自分の文章が気持ち悪い

このQ&Aのポイント
  • 自分の書く文章を気持ち悪く感じます。文章の表現に自信が持てず、日本語として正しくない言い回しをしている気がします。しかし、過度に硬く書くと読みづらくなり、気軽に書くとウケ狙いや気取っているように見えるというジレンマに直面しています。この悩みを解決するために、どのようにすれば恥ずかしくない文章を書けるようになるのでしょうか?
  • 文章を書く際に自分の表現が気持ち悪く感じます。一度書いた文章を振り返ると、長くなりすぎたり短文で意味不明な文章になってしまったりしています。他人に見せることを考えると、恥ずかしくて死にたくなるほどです。国語力が足りないためだと思いますが、どうすれば公に出しても恥ずかしくない文章を書くことができるでしょうか?
  • 自分の文章に自信がなく、気持ち悪さを感じます。適切な表現ができず、日本語として正しくない言い回しをしている気がします。一方で、堅すぎる文章は読みづらく、気軽な文章はウケ狙いや気取っているように見えてしまいます。この悩みを解消するためには、どうすれば公に出しても恥ずかしくない文章を書くことができるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の文章が気持ち悪い

閲覧ありがとうございます。 早速ですが、質問というより悩み事なのですが…… 自分の書く文章を気持ち悪く感じます。 日本語として正しくない言い回しをしている気がするし、かと言って硬く書くと読みづらく、じゃあ気軽に書けばいいのかと言えばウケ狙いすぎだったり気取っているように見える。 だらだらと長い文章になったりガサツで意味不明な短文になったり。 こんな文章を他所様に見せているのかと考えると恥ずかしくて死にそうです。 元の国語力が足りないのだと思いますが……。 自分で納得出来て公に出しても恥ずかしくない文章を書くにはどうすればよいのでしょうか? この様な拙い質問文でお恥ずかしいのですが、今悩んでいる事を正直に書きました。 ご回答頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

