58歳生活保護受給中の私が結婚したい理由と再婚相手の条件

このQ&Aのポイント
  • 私は58歳で生活保護を受給していますが、結婚をしたいと思っています。
  • 母の介護を13年間一人で行ってきましたが、今は肩の痛みと闘いながらパートアルバイトを探しています。
  • 61歳までの再婚相手を探しており、36歳前後の方や子供が独り立ちした方でも構いません。生活保護を受けながらでも共働きで頑張りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

私58歳から生活保護受給中ですが、いまだ結婚したい

私、14半年前位から長男である私、13年くらい前父が他界した年の翌月2月17日 当時母82歳でした。その母が利き腕右腕を骨折してギブスはめて生活している姿を見て可愛そうと感じ、両親と別々でアパートで暮らしていたアパート急遽引き払い、母の介護 介添えに専念し助けてあげようと生まれ故郷福岡県柳川市へ急いで引越し、買い物・料理・食べたさせた後の茶碗の後片付けをし母の世話を、13年間 一人だけで介護してきました。二人きりの姉は、愛知県に28年くらい前 嫁ぎ、母が布団の裾に引っかかり右腕骨折して不自由になってから姉は毎年お盆だけしか新幹線代が3人分や4人分、特別な時も一人でも数万円係るから『○ちゃん 母の側で手助け出来ず御免ね!』と私に頼み、母の兄弟姉妹は一番下の妹になる叔母さんは貧しく暮らし、バス代も無い生活。母3年前 9月22日肝臓癌で92歳で他界する早朝まで 私体調崩れて肺炎にかかっても歯をくいしばって介護して天国へ昇天させました。13年前から母を介護する為に、貯金解約し、生命保険 昭和44年頃の保険満額は百万円でした。その百万円も解約して母の治療 断層写真 MRI検査 入院などに充当し使い果たしました。母の世話しているころから 何故か左肩に激痛痺れがはしり MRIとレントゲンを撮ってもらった結果 左肩石灰沈着腱板炎になり、方の骨に3cmより大き目の石灰 邪魔な石がこびりつき、 このカルシウムが激痛痺れの原因。母が他界する2週間くらい前から私七転八倒して母の介護、母の身の回りの洗濯しアイロンかけて持ってゆき、病院ベッド下の汚物を又洗濯する繰り返し、合間に私が食べる食事の用意、 7月8月ゲリラ豪雨の中自転車で洗濯してアイロンかけた寝巻きを母の元へ届けてゆく内に肺炎かかってしまい、母に感染したらいけないので抗生物質注射薬で完治し母の顔見ながら介護し続けました。でも 介護のかいもなく9月22日他界。13年半くらい前年金が父が亡くなり 母の口座に遺族年金振込されていた年金も母が亡くなった後 国から支払われなくなり、自分の持病 左肩石灰沈着腱板炎治療専念する為に、生活保護の手続きをして 約1年数ヶ月毎月44,000円で 節約遣り繰りして生活しています! このように、肩の石 石灰の激痛痺れと闘いながらパートアルバイト探していますが、母の介護年数が長く、60歳になった私の立場、日本 60歳か65歳のどちらかの年齢が定年退職する年齢で 仕事会社を辞めないといけない時期からパートアルバイト探ししていますが、面接受ける事冴えも出来ない状況です。 結婚は一度し再婚考えていますが、生活保護受給しながら60歳から61歳に後、4ヶ月半くらいで61歳。 でも孫もいないし家のあととりを考えて、私は60歳ですが、45歳くらいの若い気持ちでいっぱいです。 もし、私の再婚相手に、36歳前後の再婚された方でも構いません。子供さんがいても 又 その子供さんが 独り立ちされて、26歳くらいだったらその境遇の方でも一向に構いません。36歳前後から61歳くらいまでの再婚してもらえる方を今年中にお付き合いしたいです!30代から61歳までの女性の方 私の境遇生活保護受給していますが、毎日パートアルバイト探ししています。共働きで頑張りましょう!生活保護は仕事に落ち付けば、取り消して働く収入で生活してゆく希望多いにあります。再婚して下さい。時間のゆとりある時は、映画やテレビ、CMなどに出演したりして生活しています。 誰かは伊藤英明さんに似ている そっくりと言われている 私の趣味生き方です。 仕事は逸早く仕事決めるように努力します。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.2

貴方の境遇や、元現在の状況は良く判りました。理解のあるお嫁さんが見付かると良いですね。

その他の回答 (1)

noname#136342
noname#136342
回答No.1

ちょっと文章が読みにくいです。 なので途中から読んでません。 柳川ってそんな大きな市でもないし、両親の病気や怪我のこと・姉の嫁ぎ先等々詳しく書きすぎでは? 身元ばれちゃいますよ?

関連するQ&A

  • 生活保護を受給できるか?

