• 締切済み

うざい上司(リーダー)に辟易しています。

チームリーダーとのソリが合わなくて困っています。 どちらかと言えば、私の方が一方的に嫌っているという状況なのですが、 彼の人柄がどうしても好きになれず、上手に接することができません。 具体的に示すと、以下の通りとなります。 ■心配症で目ざとい とにかく心配症。たまにこっそり裏で動いていることがあります。 「だったら自分がやってくださいよ」と言いたくなる時があります。 また、のぞき見が好き。部下の監督という意味ではなく、完全にうわさ好きという感じで、 他部署でもめごとなどがあると、チラチラと見ています。 奥まで入り込まないと知りえないような情報も持っていたりします。かなり目ざとい。 ■面倒なことから逃げる 矢面に立つなんてことは絶対しません。 相手がリーダークラスに回答を求めて来ているのに「担当は○○さん」と振ります。 こないだ、部下である私を犠牲にしました。詰め腹を切らせるというやつです。 途中まで自分が進めていた仕事なのに、不備を指摘して、途中で私に投げてきました。 案の定、私は相手からは苦情を言われましたが、我関せずと言った、涼しい顔をしていました。 相談をしても、厄介なことだと、「私はちょっと・・・」と逃げてしまいます。 ■休みを取りにくい雰囲気を醸し出す 上記のように心配症の人なので、メンバーが休んだ日に何かあったら不安なようです。 よって、無言のプレッシャーで休みをとにく~い雰囲気を醸し出してます。 ゴールデンウィークも、仕事は暇なのに、うちのチームだけ全員無休でした。 そもそも本人に休みを取るという意識が無いようです。 「ゴールデンウィーク?それがどうしました?」みたいな。 休みを取ると、嫌味を言われます。 全員が集まるミーティングで「今週は○○さんが休むのでフォローが最重要課題」とか。 どうして「休んできなない!」って気持ち良く送り出してくれないんでしょうか。 私を含め、みんなちゃんと仕事はやっているので、別にリーダーに迷惑かけてないのに。 ■抜け駆けをする リーダーのくせに、一人だけ勝手に行動することが多いです。 こないだも、廃止するかどうか議論されていた業務があったのですが、 「やめて結構ですよ~」と言っていたので、当然、廃止だと思っていました。 ところがリーダー、その業務、思いきりやってるんですよ。 「結局やるんですか?」と聞いたところ、「私はね・・・皆さんはやらなくても」ですって。 だったら「やめましょう」と、どうして言ってくれないですかね(怒)。 だましうちをされたような、とても嫌な空気が流れたのは、言うまでもありません。 30代後半の優男。ロザンの宇治原によく似ています。 京都の人間であることにプライドを持っているようです。典型的な京都人という感じ。 頭もキレる方だと思います。ただ、とにかくリーダーらしいことをやる気配がない。 メンバーをかばわないし、冷たい。 他のメンバーは「そんなもんだろ」って割り切って付き合っているようですが、 私は彼のこずるい行動を見るたびにムカムカしてやり切れません。 極力無視していますが、仕事をたくさん振って来るので、嫌でも接しなくてはいけません。 頭が良いなと感じるのは、私が嫌っているのを知っているだろうに、それをおくびにも出さないことです。 それなりの仕事のウェイトがある私と対立すると、仕事がやりづらくなることをちゃんと分かっているようです。 だったらなぜ、もっとリーダーらしいことをして、メンバーの人心掌握をしないのでしょう? 腹が立ってなりません。本当にあくどい人間とは、こういうタイプなんだと思います。 彼の薄笑いを消してやりたいです。彼の方が数倍上手だということを、認めた上で。

