• ベストアンサー

放射線測定器の購入について

放射線測定器の購入を考えているのですが種類が多くどれを選んでいいのか迷ってしまいす。 以下の条件でいい商品はないでしょうか? 1)感度がよくが誤作動が少ない 2)空間だけでなく食品等の表面も測定できる性能 3)PC等に接続し、グラフ等で管理できるもの 4)できれば10万円前後 3万程度だと性能も悪いと思います、ただ個人で数十万単位の業務用は手が届きません.... 使用している方で何かオススメはないでしょうか? 今のところこのサイトを参考に調べております http://www.mikage.to/radiation/detector.html#8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakibou
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

 どういった目的で測定されるのかわかりませんが、数万円で購入できるのは気休め程度のオモチャです。  福島の事故以来、色んな方が測定してネットで公開していますが、信頼性に欠けます。  アロカ製の30万程度のものを購入すれば良いのですが、高い上に適切なメンテナンス(校正含む)をしなければなりません。  残念ながら希望するものは入手できません。  食べ物が心配で自分で測定するという目的であれば、とにかく良く洗ってから食べることです。  汚染されている野菜といっても、表面に付着したものが大半ですので、よく洗えば食べられます。  現在は原発の放出が抑えられているので、汚染はセシウムです(当初はヨウ素がありましたが、十分減衰されて無くなっています)。  セシウムは半減期が長く、また体内に取り込まれれば筋肉に集まりやすいのですが、筋肉が癌になることはまず無いので、蓄積しても問題は小さいです。  それでも気になるのであれば、一部の生協などではGe測定で放射能汚染が無いことを確認して販売しているところもあります。多少お金をかけても、そういった所で食品を購入する方が良いかと思います。  なお、タバコ(副流煙を含む)、排気ガス、黄砂(これにも放射性物質が含まれています)など、健康を害するものはそこらじゅうに溢れています。食べ物だって、無害ではない添加物が含まれています。  貴方が山奥で自給自足の生活を送っていて、飛散してきた放射能が気になるというのであれば別ですが、そうでなければ先ほど書いたように、信頼性のある店で購入し、また極力洗ってから食べることです。  また、外出する際にはマスクを着用し、家に戻ったら真っ先にシャワーを浴びる、24時間空気清浄機を回すなど、放射線測定器を購入する前に身を守る方法はいくらでもあります。    国(政府)が信用できないという気持ちは判りますが、だからといって中途半端な測定器で、適切な知識もなく測定した結果を元に安心感を得たところで、何の意味もありません。

country01
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 私は災害当時、福島県南相馬市在住でした。 現在多少の距離は避難中ですが家族や仕事の関係もあり危険な状態とわかっていても福島県を離れたくなく思っております。 新しい住居を探すにも、福島県浜通りの復興にもやはり問題は放射線の影響です。 自治体での検査結果も公表されていますが同じ市内でもかなりの差がありますし、職場や生活の場はさすがに自分で測定しないと考え質問した次第です。 近くの大手家電量販店で4~5万前後の測定器の予約販売もしているみたいなのですが、どうもこの価格のものでは機能的に不十分かとも思い色々な商品を探しておりました。 今回はご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#161521
noname#161521
回答No.2

そんなものありません。 線量計は、測定対象によって使用すべき種類が異なります。 よく、野菜や果物にガイガーカウンター(GM計数管)を当ててギャーギャー騒ぐ人がいますが、 全く意味ありません。 一般に、空間線量ならシンチレーションカウンター、物体の表面から出る放射線はGM計数管、 食品や水などの場合は半導体検出器(おもにゲルマニウム)を用います。 私もシンチレーションカウンターで測定したことはありますが、 一般人がまともに扱えるものだとは思えません。 先の回答者も言うとおり、専門機関できちんと較正し、適切な計測方法で行わなければ、 同じ条件でもまるで異なる数字を出してきますよ。結果の分析力も必要ですし。

関連するQ&A

  • 食品や飲料の放射性物質の多寡を相対的に測定する方法

    食品や飲料の放射性物質量を正確に測定するには、 Ge半導体方式の分析機が必要となることは理解しております。 しかし、Ge半導体方式の分析機は数千万円するようなので、 一個人が入手することは不可能です。 http://www.mikage.to/radiation/detector.html の「食品の測定について」には (1)NaI(Li)シンチレーションタイプの測定器で, 食品の基準値を超えているか超えていないかが 判別できる程度です。 (2)食品に含まれる放射線は基準値ギリギリでも0.01~0.02μSv/hしかありません。 (3)空間線量もずっと一定ではないため,その変動に埋もれてしまう。 との記載がありますが、やはりそういうものなのでしょうか? 基準値程度の食品から数mmまで近づけても0.01~0.02μSv/hくらいなのでしょうか? 私としては、以下の条件で検討しております。 (1)予算50万円以内 (2)買物時に食品にかざして検査可能(携帯可、遮蔽機使用不可、反応速度良好) (3)セシウム137が10Bq/kg以上で反応する機器(感度良好) お手数をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 食品の放射性物質の測定

