• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:困ってます↓)

ダイエットの効果に悩む初心者のための効果的な方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ダイエットを始めて1ヶ月ちょっと経ちますが、2キロしか減りません。ウォーキングや食事制限などのダイエットメニューを詳しく教えてください。
  • 食事はかなり抑え、野菜や海藻類を中心に摂っていますが、体重や体脂肪が思うように減りません。太っているせいなのか、他に原因があるのでしょうか?
  • 今回のダイエットについて、効果が出にくい理由や改善方法など、ご指導ください。太っている期間や体質による影響も聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 098904
  • ベストアンサー率38% (69/181)
回答No.4

健康的に痩せるには、1カ月1~2キロというのが有名ですね。 1カ月2キロ・・・上出来です。 肉類や、間食を控えるのは、良いのですが、 それらから得られる、タンパク質が不足してしまいますので、 筋肉が落ちてしまいます。 すると、基礎代謝も落ちますので燃えにくくなります。 豆腐や、みそ汁は栄養があるので取ったほうがよいと思います。 基本的には、純和食が一番、体によい食事です。 お酢やゴマも良いですよ。 ダイエットは、必ず停滞期というものが訪れます。 体の防御反応のようなものでちっとも体重が落ちなくなる現象です 大概の人はここであきらめますが これを超えないと目標の体重にはなれないのです。 これは、とくに意識せず、そのまま続ければ良いだけですので 落ちなくなっても、めげずに続けましょう。 停滞期を過ぎればまた落ち始めますので ダイエットに焦りは禁物です。 これだけやっているのに、ではなく、 その生活を当り前なもの 日常生活の一部にしてしまうことが、成功の秘訣です。 やめれば元に戻るので。 あと、汗っかきとありますので冷えに注意してください。 体が冷えれば、体重は落ちにくくなります。 冷たいものばかり取っては、効果が半減します。 出来るだけ、温かいもの、を取るようにしましょう。 冷たいものに、氷を入れる。は、良くないのでご注意を。 参考までに http://www.100diet.jp/knowledge/hieshou.html

co3co
質問者

お礼

ご回答ありがとうございましたo(^-^)o 今、停滞期なんですかねっ↓ なかなか効果が現れずやる気がうすれだしていましたが、気にせず、続けたいと思います。 リンク?ありがとうございます☆ 暑くなったら必ず氷を使用してしまいますが、今年は気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2312)
回答No.3

それで2kg減ったのなら上出来ですよ。今の生活をずっと(何年も)続けてください。 やめるとリバウンドしますので、止めてはいけません。 それから2kg以上体重が減るようなダイエットは危険です。危険という意味はリバウンドが起きる可能性が高くなるということです。 ダイエットで問題なのは一ヶ月何kg減るか、ではなくて、いかにリバウンドしないように痩せるか、なのです。

co3co
質問者

お礼

ご回答ありがとうございましたm(__)m 以前にもリバウンドしてしまった事があって… 痩せるのは難しいけど、太るのは一瞬ですよねっ↓ 今回はリバウンドしない様にしたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

>一ヶ月ちょっと経ちますが、2キロしか減らず悩んでいます。 順調です。そのまま続けましょう。 1年経てば24kg減ですよ? 下手に今よりきつくして挫折する方が怖いです。 痩せなくなったら、もう一度質問してください。

co3co
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました(^O^)/ 確かに、1年たてば24キロ減ですよね… そう思うと元気がでました☆ 1年後を夢見て、このまま頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

noname#137332
noname#137332
回答No.1

食事は質を高めましょう 低カロリー食材にこだわらず栄養バランスをしっかり考え摂りましょう 消費>摂取になれば確実にやせるんです 食事バランスが悪いと基礎代謝が下がって消費効率も下がります 自分の年齢、身長、体重からおおよその消費カロリーなどを計算して 脂質、炭水化物は推奨値の50%~80%になるように計算してみましょう

co3co
質問者

お礼

ご回答ありがとうございましたo(^-^)o そうですよね… カロリーにこだわり、栄養バランスの崩れた食事していました(>_<) めげずに頑張り続けたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう