• ベストアンサー

拒食症の義姉との付き合い方

sasami3の回答

  • sasami3
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.7

 balikaeruさんと同じ経験をした者です。不快な思いや戸惑いなど、いろいろ大変ですよね。私の場合はいとこが突然そうなってしまったのです。今から10年以上前ですが、彼女のそうした状態は5年ほどは続いたと思います。家が近く接点が多いために私も随分悩みました。  かわすのも一つの方法ではありますが、かわすタイミングを外してしまった時の反動が激しくくるので、私は自分の気持に比較的余裕がある時はなるべく話を聞いてみることにしていました。『食べる・食べない、太る・痩せる』にしか本人は関心がないので、私が他の話題を出して気をそらすことは無理です。  拒食症は愛情飢餓や完全主義など複雑な心理的な原因から起こるので、彼女の例の話には表面に出ない心境があると思います。何が言いたいのかなあ、どうしてほしいのかなあと観察するような気持で、でも態度にはそれを出さずに冷静に聞くようにするとこちらのストレスも和らぎます。本人も満足してあっさり別の話を始めることがあります。ただそれも途中で話がそれたり戻ったりするので油断はできませんが…。  おそらく、注目してほしいとか、きちんと相手をしてくれる人がほしいというのが彼女の本音だと思います。それが適切な話題を通じたコミュニケーションができないために例の話ばかりになってしまうのかもしれません。彼女のすべてを理解してあげる必要はないけれど、「私はあなたの話をちゃんと聞いていますよ」と温かい態度を示すだけでbalikaeruさんへの態度も変わってくるような気がします。すぐにピタリと止むようなものではありませんが、ひどい言い方は徐々に和らぐはずですから安心して下さいね。  最後に。彼女はきっとはめを外せない人ではないでしょうか?本人が口では何と言っているとしても、芯はおそらく不器用です。ウエイトコントロールでしか自分を表現できない状態だと思います。ああイヤだなあ、と思ったら、普通に食べることや話すことやその他いろいろ多くのことを楽しめるご自身の健康を喜びましょう。  私はそれで乗り切りました。

balikaeru
質問者

補足

ありがとうございます。 かわすのも危険でしょうか、どーすればいいのやら(TT) 確かに義姉は愛情に飢えているところがあります。誰かに愛されたいという欲求からこの病気になったことも解ってます。そして私は当初から彼女の力になろうとしていたんです。メールや電話で話を聞き、(義兄や家族には聞かせたくないことも相談にのりました)気持ちが紛れるようにとピアスや洋服を送ったりしました。 一時期は毎月会いに行ってました。sasami3さんの言う暖かい態度を私は意識してでもわざとではなく心から示してきました。 でもなぜでしょう。姉の態度はだんだんと私への攻撃に変わってきたのです。 私に甘えているのでしょう。それも解っています。 こちらから連絡を取らなくなった私に「私のころ嫌いなの?と泣きながら言ってきました。私にぶつかって気が紛れるのならそれもいい、と、思ってきたんです。今まで。 が、情けないことに私の方に限界がきてしまったようなんです。 私がもう少し人として大きければ問題ない話なのでしょうが今はどうすることもできないのです。

関連するQ&A

  • 拒食症なのでしょうか?

    拒食症なのでしょうか? 身長165cm・体重45kgの男なんですが、 1ヶ月前から食べたあとによく吐いてしまったり、 食べると気持ち悪くなったりで 食欲もなくなり 1ヶ月で体重が5kg落ちました・・・ 友達と一緒に食事するのも吐いてしまうんじゃないかと 不安になり1人で食べたほうがましだと思って食事の誘いも断っています・・・ 今現在内科(消化器官)の病院に通っていて 胃・腸の働きをよくする薬 を飲んだりしてるのですが、あいかわらず食欲がでません。 薬をつづけても、良くならないので 拒食症なのかなと不安に思いました・・ これって拒食症なのでしょうか?><

  • 拒食症回復期です。

    拒食症回復期です。 もう、食べない、食べれないということはなくなり、お腹もすくようになり、食事のありがたさもわかるようになり、三食人並みにきちんと食べられるようになりました。ですが、体重があまり増えません…現在、156cm、32kgです。毎回満腹食べているのですが…拒食症克服には間食は絶対必要なのでしょうか??私が食べるとしたら、夕食後に食べるかんじになります…。それが習慣づいたら、健康的にどうなんだろうと思いました。

  • 拒食症について

    拒食症についてです。 現在拒食症を克服したと思っている45歳女性です。 今160cm27kgまで落ち、会社から指摘を受けました。 休職するか時間制限を設けるか…。 頭の中では体重を増やさなければいけないことはわかっていますし、 自分でも増やしたいと思っています。 普通に食事を楽しみたいのですが いざ食事を目の前にすると減らしたり、 食べたいものを我慢してしまいます。 どうしたらいいでしょうか? アドバイスがあればお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 拒食症になりかけ??

