• 締切済み

保育園(または託児所)へ入れる

こんにちは。 いつもお世話になります 現在9ヵ月の息子がいますが、家計のために働かざるを得ない状況となりました。 1歳までは一緒にいたかったのですが、無理そうで…。 保育園は入園時期ではないので、まずは託児所、それから時期がきたら保育園に応募しようと考えています。 過去の質問でも多々見かけましたが、保育園(託児所も)はかわいそうですか? 頭では、かわいそうではない、大丈夫と思うのですが、一日中息子と一緒にいる日々はもうないんだ(ないわけではないですが、そんな気持ち)と思うと預ける前から悲しくなります。 ともすると、低収入の夫を恨んでしまいそうです。 預けて働かなければならない、けれども気持ちの整理ができません。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • bee-_-
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.7

在宅で働いています。上の娘は2才半(一時保育は10カ月)から、下の息子は5カ月から、保育所に行っています。 本当は、1才頃までは一時保育(同じ園)に週3日くらい預けるペースで仕事をしたかったんですが、保育所側の事情や仕事の都合も有り、フルタイムの保育に。 家庭的でくつろげる雰囲気を大切にしている、信頼できる保育所です。 夜間保育もしていて、6時頃になると、夕食を摂る子どももいます。 子供たちはおおむね元気いっぱいで、子どもワールドを謳歌しています。 園でたくさんの大人や子どもと交わり、家ではなかなかできない体験を重ね、すくすくとたくましく成長しているように思えます。 登園時に子どもに嫌がられると、親としてはきついです(だいぶ慣れましたが(^^;)。 娘は物心ついてから、息子は分からないうちからの入園となったわけですが、やはり娘はかなり抵抗しました(息子の妊娠出産と重なったことも大きいと思いますが)。毎朝じめじめ、ぐずぐず。でも私が見えなくなるとケロリ、園生活を楽しんでいました。迎えに行っても「まだ遊ぶ」と言ってなかなか帰れません。息子も園での別れ際は泣くこともありますが、やはりすぐに遊びに突入。 乗り越えられると信じて、がんばるしか無いです。保育士さんは、最初の抵抗に親があきらめてしまうことがあるが、子どもたちは順応性が高いので大丈夫と言っていました。 つぎつぎ風邪をもらい、熱も出します。38度を超えると電話がかかって来ます。出張先からとんぼ返りもよくあります。そんな日は仕事のことはすっぱりあきらめ、(会ってみると意外に元気な)子どもと久しぶりにのんびり遊ぶ、くらいに考えないと、やってられません。 でも、幸いうちの子たちは、重い病気にはかかっていません。 園でも衛生面にはかなり気をつけてもらっていますが、ある程度は仕方が無い。「免疫を鍛えてる」と思って風邪や発熱や下痢とつきあっています。 幼稚園で団体生活をスタートしても、同じですけれどね。 楽しく過ごしていても、子どもは園で家にいるときより「がんばって」いるので、基本的に疲れはあると思います(大人でもそうですね)。 帰って来てまとわりついたり、夜によく起きておっぱいを吸ったりということがよくありますが、できるだけゆったり受け止めます。 母は基本的に睡眠不足です。 なるべく早寝早起きの習慣にしたいので、子どもと過ごす時間は短くなります。毎日50回くらい「早く」と言い、毎日反省しています。 年配の保育士さんがいて、ご自身も子供たちを早くから預けて仕事をしたそうですが、昔を振り返り、「あんな赤ちゃんの頃から無理に預けて仕事せんでも良かったな~、あの頃はお金を貯めることに夢中やったし、仕事も楽しかったけど、小さい時期はあっという間に過ぎてしまった」と漏らされたことがありました。その話は、いつも頭を離れません。 保育士さんと話すことで、私の悩みや迷いもずいぶん軽くなっています。親のいない間の様子をノートや話で教えてくれて、楽しいです。 それと、保育所を利用しても、働くお母さんの負担は尋常ではなく、毎日てんやわんやです。ご主人がよく理解・協力してくれないと、お母さんが倒れてしまいます。 とりとめもなく長文を書いてしまいましたが、トータルすると、保育所通いは子どもにとってもプラス面が大きいんではないか、というのが私と夫の見解です。 それから、各自治体とも、新年度でなくても保育所の入所受付は行われていると思いますよ。すぐに入れるかどうかはわかりませんが、幼稚園と違い、入退所の理由やタイミングはそれぞれですから。

sorao2011
質問者

お礼

こんにちは ありがとうございます そうですね、メリットがあれば必ずデメリットもある…どんなことでも当たり前のことですが、子供の事となるとやはり「かわいい、いっときの時期」の考えが先にたってしまい、躊躇していました。 たくさんの意見があり、今日はそのことばかり考えています。 やっぱり一番は子供の幸せ、家族の幸せですよね。 私が頑張る姿を見て、子供達も何かを感じてくれて成長してくれればいいと思います。 入所時期の事などもアドバイスいただきありがとうございました

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 保育所に預けましたが、まったく気にしないで良いです。すごく元気に育っています。  それと、途中入所が可能かも確認して下さい。空きがあれば入れますよ。

sorao2011
質問者

お礼

こんにちは。 ありがとうございます やはり親の気持ちのもちようですね。親の私が不安だ、嫌だといっていたら子供にも伝わってしまいますよね。 途中入園は確認していませんでした、確認してみます! 前向きに頑張って子供達を幸せだと思える家庭にしたいです。 ありがとうございました

noname#200513
noname#200513
回答No.5

はじめまして。 かわいいお子さんを預ける事がご心配なのはわかりますが、「保育所に預けるのは可哀相」で行くと、保育所・託児所は「不幸な子供のるつぼ」になりますよね(^^;) 幼稚園なら幸せで保育所なら不幸って基準もないと思います。 お子さんと一緒の時間はイヤっていう位ベタベタしてあげて、質問者様がお仕事の時は「お母さんもがんばってくる、あなたもがんばってくれ、じゃ!」ってそれぞれの戦場で戦おう、でも良いのでは? うちは幼稚園でしたが、周りの保育所に通っていた子供の誰を見ても「自分ってチョーかわいそう」って子供を見た事がないです。 幼稚園でも、送ってきたお母さんがいつまでもグズグズ帰らない方が、子供は「泣かないといけないんじゃないか」とか不安になるものです。 大丈夫ですよ(^^)

sorao2011
質問者

お礼

こんにちは。 ありがとうございます 私の周りがほとんど保育園に行っていない環境やいろいろな先入観、意見などに流されていたように思います。 改めて考える機会をいただいたと思います 私も仕事を頑張り、息子は保育園で頑張る!それが家族の幸せになるなら、広い視野をもって長い目で物事をとらえなければなりませんね 前向きに頑張ります ありがとうございました

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.4

イヤイヤ働いてる背中を見せるより、 子供にはイキイキした母親の背中を見せるほうがいいに決まってます。 せっかく働く人生に向かって歩むのだから、 そちらに向かって前向きに捕らえるほうが みんな幸せだと思います★ (気持ちの切り替えに時間が必要ではありますが) 一緒にいる時間が前より短いから、短い時間でもたくさん愛情を注ごう!とか できるだけ料理はきちんとしてあげよう!とか 親も子供のために努力し楽しめる要素があります。 何より面白いのは、保育士という他人の目から自分の子供についての アドバイスを聞けることですね。 「○○ちゃんは夢中になってると呼んでも 振り向かない時がありますよねー」 など、一緒にいても気がつかなかった個性を教えてもらいました。 家で食べさせて「ベー」してる食材も、保育園だと みんなにつられてパクパク食べてるそうで、このやろー!(笑) と思いつつも、家でどういう努力をしたらいいかヒントにもなります。 集団生活で成長するのは子供も、親(私)もです。 仕事のある人生ならそれはそれで楽しんだほうが、トクですよ★

sorao2011
質問者

お礼

こんにちは ありがとうございます まさに親の背中を見て育つ、という事ですね。 私自身母は物心ついたときから働いていましたが、とても尊敬していました。 せっかく子供達の為や家族の為に働くのなら、前向きに働かなければいけませんよね。 息子は保育園の環境のなかでのびのびと育ち、なおかつ家庭のなかで親の愛情を注げばいい、と考えられるまでになりました。 まだまだこれからですが、頑張っていこうと思います。 ありがとうございました

noname#159989
noname#159989
回答No.3

そんな事言ったらシングルマザーはどうします? 夫がいないなら仕方がないと割り切れる、かも知れませんが、預けられる子供にとっては関係のない話。 まあお気持ちはわかります。 預けてすぐは後ろ髪をひかれる思いもします。 でも、はっきり言って9か月くらいだと子供のほうは大してわかっちゃないんですよ。 日中世話してくれる人が母親であろうが保育士さんであろうが大差はない。 母親の気持ち一つなんです。 だらだらとストレスを抱えながら長い時間を子供と過ごすよりも、家に帰ってからの数時間、短いながらも中味の濃い時間を過ごせる方が有意義だと考えることはできませんか? 昔は母親が家にいないと子供に手がまわらないだのかわいそうだの言われたものです。 けど逆だと思うんですね。 日中は育児のプロである保育士さんが手厚く面倒をみてくれる。 そして家に帰ったら母親が愛情いっぱいに接してくれる。いいとこ取りとは思いませんか? 何よりも他の子供達と触れ合う体験は保育所でしか得られない体験です。 公園めぐりして仲良しさんを探さなくても、同じ釜の飯を一緒に食べる仲間がいる。 大家族で育った昔とちがって、異年齢の子供ともふれあう機会のない現代では、これが想像以上に貴重な体験になります。 可愛がってくれるお兄さんお姉さんもいっぱいいて、同じ年の仲間と一緒に育つ。 自然に人との関わり方を身につけてくれます。集団の力は素晴らしいものですよ。 でもそのためには信頼できる託児所、保育所を選んでくださいね。 安心して子供を預けて気持ちを切り替えて働く。帰ったあとは母子の時間。メリハリが大切です。

sorao2011
質問者

お礼

こんにちは ありがとうございます 本当におっしゃる通りです。 息子には私しか…と思っていましすが、正直ストレスも溜まりますし、遊ぶ場所も限られます。 保育園などならそういった部分では申し分ないですよね。 なんだかんだ言ってもやはり私の気持ちのもちようですね。 家族の為に、家族のみんながこれからも笑顔でいられるように頑張りたいと思います。 ありがとうございました

  • nekodango
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

こんばんは。 わたしも1歳までは自分で育てたい!と思っていたんですが、離婚して9ヵ月から保育園に預けて働いてました^_^; 今は再婚して辞めてしまいましたが、わたしの場合は逆に辞めさせる時の方が可哀想でした。 毎日とても楽しく通って、いっぱい遊んでお友達も出来てどんどんお利口になっていきました。 行くの嫌がった事もなくて、むしろ迎えに行くと帰らないと何回泣かれた事か(笑) 辞めてからもせんせ~って行くって言ってますよ。 預けて良かったな~って思うのは、 ・食べ物の好き嫌いが全くない ・人見知りしない ・お友達と仲良く遊べる ・おもちゃやお菓子を独り占めしないで分けてあげれる 初めは泣かれて預けるの辛いでしょうけど、良いこともいっぱいありますよ。

sorao2011
質問者

お礼

こんにちは。 ありがとうございます 辞めるときが辛い、というのは考えませんでした。大人が思うより子供は柔軟ですぐに環境になじむのかもしれませんね。 預けてよかった、と思われるメリットは私も息子にこうなってほしいと思う事そのもので、とても参考になりました。 預けると決めたからには前向きに頑張らないといけませんよね。 息子のよいところを保育園の環境のなかで伸ばしてもらえれば、私自身よかったと思える日がくると思います。 ありがとうございました