みんなの回答

回答No.9

質問者様はなかなか正義感が強くて潔癖な性格のようにお見受けします。 さぞかし、上司のやり方がこずるく見えることでしょう。 ただ御指摘の部分に少々トンチンカンなところや主観による誤解が含まれて いるように感じます。 まず、あなたが仰る「リーダーらしいこと」というのがよくわかりません。 何をどうすればリーダーらしいのでしょうか? これは単にあなたが考える「理想のリーダー像」を上司に求めているに 過ぎないとしか思えないのです。 そのリーダーと呼ばれる上司の役職がはっきりしないので、わかりにくい のですが少なくとも経営者ではないでしょう。 そして部下の数も文面から 察するに多いようには思えません。 とすると、リーダーは中間管理職といったところでしょうし、その30代後半くらい の年齢の中間管理職のかたに「人身掌握」なんて期待しすぎと言うものです。 またリーダーと呼ばれるものにも様々なタイプがあり、おそらくあなたが求めて おられる、いわゆる「親分肌」タイプは経営者クラスじゃないとお目にはかかれ ません。(しかも古い世代にしか) そんな無茶なことを期待しておいて出来ないと、あくどい人間呼ばわりは ちょっと可哀想な気がします。 どうも質問者様は社内における中間管理職の立場というものを、あまり 理解されていないようです。(上司と部下の間で気苦労が絶えないものです) また上司は部下の知らない事情があるものです。 だから何か不自然な業務の 変更やきついシフトなどがあっても「何故?」と問いかけても答えられないこと だってあるものですから。 しかも彼の実務能力自体は質問者様も評価されているほど、何か特別に 問題があるとは思えません。 あなたが問題視されている4つの項目のうち1番目と3番目「心配症で目ざと い」「休みを取りにくい雰囲気を醸し出す」は中間管理職なら当然と思われる 対応です。 そちらの会社の職務規定などのルールやシステムがわからない ので何とも言えませんが、有給休暇などがあるのなら何と言われようと休みを 取れば良いだけです。 その場にいないものに対する「愚痴」「不平」は全ての会社に存在します。 これは上司が言う場合もあれば、同僚同士で上司の悪口を肴に大いに溜飲を 下げる場合もあるかと思います。(お互い様ですね) 休日などは会社の方針ではないのですか? なるべく休ませるなとか上層部 から指示が出ているなら中間管理職は従うしかありませんよ。 部下をかばう上司なんてほぼ存在しません。 何故なら矢面に立つなんて経営陣 から見たらただの「反逆者」であり、不要の烙印を押されかねませんから。 そして2番目と4番目は互いに反するもののようですが、どちらなのでしょう。 動かないのか動くのか? これは、どうも自分が動かなければならないことを 彼は彼なりに明確に線引きしているとしか思えません。 ある程度の難しい仕事を部下に任せて力量を見るのは上司として当然ですし、 苦情処理も業務の一つだと思うのですが… また廃止するかどうかの業務がどんなものかは知りませんが、部下が嫌がって 廃止を主張するなら自分がしておこうと考えての行動なのかも知れません。 この程度の上司の対応ならば何も「あくどい」とまで言うようには、とても思えま せん。  あなたの言う「人身掌握」は単に上司に部下に「迎合」することを求めているよ うな気がします。 他のメンバーが言うように「そんなもん」の範囲にしか見え ません。 あなたの考えは会社組織では通用しません。あくまでも会社は縦社会であり、 嫌いであろうが好きであろうが上司には従うしかないのです。 どうも最近は悪しき平等主義がはびこっておりますが、会社組織に平等など あり得ません。 ある程度の意見は聞いてもらえるでしょうが最終的に判定 するのは上層部です。 上層部に自分の主張を聞いてもらえるかどうかは 「会社のため」の意見であることだけです。 あなたの意見の大半が「私のため」の都合にしか思えません。 そして、上司に対する怒りは「私怨」であり「義憤」ではないことは確かです。 理想の上司とは求めるものではなく、自分が目指すものなのです。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.8

質問者様の理想のリーダー像とは、どういう方でしょう。 質問を拝読する限り、質問者様の場合はどんな方が上に立ったとしても、相手の問題点「だけ」を見て、結局は愚痴を吐きまくるのではないでしょうか。 上司と部下は、同僚や友達ではありません。 人に従うということが分かっていないと、誰が上司でも結果は同じことだと思います。

  • aghpw808
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.7

結局これは、質問者のリーダーに対する批判とグチで終わってしまっているように 見受けられるのですが、薄笑いを消すのは不可能です。 相手に翻弄されまくっている質問者の姿しか浮かんできません。 ここに書かれていることを直接リーダーに言ったことはありますか? 言ったことがなければ、次の異動まで暫く耐えることです。 一生一緒に仕事をするわけでもないです。 あなたの中に「リーダーはかくあるべき」という基準があって、このリーダーは それに当てはまらないから頭に来るのでしょうが、他人が他人を変えるのはほぼ無理です。 対処法としては、 リーダーの長所を見つける リーダーの真似をする 会社を辞める 他のメンバーは「そんなもんだろ」と割り切っている。きわめて現実的な対応です。 他のメンバーの対応を見習ってみたらいかがでしょうか。 かっかと熱くなっているうちは、まだまだ相手の方が一枚も三枚も五枚も上手ですよ。