    食品の放射性物質の測定はベクレルですが、 市販の(ガンマ、ベータ線測定)測定器で測定できないのは何故?? ずっと4年間疑問です。 同じセシウムなら、食品の中にあってもガンマ線ベータ線を飛ばすので計測できるのではないか? と思います。 測定できない理由は、市販の測定器では測定できないような(自然放射線などに紛れてしまう位)小さな値だからか。 また、食品自体にベータ線を遮断されてしまうので、ますます小さな値で測定できないのか。 空中では、それくらいの測れない小さな値だが、体内に入ってしまうと接触するので空中より被害が大きい。 勝手な予想ですが、あっていますか??? あっていたら、市販の測定器でガンマ線空間線量や、ベータ線の表面線量が全く問題なくても 空中に誇りとともにある(紛れて判別できない小さい値の)放射性物質が口や肺から体内に入る恐れもありますよね?? 市販の測定器の値だけで安心してはいけないという事でいいでしょうか?? テレビでエアカウンターで「少ない大丈夫~」と子供に砂遊びを思いっきりさせていた福島のママを見て不安になりました。

  • 放射線測定器でベクレル/cm2をkgに換算するには

    食品の残留放射能を測定するため表面汚染Bp/cm2を測れるRDS-80という放射線測定器を購入しました。でも表示がBp/cm2表示で国の暫定安全基準はkg当たり○○○ベクレルになっています。これを換算するにはたとえば水なら 計測結果×100cm×100cm でいいのでしょうか?また野菜、米、イモ、魚などはどのようにしたらいいでしょうか?

  • 1)補体反応についてと2)酵素免疫測定法について

    1)感作SRBC表面上では補体の古典経路のみが作動し、副経路やレクチン経路はなぜ反応しないのでしょうか? 2)ELISA法によるイムノアッセイの測定感度が高いといわれる理由はどこから来たのでしょうか?いろいろ調べてみたのですがELISA法は感度が高いとしか書いてません。 どちらか1つでもいいので回答よろしくお願いします。

  • 放射能測定器(SOEKS-01m)の利用方法

    1万円台で買えるようになっていたので1台購入したものの、 後日ネットで調べたらβ線を遮断するためにアルミ板で覆うとか、 0.1μSv/h以下は多めにでるとか・・・w 確かにこのあたりは文科省の発表では0.04前後のところ、 アルミ板無しで0.1前後の数字がでます。 もともとこんな安物で正確な数字が出るとは思っていませんが、 活用法は、この0.1前後という値を平常値として、 たとえば0.3以上出たら汚染されているかもしれない。 みたいな使い方は間違っていますか? また、食品は計れないみたいな記事も見かけましたが、 これも正確な値はでなくても汚染された食品なら 多少なりとも放射線をだしているのではないでしょうか? それをこの測定器で感知することはできませんか? 優しく解りやすい回答をお待ちしております。

  • 放射温度計と食品芯温について質問させて下さい

    食品製造会社で働いています。製品芯温は基本的にはプローブセンサーやデータロガーによる測定をしていますが、温度計を挿せない製品があり、どうしようかと悩んでます。 そこで表面温度と芯温の関連性を調べて例えば、表面温度で5度以下であれば、芯温も10度以下である、ということが言えれば楽だなと考え、放射温度計について調べていましたが、精度が気になります。 食品安全の観点から考えて、先に出した例のようなことは現実的ですか?やめておいた方がいいかどうかだけでも教えてもらえると助かります。

  • 放射線の被曝量の単位でこんがらがってしまいます!