A閲覧ありがとうございます。 早速ですが、質問というより悩み事の相談です。 自分の書く文章を気持ち悪く感じます。 B日本語として正しくない言い回しをしている気がするし、かと言って硬く書くと読みづらく感じます。 じゃあ気軽に書けばいいのかと言えばウケ狙いすぎだったり気取っているように感じますし、 だらだらと長い文章になったりガサツで意味不明な短文になったりするような気がします。 Cこんな文章を他所様に見せているのかと考えると恥ずかしくて死にそうです。 元の国語力が足りないのだと思いますが……。 D自分で納得出来て公に出しても恥ずかしくない文章を書くにはどうすればよいのでしょうか? この様な拙い質問文でお恥ずかしいのですが、今悩んでいる事を正直に書きました。 ご回答頂けると幸いです。 少し手直ししてみました。どうでしょうか。 このよう文章を書くときにはいくつかポイントがあります。 Aの部分 せっかく最初に「閲覧ありがとうございます」と丁寧に書いてあるのに、すぐ次の行が「早速ですが、質問というより悩み事なのですが……」と、「ですが……」のように、自分の気持ちの表現になっています。 書き出しが相手向けで丁寧な言い回しならば、その段落が終わるまでは、語調をそろえるほうがいいと思います。ですので、「早速ですが、質問というより悩み事の相談です。」のように直しました。 Bの部分 そしてここから、質問の内容(この文章の本題)に入ります。再度、質問内容を書くのはとてもいいことです。ただ、分かりやすいように、Aの段落とBの段落を1行開けてみましょう。最終的に見直すときには空けなくてもいいのですが、文の構成を分かりやすくするためには、開けたほうがいいと思います。 また、文章の内容もすこし手直ししました。最初の文 ア:日本語として正しくない言い回しをしている気がするし、かと言って硬く書くと読みづらく イ:じゃあ気軽に書けばいいのかと言えばウケ狙いすぎだったり気取っているように見える。 ウ:だらだらと長い文章になったりガサツで意味不明な短文になったり。」 だと、 アはいつも感じている「自分の文章に対する不安」 イとウは、「じゃあ」と思い切って変更してみようかとおもっているけど「変えたときに感じる不安」 です。「じゃあ」という言葉は「しかし」と同義で、接続詞ですが今まで言っていたことと逆のことを言うときに使います。 ア+じゃあ(しかし)+イで終わるなら、接続詞でつないで1文でもいいのですが、 ア+じゃあ+イ+。+ウ、という構成になるなら、イとウは同じ「変えたときに感じる不安」ですので。 アは独立した1文にして、イ+ウをひとつの文章にしたほうがすっきりします。 そうするとBの段落は ア:「自分の文章に対する不安」 イ+ウ:「変えたときに感じる不安」 となって、次の段落に移れるのです。 Cの段落 ここで、初めて「質問者様の気持ちの告白」になります。このように訴えることで、読んでいる人に「本当に困っているんだな」と印象つけることが出来ます。 段落の位置も、文章の量もちょうどいいと思います。 Dの段落 そして最後に、まとめとして回答してほしい具体的なことがらが書かれています。段落の位置も内容も申し分ないと思います。 ということで、全体を見たときの文章構成は、とてもすっきりとしていて、いい文章だと思います。 しかし、各段落や1文(ひとつの。までの内容)の構成はもうすこし考えたほうがいいと思います。 気をつけるべきなのは、 ・誰に向かっての文章なのか(自分の気持ちなのか、読んでる人に語りかけるのか等) ・接続詞でつなぐべきないようの整理(しかし、そして、だから、などでつないだら同じ内容はひとつの文にする、長くなりそうなら接続詞のところで別の文章にする) ・文章全体の語調をそろえる  さきほど書きませんでしたが、Bの段落の「ウケ狙いすぎだったり気取っているように見える。」と「ガサツで意味不明な短文になったり。」の語尾がその前後の語調と合っていません。  多分「自分の気持ち」を表現したくて、このような語尾になるのだと思いますが、Bの段落の主題は「読んでる人に問題点を認識してもらいたい」ということですから、主観的な文章・語尾ではなくて客観的な語尾「するような気がします。」(まあ、客観的というか「私はこのように感じますが、皆さんはどうお考えですか」という相手に問いかけるニュアンス)にしてみました。 多分ですが、質問者様が感じる、気持ち悪さ、は主観的過ぎて押し付けているように感じる、または、客観的過ぎて味気なく伝わらない文章のような気がする、ということなのだと思います。 全体の文章構成は大丈夫だと思いますので、各段落で言いたいこと(主題)を明確にし、文章を主観的か客観的か、のようにそろえるとだいぶ良くなると思います。

astro_BB
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「多分ですが、質問者様が感じる、気持ち悪さ、は主観的過ぎて押し付けているように感じる、または、客観的過ぎて味気なく伝わらない文章のような気がする、ということなのだと思います」 回答文から引用いたしました。私の言いたいことがこの文章に詰まっていたからです。正に、私が思っていた事がこれでした! また、再構成された質問とその後の解説で問題点がハッキリしました。 これ以上が無い完璧な回答だと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

 こんばんは。  文章を書くことはなかなか難しいものです。  文章の目的は分かりやすく相手に伝えることです。  一つ良い方法を教えましょう。それは結論を先に書くことです。  国語力や言葉、語彙力よりも分かりやすく相手に伝えることが大事です。会社での報告書も同じです。  結論を最初に書いて、その説明や考察を後で説明する書き方です。  私のこの回答でも2行目が結論です。これであれば分かりやすいですよね。決して長く書く必要はありません。  3行目は今回の答えみたいなものです。  ちなみに私が回答したものはすべて公開していますので、その中でベストアンサーをいただいた回答をいくつか見ると、ほとんど必ず結論が最初に書いてありますので宜しかったらご覧ください。   あと、余談ですが、質問者さんが書き込んだように行をびっちりと文章を書くと読む方は何となく読みづらいです。私のように一つのまとまりで1行空けた方が読みやすいですが、好みもありますのでご参考まで。 

astro_BB
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 Yu-taroさんの回答はとても分かりやすく、参考になりました。 結論を先に書くという手法は、過去に小論文の授業で学びましたが、日常生活でも使えるのですね。実際試してみると、スッキリ分かりやすい文章が書けるようになった気がします。 今後も、相手に分かりやすい文章を心がける様に努力します。 上記の様な文章で大丈夫でしょうか……。 自分では納得できる文章になりました。