    質問させていただきます。 私の母なんですが、生活保護を受けて生活したいと言っています。 1、母はいたって健康で悪いところはない 2、年齢は49歳 3、夫は二週間前になくなったばかり 4、パートで働いている 5、借金が70マンくらいある 6、車を乗っている(会社にいくため) てな感じです。 回答おねがいします。

  • 生活保護受給させてもらいたい

    母親(60歳以上)は一人暮らしをしています。 入院中の祖父の年金暮らしです。 パートには出ていますが月給もほとんどゼロに近いです。 足腰も弱いため、仕事にもほとんど就かず、現在に至ります。 無収入の母の今後に不安です。 私は結婚し、同じ市内には住んでいますが 家計も厳しく、母の支援をする余裕はありません。 こういう場合、母が生活保護を受給できるのでしょうか・・・・ 月に1~2万だけ生活費として渡してはいるのですが そういうことは生活保護申請に影響はあるのでしょうか? 生活保護申請時に確認で3親等の親族に連絡がいくというのは どういうことを聞かれるのでしょうか? 何か質問されたり預貯金や月収を調べられたりするのでしょうか? 祖父の容態もあまりよくないため母の今後がすごく心配です。

  • 生活保護受給者

    父は 70歳生活保護受給者です。同居している女性も80歳で保護受けています。今年に入って女性の方が 介護施設に入居しました。父は週1回必ず施設に行き 洗濯物を引き取りに行くなど様子を見に行ってるようです。質問ですが、生活保護で介護施設に入る場合 費用はどうなるのでしょうか? 田舎なので受給金額も少ないようですが、施設に月10万円くらい支払うため 父の手元には1万円くらいしか残らないそうです。父も時々 日雇いで働いているようですが 苦しいようです。 未入籍で 同居していた場合にどのくらいの受給金額に なるのでしょうか? 又 住所が同一の場合の減額があるのでしょうか?

  • 生活保護を受給していないことを証明する方法

    一人暮らしをさせている母が、近隣の住民から嫌がらせを受けていると聞きました。 母の住まう界隈では、生活保護を受けている人を探しては村八分にするような風潮がここ数年続いているようですが、母は生活保護を受けていないのです。 わたしも生活ギリギリで母を援助するのにも限界がありますから、心臓に疾患をかかえて働くことが困難な母は、十分に生活保護を受給する資格があるのですが、以上の様な環境のため、母は断固として生活保護を受けたくないようです。 しかし、慎ましく暮らしながらも笑顔を絶やさない母は、心ない人の恨みを買ったようで、生活保護受給者という虚偽の噂を立てられてしまいました。 どうにかして生活保護を受給していないことを証明できないかと役所に出向いたものの、「そんな要望は聞いたこともない」と突きはねられてしまったようです。 もし母が65歳未満であれば、健康保険証を持っていることで証明できたかもしれませんが、65歳以上が被保険者になる介護保険は生活保護受給者でも持てるとのこと。 もっとも、このような風潮そのものに問題があるとは思いますが、母としては生活保護を受けず、なおかつその身の潔白を証明できる方法が欲しいのだと言います。 この陰湿ないじめが続き、母はうつ状態になってしまいました。 生活保護受給者だと決めつけてくる人に対して、受給していないことを証明できる方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、是非お教え願いたいと思います。 【補足】 母は現在65歳、父とは10年前に離縁。 2年前に心臓を患ってペースメーカーをつけてるようになってからは 働きには出ず、わたしのささやかな援助と離婚和解金で生活しています。 風呂なし築50年の木造アパートに住み、もとより倹約が趣味のため 家賃と食費光熱費すべて含めて月に7万円以内で生活をしています。

  • 生活保護

    母(30)長男(8)次男(5)長女(3)母子家庭です。母子手当とパート収入で何とか生活していたのですが、 母(55)が外傷性の精神病になり介護することになりました。私は別居で母の介護を。父がいないため、弟が同居で経済的支援をすることになりました。そのため私の月収が7万円ぐらいになってしまいます。もちろん貯金も財産もありません。 私は健康体です。役所の保護課の方は厳しく何度かは追い返されると聞きました。それでも通って受けるようにと友達にも言われています。母の介護を理由に生活保護を受ける事はできるのでしょうか?

  • 生活保護受給について☆

    閲覧頂きありがとうございます。 現在、私の母は実家で一人暮らし。持病がありあまり働けないですが、老体に鞭打って毎日数時間働いて、生活保護も少し受けています。 一方私は実家を離れて一人暮らし。給料は多くありませんが働いています。 私も持病があり、毎月病院へ通っています。 来年、結婚を前に、現在のマンションを引き払って一度実家に帰ろうかと考えています。 数ヵ月したらまた実家を離れて彼と一緒に住む考えなのですが…。 その間も経済的に大変なので、短期で出来るパートやアルバイトをしたいのですが、一緒に住むと母の生活保護受給が支給されなくなるのでしょうか? 私は貯金が少しありますが、結婚資金の為に必要なので、母と私の二人分を賄うのは私が働くとしても生活保護受給がなくなると非常に困ります。 都合が良いと言われるかもしれませんが、半年前後で実家から出ようと思っているので、その後も母は生活保護受給が可能なのか心配です。 生活保護受給は一世帯の収入がいくら以上だと受給不可になるのでしょうか? 詳しい方居ましたら、よろしくお願いいたします。