noname#137229
noname#137229
回答No.6

気持ちは良く分かります。 私の上司も似たようなタイプ・・です。 さて、これだけ色々と書かれて、気が済みましたか? あなたは、この先どうしたい・・・のでしょうね。 色々と書かれて、取りあえず気が済んだのか・・ あるいは、まだまだ言い足りない・・のか。 それとも、この上司・・会社と縁をきりたいのか・・ それとも不平不満を感じても、このまま努めるのか? それらによって、対応は変わるでしょう。 はっきり言えば、この程度の人(上司)は何処にでもいます。 あなたも、第三者から見れば同じタイプかも知れません。 何故なら、この様な事に一々反応刷るのは、あなたにも同質のものがあるから・・とも言えます。 ここに書かれている様な事を、言葉に出す、あるいは文字にすると、それらの思いが一層明確に、あるいは強化されます。 まあ、受け流すか・・ これが宮仕えの悲しさ、辛さと・・思うか。 方法は色々です。 この様に書かれてそれで終われるのならそれも良し。 一番良いのは、自分を見つめて・・自分と向き合って、上司と同じものはあるのか、ないのか、良く見極める・・事。 そして、その部分が本当にイヤなら、解決へ向けて取り組む・・ 同じでも良いと思うなら・・それも良し。 あるいは、全く似ていない・・同質のものなどみじんもない・・と思うのそれも良し。 自分と向き合うきっかけをくれたありがたい・・上司かも。

  • 00421489
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

ごめんなさい、問題解決方法では無いのですが… ずるい人間を見るのは、物凄く苦痛で、大変なストレスになりますね。なぜ、他の人はスルー出来るのか私も解りません。ストレスが溜まると体などに変調が出やすくなるので、気をつけて下さいね。 使えない上司!頭に来ますよね!私も今、トラブル真っ最中です…… 私の上司は人間性は良いのですが、管理職としては頼り無いし厳しさも無いのです…私も37才の先輩と何年も揉めています。本来なら先輩が工場長44才を補佐するべきなんですが、自分の仕事のノルマすら1人で出来ない為、補佐の仕事は丸々私に回ってますね……勿論、先輩の仕事の倍近い生産ノルマが私には課せられてます(泣) 上司は余り先輩に関わりたく無いようで、見て見ぬフリです(怒)その為にやりたい放題の先輩に毎日イラついてますし、私とトラブル起こしてる事に気が付いてるのに、知らん顔してます。 生理的に常識が無くずるい人間は私も受け付けません。 きっと他にも理不尽な事が物凄く多いのではないですか?大小問わず… こんな考えは考えでムカつくのですが、そのリーダーが早く昇進でもして居なくなれば……と願うのもありかと………

  • Telneko
  • ベストアンサー率26% (22/84)
回答No.4

Ano1です。 ・電話で「ええ、○○は休んでますよ。よくこんな時に休めますよね~」とか。 「電話で」言うということは、客先や他部署の人ですよね。 これ、私の回答にある「上が馬鹿でご迷惑かけてます」という申し開きの逆バージョンですよ。 休むこと自体は権利ですが、現実問題として迷惑をかけます。 かといって客に対して「申し訳ありません。休暇も権利ですので休ませております。ご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。これも一重に私の力不足によるものでございます」と平謝りしたってしょうがないでしょう(笑) その場にいない部下や上司のせいにするのは、まぁあんまり上等な交渉術ではありませんが、「分かりやすい落とし所」ではあります。 言われた相手も予定調和の茶番だと分かっているので、何度も頻繁にやられなければ「しょうがない」と許すものです。 「台風のせいで遅刻した」とかと同じですね。(遅刻して迷惑をかけていることは事実だが、実際問題しょうがないので1,2回なら「台風が悪い」と責任転嫁しておしまいにできる) ・抜け駆けの部分も、リーダーがやってしまうことで、~ 仕事をとってくることがリーダーの仕事なので、十分に働いていますよ。 ダメなリーダーとは、部下がやるような仕事を自分で抱えてしまうタイプです。 「リーダー」とは「自分と同じ仕事を高い次元で行うことができる」人ではなく、根本的に平社員とは別の仕事をしている人たちです。 技術職が営業職に対して、「営業なんてモノづくりのスキルもないくせに口だけのイカサマ野郎だ」と批判しているようなものです。