  • hamy_2501
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.1

文章も時と場合ですよね。 大切なのは受けとる側になって考えてみることだと思います。 少なくとも自分の文章に違和感を感じていらっしゃるなら、改善の余地はいくらでもあるはずです。 どこに違和感を感じるのか?意味不明になってしまう理由は? ご自分で書かれた文章とよく向き合ってみるべきだと思います。 あとは、参考になる方の文章をじっくり読むのも良いと思います。 作家さんや、有名なブロガーさんの文章を意識しながら読み進めると書き方のコツがつかめるかもしれません。

astro_BB
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 好きな作家のエッセイや面白いブログの記事を読むのが好きなので、それを参考にして自分の文章を確立して行こうと思います。

関連するQ&A

  • 自分の文章は・・・

    こんにちは。 昨日とある質問をしました。しかし文章が感情的でだったため、とある回答者の方が「文法が所々おかしい」と言われてしまいました。 感情的になった自分が悪いのですが国語力に自信のあった自分にとってはとてもショックでたまりませんでした。 それからというもの、お礼などを書いても文章が大丈夫かどうか不安になります。この質問文は大丈夫だといいのですが・・・。 不安を取り除くための解決策を教えて下さい。お願いします。

  • 文章を上手く読み解く、文章を上手く書くには?

    国語の授業を受けていて毎度思うことがあります。 それは、「どうして国語の先生は教科書をの内容をプリントにして上手く解説したり、 文章を誰にでも理解できるように解釈して書けたりできるのか?」というところです。 自分は、本当に読み解くことと文章を書くことが苦手です。 長文を読んでいるときは、「意味が分からない。どういう風に読解したらいいのか。」 作文を書いているときは、「繋がりと説得力のある文章が書けない。どう書けば・・・。」 国語の授業や試験になると、毎度このような心境になっています。 それに対して国語の先生は、教科書の内容をプリントにして、懇切丁寧な解説をして くださいますし、沢山の文章を端的に分かりやすく纏められていて凄いなと思います。 「どうやって、そういった方法を身につけられたのだろう?」と疑問に思うばかりです。 現在、大学進学(推薦入試)を目指しています。 それに向けて参考書を購入して勉強をしているのですが、やはり現文・古文・漢文の それぞれの文章上手く読解したり、あるいは文章を上手く書いたりすることができません。 国語の先生の方、あるいは国語が得意な方にお聞きしたいのですが、文章を上手に 読み解く方法(現文・古文・漢文)と文章を上手く書く方法を教えてください!

  • 文章力がありません

    中学2年の者です。人一倍に文章力がなく 困っています・・・。学校で他の人が書いた 文章と私のものを読み比べてみると、私のものは 明らかに文の言い回しが変だったりします。 特に表現力に関してはかなり酷いです。同級生は とても綺麗な表現を書ける子が沢山いるんです。 国語の授業中でも「これを自分の言葉で表現して みろ」みたいな事をよく先生がやっています。 私は何処にでも使われているようなありきたりな 表現しか思いつきません。 (1)文章力の上げ方 (2)綺麗な言葉を使っての表現力の上げ方 (3)綺麗な表現を書ける様になる方法 (4)誰も思いつかないような文章を書ける様になる方法 この四点の事を主としたアドバイスをお願いします。 ちなみに文章力を上げる一環で読書したりプロの 詩人さんの詩をノートに写したりしています。詩人 さんは最近の方では無く昭和時代からいる有名な 方々のものです。

  • 別人のように文章を書くには、どうすればいいですか?

    私は風俗で働いていて、人に直接聞けないことを専門のHP でよく相談していますが、最近『またこの人…………』と思わ せるような返信が目立って 困っています。 完全匿名のHPなのでハンドルネームを名乗らずに投稿していますが 私の文体や言い回しなどから、『またあなた…………』と思うのか質問とは 全く無関係の コメントをすることも少なくありません 『そんな誹謗中傷をする人のhpを使わない方がいい』と思う方もいるかも しれませんが、ここのHPは個別で”その業界”でしか得られない情報を得る ことが出来るので私はよく閲覧しています。 オーダーメイドのアドヴァイスを頂くために質問していますが、文体や文章の 言い回しなどでまた自分と思われずに全くの赤の他人のように書き込むには どうすればいいですか?