noname#157996
noname#157996
回答No.1

こんばんは 保育料は 低所得の場合 安くなりますよ http://allabout.co.jp/gm/gc/184325/ もちろん 夫婦で働けば 奥さんの分も合わせての収入でみます ただ 子供が かわいそうって言うよりは あなたが ブルーな気持ちで預けるのでは うまくいくものもうまくいきませんよ 子供のためにがんばって 働く その分 いっしょにいるときは 濃密な関係を築いて 愛情を たっぷり注いであげる  収入が多くなった分 生活にゆとりが出来れば 子供たちに 色々 やってあげられることも増えて 子供もあなたも幸せ  社会で 働きながら 子育てにも関われるんです とても幸せなことじゃないですか? 働いたら 子供のいない時間と 子供との時間をメリハリをつけて あなたらしくがんばってください

sorao2011
質問者

お礼

こんにちは。 ありがとうございます そうですね、私も気持ちでは子供達のために、家庭のためにがんばろうと思っているのです。 うまく文にできないのですが、そのきもちとは裏腹に、さみしさが…。 でも愛情を注ぐことは働いていても、じゅうぶんできますよね。 子供達の為にも前向きでいつも笑顔でいられるよう、頑張りたいです サイトも参考になりました。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 保育園申し込みか、職場の託児所か

    5ヶ月でただいま育休中です。 待機児童が多い地区ですが、勤めている職場には託児所があるので育休明けにはそこに預け、 来年1歳児から受付している公立保育園に4月入園を申し込もうと思っていました。 それでも情報収集はしておこうと思い役所に行って相談したところ、 1歳から入るのは難しい。保育園に入れたいのであれば0歳児の今(11月申し込みの4月入園)に 申し込んだほうがいい。と言われました。 気になる保育園は1歳児から入園するところが多く、そう言われて面食っています。 職場の託児所があると思い、どうやらかなり私はのんびりしていたようで… 0歳児から受け入れる保育園に申し込むか、希望していた1歳児からの保育園の申込時期まで待つか、悩んでいます。ご意見お聞かせください。

  • 保育園と託児所どっちがいいですか?

    子供を保育園か無許可の託児所どちらに預けるか迷ってます。 夫(33)妻(31)子供一人(5ヶ月)の3人家族です。 夫の年収は270万。 子供が一歳になったら、私は一年契約の仕事を見つけ、その間に、また一人授かりたいと思っています。 二人目が出来れば一年後、上の子供も一緒に面倒みるつもりです。

  • 幼稚園?保育園?無認可保育園?認証保育園?

    相談に乗って下さい! 先月末に地方から旦那の転勤で東京葛飾区に転勤して 参りました、夫婦2人と子供3歳の息子がいます。 息子は4月から幼稚園入園(3年保育)の年齢です。 引越してきて幼稚園を探していましたが経済的に 苦しいので私も働きに出たいと思い幼稚園探しから 保育園探しに変更しました。 無知なので区役所に聞くと今の時期だと4月入園は もう締め切っていて4月頭に書類を出して早くても 5月入園になるとのこと。 それも確実ではないと言われました。 本来は4月から幼稚園に通わせる予定でした。 息子も大きくなって来て日中私とずっと一緒 なのも私自身も大変になってきて息子にもきっと 良くない!と強く思う様になってきました。 ですが保育園はすぐには入れません。 申し込みをして5月の空き状況が出るまで 待つと4月から息子はどこにも属さない 形になります。 それでも5月に入れる確証があれば全然問題 ないのですが入れる可能性はなかなか厳しい のが現状のようです。 こういう場合、どうすれば良いのでしょうか? 周りに相談出来る知り合いもお友達もまだいません。 (1)幼稚園に入れて延長保育をして貰って仕事を探して 見つかればそのまま幼稚園に延長保育で預かって 頂いて認可保育園を申し込みしておいてそこが 空いたら転入させる。 (2)無認可保育園に入園させて(お金はかかりますが) 認証保育園を申し込みしておき空きが出次第転入。 無知な私は二通りの案しか浮かびません。 幼稚園に入れて仮にラッキーにも保育園が すぐに決まって入学金とかすぐに無駄になる のも(制服代や入園料なので20万位かかります) 家計を考えると正直困ります。 ちなみに私立の幼稚園です。 あと東京都の認証保育園ってのもあるって 聞きましたがこちらもどういう感じなのか 全く分かりません。 家計は旦那さんの給料が下がってきてるので とても厳しい状態ですが地方だったので何 とか無理やり大丈夫でした。 東京に越してきて家賃も生活費も上がって しまってかなり厳しい状況です。 説明が下手で申し訳ございませんが こんな私にアドバイスお願い致します。

