• ベストアンサー

セキュリティーを強化したら・・・

aero1の回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.5

>ハッカーにクッキーを盗まれてる?つけられてる?的表現の忠告がたくさん出て来ました そういって脅かして、無用な物を売りつける詐欺です。 「偽セキュリティソフトやアダルトサイトの請求アラート」 http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/security_tool.asp そのインストールした物を、削除してください。 それ自体がウィルスの様なものです。 「偽のセキュリティ警告を出すウイルスを削除するツール」 http://www.gdata.co.jp/news/detail/218 https://www.ccc.go.jp/web/index.html 通常のソフトと同様に、削除(アンインストール)出来る可能性もありますが、出来なければ駆除ツールを利用してみてください。 もし、削除(駆除)出来なかったり出来たように見えても不具合が残るようでしたら、大切なデータを外部ディスク等に保存してからリカバリをしてください。 「感染防止のための知識」 https://www.ccc.go.jp/knowledge/index.html 今後は、事前に対策をしておいてください。

bonbonputtyo
質問者

お礼

無知な私にはとても参考になる意見でした。 ご指摘どおりAS Anti-Virus2010はアインストールしました。 今後は気をつけたいと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。

bonbonputtyo
質問者

補足

AS Anti-Virus2010を私なりに調べてみました。確かに有名どころではなく多少謎ですね…。 ただ、昨日今日と使ってますが、これが有効かどうかは別として悪さは今のところしていない模様です。 それと、昨日今日と使ってみて解ってきました。今まで、私は本当に説明が不十分でした。 私がやった行為はこのAS Anti-Virus2010をインストールしてから再起動をかけ、このソフトを動作させて次にオールインワンスキャンをしたのでした。 そのとき、アクティブな攻撃と潜在的な脅威として20件ぐらいの脅威がでました。 オブジェクト、ファイルアドレス、種別、脅威、動作と続き最後に説明の項目があったのですが、その説明に「ウェブサイトが発生したCookieと追跡し、個人情報にアクセスされる可能性があります。(インターネットの操作はユーサー名とパスワードなどを含んでいる恐れがあります。)これらは同意もなしで容易にインストールされ動作します。」と書かれていました。 私はそのオールインワンの作業工程を忘れていました。それでAS Anti-Virus2010を色々見てて思い出し、またオールインワンをやってみました。すると、今度は何も出てきませんでした。 その後、また時間を空け、今度はクイックスキャンをやってみました。何も出てきませんでした。 またさらに、時間を空けクイックスキャンを先ほどやってみました。すると、2件出てきました! なので、文章載せることできました。 この、経緯を聞いてどう思われますか? やはりAS Anti-Virus2010の信頼性の問題でしょうか?それとも、やはりハッカーでしょうか?

関連するQ&A

  • セキュリティ強化

    パソコン素人なのでおしえてください 現在ウィルス対策ソフトをいれているのですがこの他によりいっそうセキュリティを強化しておく方法ってありますか?

  • パソコンのセキュリティーについて

    VAIOのノートパソコン(XP)を使っているのですが、ハッカー、ウイルス、スパイウエアの対策は、下記のレベルでも大丈夫なのでしょうか? ・アップデート 自動更新 ・ハッカー対策 gatelock X300 ・ウイルス対策 avast! Antivirus(常駐) ・スパイウエア対策  Spybot Ad-Aware  それともう一点、Antivirusでスキャンするたびに、gatelockと思われるクッキーが引っかかるのですが、それは普通なのでしょうか?  

  • 車のいたずら 傷

    車に傷をつけられて困っています。これで3回目です。くぎのような鋭いもので、ドア2枚、前のバンパーに深い傷がつけられました。3回とも警察に被害届を出していますが、パトロールを強化します、としか言ってもらえません。車のセキュリティも、車上荒らしのように車に振動が加わって反応するものはありますが、このいたずらのように振動を加えずに傷をつけてしまうようなものには、いい対策もありません。 家を引っ越すしかないのでしょうか?

  • セキュリティー対策をしていないサーバー

    セキュリティー対策をしていないサーバーをインターネットに繋げると、被害にあうのは、そのサーバーだけでしょうか?セキュリティ対策してある他のパソコンが繋がっていても影響はないのでしょうか?被害にあった場合、リカバリーすれば、元に戻るのでしょうか?パソコン同士を繋げてはいませんが、無線およびケーブルでインターネットに繋がっている状態です。サーバーはパソコンです。

  • セキュリティ対策強化

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(インターネット接続サービス )】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 (例)インターネット回線がつながらない、メールが送信できないなど 【セキュリティ対策強化のメールをいただだきましたが、当方が該当するのか、また設定変更の方法がさ案内されているサイトの説明でよくわかりません。                        】 下記の項目については、可能な範囲で記入してください。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows11/10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【  MacOS      】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【        】 ※OKWAVEより補足:「※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。」についての質問です。

  • Norton Security Scanは必要なの?