noname#139377
noname#139377
回答No.3

補足について。 こんな時という空気が読めずに休むから言われるんです。 むしろ、言われるだけマシだと思いますよ。 シビアな会社では、何も言いません。 ・・・が、ある時、「もう君、明日からこなくていいから」そう言われます。 過去にそう言われてクビになったり、契約切りを受けた人を何人も見ています。 ですから、言われているだけまだマシだと言えますね。 普通に考えて、仕事がありまって、残業しないととても終わらない状況なら 休めるような状況じゃないんですよ。体調悪くたって午前中くらいは家でゆっくり していてもいいけど、午後からは会社来るとか、午前中に通院してからくるとか そのくらいの姿勢は見せて当然だと思います。 いきなり休むということは、ぽっかり穴が開くわけだから、 その分の補填を誰かがしなければならないんですよ。 もし、リーダー含め、他のメンバーもいきなり休んで、 「今日1日で、皆がやるべきだった仕事を終わらせとけ」 なんて言われたら、ふざけんな!って思うでしょ? いきなり休むってことはそういうことなんですよ。 だから、休む時は少なくとも半月以上前に申請するわけです。 半月前ならスケジュールはわかっているでしょうから、 その日に休んでも大丈夫なようにその前週や翌週に補填すべく、遅くまで残ったり、 土日に代出したりして自分の穴は自分で埋めるんです。 あなたは自分で穴をあけていても誰かがやるだろう、くらいにしか思っていないんじゃないでしょうか。 それは社会人としての自覚に欠けています。 最悪のことを考えますと、あなたが無計画的に休んだことによって、損害がもたらされれば、 それはあなたが自腹切って数千万の損害を支払う・・・なんてこともこの世では普通にあります。 今のあなたには私のコメントはキツいでしょうけど、知っておいて損はないですよ。 あなたの今の感覚ではどうしようもないところまで落ちても不思議ではないですから。

noname#139377
noname#139377
回答No.2

同じく、ヒラの感覚だけで、リーダー気質があなたに無いから やることなすことがムカつくのだと思います。 ■心配症で目ざとい リーダーとは部下が何をしでかしても責任を取る立場です。 また、部下を育てるために、自分ならすぐに終わる仕事をも 部下にやらせます。ですから、知りえない情報をリーダーは持っていて当然です。 リーダーの仕事とは、いかに部下を使いこなすかであり、 部下の仕事(つまり、誰でもできる仕事)をこなすことではありません。 ■面倒なことから逃げる これも上記にて書いたことです。 リーダーは仕事をこなす役割ではないからです。 それをわかっていないあなたが推すから、私はちょっと・・なのです。 ■休みを取りにくい雰囲気を醸し出す リーダーの仕事とは、部下をうまくつかいこなしてオンスケを維持することです。 手足である部下が休めば不安なのは当然です。 休みを取って嫌味を言われるのは、やるべきことをしていないからです。 仕事は前倒しに進めてこそ初めて休みを取る権利を得られます。 仕事が遅く大してできていないのに休みだけは取ろうとするから嫌味を言われるのです。 仕事をするという意味わかっていませんか? 職場にいてさぼらずもくもくと作業をすすめるのが仕事ではありません。 クオリティを常に高く持ち、オンスケを維持しつつ前倒しで進めるのが仕事です。 言われたことだけをやるのではなく、+αの価値観を見出すのが仕事です。 リーダーに迷惑かけてないと思い込んでいることが一番の問題です。 ■抜け駆けをする リーダーとは率先して仕事を進める役割ではありません。 いかに部下をつかいこなすか、いかにあなたのような頭でっかちな部下を まともに作業させ、効率よく、かつ付加価値をつけた作業をさせるかがリーダーの仕事なんです。 いかに部下がボトルネックであろうと、チーム全体をボトルネックにせずに 効率よくまとめ、上の部署なり、客に対して迷惑をかけないように済ませるための 最終防衛線を張るのがリーダーの役割です。 会社は学校ではありません。 よくできまちたねー良い子ですね(なでなで)と言ってる場合ではありません。 どうであろうとも、上に迷惑をかけないようにするためにあなたがたを 使いこなしオンスケ維持を最優先させるのがリーダーの仕事です。 そういったことをわからないから、あなたもいつまでたってもヒラなんだと思いますね。 また、そういう意識を持たないから大きな仕事をまかせられることはないし、 物事を俯瞰的に見ることもできず、目の前の作業にいっぱいいっぱいなのです。 リーダーのしようとしていることにまで客観的に見れず、主観的な憤りばかりを感じるのです。