  • 文章力の上げ方

    スレ違いだったら申し訳ありません。 私は、文章力がありません。 作文や、説明文を書いても、全然意味が通らなく 何時も苦労しています。 学校の国語の授業で、詩や短歌、俳句を作る時も 良い表現が浮かばなくて、点数が貰えません。 自分が書いた文を読んでみても、支離滅裂で 何を言いたいのか分からないんです。 今は、プロの人の詩や俳句を写すと文章力が上がる… と身近な人間から聞いたので、図書館から詩集を 借りてきて毎日ノートに一詩ずつ書いています。 文章力の上げ方で、良い方法は無いでしょうか?

  • 文章問題について

    高校受験を控えた者なのですが、国語の文章問題には○○文章とジャンルがあります。 自分が知っているのは「論理的文章」「説明的文章」「論説文」「文学的文章」「小説文」なのですが、これらはどのように違うのでしょうか?又、「論理的文章」を演習する際、「論説文」での問題演習でも対応できますでしょうか?(説明的文章ではどうでしょうか?) ちなみに、論理的文章と文学的文章を重視して勉強したい場合、お勧めの方法や良い問題集などを教えていただければ幸いです(知っていればでけっこうですので、よろしくお願いいたします)

  • 文章力をつけたいです。

    論理力を身につけるために、文章力をつけたいと思っています。 なぜなら、自分は国語が大の苦手で、論理力が弱く、そのせいで数学や物理、そして英語の勉強が難航しているので、文章を書く力を養うことによって、論理力が身につき、結果的には勉強ができるようになる。そう考えるからです。結果的には、論理力を身につけたいのです。苦手というのは、自分は現代文の随筆文によく出てくるレトリック表現が全く分からないからそう思っているのです。 自分の考えた方法としては、なにかテーマを決めて、文章を書いて、第三者に添削してもらう。という手法を考えています。それは自分にとってこのやり方は評論文を解くよりも、ずっと接続語や文脈や論理構造を意識できるからです。しかし、現在は理工系の大学に通っているので、添削してもらう機会はなかなか見つかりません。すこし諦め気味の案なのですが・・・・。 文章力をつける。論理力を身につける。それにはどんな方法があるでしょうか。 更に、何故そんな方法が有効なのか、理由も添えて回答していただけると非常にありがたいです。

  • 文章の書き方について

    結構長いこと、このサイトを利用していますが、 最近特に感じる事として、文章の句読点の使い方や、表現方法などに明らかおかしいものがあります、 勿論全てがそうではありませんが、携帯などの影響もあるのか、若しくは国語力自体の低下もあるのか、 例えばですが、 「この、問題は、本当に、大変ですよね、」 のような文章を見ると、日本の方ではないのかな? と思う事があります(本当にそうかも知れませんが) 勿論、自分の文章が完璧などとは思っていません、 ただ、結構目に付くように思えるので、 他の方はどう思われているのかと感じたので質問させていただきました、 単なる国語力の低下なのでしょうか? みなさんはどう思われますか?

  • 国語文章題の「ですます体」で「~~でした」はあり?

    国語文章題の『ですます体』について質問があります。 ですます体というのは、語尾が、ですます口調の丁寧な文の事だと思うのですが、 過去のことなどを話す際、『~~でした』を使ってもいいのでしょうか。 自分の意見を書く際に、ですます体にすればいいのでしょうか? また、『(はげま)されました』なども等もありなんでしょうか? どなたかご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • どうしても上手く文章が書けない

    会社でメールや報告書を作成しますが、どうしても上司が納得できる文章構成や言葉、言い回しができず何度も指摘を受けてしまいます。 相手の視点に立って内容を書くよう心掛け、文章を作成した後も何度か読み直しているのですが、どうしても上司から指摘される点を自分では気づけず指摘されてしまいます。 複数の業務を並行して行っているので、あまり文章作成ばかりに時間は掛けられませんのでどこかで送付しないといけないのですが、メールや報告書を作成して送付する度に憂鬱になっています。 何かいい解決方法等はないでしょうか?

専門家に質問してみよう