    私のパソコンにはNorton Security Scan というものが入っています。 このソフトが調べたところ私のパソコンは5つの脅威にさらされているそうです・・・(>_<) 対策のため、Norton360 というセキュリティプラン(?)を買ったほうがよいそうなのですが、値段も高いので買うのをためらっています。 買わなくても今のところ問題はないのですが、私の知らないところで何か問題があるとしたら怖いです・・・。 でも、必要性も感じないのに高いお金を支払うのは嫌です((+_+)) どなたか詳しい方教えてください~~

  • コンピュータのセキュリティ

    今日パソコンをつけて、ファイアウォールやマルウェア対策のセキュリティが有効になっているかどうかチェックしてみると、全て無効になっていて、しかしまた慌てたように一瞬の間に自動的に全て有効になりました。これは一体何なのでしょうか。セキュリティが無効の状態なのに有効の状態に見せかけて無防備な状態でネットにつなげさせるようなマルウェアの影響か、もしくは他の脅威なのかもと心配なのですが。。

  • セキュリティ・ソフトの誤作動後の処理。

     こんにちは、いつもお世話になってます。  先日、夜中にパソコンの電源を入れたまま寝てしまい、朝までインターネットに繋ぎっぱなしでした。起きてウィンドウズをシャットダウンしようとすると、おかしなことに気づきました。  常駐設定で、常にセキュリティが動いてあるはずのセキュリティソフトのファイア・ウォールとオート・プロテクトが、なぜか無効になっていたのです。慌てて設定し直したものの、なぜか有効にできず、サポートに問い合わせてもこちらの不備もあり、結局、原因はわからずじまいでした。  気になっているのは、セキュリティソフトが動いていなかったその間に、ハッカーなどが侵入していないか、スパイウェア・ウィルスが入ってきていないか、ということなんです。  スパイボットを走らせると、見たことがないようなクッキーが出てきたので慌てて削除し、ウィルス対策ソフトは現在ノートンで検査しています(今は違うパソコンからこのウェブページにアクセスしています)。  このような場合、スパイウェア・ウィルス対策ソフトを走らせる以外に、しなければならないことは何があるのでしょう? タスクマネージャなどもチェックした方がいい、と聞いたこともあり、とても不安です。  本当に困ってます。ご回答、よろしくお願いします。

  • 車のセキュリティ対策

    カーナビを盗まれました。週末しか乗らないので今朝、判明しました。 盗まれたことは悔しいし、人の物を盗むなんて最低なヤツらですね。まあそういうヤツらはそれだけの価値の人間なんでしょう。被害届けを出しましたが、もうあきらめてます。 今まで自分は大丈夫だろうということで意識が低かったのですが今回の件で、車のセキュリティについて対策したいと思います。 みなさんはどのような対策をしているのでしょうか? ・車自体にセキュリティ機器をつける。 ・カバーをする ・駐車スペースに人感知照明をつけるなど みなさんの貴重な意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。 少しでもこのような被害がなくなることを願っています。

  • パソコンのセキュリティ

    先月パソコンを購入したのですが、セキュリティの事がわからず困っています。 全くの初心者です。 パソコン購入時からセキュリティに関しては、一切いじっていません。 OSはWindows XP Home Edition(Service Pack2)です。 WindowsセキュリティーセンターではWindowsファイアーウォールが有効になっています。 パソコンにはウィルス対策ソフトとして、マカフィー・ウィルススキャンが入っています。 McAfeeセキュリティーセンターでは、ご使用のハッカー対策ソフト、Windows Firewallは35年以上前のものです、と表示されてしまいます。 Personal Firewall Plus、Privacy Service、Spam Killerは末インストールです。 インターネットに接続するたびに、McAfeeから重要なソフトウェアの更新を使用できます、という表示が現れます。 このままでは危険ですよね。 でも、なにをどうしたらよいのかわかりません。 できるだけ詳しく、なにをするべきか教えていただけると、ありがたいです。 (パソコン用語がよくわからないので…) 長々とすみません。どうかよろしくお願いします。