  • Telneko
  • ベストアンサー率26% (22/84)
回答No.1

読む限りでは逆恨みや勘違いという気もしますが、難しい話ではないと思いますよ。 「リーダーらしくない」とのことですが「リーダーの利用の仕方」を分かってないだけに見えます。 ■心配症で目ざとい 裏で動いているのなら任せましょう。 (ちなみに他部署の情報を持つことはリーダーの業務の一つです) ■面倒なことから逃げる こちらも逃げましょう。 よくあるお約束のやりとりとしては「うちの上が馬鹿で申し訳ありません」と責任転嫁する方法です。 ■休みを取りにくい雰囲気を醸し出す 「リーダーが出社するのなら安心して休めますね!」「フォローしてくれるなんてありがとうございます!」と言えば良いだけです。 実際にうちの部署はそんな感じです。 ■抜け駆けをする これ幸いと仕事を任せましょう。

let_it_be_38
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。 アドバイス頂いたことを活かして、明日から頑張ってみます。 補足があります。 休みを取ると、このリーダー、いないメンバーの陰口叩くんです。 電話で「ええ、○○は休んでますよ。よくこんな時に休めますよね~」とか。 覚悟しても、ああいう風に言われてるんだったら嫌だなって感じます。 抜け駆けの部分も、リーダーがやってしまうことで、 メンバー全員がやらなきゃいけなくなる場合がほとんどです。 当然、リーダーは「自分の分だけしかやらない」ので、 うちらは必死で「あんにゃろ~」と思いながら焦って動くことになります。 それでも「休む」、「やらない」と割り切ればよいのでしょうが、 ヘラヘラ笑ってる宇治原モドキを見ると、殴りたくなります(笑)

関連するQ&A

  • 仕事の人間関係について

    仕事上の人間関係で悩んでいます。 私は今、職場でチームリーダーをしています。私のチームには、現在私を含め3人しかメンバーがいません。私のチームの部下に当たる2人のうち、1人は2年目、もう1人は、まだ1年にも満たない新人です。 今の3人体制になる前、私のチームには、4人メンバーがいました。その4人のうち、私以外は5年間もそのチームで勤めてきたメンバーたちでした。 チームに1人残され、人員の削減もされ、さらに新規採用や新人が当てられ、業務量の過多、加重負担です。 また、私のチームの前リーダーが、自分の頭の中だけに情報を膨大に入れており、チーム内で分担して仕事を行えるような機能化もされていませんでした。 そんな中でも、私なりに、業務を全員で分担して負担していけるように見える化し、構造化をして、業務効率を上げようと努力しています。今の人員でチームが回るように、チーム全体の業務の見直し、対費用効果の向上を図っています。 私のチームのメンバーが新人ばかりなので、私は、「今まで、こんな状況で、今こんな問題が起こっている。だから、このように改善していかなければならない」と、過去の問題点をただ述べているだけなのですが… それを横で何となく耳にしている他部署の人間が、以下の2つの理由(と私は推測している)で私に嫌がらせをしてきます。 ・私が前リーダーを批判していると誤解している。 ・私の能力が低いか、努力をしていないから前リーダーと同じだけの結果を残せていないと考えている。 どんな嫌がらせかというと、私がチームのメンバーと会議をしている横から私を睨みつけてきたり、他部署との報告会で、「それについては前リーダーがきちんと進めてきていたと思うので、あなたが細やかに確認するようにしてください」とみんなの前で指摘してきたり、酷い時には、部下と2人で話している隣でパソコンを「バーンっ」と凄い音を立てて叩いて閉じて、凄い形相をして一旦部屋から出ていき、戻ってきて、私の部下に「ちょっといいですか」と声をかけて、部下を連れて行ってしまったりです。さすがにその時の件は、正直恐怖を覚えるほどのことだったので、私は半分ハラスメントだと思っています。 また、その人は、私のチームではないお局たちとつるんで、みんなでコソコソ悪口、 私のチームの仕事内容を他のチームの人間に聞きに行くなどの遠回しな嫌がらせをしてきます。 ちなみに、前リーダーには、私の今のチームの悩みも話しており、前リーダーも「確かにそういうことはやってこれなかったから、課題として残ってるよな~」と、私に同意してくれています。私は前リーダーの批判をしてるわけでもなく、今まで私のチームにいた人も「やりきれなかった課題」として共通認識です。私としては、なぜ批判されるのか意味がわかりません。 実際の業務に直接的な悪影響がないから、今のところは気にせずに自分の仕事に集中するようにしているのですが、 今後、その人たちとどのように関わればよいのか正直わかりません。 何かよいアドバイスがあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • バイトについてです

