? 底面の円の円周の長さと、扇形の弧の長さが同じということは理解していますか? 半径が同じ扇形の面積は、弧の長さに比例するということは理解していますか? これらを理解していれば、この問題は解けます。 底面の円の半径がrなので、円周は2πrです。 そして、扇形の円周も2πrです。 扇形の母線の長さRを半径とする円の円周は2πRです。 扇形の母線の長さRを半径とする円の面積はπR^2です。 扇形の面積:半径Rの円の面積=扇形の弧の長さ:半径Rの円周 S:πR^2=2πr:2πR S×2πR=πR^2×2πr S=πrR ところで、1/2*LRって何ですか? 扇形の面積を求める公式? 私も中学生のときに習ったのかもしれませんが、さっぱり覚えていません。
- under12
- ベストアンサー率12% (202/1670)
証明って言うけど、これって小学生レベルの問題ですよ。 紙に図を描いて普通に考えれば誰にでも分かります。まずはそこから始めましょう。 簡単すぎてヒントが書けません。