  • 託児所より認可保育園のほうが良いのでしょうか?

    まもなく2歳になる子供がおります。 今年から仕事を再開し現在はちびっこランドに預けています。 ちびっこランドは何かと融通がきくし 派遣で働く私にとっては、離職中でも預かってもらえるので とっても助かっています。 年齢でクラスが分かれていないので 大きい子も小さい子も一緒に遊べ、一人っ子の息子には 最適な保育園だと思っています。 しかし、保育園というより託児所のようなものなので、 入学までずっと預けて良いものかと悩んでいます。 認可保育園は幼稚園的な要素(小学校入学までに身に着けておいたほうが良いことを教えてくれる)があるのでしょうか? 認可保育園のメリットは何でしょうか? 教えてください。 (保育料はちびっこランドの方が安いです)

  • 保育園に通わすべきか?

    こんにちは。 0歳児の子をもつママです。 現在4月から保育園への入園が決まっています。 入園希望を出した時は、『正社員で働こう』と思っていたのですが、 最近になって、育児と家事だけで精一杯な自分がいて フルタイムで働く事への自信がなくなってしまいました。 でも、せっかく保育園が決まったのだから、 家計の足しにはならなくても『夫の扶養内で働こう』と思い仕事を探しているのですが、 夫から「家計の足しにもならず、疲れて帰ってくる位なら家庭にいてもらった方がいい」 と言われました。 確かに、扶養内で働こうとすれば、家計はトントンかマイナスになる可能性もあります。 それに、いつクビをきられるかわからないご時世。 次が見つからなかった場合即退園となり、子供にかわいそうな事をしてしまいます。 それに、2~3年の間に2人目も欲しいし・・ そう考えると、保育園を辞退して幼稚園まで育児に専念した方がいいとも思うのですが、 近い将来落ち着いたら正社員で仕事に就きたい気持ちも強いため、 せっかく決まった保育園をあきらめる事ができずに悩んでおります。 今現在、仕事が決まっていないのだから保育園を辞退するべきか・・ それとも、先の見えない将来の保障のためにも、 とりあえず扶養内で仕事を見つけ、保育園に通わせるべきか・・ 厳しいご意見も含め、皆様の意見を聞かせください。

  • 専業主婦が仕事復帰するタイミング

    現在、3歳の息子と1歳の娘を育てる専業主婦です。 3歳の息子は4月から保育園入園が決まってます。 (田舎のため、保育園しかなく母親は働いてなくても年少から入園になります) 娘が生まれる前から、息子が入園したら、託児所付きの職場を探して働きたいと思ってました。 ただ、いざ息子の入園が近づいてくるといろいろ考えてしまい、娘の成長も息子と同じように年少入園の3歳まで見てあげたいなぁという気持ちと、働いて家計の足しにしたい、貯蓄もしたい…と悩みだしました。 ちなみに、介護関係の資格を持っておりハローワークで調べたところ託児所付きで希望する仕事の求人は3件ほどありました。 扶養範囲内パート希望です。 このまま専業主婦を続けるのであれば、必然的に出費が息子の保育料が引かれる分今までより多くなります。 ただ、娘の成長はずっと見れます。 反対に、働けば出費はカバーでき貯蓄も多少できます。 家計はギリギリではありませんが、余裕がすごくあるとまではいかない状況です。 また、働いたら今ほど娘の成長をずっと見ることはできません。 主人は、どちらでもいいよ。と言いますが… 子供が小さいうち仕事を探して復帰された方、または子供が入園の年齢になるまで主婦として育てられた方、どうしてそれを選びましたか? 参考にさせてください、おねがいします!

  • 保育士の方へ

    5ヶ月の子のママです。出産を期に専門職を退職し、育児しています。日々、二人きりで過ごすことが多く、毎日ダラダラした生活でイライラすることも多くなり、また働きたいと思うようになりました。夫の収入だけで日々の生活には困りません。夫の理解も得て4月から、新職場で働こうかと思っているのですが、ここに来て子供を保育園に預けることについて、罪悪感のようなものがでてきました。私自身も保育園で育ち、楽しいところと言うのは分かっています。ただ、私は3歳からの入園だったので、0歳児から預けるのはやはり早すぎるのか、私の仕事をしたいという身勝手のために、子供を預けるのはよいことなのか・・・と思い始めたのです。 実際に保育園の現場で小さい月齢から、通われている母子の様子をみている(見てきた)保育士の方のご意見をお聞かせください。

  • 4月生まれの2年保育は大変??

    来春から年少で幼稚園に入園できるのですが悩んでいます。 入園時、下の子が8ヶ月になります。親子遠足もあるし下を連れてはたいへんかなぁと思うと、2年保育の方が自由もきくしいいだろうと思っていたのですが・・・。 もう一年息子との時間を過ごしたいという気持ちと、4月生まれで活発な息子・・・幼稚園へ行ったら楽しいだろうと行かせてあげたい気持ちと二つあり悩みます。 これからどんどん活発になるし、親元で満足に遊ばせられるのでしょうか・・・?? 同じような時期のお子さんをお持ちで、2年保育にされた方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 本人は行きたい行きたい!!と言ったり、おかぁちゃんと一緒にいたいから行かないと言ったりでその日によって変わります。 息子の意見を無視し、自分の思った方にするべきなのかなぁ・・。

  • 働きたいです。保育料について教えて下さい。

    2才(来年4月に3才)と0才(今年12月に1才)の子供がいます。夫の年収は約300万(税込)です。夫に借金があり月々の支払いも多くて夫の給料だけでは生活が苦しいので、私も働きたいと考えています。 ただ、夫の両親と同居で夫の両親ともに働いているので、保育料も最高額になるのでは・・・?と思ってしまっています。 (家計は、完全同居ですが食事は私が作っているので食費は私たち持ちです。あと電話も別ですが。。)  このような条件ですが、収入はやはり夫の両親のものも合算されてしまうのでしょうか。夫の年収だけでいけば、最高額まではいかないのでは。。。と思ったりしています。 それと上の子は来年4月末で3才になるのですがやはり2才児クラスになるのでしょうか? もし来年10月に途中入園したとしても2才児クラスでしょうか? 予想される保育料も教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 託児所付の仕事について

    はじめまして。質問させてください。 私は今1歳と0歳(3か月)の二児のママです。 旦那が仕事をやめることになってしまって正直すぐ次の仕事が見つかるとも限らないので、私も家計を支えるために働きたいのですがなかなか小さい子供がいては仕事がみつかりません。 もちろん保育園にも応募しましたが待機ではいれません。 そこで子供を預かってくれる仕事を探してるんですが見つかっても、0歳の子供は預かれないとこが多く仕事が見つかりません。 なにかオススメの仕事や託児所のついてる仕事などありませんか? 風俗以外であれば職種は問いません。どうか知恵を貸してください。 わたしは23歳で高卒以外の資格は持っていません。 大阪住みなので府内で探しています。 よろしくお願いします。