    こんにちは。高校1年女子です。 前も他の質問でお世話になりました。 一週間ほど前から食べるのが怖くなってしまいました。以前は食べた後、自分で吐いていましたが、今は吐くのが面倒くさくて食べる事自体をほとんど止めてしまいました。 今日一日の食事 ・ロールケーキ二切れ ・一口サイズのチーズ ・オレンジジュース200ml です。 一週間で体重は4キロ落ちました。 体重が減っているのは嬉しいのですが、体がフラフラでしんどいです。 生理は一週間ほど前に来たばかりなので次来るか分かりません。 もしかしたら拒食症になりかけているのかなと思いましたが、身長156cm体重46kgもあり太っているので拒食症では無いような気もします。 学校で摂食障害について習い、恐ろしさは分かりますが、体重が増えてしまうのが怖くて食べれません。 もし、拒食症になりかけているのであれば、別の病気で通っている心療内科の先生に相談してみようとは思っています。 私は拒食症になりかけているのでしょうか。 分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 拒食症の治しかた

    ダイエットの延長で拒食症になってしまいました 嘔吐したりはしてませんが カロリーが高い物は まったく食べられずサプリメントと下剤や利尿剤を 飲んでたりしましたが 最近治さなければと思い 体重計を捨て少しずつ食事の量を増やしたりしてますが 食べ過ぎると不安に思いガマン出来ず下剤や利尿剤 を飲んでしまいます ちなみに身長162cmで 体重が40kgです 本当に治さなければと思ってますので良いアドバイスを 下さい

  • 拒食症を克服中です

    拒食症により161cm30kgジャストまで体重が落ち、病院で点滴や栄養剤を打ちました。それから、食べる恐怖より元気になりたいという気持ちの方が強くなり克服を目指して今自宅療養しています。専門的な病院でないため食事や体重については指導を受けてないです。自分で本やネットで調べ食事を作ってます。和食中心で食べられるものを食べています。食事をするようになり2週間で2kg増えました。このペースで増やして大丈夫なんでしょうか…過食を怖がるようでは拒食症は克服できないという意見もありますが、やはり拒食から過食になりまた食べ物に振り回される生活は嫌です…なので癖がつかないよう間食を摂りすぎない、腹八分目を心がけてますが、不安です。拒食を克服された方はどのくらいのペースで体重を増やしましたか?

  • 拒食症について・・・

    私の身長は156cmなのですが、体重はどのくらいで拒食症なのでしょうか? ちなみに私は小学6年生で、現在は・・・ 156cm 40kg 自分的には痩せたいのです。 (辛口な意見は・・・ちょっと・・・)

  • 過食症・拒食症

    過食症か拒食症、なるとしたらどちらのほうがいいですか。 身長と体重も教えてください。 12歳・女・身長143cm体重31kg・摂食障害者で過食と拒食を繰り返しています

  • 過食症?拒食症?

    以前、過食症について相談させてもらいましたが自分が過食症なのか拒食症なのかわかりません。過食する量もそこまで多くないし過食した場合は徹底的に嘔吐します。食べる事にとても恐怖を感じこの数年まともに食事をすることが出来ません。入院を考えているのですが過食症としてか拒食症としてか病院側にどう説明していいのかわかりません。ちなみに私は身長158CMで体重は40kgです。もちろんもっと痩せたいと思っていますし少しでも体重が増えるとかなり落ち込みます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 拒食症

    私は5月からダイエットを初め、拒食症になってしまいました。 さすがに今はやばいと思っているので、食べる量と間食を増やしました。 しかし、過食症になるのが怖くて、多くは食べれません。 身長150cm ダイエット前は45kg 少し前が32,3kg 今では34kgくらいです。 目標体重は40~42kgだったのですが、体重維持のために食事制限していたら、体重が更に減ってしまいまいました。 1日平均約1000カロリーの食事をしてたので、今考えれば体重が減るのも無理ないと思います。 今では1500~2000カロリーは食べています。 そこで質問なのですが 1)健康的でバランスのよい食事をするには、何を食べればいいですか? 2)どれくらい食べればいいですか? 3)拒食症のせいで便秘がひどく、1週間に1度コーラックを飲んでいます。 でも薬に頼りたくないので、なにか方法はありませんか? ヨーグルトや朝に水を飲む方法などは効きませんでした。 4)生理も3ヶ月止まっています。 病院はお金がかかるので、親の負担になってしまいます。 だからなるべく病院には行きたくありません。 なので、自力でなんとかしたいです。 方法があれば教えてください。 自分はガリガリで気持ち悪いと感じます。 筋肉も体力も落ち、肌や髪(抜け毛が多い)の状態もよくないです。 身体の冷えも増した気がします。 痣ができやすいし、手や足が荒れています。 常に食べ物の事とカロリーを気にしているので、結構辛いです。 早く40kg代になりたいです。 過食症にならずに体重を増やす方法はありますか? 長々と書いてしまって申し訳ありません。 よければアドバイスお願いします。