    こんにちは 放射線量(被曝量)を理解したいと思っています。どうか、教えてください! とても単純で簡単な計算(単位)なはずなのですが、どうも、何故か、こんがらがってしまいます。 できましたら、 私たちの周りの自然界から出ている放射線(わかりやすく被曝量でお願いします。) 宇宙、太陽、土壌 X線、CTスキャン タバコ、アルコール 水 ラドン温泉 通常手に入る食品、汚染されていると言われる食品の中で高かったもの 福島で放射線量の高いところ(わかっていれば、作業員の被曝量も) などを答えてくれるとありがたいです。 ミリシーベルト?当たりの単位で統一して答えて頂けると更にわかりやすいと思います。 (例えば0.0001ミリシーベルト、とか小数点で) 除染する前とした後の土壌、燃料棒そのもの?(ありえない?) この他にも回答者様が特記したいものなどありましたら、教えてください。 情報ソースがありましたら、リンクを貼ってくだされば、出来る限り勉強したいと思います。 全部数値で、グラフにしたいと思っています。今ググって出てくる表は正しいですか? 何もかも分からない!わざわざ作らなくてもおおよそ合ってるんでしょうか? サルでもわかるぐらい簡単にお願いします。(笑)ググれカスですみません! 原発推進、反原発、脱原発、卒原発、とかそういう事は、また別口で考えたいです。 なるべく冷静な方、科学的に深く理解している方の回答をお願いします!

  • 白熱灯の照度から放射照度への換算

    大学の卒論の一部で白熱灯の照度から放射照度への換算をしています. 測定された照度 (lx): L 可視光範囲での放射照度(w/m2): I' 赤外光も含めた放射密度(w/m2): I 標準比視感度曲線: f(l) 光源のスペクトル:g(l) 換算係数:k としたとき, k=I'/INT[f(λ)×g(λ)380、780,λ] I'=L/250 I=I/INT[k×g(λ)、0、+∞、λ] としてもとまるのでしょうか? I'=L/250の250は可視光範囲での照度から放射照度への換算係数という のを調べて用いました.また集めることが出来たデータで光のスペクトル分布から積分するにも単位をどう揃えればよいかわかりません. 持っているデータだと横軸に波長(nm),縦軸に相対エネルギー(%)で白熱灯のスペクトル分布と比視感度曲線が描かれています.相対エネルギーというのが実際よくわかりません.相対値からどうやって(W/m^2)に変換するのでしょうか…

  • 材木への放射性物質の汚染について

    現在自宅を新築中です。木造軸組工法です。構造材に使われている材木を見たら岩手県の葛巻になっていました。材木の種類はカラマツで加工時期は不明です。 福島の原発の事故によりこの地方にも放射性物質の飛散があったと考えられますが、一般的には木材は表面の樹皮をとったら汚染の可能性は下がるのでしょうか。また、建築している室内のガンマー線を計測して(市販されているカウンター等で測定)、空間線量に問題がなければ人体には影響が少ないと考えてよいのでしょうか。これから長く住む住宅なので安心して住みたいと思っています。 どなたかこの方面に詳しい方がいればご教授いただければ幸いです。

  • なぜ福島県内の放射線量は公開されないの?

    福島県で10人以上の親戚が、被災・被曝している者です。福島県内の放射線量が公開されない理由を教えてください。 福島県内には、20以上の環境放射線量モニタリングポストがあり、普段は測定値を逐次グラフ表示してくれるようなのです。 http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0006-PC.html しかし、3月12日12時以降、全ての地点で、測定値が全く更新されていません。 つまり、福島県内(原発敷地内は除く)の放射線量がわからない状態が続いており、私の親戚も、放射線量も知らされないまま、指示に従い避難し、目に見えぬ恐怖に怯えているわけです。 茨城県などの近隣の県が放射線量の計測状況を時々刻々と公開しているのに、なぜ福島県内の放射線量は公開されないのでしょうか?危険すぎるレベルにあったからでしょうか? この理由について、テレビでもネット記事でもつい先ほどまで、何も触れられていないようでした。 つい先ほど、機器の故障が原因と言う記事を見ましたが、騙される気になりません。地震で20以上の地点の測定機器が同時に故障することが考えにくいですし、サーバーなどが故障しても、電源に不自由があっても、積極的に公開する気があれば、何らかの手段で情報公開できたはずです。 ※ ようやく先程(深夜0時台)、テレビ番組で断片的な値(毎時40μシーベルト程度)が報道されているのを見つけましたが、県内の空間分布やその時系列はわかりません。そのテレビ番組では、今後福島県が値を公表するというような話が出ていました。値がようやく報道できるレベルになってきたと解釈するべきなのでしょうか。 政府やマスコミは、「正しい情報に基づく冷静な判断を」と言いますが、その大事な情報をくれないように思います。十分な情報が公開されないから、憶測が飛び交うのでしょう。

専門家に質問してみよう