    今月の19日からバイトの正式メンバーとして登録され23日から本格的な仕事を教わります。 面接時にゴールデンウィークや長期休暇はまとまった休み取れないけどいい?って聞かれそのときは大丈夫だったので入って答えました。 昨日遠いところに住んでいるおばあちゃんが階段から落ち当たり方が悪かったので歩けなくなりました、ゴールデンウィークや長期休暇の時期に合わせてよく1週間くらい遊びにきてくれていましたがこれからは来れないです、家族と話し合った結果ゴールデンウィークや長期休暇にわたしたちがおばあちゃんの方へ行くことになり、わたしも心配なので行きたいですがシフトがゴールデンウィークに入っています。 早めに言った方がいいのはわかっていますが面接で言ってしまったことやまだ入ったばかりもあり言いにくいです。 正直に言った方がいいですよね

  • 担当業務から外れてほしい

    よろしくお願いします。 とあるチームが社内にあるのですが、 品質の粗悪な製品の納品、誤配送、クレームなど、 トラブル続きでした。 私も含め、数名が特命を受けて、そのチームに 入ったのですが、かなり醜い状況でした。 特にそのチームのリーダーの言動に問題が多いです。 具体的には、以下のような状況です。  ・リーダーが勝手に業務を線引きし、楽な業務だけを自分の    担当として囲っている、且つそれらが彼の中で属人化している  ・属人化した自分の業務の進捗や結論を、関係者や部下に共有しない(作業漏れなどの発生)  ・部下にやれと言いっぱなしで、部下からの報告や相談を受けない(出来ない事も馬鹿にする)  ・管理ポジションだがそもそも生産業務を理解していない、部下の作業管理もしない  ・生産業務を知らないのに、生産のスケジュールを勝手に調整し、現場が毎回混乱している  ・そもそもきちんとした商品を納めよう、という責任感や信念が無い、やる気が無く、    しがみついているようにすら見える  ・部下がリーダーに愛想を尽かし、報告や相談もしないことが常態化、チームとして崩壊状態 このリーダーは現状リーダーとしては適任ではなく、 また言動を改善することは、正直厳しいかと思います。 ※役員面談や、自分との面談も実施しましたが、変わりません 以下のような対応を、役員に提案しようと思います。  1).新規メンバーへの業務引継ぎを指示し、このリーダーは     現行作業からは手を引いてもらい、監督(QA対応)に専念してもらう  2).部署を新しく新設し、このリーダーはそちらに移ってもらう     部署移動にあたり新規メンバーへの業務引継ぎを指示 ただ上記のように、属人化を持ち込み、引継ぎを必死に抵抗をされることも想定されます。 彼を現行のポジションから外すために、他に有効な方法はありますでしょうか?。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 仕事の割り振りがおかしい上司

    派遣社員です。委託である企業のある業務を担当しているので、チームリーダーもプロマネも派遣社員です。 1年ほど前に辞めたリーダーの後に入ってきたAさんがリーダーになってから、問題が噴出してきました。前のリーダーはチームメンバーに平均的に仕事を割って、締め切りもきっちり指定してスタッフ管理も仕事のクオリティチェックもちゃんとする人でした。 Aさんは違う部署から来た人のため、仕事自体もちゃんと基礎から把握していないし、仕事の割り振りも出来る人にはたくさん難しいものをふり、出来ない人には簡単なのを少しふる、という傾向があります。また、締め切りも大雑把にしか設定しないので、サボりがちな人はゆっくりやり、早い人は早く提出するため仕事をたくさん振られるということになってしまっています。また、リーダーがチェックをしないためチーム全体の成果物のクオリティも落ちています。 私はスキルが高い方なのでたくさん詰めこまれ、負担が多くて不満ですし、全体のクオリティが落ちていることも問題なので、プロマネやAさんにそのことを何度も訴えましたが、改善の気配がありません。むしろ煙たがれる存在になっている感じです。 ちなみにメンバーの時給はだいたい同じです。50~100円の差があるくらいですが、実際の力量はかなり差があります。 このまま状況が改善しないなら、転職して気持ちよく働けるところにいった方がいいかなと悩み始めました。でも、どこに行っても同じような問題はありそうに思うし、かといって、このまま問題改善に努めるのも、派遣社員だから出世も昇給もしないのになんでそこまで頑張らないといけないんだという感じだし、どうしたらよいか分からなくなりました。派遣社員なら、与えられる仕事を文句言わずにやっていればいいという人が多そうですが、どう思いますか?

  • 理不尽な昇格について

    私の勤める会社は、今年の夏に関連会社へ業務を移行するにあたり、契約社員を移籍させることになっています。私自身は正社員なので出向になるのですが、部下達は全員契約社員なので、労働条件などについて心配が絶えません。 私の職場は様々な役割があるため、同等のスキルがあっても、チームで行う業務の「リーダー」をしている人と、少人数の業務のため「リーダー」という役職ではない人がいます。 実は4月1日付けで契約社員の昇格人事があり、現時点でリーダー業務をしている人だけが昇格することになりました。何故か、個々人を評価して昇格させるのではなく、一律「リーダーは昇格」なんです。 こんな昇格人事、到底納得できるはずもなく、上司に抗議しましたが、「関連会社に移籍する時に少しでも有利になるように考えたこと。大人数の評価を平等にするのは難しく、リーダー職全員を昇格させることになった」という回答でした。 同スキルやそれ以上の仕事をしてくれているのに「リーダー」ではないというだけで、昇格メンバーから漏れた人がいるのに、こんな回答では漏れた部下も納得しませんし、私以外の正社員達も憤慨しています。 どうにか会社と上手く交渉して、覆すことはできないでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • チームリーダーの能力不足

    よろしくお願いします。 支店に配属になり、社内の業務状況を考察しております。 社内の部署で、とあるチームがあります。 これが正直、かなりの駄目チームだと思います。 その原因は、チームリーダーの能力不足にあると感じます。 ・「忙しいから」と自身で雑作業もやってしまう ・部下の意見や改善案を取り入れて議論できない(部下のモチベーションを下げる要因) ・部下の実績を評価できる仕組みが無い(部下のモチベーションを下げる要因) ・いつも「忙しい」と言いながら、それを部下や周囲に説明できない(1作業xx時間など) ・依頼された作業を放置する、トラブルになったら慌ててバタバタする ・期限を守る仕事ができない(他部署や部下からの依頼に対し) 例えば部下が仕事に失敗したとき、チームリーダーは「何故報告しないんだ?」と怒ってますが、 そもそもチームリーダーが上記の状態なので、両者には信頼関係が無いと感じます。 これが原因で、顧客側へのトラブルとなったこともあります。 また社内的にも部下が育成できていない、などマイナス要因ばかりです。 チームリーダーの根本的な教育や、チームの意識改革が難しい場合は、 テコ入れ(要員の交代・追加)を検討するべきでしょうか?。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • 設計・開発業務のマネジメントとは何か?

    設計・開発業務のマネジメントとは何か?という漠然とした疑問を持っています。 まだ私はマネージメントされる側なので、あまり気にすることはないのですが。 新しい仕事が期初に発生すると、計画を立てるのですが担当者が立てて、それをチームリーダーに見せますが特に何もいわれません。 週に一度、業務を担当者からチームリーダー、チームリーダーから部課長に報告しますが、チームリーダーは部下の書いた報告書をコピペして部課長の前で読んでいるだけだそうです。部課長は「突っ込んでみても、わからないとしかいわないから、君のところに来たんだけど」と担当者の私のところに来ます。 チームリーダーからは、残業の申請をしてくれというようなことしか言われたことはありません。チームの人の割り当てなども、先輩がしております。 しかしながら、チームリーダーの週イチ業務報告には「マネージメント を行った」と書いてあります。 このチームリーダーは何を持ってマネージメントしたといっているのでしょうか?そんなこんなで、私も部課長と直接やり取りをするようになったので、余計わからなくなってしまいました。 まわりからも「お宅のチームリーダー何やっているの?」と聞かれて答えに窮しています。困ったときも、先輩や部課長に相談し(チームリーダーに相談しろといわず話を聞いてくれる)10年前は新製品を1つ量産化までこぎつけたらしいのですが、それ以降何をやっていた人なのかはあまり知られていないようです。 よろしくお願いいたします。

  • 上司との接し方に困っています

    私は30代の機械系技術職、男性です。 今年の春に社内で異動して、新しい上司との人間関係でずっと悩んでいます。 私の上司は8人チームのチームリーダーで、50歳手前くらいの男性ですが、とにかく部下とコミュニケーションを取りません。 朝から夜まで慌ただしくされていて、話しかけても不機嫌なことが多く、面倒なことは避けたいのか、些細な相談ができません。 また、最近はコロナ禍なので、在宅勤務だとメールのやり取りになりがちで、返信はしてくれるのですが短文でキツイ言い方の文面なので、本音であれこれ相談できない状態です。 ある意味、部下に干渉しないので、パワハラ上司ではないという点では楽なのですが、 私は技術面について提案したり、社外と掛け合ったりする仕事が多いので、相談して承認してもらわなければ、前に進めないことが多々あります。 部下が勝手に案件を進めたりするのは嫌っていて、かと言って自分が手をかけなくても成果を生み出せる組織にしたい様です。 なので、私は他のメンバーより精神的なストレスが高いのかなと思うところです。 また、発火しやすい危険物を扱う仕事ゆえに、コミュニケーション不足は精神不安に繋がり、良くないとも感じています。 そんな人間関係のなかで、先日、組織をさらに盛り上げるために、次の10年を見据えた技術ロードマップを提案して欲しいと言われました。自分が今までやってきたことを君にやって欲しいと…。 提案はしようと思いますが、正直、このような人間関係で、提案するのは億劫です。 年齢的に技術職から引退されて、幹部に移られそうなので、それならさっさといなくなって欲しいくらいです。 上司との今後の付き合い方について、アドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 上司と部下

    今年新卒の新入社員です。 私の会社は契約社員が多くチームのリーダーや管理者も契約社員です。 そんな中正社員として入ったのですがリーダー、管理者の偉そうな態度が少し腹が立ちます。正社員の先輩より偉そうです。 業務のことは知ってるし、責任ある仕事をしているのもわかりますがでも契約でしょ? と感じる私は社会人としてダメなのでしょうか?

  • ミスが多い後輩と相性の良い上司とは?

    社会人歴10年程、現在部下を持つ立場で仕事しています。 部下の女性の事で悩んでいます。 彼女は20代後半、入社して1年以上たちます。 うちの会社は未経験者が多いので、研修もあり一人で業務が回せるようにサポートしています。基本チームで仕事しています。 研修期間が終わると徐々に一人での業務も増え、ほとんどの方が臨機応変に対応できるようになっていきます。 毎日行う作業もあり、流れや内容が理解出来てくると作業時間も早くなり急な対応にも取りかかれたりするのですが、彼女は一向にできるようになりません。 スケジュール管理も苦手なようで、期日当日に終わっていないことも多々あり、その度にチームで彼女の仕事をフォローしたりしてきました。進捗を都度確認するようにしたり、時間のかかっている業務を巻き取ったり、どこが理解出来ていないのかヒアリングしたり、メモを取らせてみたり。。。 アドバイスや改善策を伝えても言い訳や誰かのせいにする。分かりました!と答えても同じミスを何度もする。 逆切れのような、開き直っているような態度をするときもあります。 新卒や社会人歴の浅い子ならまだ改善してくれるのかもと思うのですが、そうではないので、 私も上司も少し疲れてきました。 部下は彼女だけではないのですが、彼女への対応で気が回らない状態でした。 私は最近チームが変わったため、直属の上司ではなくなり、他の子たちにも目を配れるようになりました。 私の上司はまだ同じチームで、同じ状態が続いているように見えます。 こういった部下をお持ちの方、流れが変わった方がいたら教えていただきたいです。 上司と部下の相性もあると思います。 こんな上司だったら合うかもしれないなどあるでしょうか? 長く一緒に働いていくことになると思いますので、少しでも改善策があれば有難いです。

専門家に質問してみよう