  • 生活保護受給について

    生活保護受給について 同居の母親の生活保護申請についてお尋ねします。 母親は現在認知症が進んでおり、自宅介護困難となり現在ショートステイで20日 残りは自宅介護を繰り返しておりますが、今後の事を考えると老人保健施設に入所 させようと思い、担当のケアマネージャーに頼んでおります。 ご相談ですが、私の世帯は3人です。 世帯収入内訳は ・母(86歳)国民年金で毎月37、000円(年間440,000円) ・私(65歳)身体障害4級毎月年金収入のみで87,000円(年間1,044,000円) ・息子(35歳)精神障害2級で障害年金受給者で毎月65,741円(年間788,900円) 先日区役所の生活保護課に相談に行きましたところ、次の様に言われました。 生活保護は世帯収入から計算するので、全員の総収入がから計算して生活費として ではなく、母の介護費用として不足する部分として申請は可能と言われました。 老健の場合、最低でも7~8万円はかかりますが、現在母は介護1ですが課税対象80万以下で1割負担です。 区役所の方には申し込み時点で言われた事ですが、私が世帯代表として申し込みますが 3人の預貯金、生命保険など殆どなしの状態での申請が条件と聞きました。 実は私は預貯金が将来の自身の身体(5年前変形膝関節症手術で金属挿入しており)を 考え100万通帳に入れております。 これ以外は何にもありません。先日この件は役所には言っておりませんが、保護申請時には、3人の開示を求められますが。正直に申告するつもりですが保護費は預貯金があると 無理でしょうか? 母の現状を考えると施設費用捻出に申請がと考えてますが、どうしたら良いでしょうか?

  • 生活保護受給者からの相談です。

    義理の弟の事で、相談致します。義弟は現在、田舎の古い自宅に住み生活保護受けて 約2年ほどになりますが、少し困った事がおきてしまいました。 数年前に他界した両親の介護に明け暮れ、自分の幸せを考える事も無く現在に至ってますが 最近、保護課の方から土地や家があるのだから、それらを処分し、今までの支給された金額を 返済し自宅を出て、指定されたところへ移るよう言われたそうで思案にくれています。 今まで、そのような事は無く、ぎりぎりの生活でもなんとか暮らしてこれたのですが こうした問題について、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ 幸いです!・・・ぜひお願い致します。

  • 生活保護受給者

    こんにちは。 6/12に生活保護申請をし、6/26に審査通りましたの報告を受けました。 介護士資格を取り生活が安定したら生活保護は抜けようと思っています。 生活保護の支給日が毎月5日。お家賃の引き落としが1日なので生活保護でお家賃のお支払いが5日になりますと不動産屋さんにお話をしました。 不動産屋さんは大家さんとの信頼関係が崩れるから人に借りるか何とかして何が何でも1日にお引き落としできるようにしてくださいと言われました。 しかし現状は5日じゃないと支払えない…。 この場合5日に支払い続けたら滞納になりますか? ちなみに6月分はもう支払い済のため7月から5日の支払いになります。

  • 生活保護受給者の結婚

    カテゴリーがここでよいのか分かりませんが・・・・・ 友人(女性、現在30代後半)に相談を受けたのですが、 詳しく分からないため、どなたかお教え頂けたらと思い質問させてもらいます。 友人は精神疾患で精神障害者2級の手帳を持ち、10年ほど生活保護を受けています。 鬱病ではなくパーソナリティ障害で障害年金は出ないそうです。 心身ともに1年通してほぼ調子が悪く(糖尿病もあるそうです)、 病院からも生活保護課の方からも就労せよと言われる事はないそうです。 本人は保護をもらっている事に罪悪感を感じつつ、仕事が出来ないジレンマで 10年過ごしてきていました。 そんな友人に2年程前、縁があってお付き合いする男性が出来ました。 ですがやはり心が不安定で私も気をつけてはいるのですが自殺未遂というか 自分を傷つけたりする事もあります。 それを見かねてお付き合いしている男性から結婚して一緒にいたら そういう事は防げるのでは?と言われたそうです。 友人は当然収入なしで保護費のみ、お相手の男性は自営業ですが 不況のあおりもあり、丘陵は19万弱でそこから経費を引くと実質10万ほどしか手元に残らないそうです。 お相手の男性は実家住まいです。(賃貸) そして友人のお母様(お父様は既に他界)もお相手のご両親も年金で生活しておられます。 この場合、結婚するときに生活保護は止められてしまうのでしょうか? (生活保護は世帯別、と聞いた事がありますので・・・・・) 減額で済むという事はありますでしょうか? 友人はいつまでも生活保護を受けているのは嫌だけど、 状況的に受けざるを得ないといつも嘆いています。 働けるなら働きたい、ゆくゆくは自立したい、という意思はずっとあります。 (働けるようになれば自主的に停止、返納も考えているようです) お相手の方は友人が生活保護だという事は知っています。 ただ結婚するときにお相手の方がどうなるのか、というのを二人とも気にしています。 先が分かれば結婚する前にやる事もわかるし、などと言っていました。 (生活保護需給になるのなら書類なども必要だろうし、などなど言っていました) 長文で分かりづらいかもしれません・・・・・ 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう